切り絵

浮世絵を切り絵に

広重 富士三十六景 東都駿河町 

2014年12月26日 | Weblog

東都駿河町」  (東京都中央区日本橋室町)

駿河町(かつて東京に有った町名)は、通りの真正面に富士山が見えることから、富士山のお膝元である駿河国にちなんで付けられた地名であった。井桁に三の商標と「ゑちこや」の文字を染め抜いた藍色の長暖簾を下げるのは、駿河町の大店・越後屋(三越百貨店の前身)である。駿河町を描く際の典型的な構図を避け、通りの右側だけを切り取り、正月の情景を展開させた。注連飾りと門松が飾られた越後屋の店の前を、新年を言祝ぐ門付芸人たちが歩いている。編笠を被って三味線を弾き鳥追歌を唄う鳥追、烏帽子に大紋のいでたちの三河万歳、笛と太鼓を鳴らす太神楽。その賑わいに富士も隠れ気味で脇役となっている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名所江戸百景 目黒太鼓橋夕日... | トップ | 広重 名所江戸百景 愛宕下... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事