ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

これからなんだ・・・・!!!

2011-08-29 14:20:33 | Weblog


土曜、日曜と好天に恵まれ、いろんなことがあった。

名古屋の山本楽器(アコーディオン専門店)創設者、山本章さんの訃報が、土曜の朝から入り始め、
お寺を確認したり、お悔やみ電報を打ったりして、大通り3丁目に走った。
原子力発電に反対する人々の集会に参加し、アコーディオンを弾き続けた。

私としては、名古屋にお招きいただいた時、お世話になった方々、また、はじめてお会いした山本さんの
優しいお人柄に触れた、あの頃のことを思い出しながら、「名古屋に届け!!・・・」とばかりに、
弾いていた、背中に大きな原子力発電反対の横断幕を背負ってたので・・・?、道行く人々の反応は冷ややか(無関心)だった。

日曜日は、朝から健康診断に出かけ、血液を4本抜き取られた、検尿、眼底、心電図、レントゲン・・・とお決まりのコース。
3週間後には、結果が出るので、また、大きな病院に行って「精密検査しなさい!!」と言われるだろう・・・・。
午後からは、同じ区民センターで、20:00時過ぎまでレッスン。
最後は、手風琴倶楽部の久しぶりの練習だった。
今年は、春から同じ曲を集中して練習しているので、まとまりが出て来た。
音も聞こえ、そろえられるように『やっと』なって来た。
アンサンブルは難しい。

今日は、午前中、映画「チェルノブイリハート」をTOMOKOさんと見に行った。
その映画を見て、言葉を無くし、暗闇の中で、わけも無く泣いていた。
チェルノブイリの原子力発電所事故から25年の時が流れている、にもかかわらず
人々、特に子ども達(当時:子どもだった人々を含めて)への、放射能が原因とされる病気(様々な障害を含む)の進行が
「凄まじかった」『ここに来て』心臓に障害『チェルノブイリハート』を持つ子ども達が、沢山生まれて来ている。

映画は、60分、淡々とした口調で語られて行く。

映画を見た後、「これからなんだ・・・・!!!」「まだ、何も、はじまっていないのかも知れない」・・と暗澹たる気持ちに追いやられた。
あの映画を見て、一人ぽっちでも、みんな無関心でも、絶対原子力発電所には反対しようと思った。

友人・知人・取引先、親兄弟、親戚、お世話になった人々に、電力会社の人がいたとしても、
原子力発電所には反対しようと思った。

内部被爆、食物から放射性物質の体内への蓄積、海への非常に高いレベルの放射能垂れ流し、何事もなかったのように、あまり表に出てこない。
この国の暫定基準値500ベクレル、120~87(456~423)ベクレルのお米、キノコ、木の実(ジャム)ほうれん草、etc・etc・を毎日食べ続けたらどうなるのか?
特に、子ども達はどうなるのか・・・・・・・・・。

かの国のかの地域に住む、高校生たちが証明してくれている。

そう・・・・だれも、いつもいつも放射能のこと、原子力発電所のこと・・・を書きたい、考えたいとは思わない。
25年後と言えば、いま60歳の人々が何人生き残っているのだろうか・・・・?
そのころから「福島の心臓」を持つ子ども達が生まれはじめる、
海は既に取り返しのつかない状態に追い込まれているだろう。

このままでは、子ども達を守れない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 激しい雷雨に見舞われた!! | トップ | 今年も、後4ヶ月しかない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっと (sammi)
2011-08-30 13:07:47
久保さんもチェルノブイリハート見ちゃいましたか…言葉もないです。
私たち中高年でさえ、このショック。若い子たちはどう受け止めてるのか、よく分かりません。なんと伝えたらいいのか・・伝えるべきなのかも分からなくなっています。
自分に出来る唯一のことは『泊を何とか止める』ために何かをし続けることのみと思っています。
返信する
チェルノブイリハート (ぷ~)
2011-09-01 05:47:58
sammi さま

お疲れさまです。
チェルノブイリハート見ました。
昔、教育的配慮がなされた?文科省お墨付きの映画を
小学校とかの講堂で皆で見た記憶があります。
授業が無いので嬉しかったけど・・・・。

原子力発電所の現実と未来を考えるためにも、
この国の未来を担うことになる子ども達の「ため」にも、
チェルノブイリハートを文科省から「お墨付き」いただき、
全国の小中高(学校)で上映しようと、「アホ」なことを
考えていました。

文科省から「お墨付き」はもらえないと思うけど、
私は大学で、真実を追究する為に「勉強」するのだ!!・・と
叩き込まれました。でも「真実」っていっぱいあるのだということも
思い知らされました。
でも、アレみたら「こんなことしたらアカンワ」という「思い」を
どなたさまも抱くようになる「理由なしに」と思いました。
ショックでした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事