goo blog サービス終了のお知らせ 

適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

自宅病室に

2024-09-01 | 介護

昨日の土曜日 4人の友人が来てくれて 大好きな合唱

上手く はもって 大喜びした としさんと我々

歌声を ここで聞かせられないのが 残念!!

 

機嫌よかったはずなのに・・・

シャワーが終わり 夕方マッサージが 始まった頃から 様子が激変

別世界に 飛んだとしさん

 島根に帰ろう~・・・と繰り返し始める

 

体調も 悪いらしく 夕食は食べない

 

今朝 下痢便

そして 嘔吐

替えたばかりのシーツ 着替えたばかりの洋服・・・

 

訪問看護師依頼

2度目の嘔吐

またまた シーツ 洋服・・・

 

そして 部屋は 病室に早変わりしました

洗濯物をぶら下げる曲がりハンガーが

点滴棒の代りを 立派につとめています。

 

認知度も進み 体力・気力も 日々少しづつ 落ちてきている としさん

 

自宅介護

これから先・・・いったい いつまで 

どうなるのでしょうか

 

まずは 点滴が終わるまでの2時間

としさんも 私も まずは2時間 がんばります!


ショートステイ②

2024-08-25 | 介護

帰ってきたとしさんは 一目見て やつれてる~~ ?

 

帰るなり

 明日焼かれるところだった・・・ 喪服は紋付き袴で・・・ みんな並べられて焼く順番を決めていた・・・行ったところは葬儀屋で僕はもう明日死ぬ・・・

 

こんなことを 繰り返して 延々と語る

 違うよ 葬儀屋ではないよ 生きて帰れてよかったね~

私も 延々と 返事をする 

としさんの言い分を 否定せず かと言って 嘘は極力言わず 受け止めていく

 

否定したり いい加減に生返事したりすると 

 どうせ 信じてないじゃろう~ 馬鹿にしとるじゃろう~・・・と ドキッとするような返事が返ってくる

 

 もう あそこは嫌じゃ 上品すぎる 葬儀屋は嫌じゃ 絶対にもう行かん 

としさんは 悪口は言わない 上品すぎるという表現は、私には なんとなく わかります

 

以前 病院で 面会に行った私を 個室にもかかわらず 部屋に入るのを禁止 その時 私が五分でも過ぎると 追い出しに来るのですが ことばは 丁寧かつ 同じことの繰り返し

 ありがとうございます もうしわけありません 規則でして 別室での面会をお願いします お帰りはエレベーターまでお送りします 失礼します 

 

何を言っても このような 言葉の繰り返し

AI 自動音声の 人工ロボットの 声に 聞こえていた

教育されたスタッフは 失言はしない

だが 丁寧な言葉は 無機質で 心はこもっていないようにみえた

 

視野が狭く 右手しか使えないとしさんは

食事が 見えなくて 上手くつかめなくて こぼすことも多い

 僕は 箸がへたくそじゃ~すぐこぼしてしまう

上手く食べられないとわかると ごちそうさまと言って 食事を終えようとする

介助すると 完食する

 

施設では 欲しくないと言って 一日目の昼食は 食べなかったらしい

その後も 4割程度の食事量だったとのこと

 

こぼすことを恥だと思い 

食べさせてもらうことを恥だと思い

 もういいです・・・といって 残す

 

こんな一泊二日

じっとじっと 我慢の一泊二日

死ぬと思ったらしく 葬儀場になっていった

 

 今日は どこへも行かんよ!

この言葉が いちばんうれしい としさん


ショートステイ

2024-08-23 | 介護

デイサービスも ショートステイも 行くのは嫌だと 毎回訴える

どこに行っても 何を言われても 理解が難しく 眼も見えないとしさんは・・・

じっと ただただ 我慢の連続!!

 

22日 月1回の一泊ショートステイ

 行かない 行かない と 朝から言い張る

いつもだと切り替えるとしさんが 昨日は迎えの人に 行かない 今までも嫌だったと 訴える

いったんこうなると なかなか 切り替えが難しい

 

施設につくまで ずっと 訴えていたらしく

電話がかかり としさんと電話で話すが・・・

 

帰る!・・・の 一点張り

 

揺らぐ私

 

 今日は役所に手続きに行くから家にいないよ! 

