goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

フィガロ・オーナーズクラブ・ジャパン第1回ミーティング ドローン映像ノーカット版

2017年07月23日 | イベント
フィガロ・オーナーズクラブ・ジャパン第1回ミーティングのドローン映像ノーカット版がアップされていました。
下段は総集編。上下同時再生もいいかもしれません。
1台だけPAOが紛れ込んでいます・・。

FIGARO OWNERS CLUB JAPAN



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンの空撮

2017年07月09日 | イベント
先月、恵那峡で行われたフィガロ・オーナーズクラブ・ジャパンの第一回ミーティングの様子がYouTubeにアップされました。
プロの方にドローンで撮影していただいた画像も入っています。
BGMの'S Wonderfulとも雰囲気が合っています。

日産フィガロ クラブミーティング

FIGARO OWNERS CLUB JAPAN


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のうなオフのアイテム

2017年07月05日 | イベント
フィガロ・オーナーズクラブ・ジャパンの第1回ミーティングを機に、前回参加できなかった第16回うなオフにまつわるアイテムを入手。

参加記念のマグカップ2種と、メンバーの方からいただいた入手の難しいCLUBLIFE誌226号。参加が56台もあったことを知りました。(Be-1 8台、PAO 21台、FIGARO 27台)
ちなみに今回の恵那峡でのミーティングはフィガロが29台。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場

2017年06月22日 | イベント
フィガロ・オーナーズクラブ・ジャパンの第一回ミーティングの最終目的地は東濃牧場。
パオにとってはとてもきつい登り坂でした。

東濃牧場にあったFRP製の子牛。
ドローンを使った撮影も行われました。そろそろアップされるかな?

日産フィガロ クラブミーティング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マップ

2017年06月18日 | イベント
ゴルフ俱楽部から牧場までの地図や名札。
裏面にはコンパクトな参加者リストやプログラム。
地図も懇切丁寧。要所には誘導スタッフ。
スタッフの皆さんの熱意に感謝です。

いまだにカーナビをつけていないPAOにとっては有難いマップ。
PAOに合う雰囲気のカーナビがあればつけたいのですが・・。
どれもこれもノーデザインの箱です。
なんとかならないものでしょうか。

日産フィガロ クラブミーティング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴葉寿司

2017年06月16日 | イベント
ゴルフ俱楽部での昼食。朴葉寿司、鮎の甘露煮など豪華なご当地メニューです。
この後パイクカーのお話が控え、お土産交換会へと続くため、とても慌ただしかったのが少し残念。

今回は晴天に恵まれましたが、屋内なので映像も使え、短い時間ではありましたが、少しだけ聞いていただけたような気がします。
交流会も座りながらできたので、とてもリラックスできました。

なんといっても11月初旬恒例のうなオフとの最大の違いは屋内開催。
風雨や寒さ、立ちっぱなしの状態を回避できます。
本当に事前準備が大変だったことと思います。感謝。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ

2017年06月14日 | イベント
フィガロ・オーナーズクラブ・ジャパンの第1回ミーティングのメイン会場のゴルフ俱楽部へ移動。
パオでの参加なので目立たないように最後尾を走ります。
通称カルガモまたは大名行列。これは隊列を整えるための小休止。

曲がりくねった勾配のきつい山道が続くため、パオにとってはしんどいコース。
でも、何人ものスタッフの方々が交差点などの要所に先回りしてくれていて安心。
本当にありがとうございます。

日産フィガロ クラブミーティング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィガロ・オーナーズクラブ・ジャパンの第1回ミーティング

2017年06月12日 | イベント
6月10日(土)にフィガロ・オーナーズクラブ・ジャパンの初めてのミーティングが行われました。
今回は講演を依頼されていたので、屏風山PAからの自由参加のプチ大名行列(20台)に合流。

フィガロを持っていないのでパオでの参加です。
さすがに実車3台のフルコンプはできません・・。

日産フィガロ クラブミーティング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィガロ オーナーズ クラブ ジャパン 第1回ミーティングのお知らせ

