和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

吸着(負圧で)

2024-08-07 12:49:27 | 英語特許散策

US9393686(IND PERCEPTION INC [US])
[0119] FIGS. 11A-11D shows a sequence of functions performed by the robotic apparatus 900 to place a box 1100 on the conveyor 904 . In FIG. 11A, the control system 926 causes the conveyor belt 910 to contact a box 1100 in a stack of boxes. Then, in FIG. 11B, the control system 916 causes the air pump 916 to create a negative pressure in the roller 906 , which may engage the box 1100 by suction. In FIG. 11C, the robotic apparatus 900 pulls the box 1100 to expose an edge of the box 1100 from the stack of boxes. Then, in FIG. 11D, the conveyor 904 is then moved under the exposed edge of the box 1100 and the conveyor belt 910 is rotated to place the box 1100 on the conveyor 904 .

US10919076(ACKLEY MACHINE CORP [US])
[0095] If an article is determined to be “acceptable”, the controller 80 signals the solenoid valve 87 to permit vacuum air to be applied to the selected variable vacuum portion 74 associated with the selected nozzle 77 , which allows the selected nozzle to remove (e.g., by suction) the individual article from that pocket in the carrier bar. As the drum 75 continues to rotate relative to the vacuum shoe 72 , the nozzle will move from communication with the associated variable vacuum portion 74 to the constant vacuum portion 73 which will continue to retain the article with the nozzle. Further rotation of the drum will move the nozzle out of communication with the constant vacuum portion and allow the article to eject or fall into the accepted product discharge chute 90 .

US2019343503(MAQUET CARDIOVASCULAR LLC [US])
[0147] A tissue stabilizer employed for this purpose may have one or more stabilizer feet, preferably at least a pair of feet to be positioned on opposite sides of the coronary artery to be operated upon. The contact surfaces of the stabilizer may be adjustable as to the orientation with respect to the remainder of the stabilizer to adjust to a proper contact of the tissue surface. Various types of stabilizer feet may be employed, including those with one or more mechanical stabilization surfaces, as well as those having one or more contact members that grasp the surface of the heart by suction.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向けて照射

2024-08-07 10:22:57 | 英語特許散策

US2022227074(BOEING CO [US])
The plasma generating device 120 is positioned to project a plasma flume 125 , illustrated in FIG. 3, toward the nip 135 .
プラズマ発生装置120は、図3に示すプラズマ流(plasma flume)125をニップ135に向けて照射するよう配置されている。

In an example, the plasma generating device 120 includes an atmospheric pressure plasma head 128 .
一実施例において、プラズマ発生装置120は、大気圧プラズマヘッド128を含む。

US9320409(IROBOT CORP [US])
[0196] Referring also to FIG. 7D, the controller initiates an identification mark algorithm 750 to detect and process the information provided by the identification mark 703 .
【0158】
  図7Dも参照すると、制御部は、識別マーク703により提供される情報を検出し処理するために、識別マークアルゴリズム750を開始する。

At step 755 , the controller activates the emitter 730 to generate a red light directed towards the identification mark 703 . The red light reflects off of the identification mark 703 .
ステップ755では、制御部はエミッタ730を起動し、識別マーク703に向けて照射する赤色光を生成させる。赤色光は、識別マーク703で反射する。

WO2021113131(LAM RES CORP [US])
[0053] Example 1:
例1

An embodiment of the disclosed subject matter describes a method of operating a reflective-mode Fourier ptychographic microscope (RFPM) to detect defects on a surface of a part.
開示された主題の実施形態は、部品の表面の欠陥を検出するために、反射モードのフーリエプティコグラフィ顕微鏡(RFPM)を動作させる方法を記載する。

The method includes loading the part onto a holding fixture of the RFPM;
前記方法は、前記部品を、前記RFPMの保持固定具の上に載置し、

generating at least one lighting pattern from a multiple-component light source configured to direct radiation on the surface,
前記表面に向けて照射するよう構成されている複数コンポーネントの光源から、少なくとも1つの照光パターンを生成させ、

US10696066(NIKE INC [US])
[0091] In embodiments where a printing system may be provisioned to include a curing device and to use light curable print material, the curing device may emit any suitable light to cure the print material.
【0071】
  プリンティングシステムが硬化装置を含み、光硬化性プリント材料を使用するように構成された実施形態において、硬化装置は、プリント材料を硬化するために任意の適切な光を照射するようにしてもよい。

In some embodiments, the curing device emits ultraviolet light.
ある実施形態において、硬化装置は、紫外線を照射する。

Referring to FIG. 7, curing device 702 emits ultraviolet light 704 toward first region 610 of article of footwear 136 to cure first portion 722 of lower color graphic layer 620 .
図7を参照して、硬化装置702は、下層カラーグラフィック層620の第1の部分722を硬化するために、紫外線704をフットウェア物品136の第1の領域610に向けて照射する。

In other embodiments, other print material may be used and/or the curing device may be omitted.
別の実施形態において、他のプリント材料を使用してもよく、そして/または、硬化装置を省略してもよい。

WO202086142(VELODYNE LIDAR INC [US])
[0088] The phase locking intra vehicle LIDAR systems comprises directing a laser of each of the intra vehicle LIDAR systems to fire in a different direction from other intra vehicle systems.
【0088】
  車内LIDARシステムを位相ロッキングすることは、車内LIDARシステムのそれぞれのレーザーを他の車内LIDARシステムから違う方向に照射するように向けることを含む。

That is, a computer may mitigate intra vehicle crosstalk by phase locking two LIDAR systems on a vehicle causing their lasers to fire in different directions from each other.
すなわち、コンピュータが自動車の2つのLIDARシステムを位相ロッキングし、レーザーを互いに異なる方向に照射することにより、車内クロストークを低減する。

When a pair of inter vehicle LIDAR systems are firing their laser beams at each other within a field of view threshold, the pair of inter vehicle LIDAR systems mutually ignore respective return signals.
一対の車間LIDARシステムがレーザービームを視野角閾値で互いに向けて照射しているときには、一対の車間LIDARシステムは互いにそれぞれのリターン信号を無視する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抑制電流

2024-08-07 09:03:27 | 英語特許散策

US8963558(GEN ELECTRIC [US])
In general, current differential relaying is a basic application of Kirchhoff's Current Law.
一般に、電流差動リレーは、キルヒホッフの電流則の基本的な応用例である。

Thus, controllers 40 42 and 44 apply a fault detection logic based on a difference between a local current and a remote current.
したがって、制御器40、42、および44は、ローカル電流とリモート電流との差に基づいた障害検出論理を応用している。

[0019] One simple example of the fault detection logic is given here.
【0013】
  障害検出論理の簡単な一例を本明細書に挙げる。

In this example, if a differential current Idiff , which is a difference of a local phase current I 1 and remote phase currents I 2 and I 3 , exceeds a threshold It then the fault is detected.
この例では、ローカル位相電流I1と、リモート位相電流I2およびI3との差である差動電流Idiffが、閾値Itを超えると、障害が検出される。

It should be noted here that the remote terminals measure remote currents I 2 and I 3 in reverse direction and hence its polarity is reversed.
本明細書では、リモート端子のリモート電流I2およびI3は逆方向に測定され、したがってその極性は反転していることに留意されたい。

Thus, the differential current Idiff is given as a vector sum of the three currents:
したがって、差動電流Idiffは、以下の通り3つの電流のベクトルの和として得られる。

I diff =| I 1 + I 2 + I 3 |  (1)

However, if remote terminals also measure current in the same direction as the local terminal then the differential current would be vector subtraction of three currents.
しかし、リモート端子でもやはり、電流がローカル端子と同じ方向に測定されている場合、差動電流は、3つの電流のベクトルの差となる。

The threshold is a sum of minimum differential current Imin that can flow through the transmission line and a restraint current Ir that is a bias value permissible beyond the minimum current Imin .
閾値は、送電線を流れることができる最小差動電流Iminと、最小差動電流Iminを超えて許容されるバイアス値である抑制電流rとの和である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。