和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

開始を指示する

2024-07-15 22:22:45 | 英語特許散策

WO2019243457(ERICSSON TELEFON AB L M [SE])
Figure 8 illustrates proposed method to configure PDCCH monitoring occasion“bursts” forming paging occasions within a paging frame.
【0057】
  図8は、ページングフレーム内のページングオケージョンを形成するPDCCH監視オケージョン「バースト」を設定するための提案される方法を示す。

As an alternative to configuring an explicit value to indicate the start of each PO, the parameter
【0058】
  各POの開始を指示するための明示的な値を設定することの代替として、パラメータは、

could have the form of a first value indicating the first PDCCH monitoring occasion of the first PO
第1のPOの第1のPDCCH監視オケージョンを指示する第1の値と、

and then a second value indicating the number of (potential) PDCCH monitoring occasions between two POs. 
さらに、2つのPO間の(潜在的)PDCCH監視オケージョンの数を指示する第2の値との形態を有することができる。

US2024093440(FUTTEC A S [CZ])
 The operator instructs the control unit to start heating the primary 25 and secondary 26 heating zones,
オペレータが制御ユニット一次加熱ゾーン25と二次加熱ゾーン26の加熱開始を指示すると、

the control unit activates the power supplies to supply power to the microwave generators , which start producing microwaves. 
制御ユニットは電源を起動させてマイクロ波発生器に電力を供給し、マイクロ波の発生を開始する。

WO2022104468(HYASYNTH BIOLOGICALS INC [CA])
[00151] The term “promoter,” as used herein, refers to a nucleotide sequence that controls or regulates the transcription of a nucleotide sequence (i.e., a coding sequence) that is operably associated with the promoter.
【0051】
  本明細書中で使用する用語「プロモーター」とは、プロモーターと操作可能に会合しているヌクレオチド配列(すなわちコード配列)の転写を制御又は調節するヌクレオチド配列をいう。

Typically, a “promoter” refers to a nucleotide sequence that contains a binding site for RNA polymerase II and directs the initiation of transcription.
典型的には、「プロモーター」とは、RNAポリメラーゼIIの結合部位を含有し、転写の開始を指示するヌクレオチド配列をいう。

In general, promoters are found 5', or upstream, relative to the start of the coding region of the corresponding coding sequence.
一般に、プロモーターは、対応するコード配列のコード領域の開始に対して5'又は上流に見つかる。

The promoter region may comprise other elements that act as regulators of gene expression.
プロモーター領域は、遺伝子発現の調節因子として作用する他の要素を含み得る。

US10934346(BELLICUM PHARMACEUTICALS INC [US])
On the other hand, a promoter has one or more elements that direct initiation of RNA synthesis at a particular site and in a particular orientation, whereas enhancers lack these specificities.
他方で、プロモーターは、特定の部位において特定の向きでRNA合成の開始を指示する1つ以上のエレメントを有するのに対し、エンハンサーは、これらの特異性を欠く。

Promoters and enhancers are often overlapping and contiguous, often seeming to have a very similar modular organization.
プロモーターおよびエンハンサーは、しばしば重複し、近接することから、しばしば非常によく似たモジュール構成を有するようである。

A subset of enhancers includes locus-control regions (LCRs) that can not only increase transcriptional activity, but (along with insulator elements) can also help to insulate the transcriptional element from adjacent sequences when integrated into the genome.
エンハンサーのサブセットには、転写活性を増加させ得るだけでなく、ゲノムにインテグレートされたとき、隣接する配列から転写性エレメントを(インスレーターエレメントとともに)隔離するのを助け得る、遺伝子座調節領域(LCR)が含まれる。

WO2017112870(STRYKER CORP [US])
[0074] Once the first detection threshold 108 is exceeded at the first time 112, the controller 58 marks the beginning of a detection event.
【0052】
  第1の時点112において第1の検出閾値108が超えられると、コントローラ58は、検出イベントの開始を指示する

Once the first detection event point 122 is reached,
第1の検出イベント点122に達すると、

an actual detection event will cause the waveform 66 to pass back through the baseline 104 to the second detection event point 128 after the second threshold 110 is exceeded at the second time 114, as noted above. 
現下の検出イベントによって、波形66は、上記で言及されたように、再び基準104を通って、第2の時点114において第2の閾値110を超えた後に第2の検出イベント点128まで進むことになる。

WO2021026466(STRYKER CORP [US])
[0063] Responsive to determining occurrence of a predefined event, such as a wirelessly chargeable battery 14 being positioned adjacent the charging surface 18 of the wireless charging device 16 (“Yes” branch of block 302), and/or to authenticating use of the wirelessly chargeable battery 14 with the wireless charging device 16, in block 304,
【0055】
  無線充電式電池14が、無線充電デバイス16の充電面18に隣接して置かれることなどの、所定のイベントの発生の判定(ブロック302の肯定判定)、および/またはブロック304において、無線充電式電池14を無線充電デバイス16と共に使用することの認証に応答して、

a foreign object detection cycle may be triggered.
異物検出サイクルがトリガされる。

To this end, the controller 42 that determined occurrence of the predetermined event and/or authenticated use of the wirelessly chargeable battery 14 with the wireless charging device 16
このため、所定のイベントの発生を判定し、および/または無線充電式電池14を無線充電デバイス16と共に使用することを認証したコントローラ42は、

may be configured to communicate a signal to the other controller 42 over the communications devices 44 that instructs the other controller 42 to begin implementing a foreign object detection cycle.
通信デバイス44を通じて、他方のコントローラ42異物検出サイクルの実行開始を指示する信号を伝達するように構成される。

WO2016123037(QUALCOMM INC [US])
[0085] The eNB 702 may use the time period 860 to acquire the unlicensed spectrum
【0060】
  [0085]eNB702は、アンライセンススペクトルを獲得するのに時間期間860を使用し得、

and then transmits channel reservation and access indication signals 861 on the SCC 708 prior to the subframe period 875 to indicate the start of the transmission of the frame 812.
次いで、フレーム812の送信の開始を指示するために、サブフレーム期間875に先立って、SCC708上でチャネル予約およびアクセス指示信号861を送信する。

Upon detecting the channel reservation and access indication signals 861,
チャネル予約およびアクセス指示信号861を検出すると、

the UE 704 starts communicating with the eNB 702 at the next subframe (e.g. , the subframe 845) of the subframes 845-849 of the frame 812 and the subframes 850- 854 of the frame 814.
UE704は、フレーム812のサブフレーム845~849およびフレーム814のサブフレーム850~854の次のサブフレーム(たとえば、サブフレーム845)において、eNB702と通信し始める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機器、装置

2024-07-15 12:51:22 | 英語特許散策

US2024102688(DAIKIN IND LTD [JP])
[0040] In the residential air conditioner 131 , the outdoor unit and the indoor unit are connected by a refrigerant pipe P 1 , and the same refrigerant circulates in the one outdoor unit and the one indoor unit .
【0035】
  住宅用の空気調和機131では、室外機2と室内機3が冷媒配管P1で接続され、これら1台の室外機2と1台の室内機3の中を同一の冷媒が循環する。

As described above, a first refrigerant circuit RC 1 includes only one outdoor unit and one indoor unit , and devices belonging to a first refrigerant system RS 1 which is a refrigerant system are limited to the connection between one outdoor unit and one indoor unit .
このように第1冷媒回路RC1には1台の室外機2と1台の室内機3のみが含まれ、冷媒系統である第1冷媒系統RS1に属する機器が、1台の室外機2と1台の室内機3との接続に限定される。

Therefore, in the residential air conditioner 131 , it is not necessary to perform system recognition to be described later for recognizing to which refrigerant system a plurality of indoor units belongs.
そのため、住宅用の空気調和機131では、後述する複数の室内機3が何れの冷媒系統に属しているかを認識するための系統認識を行う必要がない。

The centralized-controller used to manage or operate the indoor unit is connected to the indoor unit .
室内機3の管理または運用に用いられる集中コントローラ4は、室内機3に接続されている。

US11916828(DAIKIN IND LTD [JP])
[0012] Further, a sixth aspect of the present disclosure is the communication system according to any one of the first aspect to the fifth aspect,
【0011】
  また、本開示の第6の態様は、第1から5のいずれかの態様に記載の通信システムであって、

wherein the first electronic device transmits a reply request including identification information of a first network to the second electronic device,
前記第1電子機器は、第1ネットワークの識別情報を含む前記返信要求を前記第2電子機器に送信し、

and the second electronic device
前記第2電子機器は、

returns the identification information of the second electronic device to the first electronic device

in a case where received identification information of the first network received from a relay device configured to connect a communication between the first network and the second network matches the identification information of the first network received from the first electronic device.
前記第1ネットワークと、第2ネットワークとの通信を接続させる中継装置から受信した前記第1ネットワークの識別情報と、前記第1電子機器から受信した前記第1ネットワークの識別情報とが一致する場合、

前記第2電子機器の識別情報を前記第1電子機器に返信する。

//////////

[0017] Further, an eleventh aspect of the present disclosure is the communication system according to any one of the sixth aspect to the tenth aspect,
【0016】
  また、本開示の第11の態様は、第6から10のいずれかの態様に記載の通信システムであって、

wherein the first electronic device is a ventilator, the second electronic device is an indoor unit of an air conditioner, and the relay device is an outdoor unit of the air conditioner.
前記第1電子機器換気装置であり、前記第2電子機器は空気調和装置の室内機であり、前記中継装置は前記空気調和装置の室外機である。

