goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

1979年から1984年にかけてのシルビア・ガゼール

2018年08月06日 | S12 SILVIA/GAZELLE
1/24サイズの1979年から1984年にかけてのシルビア・ガゼール。
奥からS110ハッチバック(ガゼール)、US110ハードトップ(シルビア)、
S12ハードトップ(シルビア)、S12ハッチバック(ガゼール)。
だんだん置く場所がなくなってきたので、このシリーズの製作はこれにて終了。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ製 1/24 S12ガゼールを作る その2

2018年08月04日 | S12 SILVIA/GAZELLE
惰性で作り始めたフジミ製 1/24 S12 シルビア ハードトップのガゼール仕様。

もともと再現性の高くないモデルなので、あまり作り込む気力が湧きません。
インテリアも完成度が低いので、さくさくっと組み上げてグレーに塗装。
一気に組み立てて完成。
後ろはアオシマ製 S12ガゼール ハッチバック、
一番奥は当時物のフジミ製 S12 シルビア ハードトップ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ製 1/24 S12ガゼールを作る その1

2018年08月02日 | S12 SILVIA/GAZELLE
アオシマ製 1/24 S12 シルビア・ガゼール を作ったついでに、
ストックしてあったフジミ製 1/24 S12 シルビアを作ってみます。

以前作ったのは当時物でしたが、今回は再生産モデル。
といってもほぼ昔のままで、これといった改良はありません。

同じものを作るのもつまらないので、ガゼール仕様にしてみます。
ガゼールのパーツが切り取られた不親切なキットなので、シルビア用を改造。
つまらないエアロパーツやオプションパーツは不要です。

一番大きな違いのテールランプから。
まず表面のブロックパターンが無くなるまで磨き倒して、横パターンに改造。
結構大変です・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い稲妻のフルコンプ

2018年07月21日 | S12 SILVIA/GAZELLE
最後に1/24と1/43の比較。
1/24のハードトップはフジミ製。
1/43は国産名車コレクション(シルビア・ハードトップ)と日産名車コレクション(ガゼール・ハッチバック)。
白い稲妻4台のフルコンプ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ製 1/24 S12シルビア・ガゼールをつくる その5

2018年07月19日 | S12 SILVIA/GAZELLE
最後にガゼール仕様のデカールを貼って完成。
デカールの精度や貼付け性能が格段に進歩しているようです。

車検や点検、無鉛、OKマークなど盛りだくさんですが無視。
奥はついでにボディーを再塗装したフジミ製 S12シルビア ハードトップ。
今回のデカールの出来が良いので、余ったシルビア仕様のものを再貼付けしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ製 1/24 S12シルビア・ガゼールをつくる その4

2018年07月17日 | S12 SILVIA/GAZELLE
リアコンビランプやラジエターグリルはガゼール用を選択。
少しづつ部品類を組み立てて彩色していきます。
エアロパーツなどもたくさん付属していますが無視。
ボディーサイドモールは彩色ではなく、細く切ったフィルムを貼ります。

アルミ製のライセンスプレートが付属しているのは今どきのキットの良いところです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ製 1/24 S12 シルビア・ガゼールをつくる その3

2018年07月15日 | S12 SILVIA/GAZELLE
いよいよボディーの塗装。
水溶性アクリル系塗料を10回くらいに分けて吹き付けます。
よく乾燥させてからモール類を描き込んでいきます。

ついでなので黄変しかかっていた当時物のフジミ製ハードトップも再塗装しました。
接着剤も劣化していたので簡単に部品も外せました。
缶スプレーの性能が格段に進化していて、かなりつやつやに仕上がりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ製 1/24 S12 シルビア・ガゼールをつくる その2

2018年07月13日 | S12 SILVIA/GAZELLE
良くできているのだか、テキトーなのだか微妙なアオシマ製 1/24 S12 シルビア・ガゼール。

次にインテリアを組み立てます。
ベースの金型がモーターライズのモデルなので、リアシートのタイヤ部分が異常に大きく、大修正する気力がありません。
実車のシートやドアトリムなどは、当時流行していたモケット地で、かなり暑苦しい雰囲気。
インテリアは再現してもあまり見えないので、全体をグレーのつや消し塗装にして、スイッチ類を彩色。

インパネのスイッチ類の突出部は黒、オーディオのパネルは全面シルバー。
これだけでそれなりに雰囲気がでます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ製 1/24 S12 シルビア・ガゼールをつくる その1 

2018年07月11日 | S12 SILVIA/GAZELLE
アオシマ製 1/24 S12 シルビア・ガゼール を作ってみます。
この暑さ。本格的なディスプレイモデルではないので、あまり作り込む気がしません。

まずはシャシー廻りから。
どこまで再現されているか、少し怪しい雰囲気。
ささっと組み立てて彩色します。
いろいろな部品がシャシーと一体成型されているので、雰囲気重視で塗り分け。

エキゾーストパイプがとても長いため、ボデーを載せるとバンパー後端からすごくはみ出てしまいます。
思い切って5mm程カットするのが良いでしょう。

塗料が乾くまで、気分転換にボディーのバリ取りをしたり、パーティングラインを整えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ製 1/24 S12 シルビア・ガゼール 到着 

2018年07月01日 | S12 SILVIA/GAZELLE
予約してあったアオシマ製 1/24  S12 シルビア・ガゼール が届きました。
当時の金型を使っているので、最新キットと考証、再現度、理念が異なる・・・と箱に書いてあります。

確かに細かな部分が実車とは異なります。
怪しげなオプションパーツがたくさん付属していますが不要です。
アルミ製のライセンスプレートだけは嬉しい部品です。

車体色が白のガゼールに仕立ててみようかと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1980年代のシルビア

2016年12月22日 | S12 SILVIA/GAZELLE
1980年代のシルビア系1/64モデルが少しづつ充実してきました。
1/43クーペはいくつかのモデルがありますが、スーパーシルエット以外の1/64ハッチバックはありません。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLUBLIFE 225号

2016年12月20日 | S12 SILVIA/GAZELLE
日産オーナーズマガジン「CLUBLIFE」の225号をパイクカークラブのメンバーの方からいただきました。
シルビア・ターボスーパーシルエットの記事が載っていました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルビア・ターボスーパーシルエットの1/43と1/64

2016年12月18日 | S12 SILVIA/GAZELLE
シルビア・ターボスーパーシルエットのトミカリミテッド版 1/64 1984年型と、エブロ版 1/43 1983年型。
ステッカーなどが微妙に違います。難易度の高い間違い探し。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強気の価格設定

2016年12月16日 | S12 SILVIA/GAZELLE
トミカリミテッド・ヴィンテージネオ・シルビア・ターボスーパーシルエット 1/64 1984年型。
本体+フロントカウル+フィギュアの3つに分かれています。
カウルを載せるとこんな感じ。
定価はなんと6804円。台数が少ないとはいえ、強気の価格設定です。
しかし早期予約割引を使って、なおかつ一年間貯めたポイントで購入したので実質無料。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカリミテッド・ヴィンテージネオ・シルビア・ターボスーパーシルエット 1/64 1984年型 

2016年12月14日 | S12 SILVIA/GAZELLE
トミカリミテッド・ヴィンテージネオ・シルビア・ターボスーパーシルエット 1/64 1984年型。
ひたすら長い商品名です。
2015年の6月頃にアナウンスがあって以来、長い間待ち、ようやく届いた、このパッケージ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする