塩雲丹 2024年11月01日 | その他 大好きな越前の塩雲丹。日本三大珍味は塩雲丹、からすみ、このわた。近海のウニが少なくなっているので最近は韓国産のウニを使っています。それでも1箱5000円くらい。昔ながらのパッケージ。高価な食材です。瓶入りのものはフィリピンやチリのウニを使ったもの。お値段は1/10くらい。味はいまいち・・ #塩雲丹 « おばけ | TOP | リリーフカー »
2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 しゅう さま (kobatads) 2024-11-03 11:44:14 どれも熱いご飯に合いますね。鯖のへしこは小さく切ってピラフに混ぜても美味しいです。石川県美川町の「ふぐの子糠漬け」(フグの卵巣を2~3年糠漬けにしたもの)もとても塩辛いです。 返信する 塩雲丹 (しゅう) 2024-11-01 21:26:20 日本三大珍味、どれも塩辛いものが並んでいる感じがします。雲丹は美味しいですがあまり量は食べられない食材(どちらかというと酒の肴)ですね。福井県はへしこといい、塩雲丹といい、塩味の強い食材が多いような気がします。 返信する 規約違反等の連絡 post a comment サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
石川県美川町の「ふぐの子糠漬け」(フグの卵巣を2~3年糠漬けにしたもの)もとても塩辛いです。