////////

[0026] As illustrated in FIG. , the communication system includes a ventilator (an example of a “first electronic device”) and a ventilator 10 B (hereinafter, when there is no need to distinguish, simply referred to as a “ventilator 10 ”).
【0022】
  図1に示すように、通信システム1は、換気装置10A(「第1電子機器」の一例。)、換気装置10B(以下で、区別する必要がない場合は、単に、「換気装置10」と称する。)を有する。

The communication system includes an outdoor unit 20 A (a communication device; an example of a “relay device”) and an outdoor unit 20 B (hereinafter, when there is no need to distinguish, simply referred to as an “outdoor unit 20 ”).
また、通信システム1は、室外機20A(通信装置。「中継装置」の一例。)、室外機20B(以下で、区別する必要がない場合は、単に、「室外機20」と称する。)を有する。

The communication system includes an indoor unit 30 A- 1 (an example of a “second electronic device”), an indoor unit an indoor unit 30 A- 3 , and an indoor unit 30 B- 1 (hereinafter, when there is no need to distinguish, simply referred to as an “indoor unit 30 ”).
また、通信システム1は、室内機30A-1(「第2電子機器」の一例。)、室内機30A-2、室内機30A-3、室内機30B-1(以下で、区別する必要がない場合は、単に、「室内機30」と称する。)を有する。

The communication system also includes an adapter 40 and a controller 500 .
また、通信システム1は、アダプタ40、及びコントローラ500を有する。

The number of the ventilator 10 , the outdoor unit 20 , and the indoor unit 30 is not limited to the example illustrated in FIG. .
なお、換気装置10、室外機20、及び室内機30の数は、図1の例に限定されない。

//////////

[0028] The ventilator 10 is installed, for example, on a roof of a building or the like, and air conditions and ventilates the room by taking in outside air using a ventilation fan or the like and delivering it through a duct (air conduit) to a predetermined room including one or more rooms.
【0024】
  換気装置10は、例えば、建物の天井裏等に設置され、換気扇等により外気を取り込み、ダクト(風導管)を介して、1以上の部屋を含む所定の室内空間に送り出すことにより、当該室内空間に対する空調、及び換気を行う。

The ventilator includes a control device 11 .
換気装置10は、制御装置11を有する。

The control device 11 controls the same indoor space (For example, the space A) in conjunction with other devices for air conditioning.
制御装置11は、同一室内空間(例えば、空間A)を空気調和の対象とする他の機器と連携した制御を行う。

US11809854(DAIKIN IND LTD [JP])
[0002] Generally, in an equipment system including multiple equipment, software is collectively updated so that software of the same version is executed among the equipment.
【0002】
  一般に、複数の機器により構成される機器システムにおいては、機器間で同じバージョンのソフトウェアが実行されるよう、ソフトウェアの一括更新が行われる。

////////

First Embodiment

[0000] <System Configuration of Software Updating System>
【0034】
  [第1の実施形態]
  <ソフトウェア更新システムシステム構成>

[0052] First, an overall configuration of a software updating system including an equipment system whose software is to be updated will be described. 
はじめに、ソフトウェアの更新対象となる機器システムを含むソフトウェア更新システムの全体構成について説明する。

FIG. is a diagram illustrating an example of an overall configuration of the software updating system.
図1は、ソフトウェア更新システムの全体構成の一例を示す図である。

As illustrated in FIG. , a software updating system 100 includes an updated software providing device 110 , an equipment management device 120 , an input device 130 , a controller 140 , and an equipment system 160 .
図1に示すように、ソフトウェア更新システム100は、更新ソフトウェア提供装置110と、機器管理装置120と、入力装置130と、制御端末140と、機器システム160とを有する。

[0053] In the software updating system 100 , the equipment management device 120 is communicably connected to the updated software providing device 110 , the input device 130 , and the controller 140 via the network 150 .
【0035】
  ソフトウェア更新システム100において、機器管理装置120は、ネットワーク150を介して、更新ソフトウェア提供装置110、入力装置130、制御端末140と通信可能に接続される。

The controller 140 is communicably connected to a plurality of equipment constituting the equipment system 160 under a predetermined communication protocol.
また、制御端末140は、機器システム160を構成する複数の機器と、所定の通信プロトコルのもとで、通信可能に接続される。

[0054] In the present embodiment, the equipment system 160 is an air conditioning system, and a plurality of equipment constituting the equipment system 160 is air conditioning equipment.
【0036】
  なお、本実施形態において、機器システム160は空調システムであり、機器システム160を構成する複数の機器は、空調機器であるとして説明する。

However, the equipment system 160 whose software is to be updated is not limited to the air conditioning system, and may be an equipment system other than the air conditioning system.
ただし、ソフトウェアの更新対象となる機器システム160は、空調システムに限定されず、空調システム以外の機器システムであってもよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。