goo blog サービス終了のお知らせ 

コーヂ 日々のあとさ記

管理人の趣味であるアコギとバイク、登山に限らず、日々のあんなことこんなことを気が向いたように書き散らすぐだぐだなブログ

2023/08/20>プロクター買い替え

2023年08月21日 | バイク&用品&ツーリング
プロテクターの着る時に前部を締めるファスナーの動きが悪いんです。最初の下止めの一動作目が噛みこまないんです。

そもそもその下止めの差し込みが入りにくいのか、本当になかなか閉まらなくなってきた。イライラします。

たまたまうまく嵌まった状態で、シリコンスプレーをシューッとふったりグリス薄く塗ったりして、少しでも動きをよくしてダマシダマシ4年くらい使ってきました。

が、いよいよもってその一動作目の噛み込みが全くゼンゼン動かない。びくともしない。

とうとう閉まらなくなりました。とほほのほ。


どれくらい前に買ったものかと過去記事を探したら 
2012/08/01>コミネ プロテクター再購入 あらあらまぁまぁ、10年以上前でした。


もう十分働いてもらいましたね。買い替えましょう(´∀`)



新しいSK-674セーフティジャケットXL 12641円。10年経過でも価格変わらずでありがたい



当たり前ですが、ファスナーは軽い力ですぐ閉まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/05/28>Kabutoインプレ

2023年05月29日 | バイク&用品&ツーリング


一日被って感じたこと。今まで使っていたArai SZ-Ram4が比較の基準。

その1
重量そのものは持った感じは重くないけど被るとヘルメットの重さが頭の上部、それも頭頂部の皮膚の少し上にある感じ。アライだと頭の上部側部後部を含めて全体にピタッと分布してる感じ。

その2
被り心地が浅い。SZ-Ram4の頭頂部辺りにプチプチを厚み1cmくらい敷いて被る感じ。ヘルメットが浮いてるような。

その3
良いとか悪いとかではなく、耳廻りの空間が大きい。SZ-Ram4だと耳がパッドで押されてつぶれるので。

その4
あごヒモのラチェットは初めて使用しましたが、装着や取外しがかなり便利。万一の時の強度は信じるしかない(笑)

その5
インナーバイザーのサングラスはメガネっ子のコーヂでも問題なく使える。なかなかスグレモノ。

その6
エアインテークやダクトはwebで「ほぼ効果なし」との事でしたが、ええ、「SZ-Ram4と比べたら本当にダメ」でした。
練習会だと効果は全く体感できません。SZ-Ram4程は期待しない事。これゼッタイ。
一般道で使用するなら、無いよりマシくらいに思っていた方がよいかと。

その7
総合的に見て価格が安い。なのでコーヂは上記の欠点を全て飲み込める。


って事で買って満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/05/10>ヘルメット購入

2023年05月17日 | バイク&用品&ツーリング
現在使用中の SZーRAM4を購入したのは2014年3月 。

今まで使用する度に大事に扱ってましたけど、期間的にはチョー超ちょー使い過ぎですよね。アライのHPでは使用期間は3年って書いてあるし・・・。

実は自分でもここ最近、装着時に感じてたんですよ。これはもういよいよ末期状態だなー、イカンよなーと。

あごヒモがね、なんだか固いんですよ。クニャクニャしてなくてビシッ(`・ω・´)ゞとしてるんですよ。スルメみたいに。

買ったばかりの頃はあごヒモのベルトを締める時、グーッと引っ張るとDリング部分に当たってるベルトがしなやかに滑らかにスルスルと動いたのです。ベルトが柔らかいから。

でも最近はグイッと引っ張ってもひっかかって動かないんですよ。スルメなので。

仕方がないのでよっ、はっ、と送り出すようにベルトを締めていく事が多くなりました。これはイケません。

てなわけでいよいよ買い替えを検討する事に。まあ、いつものようにアライのジェットヘル一択で、SZーRAM4は廃版になっちゃってるのでその後継品はナニナニえーとVZーRAMとかっていうヤツで・・・・ふんふんふむふむ。

・・・・ってうおいっ! メチャメチャお高くないか!?5万円もすんの?

今、ヘルメットってこんなにお高いの!?

ううう、高機能安全性能がお金で買えるのは重々承知ですが、今のコーヂに5万円はキツイ(>_<)ウウウ

だがしかし、背に腹は代えられぬ。ここは奮発してウオリャー!













とはいきませんでした( ;∀;)


ナイものはナイのです。

そんなこんなで、初めてKABUTOを買いました。

コーヂの1か月のお小遣いで購入できるうえ、アライ、ショウエイに次ぐ日本の安心ブランドです。



割引やポイントバックを加算して、実質22300円で購入



あごヒモがバックルってナニゲに初体験です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/02/04>hitair G7グローブを再び

2020年02月04日 | バイク&用品&ツーリング

昨年8月に買ったG8グローブ が


 

こんなことに( ;∀;) たった4か月程度でそんなぁー





仕方がないので新たなグローブを入手せねばと、先日開店したNAPSにてギロギロと物色したところ、なんと型遅れのG7を発見!で即買い。



 

もう一個買おうかと思うくらい安かったー(^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/10/29>レザーパンツ

2019年11月05日 | バイク&用品&ツーリング
MADIF修理中はこちらを使用。







7年ぶりに新しいレザーパンツ買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/10/22>革パンツ修理

2019年10月21日 | バイク&用品&ツーリング

右ひざの外側辺りに穴が開きまして





こんな感じでぽっかりと。修理には3~4週間くらい時間がかかるそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/08/10>hitair G8グローブ

2019年08月11日 | バイク&用品&ツーリング
2年前に買ったG7 がとうとう破れてしまったので新しいグローブを購入。




4コ目のHitairグローブ G8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/01/06>Forma ICE PROブーツ

2019年01月10日 | バイク&用品&ツーリング
今使ってるブーツは 2013/11/4>forma ICEが破損したので同じモノを購入 の時のもの。もう5年ですね。

まだしばらく使えるけど、右足のバンクセンサーあたりのソールがかなりヤバい。

2018の年末セールで安くなってる時に買っておくことにしたコーヂです。

しかしながら全く同じ Forma ICE のサイズ45 はネットショップのドコを探してもない。ICEに一番近いのがICE PROってヤツ。






35640円から10%引き。さらにTポイントが2136ボイント付くから実質3万円ほどで購入

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/04/19>ちっさ!

2018年04月19日 | バイク&用品&ツーリング
ネットでモトジャージのLがやたら安かったので購入。

さっき届いたので見てみたら、やけに小さかった件について。

んむぅ・・・(*´ω`*)?












どうやらキッズ用のLサイズだったでござる。












'`,、'`,、(T∀T) '`,、'`,、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/07/24>グローブが破れておりました

2017年07月25日 | バイク&用品&ツーリング

まだ買って2ヶ月くらいのヒットエアG7ですが





ベルトを外すと





んがーっ(;´゚Д゚)まだ数回しか使ってないのにー





とは言ってもベルトの内側。これ以上ホツレなければいいので適当に針目ぬい縫い(--;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする