goo blog サービス終了のお知らせ 

対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

【第3次猿十番碁第7局】「テーマ図」

2011-07-29 19:15:15 | 棋譜
7/23に打った第3次猿十番碁第7局を振り返ります。

今回も趣向を変えて、まず最初にちょっと長考した場面を
テーマ図としてザッと並べてみました。

勿論、最善手を打っているはずもなく…
というか何が最善かもわからないわけですが、
まずはテーマ図を観てもらって
「私だったら」みたいな意見を考えていただければ嬉しいです。

手合いは私の2子。
ただしコミが6目半あります。

【テーマ図1】


黒番。
今、黒△に対して白△とツケて、早生きをはかってきたところ。
黒はどういう構想で打つべきか?

【テーマ図2】


黒番。
白△と抱えたところ。
抱えられた黒石は取られないが…?

【テーマ図3】


黒番。
黒△と押したところ。
このオシから狙いにしていた黒の構想は?

【テーマ図4】


黒番。
お互い後には引けない状況。
黒はどうするべきか?

【テーマ図5】


白番。
hexaさんが悔やんだのがこの辺り。
白はどんな感じで打つのが良かったのか?

【テーマ図6】


白番。
白△と黒△の交換は損。
果たして白の狙いは?
そしてそれは成立するのかどうか?

テーマのセレクトに難があるかもしれませんが…。
こんな感じでどうでせう?>hexaさん

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるある問題 (hexagoban)
2011-07-30 00:32:51
編集的に、実戦の進行がすべて失敗図なので、分かりやすい記事になると思いますよ。
返信する
おそらく (hexagoban)
2011-07-30 13:17:51
長考する数手前が問題と思います。
返信する
あるかなぁ… (GO!)
2011-07-31 22:51:14
掲げたテーマ図の少し前から、
流れが決まっている…というのはあるかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。