goo blog サービス終了のお知らせ 

コーヂ 日々のあとさ記

管理人の趣味であるアコギとバイク、登山に限らず、日々のあんなことこんなことを気が向いたように書き散らすぐだぐだなブログ

2013/10/07>Amazonにグローブ注文したけど

2013年10月07日 | バイク&用品&ツーリング

長年使い込んだTRY-1のTR81グローブですわ







何度も洗って穴開いたりゴム部分がほつれたりしても騙し騙し使っていたけどたまたまAmazonの500円クーポンがあったので土曜日に新しいのを注文したっす






翌日日曜。大会から帰ってきたらもう届いてた。さすがAmazon。






新しいの(∩´∀`)∩ワーイ!!・・・・ん?






注文と違うものキターッ(^Д^;)






ちゃんと交換しておくれよ~('Д`;)Amazo~~~~n



2013/10/08>交換のグローブ もう届いた へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/08/15>身代りごめん(^^;

2013年08月17日 | バイク&用品&ツーリング




2013/08/14>関西パイロン練習会さん主催のジムカーナ大会に参加 で転倒した際にディフューザーにヒビがぁ。


第1ヒートで迷走するコーヂのアホ頭を守ったばかりにすまんのうー(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/02/24>粉雪降る日曜

2013年02月24日 | バイク&用品&ツーリング
朝6時出発からの、現地は雪積もって超寒い天候の、5回くらい轢かれそうになりーの、でも楽しかったからヨシとするイベントに参加。

同行同乗のN村さんには行き帰りの道中、否応なく501JFW(劇場版)でおもてなししたのだが、結果、これはN村さんの趣味ではないらしい。



ズボンが好きじゃない人がいることを知った、そんな日曜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/02/11>牡蠣ツー・・・いや、ドライブか

2013年02月11日 | バイク&用品&ツーリング
今回もともさんとニトロさんのコンビ襲来。

鳥羽まで来たりて牡蠣を食すプランに便乗。今回の迎撃はコーヂともぐりさんのペアである。

ひさしぶりツーリング・・・、ではなくもぐりん号(車)でドライブ。いや寒いし。ともさんとニトロさんは当然、前回同様パイクである(^^;












まずは前回同様パールロードのお店で焼き牡蠣を1名各3個






するとこうなる。













軽く腹をいなしたところで、本番突入。場所を替えて牡蠣フルコースへ。

前回は料金も種類もあまりに豪勢過ぎてサイフとお腹の許容量限界近かったのでその反省からちょっと減らす方向で量を調整する。






3150円のフルコース(生牡蠣3.牡蠣フライ3.酢牡蠣.牡蠣鍋.ご飯)を注文



いただきまーすッ





牡蠣フライ。ニトロさん以外は生牡蠣3を牡蠣フライ合計6にしてもらった



牡蠣鍋4人前 どーん






やっぱり今日も多かったかも(^^;

夜まで遊んで東京組はお帰りに。気をつけて行ってねー。




1日運転手をしてくれたもぐりんには今日のご褒美、車にミクさんのシールを貼っときました。

きっと喜んでくれるでしょうw





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/11/17>ヘルメットシールド購入

2012年11月19日 | バイク&用品&ツーリング
新品なのに3500円だったので買っちゃった。




スモークシールドです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/09/26>グローブ購入

2012年09月27日 | バイク&用品&ツーリング

Hit-air GX3 6090円を5180円で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/09/21>レザーパンツを新調

2012年09月23日 | バイク&用品&ツーリング




随分久しぶりに革パン買った。


何年ぶりかしらと思って過去記事を探したら・・・・・・あったあった。 2006年6月だって 。

随分前だなぁ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/09/16>やなで鮎食いツーリング>3

2012年09月21日 | バイク&用品&ツーリング
2012/09/16>やなで鮎食いツーリング>2 から



はーい、あゆあゆ来ましたよー。






おぉーキタキタ






この後、雑炊が来たんですが食べるのに夢中で撮影失念(笑)





腹ごなしにちょいと徳山ダムまで足を伸ばします。すぐですけどね。










ちょっとまったりしたところで帰路に





道の駅で愛知組と関東組は泣き別れ~。気を付けてねー





いつもとは違う意味で緊張する公道を223kmも走りましたwww
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/09/16>やなで鮎食いツーリング>2

