KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

我が”家”のプロジェクト~施主立会検査

2013-07-22 21:06:57 | 家を建てる

 家の完成前に、その仕上がり具合を確認するイベントがある。施主立会検査というやつだ。

 きょうがその日でした。

Img_48151

 外まわりは6月にはほぼ完成していて、その後も何度か訪れてはいたが、シャッターがしまっていて中の様子を確認することができなかったが、きょう、ようやく初めて、中に入ることができた。

Img_48391

Img_48231

Img_48241

Img_48251

据え付け家具であるキッチン、風呂、トイレの確認から、ドアやサッシの扱い、コンセントの配置など、これまでの打ち合わせ、設計通りになっているかを確認する。

 

2階のバルコニーにも、初めて入れた。

Img_48301_2

Img_48321

2時間ほどで検査は終了した。

その足で近くの家電量販店に寄り、新居用の電気製品を買う。何を買うかはあらかじめ決めていたらしく、担当の店員を呼ぶと、エアコン(3台)、冷蔵庫、洗濯機、照明(6台)を次々購入。照明はすべての部屋でLEDになった。

が、時間が非常にかかったかかった。その理由は、数量および金額が大きすぎて、見積および伝票作成に時間がかかったらしい。結果、電気店に4時間以上居たことになり、すごい疲れた。これじゃ1日仕事してたのと変わらない。

 

 これから引越の準備や、最後の融資および残金支払いが控えていて、また忙しくなりそうだ。体力つけねば。

 で、体力といえば、今日は土用の丑の日。ということに気づかず、昼食はす○家で普通に牛丼食べた。父はうな丼頼んでたなぁ・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注意しよう 事前の確認と ... | トップ | 悩みの種を、かじってみる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家を建てる」カテゴリの最新記事