いよいよ今週末(20日)から上映されます。
すでにお伝えしましたように
音楽を担当した 渡邊崇による舞台挨拶が27日(土曜日)13時20分~上映後にあります。
八丁座は全指定席になっていて、指定席券を上映初日20日から買うことができます。
八丁座でしか買えませんので、出るついでがある方は 買っておいた方がよさそうです。当日でも大丈夫だとは思いますが、もし 来ていただいたのに入れなかったら とても残念です。
今回挨拶できるのは 1回のみとなっています。
いよいよ今週末(20日)から上映されます。
すでにお伝えしましたように
音楽を担当した 渡邊崇による舞台挨拶が27日(土曜日)13時20分~上映後にあります。
八丁座は全指定席になっていて、指定席券を上映初日20日から買うことができます。
八丁座でしか買えませんので、出るついでがある方は 買っておいた方がよさそうです。当日でも大丈夫だとは思いますが、もし 来ていただいたのに入れなかったら とても残念です。
今回挨拶できるのは 1回のみとなっています。
映画 「バンクーバーの朝日」
いよいよ今月20日から 上映が始まります。
監督 石井裕也
音楽 渡邊崇
主演 妻夫木聡 亀梨和也 上地祐輔
いよいよ 20日から全国一斉ロードショーが始まります。
広島でも 八丁座を始めたくさんの映画館で上映されます。
今年のお正月映画になりそうです。
さて 今回も 八丁座で 渡邊崇が舞台挨拶をさせていただきます。
日時は 12月27日(土曜日) 13時20分からの上映後の予定です。
みなさま よろしくお願いいたします。
ハワイ国際映画祭のオープニング作品に選ばれた ”バンクバーの朝日”
日本上映は12月20日なので~~
ひと足早くに観に行ってきました~~~!!!
監督の 石井裕也氏と 女優の高畑充希さん
高畑さん得意の生歌披露もありましたよ!!
計算外は 日本語でしゃべっているのに英語の字幕が付いていて・・・アタリマエ
バンクーバーでの話なので 英語でしゃべる部分がいっぱいあって・・・英語でしゃべっているのに 字幕が無い~~~アタリマエ
きゃ~~ わかんないじゃん~~ 英語でしゃべるんなら 字幕つけてよ~~
ここは 英語圏の ハワイだったっすよ トホホ
さて ワイキキビーチそばの ホテル泊だもの(24階より撮影)
泳ごうぜ~~
勇んで ビーチに出かけたのに・・・
いやだ~ うみ 入らない~~~
ヤシの木陰で 連日 砂遊び!!! ありゃりゃ~ だって なみ こわいもん
さてさて 10月31は ハロウィン
昼間 子ども連れで歩くと あちこちから お菓子を もらいます。 さんきゅ~~
でも 夕日が海の向こうに沈むと とたんに あやしい人たちが増え 子どもたちは 姿を消しました
サーファーたちは 真っ暗になるまで 海からあがろうとはしません。
暗くなるに連れ どんどん 増えていきます!
日本人も たくさんいて ハロウィンを 楽しんでいます。こちらは愛知県から来たという 親子です
毎年 来ているという・・・こんな 楽しみ方もあるのですね!!
深夜12時 奇妙な雄たけびが 聞こえてくる。 通りは 妖怪?達で あふれかえっているようだ! 朝 2時 3時まで この奇声は 聞こえたそうな!それと同時に パトカーのサイレンも・・・ ハハハ やれやれ ものすごい 世界!!
さてさてさて 初めての ハワイ(オアフ島)旅行の としさん と わたし!
ワイキキで 泳ぎました~~
海で 泳いだのは 息子が小学生の時 以来・・・30数年ぶりですね~~
身体がよく浮く~~・・・当たり前 塩水だもんね。ファミリープールより よく浮くよ~~ハハハ
♪~この木 なんの木 気になる木~♪ 名前も知らない木ですよ~♪
日本人だけに 人気のある場所! 日立は世界に向けてコマーシャルを流してないもの。日本人だけが 気になる木です。
実は 合歓の木。 日本のネムの木と 同じかどうかは知りませんが 大きな木の全体に 花は咲いていました。まさに合歓の花でした!
映画 ”バンクーバーの朝日”
12月20日~~ 全国一斉ロードショー
石井裕也監督 妻夫木聡主演 渡邊崇音楽
広島八丁座 緑井シネマ 他
みなさん 見てください~ 映画はとっても良かったです!
カナダバンクーバーに移民としていった日本人が作った野球チームです。
今年 12月20日全国ロードショウで公開予定です。
監督 石井裕也
音楽 渡邊崇
主演 妻夫木聡 亀梨和也 勝地涼 上地祐輔 池松荘亮 他
映画館 広島では 八丁座 他
東宝映画です。 すでに各映画館で予告上映されています。
こんなときなんですが・・・
9月7日(日) 西区民文化センター ~ヒロシマ音楽プロジェクト70~被爆70年
広島と関わりのある演奏家によるジョイントコンサートが開かれます
バイオリン・・ 正戸理佳
ピアノ・・・・・・ 仲道裕子
チェロ・・・・・・ 長谷川陽子
2部の終わりに この3人による演奏があります
曲名 『 奏でる 』
作曲 渡邊崇 (ヒロシマ音楽プロジェクト70 委嘱作品)
新曲初演作品です
興味のある方 お越しください(開演 14時)
第7回日本アカデミー賞で 最優秀作品賞に選ばれた映画 ”舟を編む”
明日 6日 夜7時から テレビ BSジャパンで放映されます。
見逃された方 是非 ご覧ください。
監督 石井裕也 音楽 渡邊崇
映画 ぼくたちの家族 2回目の観賞に行ってきました。一人で・・・
映画をひとりで観るのが好きです。
1回目に見えていなかったところが 見えてきて 一回目よりも 数倍感動してしまいました。
普通の家族を 普通に演じる4人の家族たち!
4人の俳優たちの 演技合戦が繰り広げられていると ある評論家が言っていましたけど
今なら分かります・・・
4人の俳優たちの凄さが!!
舞台挨拶の日に 観賞しようと思ってくださっているみなさん!
時間があるなら・・・ 映画をもっと楽しもうと思うなら・・・ぜひ それまでに一度観ておかれることをお勧めします。
若者にも見てもらいたい映画です!
石井監督は 人間の優しさ 生きる強さを とてもうまく表現します。そして 日常の中に ユーモアがあることを教えてくれます。映画の あちこちに 人間の持つ可笑しさが隠されていて、くすっと笑える個所が沢山あります。石井映画の楽しみなところです。
是非とも お勧め映画です!
映画 ”ぼくたちの家族”
5月24日から上映が始まりました。なかなか評判いいようです。
映画館 (福屋内)八丁座 (広島市ではここだけでした)
監 督 石井裕也
音 楽 渡邊 崇
主 演 妻夫木 聡
音楽の 渡邊崇が 舞台挨拶を させていただくことになりました。
日時が決まりました
6月7日(土曜日)
① 10時05分~上映 終了後
② 12時20分~ 上映前
③ 14時40分~ 上映前
みなさま どうぞよろしくお願いいたします。
うまれて 初めてみる映画!
2歳から~
テレビの”しまじろうのわお” の 劇場版です!
3月14日~ 広島は TOHOシネマズ緑井 上映中
監督 平林 勇
音楽 渡邊 崇 他
3月7日 日本アカデミー賞授賞式がありました。その場で 各賞の最優秀賞が発表されます。
「舟を編む」 が 37回日本アカデミー賞最優秀作品賞に選ばれました。
映画一本作るのに 本当にたくさんの人々が関わり、それぞれ一人ひとりの力が結集されて作品が出来上がっているのだと あらためて思いました。
そうした中で 作品賞を受賞したことは 大きな喜びでした。
関係者一同様 本当におめでとうございます。
そして
みなさまの応援 本当にありがとうございました。
今月25日から 横川シネマで上映が始まる映画 「女たちの都」
監督 禱 映 (いのり あきら)
音楽 渡邊 崇
主演 大竹しのぶ
上映時間が ようやくわかりました!
1月25日~31日 12:20 14:20 16:20 18:20
2月1日~7日 14:20 16:20
初日の1月25日の 12:20分上映終了後 企画で参加した福田智穂さんの舞台挨拶があるようです。
くわしくは
http://yokogawa-cine.jugem.jp/?eid=1526
映画 舟を編む が 日本アカデミー賞の優秀作品賞に選ばれました。
優秀監督賞 石井裕也 他たくさんの賞を とっています
その中のひとつ
優秀音楽賞 渡邊崇 が入りました。
他 詳しくは http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/37.html#title08
最優秀賞の発表は 3月7日です。
みなさまの応援ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
残念ながら選出に洩れました。
映画 ”女たちの都”~ワッゲンオッゲン~
監督 禱 映 (いのり あきら)
音楽 渡邊 崇
出演 大竹しのぶ 松田美由紀 杉田かおる 西尾まり 他
広島上映が決まりました
場所 横川シネマ
期間 1月25日(土)~2月7日(金)
よろしくお願いします。