 いいよ ひとりで 歩いて帰るから・・・ 言い張る

 

 

身体障碍者手帳を受け取りに 障害福祉課に急ぐ

手続きに手間取る

 

午後 急ぎ古民家に 盆の後片付けに行く

 

今日 朝帰り

急ぎ 相談に行ったスマホ会社の青年 ひとつひとつ 丁寧に 作業してくれる

 これはいらないね これもいらないね と言って 整理してくれる

 

その優しさに つい 涙がこぼれる

 

一泊二日 耐えてくれたとしさん 

どんな顔して帰ってくるだろうか

帰宅時間が 迫っている  


大冒険

2024-08-17 | 介護

大冒険のお盆 故郷に・・・一泊

 

病後 初めての古民家に としさんは・・・

 庭や 周りの 草が刈りがすみ 手入れされているのを見て うれしそうだ

 

築100年越えの空き家を 息子たちが 楽しんで使っていることが うれしい

素直な気持ちを としさんは ことばで挨拶

 

片道1時間半の介護タクシーは 大冒険だったけど~~まあ何とか 行きは地道 帰りは高速使って・・・

無事行ってきました。

 

ただ 介護ベッドはなくて

布団から 車椅子への移動

やはり やはり 運動不足というか 関節や体位の移動は 制限されて・・・

長期間は やばい!!!

今回は 一泊二日で よかったかな!!

 

 


としさんコラム⑤

2024-08-11 | 介護

 「 日曜日の午後

   不用品の買い取りの電話があった

   とっさに 

   ”わたしなら・・・” と 答えた

   ざまあみろ! と思った

 

   女房にそれを伝えると

   ”( ̄∇ ̄;)ハッハッハ” と 笑い飛ばされた

 

   不用品といえども

   使い方によっては まだまだ使える・・・と 思いたい。」


自宅介護6か月経過

2024-08-05 | 介護

自宅介護6か月経過

としさんの体力・気力とも 徐々に 徐々に 落ちてきている

朝の目覚めは悪く 朝食は やっとの思いで 介助しながら 以前の 半分??いやいや 四分の一くらいがやっと

 

 歩いて行くとねえ~ トイレに行きたくなって・・・誰か助けてくださいと 呼んだんよ

 教え子が待っとるけえ~・・・道がわからんようになって・・・

 今日は 車を買いに行こう~~

 

朝 4時ころ おむつ交換と 体位移動に行くと 決まって こんな話をする

 

昨日は 突然の夕立ちに 雨が激しく降ってきたときのこと

突然 声を出して泣き始める

 〇〇が(56歳で亡くなった弟)雨が降ると 窓からじっと見ていたんよ かわいそうに・・・

としさんの歩んできた道を 2歳違いの弟が 同じ道を進んできた 仲良しの弟

 

としさんの 妄想や幻想 幻覚は

じっくり聞くと 

すべてが としさんの 生きてきた歴史の中に 寄り添った妄想や幻覚

 

8月1日 突然次男と孫が 二人で帰ってきた

 しめさばで 鯖寿司を作ろうと キッチンに立つのを見て

 寿司屋みたいだ!・・・と としさん

      

 へい いらっしゃい~~!!

ねじり鉢巻きで 速 ノリノリ対応~!!

 

鯖 大好きなとしさん

 おいしい~ と言いながら いっかんを 半分に切って たべる

ビールで 乾杯~~ と言いながら 小さなグラスに やっといっぱい

 

脳梗塞で麻痺した左半身  痛みが交錯して 常に どこかしらに 痛みを 訴える

 

 はよう、帰ろう~ ばあちゃんが待ってる

 

 うん 帰ろうね お盆には 絶対に帰るよ!


大地を愛せよ

2024-07-27 | 介護

21日 第二回歌う会は 広島地コロナ11波が押し寄せ 敢え無く中止に!

残念だけど 仕方ないと 納得したはずのとしさん

気を取り直して24日 癒しの訪問髭剃り

 としさん 肌艶がいいですねえ~・・・褒められ つるつるの頬をなぜて うれしそう!!

 

歌う会で 大学時代に歌った曲を再現しようとの 呼びかけに

” 大地讃頌 ” という声が上がった

もちろん としさんは すぐに嬉しそうに声を出して歌うが 私は 大地讃頌の読み方もわからず・・・ネットで聞くも 知らない

60年も前に 歌っていた歌だもの 誰も知らないよ~~!!

