冷たい イカ飯 そーめん 2009年06月23日 | いか様料理 つくり置きのいか飯を冷たいそーめんに乗せてみました そーめん茹で、氷を入れためんつゆに入れ、しょうがとイカ飯を イカ飯でなくても、足の煮たのだけでも、美味しい。
小さなイカ飯 2009年06月23日 | いか様料理 いか様料理人なんだけど イカ飯を作ったのは、初めてなんです 今回のイカはかなり小型なので、餅米はテースプーンで入れました 餅米は洗いざるに上げておき イカは足と内蔵を抜き、洗って 餅米を身の半分程入れて爪楊枝でとめる 酒、味醂、醤油、がもめ昆布、生姜、いれて圧力鍋で15分(弱火)そして夜作り 朝まで置いておきました なんか、一緒に煮た足が美味しい。
未熟いかで塩辛を作って三日目 2009年06月17日 | いか様料理 小さなイカで塩辛を初めて作ったけど どうなるか、判らない 一日目は味見する気もなく 2日目にちょびっと食べてみた、うまいかも 3日目 見た目は身が溶けてきたかな、最初から軟い、薄いイカなので 漬かったようにみえるだけ 一味いれたり、酒を足したり、ゆずたしたり 色々試し じゃがいもに乗せて、ご飯に乗せて、きゅうりに、豆腐、長芋 色々試して 納豆に混ぜてみた。
いかゲソとフキ、ジャガイモの煮物 2009年06月16日 | いか様料理 小さなこっこ(子供)イカは軟くて煮炊きするにも 合ってます 刺身の残りのゲソ(足)をフキと ごしょいも(じゃがいも)と一緒に煮た ゲソから、色がでるので、見た目は濃いそうだけど サッパリめ、うめーよ。
初 烏賊 2009年06月15日 | いか様料理 函館では、烏賊の解禁が6月1日です やっと安いのがあったので買いました 朝から漁師切り(ざく切り)して生姜で食べました。 煮て 残りは小さいけど塩辛になるか、実験 ごろを、塩漬け 後で合わせます。
刺身の残り 2009年03月03日 | いか様料理 昨晩 刺身の盛り合わせを作ったんだけど 写真撮れなかった 平目、生マグロ赤身、いか、たこ、ほっき、にしん、つぶ、ほたて、など 残りのたこ、まぐろ、つぶ。
揚げ焼きそば 2009年02月28日 | いか様料理 揚げ焼きそば 蕎麦でないし、焼いてないのに 揚げ焼き蕎麦 生ラーメン油で揚げて先日作ったごっこ料理に野菜足して トロミをつけて乗せました、酢を加えたら、美味しかった。
酢いかの漬けかた 2008年12月16日 | いか様料理 2回目の酢いか 前回は袋に入れて空気を抜き冷蔵庫に 今回はタッパーに入れて、それに入るタッパーに水を入れて重石代わりにした ひとつの方法でした 前の酢いか
酒粕いか、酢いか 2008年12月03日 | いか様料理 粕いかは、切らないで漬ける事が多いのですが 今回は切て漬けてみた ちょこっと粕が多かったようで、そのまま食べると酔う 粕をキッチンペーパーなどで拭いて食べた。 薄く切った煮いかとキュウリ、酢、砂糖、塩 このままでも良いのですが、ゴマ油、醤油、わさび、 違う味の酢を混ぜて、色々な味で。