ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

冬の朝・・・

2013-12-18 06:38:20 | Weblog


今朝は寝坊したので、お天気は今一分かりません、
寝坊したのは、私だけではなく・・・







冬の朝は、布団の中が一番です、
昔の人(地方によって)は、冬の朝寝坊を「薪を拾う」と表現したそうです、
早寝・「遅起き」・・は暖房の燃料費を節約出来ますから、
薪を暖房の燃料にしていた当時、そのように表現したのでしょう・・・・

昔、工務店で見習いをしていたころ、岩内の大工さんが、冬は仕事も無く「昼まで寝ている!!」と
早寝・遅起き・・・が一番経済的だ!!・・と言ってたことを思い出します。

早起きして、せっせとストーヴに薪を焼べる人もありますが、
人はそれぞれ色んな考えで、行動しています、

不測の事態に「備えて」・・と良く言われますが、
不測の事態に「至らないように」今があり、責任のある人々は「喧嘩の準備」をするのではなく、
ご近所のお宅を訪問して「やぁ・・お父上はお元気ですか、お母様は・・」と声をかけて行くのが
「義務」なのでしょう、戦略的!!平和主義なのでしょう!!
もう、40年も前、青二才でしたが、沖縄の南部戦跡・摩文仁の丘に立って、海を眺め「不戦の誓い」を
心にとめた事を思い出します、
市民のデモ行進を「テロ呼ばわり」したり、メディア(報道機関)に牽制球を投げつけ、睨みをキかせる・・・なんてのは、
言語道断(もってのほかである)以外・・何があるのでしょう・・・
「テロ」は取り締まりの対象になりますヨ・・・!!
「抑制」は自主規制してしかるべきでしょ・・・!!
・・・と「案に」ではなく正面切って国民に向かって発せられた責任ある人(この国)の言葉なのです、

人はそれぞれ色んな考えで、行動しています、
戦争反対を訴えて街に出れば、それは取り締まりの対象になる「日」が近いことを「案に示し」ている今日この頃です、

アコーディオン・クァルテットの楽譜書きに追われています、
3日がかりで1曲・・・かな・・・
年内に3~4曲書いて、年明けから練習の準備に・・・
来年7月・・KITRA大ホールに備えます、
才能の欠片もないので、実際に音を出してみないと見えない所が多々あり不安です、
スコアにカーソルを当ててそれぞれの小節の確認はできますが、それはあくまでも
コンピューターの音ですから、濁らない・・くらいは分かる・・程度です。

Goran Bregovic は既に書きました、今はA. Piazzollaを書いています、
今日は出張レッスンが入っています。