2012年09月20日 | バイク&用品&ツーリング
2012/09/16>やなで鮎食いツーリング>1 から





無事ホテルに到着。ともさんとニトロさん早いねー。あ、昨夜からいるんだっけw






またも道案内をのっちさんに任せて、その他3名はラクラク走行





小一時間走って無事着きましたー





ともさんとニトロさん。ここでバンジーは低い・・・とか話しているのでしょうか





どりどり?と鮎のコースメニューを吟味する3名





なんでもいいから全部モッテコーイ。とは言いませんでした





いやしかし待たされますな。予約ナシの飛び込みなのでしゃーなしです






がっつり1時間待ってやっと座れました。腹ペコです




ここからはぼちぼちと調理された鮎が運ばれてきます。



2012/09/16>やなで鮎食いツーリング>3 へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/09/16>やなで鮎食いツーリング>1

2012年09月18日 | バイク&用品&ツーリング
今回はツーリングです。

過去記事を見れば 2010/12/19>牡蠣フルコースツーリングへ 以来。

つまり1年と9ヶ月ぶりに「左右のミラー」と「ETCカード」を装備して天下の往来である公道を走っちゃうわけである。ガソリンも入れてこなきゃ。

うー、キンチョーするなぁ(^^;







20リッタータンクなのに18リッターも入ったですよ






さて、今回のメンバーといえば地元愛知県の のっちさん と前回の牡蠣ツーのメンバーだった関東在住の ともさんとニトロさん。

早い話が「関東から2人くるからこっちも2人で迎撃ツーリング」ってワケである。

せっかく遠くからこっちに来るんだから、ごはんのお楽しみも欲しいでしょ。

自然の初秋風情があってこの季節から選択したのは、岐阜県は揖斐川最上流にある鮎やな。一番イイ時期はちょっと過ぎて落ち鮎感もナニゲにあるけどそれはそれってことで。



さてさてこうして始まったこの企画。

関東組の2人、まずは土曜(9/15)に前日入りで岐阜県は関市で宿を取った。

愛知組のコーヂとのっちさんは関東組の2人と翌日の9/16にどこで何時に合流するかを決めなきゃなのだが、この事をのっちさんに相談すると


のっちさん「いっそ2人が泊まってる所まで行っちゃえばいいんじゃないですか?(´∀`)」

コーヂ「え? 関まで? 遠くね?(゜Д゜;)」

のっちさん「そしたら待ち合わせに遅れる事もないですしね! m9(゜∀^)」


ううむのっちさん、なかなかに侮れない人と見た。

確かに、ともさんといえばノープラン。

ともさんといえば自由人。

ともさんといえばタイスケクラッシャー。

ともさんといえばプランブレーカー・・・・・・・いやまあ、これはこのくらいにしておいて、だ。

今まで数回の待ち合わせ経験からしてともさんは「まず遅れてくる可能性大」の人であり、逆にキッチリ時間に来ていたらお手伝いした子供のごとくヨシヨシと褒めてあげなきゃイケナイ人である。たまにしか会わないけどそこそこ付き合ってきてコーヂも最近は判ってきたつもりだった。

ところがのっちさんはともさんと大して長い付き合いでもないのに、ともさんの本質をここまで見抜いていたとは驚嘆に値する。と同時にその観察眼に御見それしましたハハァーと平伏すコーヂなのであった。



つーことで翌16日。











まずはコーヂとのっちさんはコンビニで待ち合わせである。

いい天気だが走っていれば涼しいの中をぬるぬると快走し、待ち合わせの8時より随分早く到着。

そーなんだよね。大会のタイムは鼻水が出るほど遅いが待ち合わせには早いのがコーヂなのである。

バイクを降りて「走ってないと暑いなァ」と思いつつ、ジャケットを脱いでまったりしたところでのっちさん登場。ふおお、まだ8時まで10分以上ありますよ?










そうしてコーヒー飲んで出発。道順は土地勘がありナビを装備しているのっちさんに完全お任せ。ただただついていくだけのコーヂ(^^;







どっかで見たクラウザーK2が後ろから見てカッチョ良すぎるw





2012/09/16>やなで鮎食いツーリング>2 へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする