野の花を添えて、綾便り

綾のお花、綾情報をお届けします。

白い萩の花

2008-09-09 23:11:17 | 古嶋のお花
綾に住んで早20年になろうとしています。昔、不動屋さんと一緒に、車に乗って大きい通りから、細い道に曲がって、建物の全体を見たときに、
<ここに私は住むだろう>と、直感で感じました。
以前住んでいた方は、環境の事に気をつけて、住んでおられました。
薪ストーブ、湧き水、合併浄化槽など完備で、条件がよく、
私の直感はあたりました。そしてすぐに決めました。
まさか、お店をするとはそのころ想像もしませんでしたが、ずっと建築パースの仕事はしてないような気がしていて、何か他の事を見つけてしている。
人が集まる場所のような気がしていました。友人にもそんな事を語ったように思います。
白い萩の花は、以前住んでいた方が植えたものです。毎年美しく咲き誇り、楽しませてくれます。小さな苗木がたくさんでき、種から大きくなった株が、元気に育って、今年は花を咲かせました。写真がその花です。

古嶋の庭は、20年前、植えてあった木々がそのまま大きくなっています。
一本だけ、庭を暗くさせていた、椿の木を切りました。
数年前の台風で、大きなヤマモモの木が、風で倒れました。
その朝は、とてもショックでした。想像していない光景でした。
ハンモックをかけて、お客様にも楽しんでいただいていた大きな木でした。
かずらが、木々覆い、根元が痛んでいたようでした。
しかし、良い事もありました。ブルーベリーの木が元気になり、たくさんの実をつけて、今ではお客様に少しおすそ分けができます。
このベリーの木も。以前住んでいた方が植えたものです。
倒れた木は、庭に倒れたままですが、オブジェとして楽しんでおります。
白萩を毎年見るたびに、以前住んでいた方を思い出します。
<君だったら譲ろう>・・
<譲っていただいて本当にありがとうございます。>
今、たくさんの方にこの環境を楽しんでいただいています。
この場所は、みんなのもので、私はその管理人。
そんな気持ちがするときがあります。

コメントを投稿