と思っていたら~~

 

なんとなんと 若いリハビリの青年や ヘルパーさんが 知っていて~~??

 

 歌いましたよ~卒業式で!!

 中学や高校の卒業式で よく歌ってますよ!!

 

びっくりです

知らないのは 私だけ??

 

卒業式では 仰げば尊し我が師の恩  君が代・・・

時代は変わっています

 

♬~青い空は 青いままで 子どもらに伝えたい 燃える8月の朝 影まで燃え尽きて~♪

原爆で 焼け野原になった広島 ふと この歌を思い出します

 

連日の 異常な暑さ

 

青い空を・・・自然豊かな地球を・・・今でも 壊しているのは だれ???

 

子どもたちに残したい

 

大地讃頌の楽譜が届きました

早速 製本すると言って 大地讃頌の文字を書こうとするも・・・

視野狭窄のとしさん 極端に目が見えず・・・認知機能の衰えもあって・・・

上手く描けない・・・

 がんばれがんばれ・・・・

 

とちゅうで あきらめ 「僕は字がへたくそだ 出来ない」と 落ち込んでしまいました

  としさん また明日 挑戦しようよ~!! 

 

 「だいちさんしょう」

母なる大地のふところに われら人の子の喜びはある 大地を愛せよ 

大地を生きる人の子ら その立つ土に感謝せよ

平和な大地を 静かな大地を 大地を褒めよ たたえよ土を

恩寵の豊かな大地 我ら人の子の 大地を褒めよ

たたえよ土を 母なる大地を たたえよ褒めよ たたえよ土を

母なる大地を ああ

たたえよ大地を ああ


ふたりの試練

2024-07-20 | 介護

としさんの状況は 一進一退・・・

朝目覚めて 朝食が摂れるかどうか???

 

つまり 眼を開いて 自分で食べてくれればOK

眼をつむったまま 箸を動かさない日は どう私が頑張っても だめで 午前睡になってしまいます

が・・・

月・木 の デイサービスの日 送り出しヘルパーさんが来ると~~~

突然 きぶんをきりかえて、時間をかけて 介助を受けながら 食事をします

私が その場を離れると~~

 今日 行きたくないんだよ~・・・なんて 訴えてるようです

 

5月から始めた 月1一泊のショートステイも 当然嫌で 体調が悪いから行かない と再三 訴えてきます

だけど お迎えの車が来ると すなおに 職員さんに挨拶して 出発します

 

施設では 職員さんに 気を使って??? トイレに行くのを我慢したり、 こぼすのを恥だと思って食事を残したり 左側の器は見えなくて・・・手を付けなかったり・・・

ゲームや作業の内容が理解できずに 個室で休みたいと言ったり・・・ 

じっとじっと我慢して 静かに時間がたつのを待っているようです

 

最初のころのように 混乱して狂って帰ってくることは無くなったものの、

帰ってきたときの ほっとした表情から 察っしています

 

でも でも としさんのためにも 

そして 私のためにも

月・木の デイサービス

月1回の 一泊ショートステイは 必須条件と 自分の心に 言い聞かせている今日この頃

としさんと 私の 二人の試練です。

 

18日~19日は 一泊ショートステイ

私も 一泊古民家

草に覆われた古民家周りを

3人のシルバーさんが 草刈りに励んでくださり・・・

元気をもらいました。

 

19日夜 一泊を終えて 帰ってきたとしさん

食卓から見える月に 癒されました


お手上げ

2024-07-14 | 介護

今朝から、としさんは妄想の別世界から帰ってきません

いろいろやってみたけど、お手上げ😔

延々と語り、興奮して、眠ることもできず、本人もつらそう

私もどうすることもできず、相談するが、やはり答えは同じ

訪問医に相談したほうがいいと。

そして、一人で看るのは無理だと。

以前訪問医に相談するが、やはり答えは同じ

ショートスティを、増やしなさい。

そして、精神安定剤の服用。

 

そんな雨の日曜

パソコンがネットに繋がらないというハプニング

こんなときは、全てとしさん任せだった

こちらもお手上げ😰

こんなときは、もくもくと、コンポート作りました

そして

スマホから、投稿です