適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

絵画教室~心の体験①

2018-05-03 | 保育園

世の中は どんどん格差が広がり 子どもの貧困も広がっていると 感じます。

それでも 容赦なく SNSは 子どもたちの生活の中に入り込み 普及と進歩は すさまじい

コンピューターを使ったコミュニケーション。様々な体験を経た大人が使うには ものすごく便利だけど・・・

体験の無い子どもたちが SNSで得た知識で 世の中を見ていくとしたら・・・

基本的な 自己肯定感がうまく育つのだろうか!???

ひん曲がった形で 形成されるのではないかと ものすごく不安になるのです。

 自分を好きでないと 他人を好きになれない

 他人を許せないと 自分をも許せなくなる

自分を好きになるには 体験を通して ・自信を付けたり ・身近なモデル(先生や先輩や友人)に出会ったり ・工夫したり考えたり ・失敗したり成功したり etc

 

子どもの貧困は 子どもの体験の格差につながります

子ども時代の体験の欠如は 様々な心の発達を拒絶し 人としての幅を小さく狭いものにしてしまう危険性が含まれるのではないかと 私は感じています

 

保育に携わる我々は 微々たることかもしれないけど その 微々たる日々の体験を大切にして保育したいと 強く思います!

 

絵画教室~心の体験~2018  1回目 4月24日

画題とねらい(年長) 指導 ミー先生

・「ロボット」「階段いろいろ」のテーマで描く

・筆 筆洗 筆雑巾 筆枕などの用具名を知り 使い方を学ぶ

年長クラスになり 初めての絵の具です。用具に初めて接し 使い方、片づけ方を体験し 筆で線を描く練習です。

・縦線は上から下へ

・横線は左から右に向かって

これがなかなか 出来ません。筆を立てて線を描くこと。この技術習得のための第1回目。創作面は この際重要視せず、ミー先生のマネをして 描きます。結果ロボットが描け、階段が描けていきます。

 

年中組(きい組)

絵画教室じたい 参加が初めての体験です。

・指導者のことばを理解して聴くことができるか

・白い画面やクレパスを恐れず 楽しんで なぐり描きをすることができるか

 

あっという間に 5月になっていました

 子どもたちが 日々の体験で心を育み 

絵画教室で 結果を恐れずに 自由に表現してくれたら 最高です

 

今年度も 絵画教室

ミー先生と 子どもたちと 楽しんでいきたいと思います。

ブログにあげるのは その中のほんの一部ですが・・・

作品が 1年を通して どのように変化していくか どうぞ 楽しみにしていてください。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バスケ応援 | トップ | レンゲツツジ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちこ)
2018-05-04 16:54:12
いよいよはじまり!楽しみです。
思いが描ける!素晴らしいことですね。楽しいことですね。
ミー先生のお話が 子供達の心に響いて どんどん成長していくのが目に見えます。今年も楽しみにしています。
返信する
Unknown (zero)
2018-05-05 10:35:25
いつもコメントありがとう~~!
返信する

コメントを投稿

保育園」カテゴリの最新記事