2017年04月04日 | イベント
フィガロオーナーの皆さん。
ついに待望の「FIGARO OWNERS CLUB JAPAN」ができました。
記念すべき第1回のミーティングが下記のように開催されます。
お申込みは「みんカラ」からの登録が必要になりますので、詳細は「みんカラ」を見てください。
こちらのブログでは受け付けておりません。

http://minkara.carview.co.jp/group/FIGARO1991/

という訳で「FOCJ」のロゴを作ってみました。

///////////////////////////////////////////////////

第1回 『FOCJ』 CLUB MEETING のご案内

1991年2月14日にFIGAROの販売が開始されてから26年目になる今年、
『FIGARO OWNERS CLUB JAPAN(FOCJ)』を立ち上げました。
記念すべき『第1回 CLUB MEETING』を恵那峡で開催いたします。

FIGAROの商品企画・デザインを担当者を交え、クラブの皆様との交流を図りたいと思います。
また大名行列(カルガモ)も実施予定いたします。
1台でも魅力的なFIGARO。
そんなFIGAROたちが何十台も集まった大名行列(カルガモ)は、本当に絵になりますよね。
ぜひ多くのFIGAROを並べましょう。


◆開催日:6月10日(土)

◆集合時間&集合場所
10:30 明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場
http://akechi-club.com/hirukawa/

屏風山PAからゴルフ場までプチカルガモします~♪ 参加希望の方は下記時間にご集合ください。
9:45 中央自動車道屏風山PA上り 集合
9:55 中央自動車道屏風山PA 出発
※定刻に出発しますので、遅れた方は直接「ひるかわゴルフ場」へ向かってください。

◆参加費用:1人2000円(施設利用料・昼食代含)
・明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場にてランチをしながらの懇親会
・食事の持ち込みは禁止。子供料金の設定がないため昼食の要否をお知らせください。

◆当日持参物
・『パオのキセキ』  ・・・持っている方のみご持参下さい。講演の時に利用します。
・ナンバープレート隠し・・・ナンバープレートが写真等で出るのが嫌な場合
・名刺・ネームカード ・・・初対面の方も多いので、自己紹介用として

◇CLUB MEETING概要
10:30 明智ゴルフ倶楽部ひるかわゴルフ場に集合・受付
12:00 明智ゴルフ倶楽部ひるかわゴルフ場クラブハウスにて昼食、懇親会&講演会
14:00 大名行列(カルガモ)に出発
15:00 場所を変えての交流会
16:00 解散予定

ご参加いただける方は、参加用表明ボタンを押下し、下記 [--FIGARO--] の間の内容をコピペして掲示板へ書き込み願います。

---- FIGARO ----
ハンドルネーム 読 み 方:
参 加 人 数 :大人  名 ・ 子供  名(子供食事 要・不要)
屏風山PAからの大名行列:参加・不参加(どちらか選んでください)
メッセージ :
---- FIGARO ----

Figaro 25th Birthday Weekend. FigFest2016


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなオフ2016の記念品

2016年11月21日 | イベント
今回は参加できなかった「うなオフ2016」。
参加記念品はフィガロのラピスグレー色のステッカーでした。
印刷では再現しにくい色なので、中明度のグレーにしか見えないのがやや残念。
さて来年は何色でしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016うなオフ参加申し込みの締め切り日

2016年10月24日 | イベント
うなオフ2016参加申し込みの締め切り日が近づいています。

締め切りは10月26日。


【開催日時】 2016年11月6日(日) 13:00~16:30

【開催場所】 〒431-0102 静岡県浜松市、西区雄踏町宇布見
         雄踏総合公園 北駐車場  ←(Googleマップなどで確認してね。)
         有料駐車場 ¥300   ここ数年開催している同じ場所です。

【スペシャル企画】 大名行列

毎年遠くから来られる人もあり、皆と過ごす時間が短く寂しい思いをされる人いますよね。
・・・ そんな方に朗報 !!
ちょっと早めに来られる人、下記の「駐車場で待ち合わせしませんか?」

〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1832−1 ←(Googleマップなどで確認してね。)
舘山寺観光協会 自転車ターミナル 
(注:数年前のオフ会で使わせて頂いた駐車場です。パルパル駐車場の隣です。)

【ご参考】 「うなオフ」スタッフの当日の動き

10:00  舘山寺観光協会自転車ターミナル(駐車場)入り。
11:30  持参お弁当を食べます。うなぎを食べなくてもOK。
12:30  雄踏総合公園 北駐車場 へ向けて移動します。(俗にいう大名行列スタート)
13:00  雄踏総合公園 北駐車場 到着
13:00  ここからが本番・・・【うなオフ開催】

【参加費】 車一台につき「500円」お願いします。2016年版の記念ステッカーを配ります。

【持ち物】 お土産交換会に参加の方は、一人1000円前後のプレゼントをご用意ください。(同伴の方も、用意すれば参加可能)

【参加申込 期日】 ステッカー作成のため 2016年10月26日(水)まで。厳守してください。

【申し込みアドレス】 pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp

---------------以下をコピーして参加申し込みをしてください。----------------

お申し込み方法: 1~8を必ず記入してください。

1.メールの表題 『うなオフ2016参加表明』・『問い合わせ』・『その他』など
2.参加者(代表者)様のお名前(ハンドルネームとご本名)  :
3.車名  :
4.参加台数 :    台  (必ず明記ください。) 
5.お住まい(県名、市町村までで可) :
6.参加人数  : 大人  名  子供  名
7.携帯番号(当日連絡用) : 
8.プレゼント交換会の参加 : 参加します ・ 参加しません
9.その他、質問、メッセージ等

----------------------------------------------------------------------          

以上を明記の上 pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp までメールをお送りください。
折り返しスタッフの連絡先の携帯番号をお知らせいたします。
(お返事に2~3日かかる場合があります。参加受理のメールがこない場合は、アドレス等を確かめて再送信してください。)
掲示板、mixiのトピック等に参加意思の書き込みをされても参加手続きにはなりません。ご注意ください。

うーん。なんだか複雑でわからなくなってきたぞ・・。
安心してください !!
もう一度大雑把なスケジュール確認です。

10:00  うなオフ直前イベント(舘山寺自転車ターミナルに集合)
11:00~12:15 各自昼食など
12:30~13:00 うなオフ会場まで移動(大名行列・無理な運転はしないように。)

13:00~16:30 うなオフ開催 (大名行列に参加せず、直接会場に行ってもOK。)
16:30   うなオフ閉会 解散

*過去参加された方で木製の名札をお持ちの方は、当日ご持参ください。
*新しいお知らせは、その都度お知らせいたします。
*会場までのアクセス及び道中の安全は各自の責任にてお願いします。 時間の余裕をみて参加してください。
*緊急連絡用に教えていただく携帯番号等の個人情報は、うなオフ以外の目的には使用しません。
*物販やガレッジセールなどの行為は、控えて戴きますようよろしくお願いします。
*毎年、締め切り後に参加表明される方が数組いらっしゃいます。
 対応できない場合もあります。申し訳ありませんが、ご理解ください。
*参加費とは別に駐車場代が必要です。ご了承ください。

この告知の方が見られない環境の場合は、pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp まで直接お問い合わせください。

スタッフ一同、皆様にとって思い出に残る一日となります様 頑張りますので、
いたらない点もあるかと存じますが、ご理解ご協力のほどお願い申しあげます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなオフ2016のお知らせ!!

2016年10月12日 | イベント
うなオフ2016開催のご案内です。


【開催日時】 2016年11月6日(日) 13:00~16:30

【開催場所】 〒431-0102 静岡県浜松市、西区雄踏町宇布見
         雄踏総合公園 北駐車場  ←(Googleマップなどで確認してね。)
         有料駐車場 ¥300   ここ数年開催している同じ場所です。

【スペシャル企画】 大名行列

毎年遠くから来られる人もあり、皆と過ごす時間が短く寂しい思いをされる人いますよね。
・・・ そんな方に朗報 !!
ちょっと早めに来られる人、下記の「駐車場で待ち合わせしませんか?」

〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1832−1 ←(Googleマップなどで確認してね。)
舘山寺観光協会 自転車ターミナル 
(注:数年前のオフ会で使わせて頂いた駐車場です。パルパル駐車場の隣です。)

【ご参考】 「うなオフ」スタッフの当日の動き

10:00  舘山寺観光協会自転車ターミナル(駐車場)入り。
11:30  持参お弁当を食べます。うなぎを食べなくてもOK。
12:30  雄踏総合公園 北駐車場 へ向けて移動します。(俗にいう大名行列スタート)
13:00  雄踏総合公園 北駐車場 到着
13:00  ここからが本番・・・【うなオフ開催】

【参加費】 車一台につき「500円」お願いします。2016年版の記念ステッカーを配ります。

【持ち物】 お土産交換会に参加の方は、一人1000円前後のプレゼントをご用意ください。(同伴の方も、用意すれば参加可能)

【参加申込 期日】 ステッカー作成のため 2016年10月26日(水)まで。厳守してください。

【申し込みアドレス】 pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp

---------------以下をコピーして参加申し込みをしてください。----------------

お申し込み方法: 1~8を必ず記入してください。

1.メールの表題 『うなオフ2016参加表明』・『問い合わせ』・『その他』など
2.参加者(代表者)様のお名前(ハンドルネームとご本名)  :
3.車名  :
4.参加台数 :    台  (必ず明記ください。) 
5.お住まい(県名、市町村までで可) :
6.参加人数  : 大人  名  子供  名
7.携帯番号(当日連絡用) : 
8.プレゼント交換会の参加 : 参加します ・ 参加しません
9.その他、質問、メッセージ等

----------------------------------------------------------------------          

以上を明記の上 pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp までメールをお送りください。
折り返しスタッフの連絡先の携帯番号をお知らせいたします。
(お返事に2~3日かかる場合があります。参加受理のメールがこない場合は、アドレス等を確かめて再送信してください。)
掲示板、mixiのトピック等に参加意思の書き込みをされても参加手続きにはなりません。ご注意ください。

うーん。なんだか複雑でわからなくなってきたぞ・・。
安心してください !!
もう一度大雑把なスケジュール確認です。

10:00  うなオフ直前イベント(舘山寺自転車ターミナルに集合)
11:00~12:15 各自昼食など
12:30~13:00 うなオフ会場まで移動(大名行列・無理な運転はしないように。)

13:00~16:30 うなオフ開催 (大名行列に参加せず、直接会場に行ってもOK。)
16:30   うなオフ閉会 解散

*過去参加された方で木製の名札をお持ちの方は、当日ご持参ください。
*新しいお知らせは、その都度お知らせいたします。
*会場までのアクセス及び道中の安全は各自の責任にてお願いします。 時間の余裕をみて参加してください。
*緊急連絡用に教えていただく携帯番号等の個人情報は、うなオフ以外の目的には使用しません。
*物販やガレッジセールなどの行為は、控えて戴きますようよろしくお願いします。
*毎年、締め切り後に参加表明される方が数組いらっしゃいます。
 対応できない場合もあります。申し訳ありませんが、ご理解ください。
*参加費とは別に駐車場代が必要です。ご了承ください。

この告知の方が見られない環境の場合は、pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp まで直接お問い合わせください。

スタッフ一同、皆様にとって思い出に残る一日となります様 頑張りますので、
いたらない点もあるかと存じますが、ご理解ご協力のほどお願い申しあげます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2015年11月17日 | イベント
うなオフ会場の落ち葉。パオを探せ。

例年よりも約一週間遅い開催だったので、いつもより紅葉が進んでいたような気がします。
もう少し暖かくて、雨を心配しなくても良い時期に開催できないものでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな重とうな丼の違い

2015年11月13日 | イベント
うなオフ終了後の晩御飯。
うなオフ発祥の地とされる舘山寺の「うな○」さんへ。
特に示し合わせていたわけではありませんが12名集結。

「うな重」にするか「うな丼」にするか迷いましたが、うな丼をチョイス。
値段も内容物も同じ。容器が丸か四角かの違いとのこと。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 うなオフの戦利品

2015年11月11日 | イベント
今回の参加賞のステッカーと手帳。
その他、じゃんけん大会の戦利品。
景品がやたら多かったので獲得品も多くなりました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする