奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

文化の日に

2007年11月01日 | 奈良大学お勉強日記
大学で、文化祭があったり、試験があったりするのは知っていたのですが。
こんな情報は知らなかったよ~。

保護者のためのオープンキャンパス
平城遷都1300年記念シンポジウムin奈良大学
「平城の奈良から万葉の奈良を考える」

講師:水野正好氏(!!!)基調講演13:00~

第二部として、パネルディスカッション
パネラー:水野正好氏(!)上野誠氏(!)松川恭子氏、中島敬介氏

詳細はこちらにあります。
※でも、こんなとこにあっても、わかんないよ。

なんでこんなこと判ったかって?
正倉院展のパンフレット置き場に積んであったのよ>チラシが。
何故に、正倉院で情報を仕入れる?

もしかしてこれって内緒の話だったのか?
ま、ネット上で流している話を内緒の話とはいわんだろうし、
奈良大学学生保護者以外の方も、ご入場できますって明記されているから、
我々が入っても大丈夫だろうしね>見た目年齢的にも(ははは★)

ちゅうことで、文化の日は奈良大へ!…かな。
(奈良各所はどこ行っても混み混みだろうな)




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正倉院展見てきました | トップ | 文化の日は大混雑 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイムリーな情報ありがとう (ゆず)
2007-11-01 19:30:15
3日は科目試験の2時限目を受けて、
公開講座「奈良文化論」は学園祭でお休みなので、
ちょっと学内を見て、すぐ帰るつもりでしたが、
13時からでグットタイミング。

模擬店が40以上も出ているみたいなので、
軽くお腹に入れから、覘けそう。
水野先生の講演と水野・上野・・・のパネルディスカッション、
一般向けなので、なかなか面白そう・・・

水野先生の講演は、
最近はいろいろなカルチャーセンター等でよく見かけるのですが、
無料の講演は、なかなかありません。

こんな情報を良く見つけましたね。それも正倉院展で・・・
返信する
猫も歩けば (かるほ)
2007-11-01 22:29:45
上野センセにあたる、ですからして(笑)
水野センセもいるらしいので「うっそ~!」でした。

大学関係の場所では全然流れていない情報なので、
当日学園祭に来た人しか判らない情報かもしれませんね。
>こんなパネルディスカッションがあるってのは。

私もチラシを見つけた時、目が点になってしまいました。
極秘情報だったようです(笑)
返信する
居るんだけど・・・。 ()
2007-11-02 13:29:18
私もテストですが、4時間目なので見られません。
(T_T)
皆さんの報告を楽しみにしています。

ゆずさん、2時間目が終わる頃には私も到着しているので、番号教えてくださいねm(__)m
返信する
行く~♪ (かるほ)
2007-11-02 21:11:50
猫さんも現場にはいるのね(^^)

みんな試験なんだ~。
ヒマジンは私だけか。
いえいえ、私だってもしかしたら試験受けていたかもしれないけど、
メール添付で送ったレポートが届いてなかったようで、
明日あさっては受けられないのだ~。
今となっては良かったのかもしれない(勉強しているヒマもなかったし)

明日の文化の日は大忙しです(笑)

返信する
届いていなかった? (かすみ)
2007-11-03 10:17:17
やっぱり。まぁ。
でいて今日はウキウキとまぁ。
いっか、それでかるほさん。
メール有難う、楽しそうだしいよね。

そして我が夫、ついにガマンし切れなくなって
きのう大数寄おじいちゃまに℡。ほととぎすが
活けてあった俵壺の時代をお聞きしましたて。
あれは須恵器とのこと、さすがです。

次にはもっとガマンできなくなり、私の目を
かすめ来奈してるでしょう。その節はよろしく!
返信する
昨年は東野先生・・・ (河内大王)
2007-11-03 16:44:59
去年は、東野先生の講演があって、小生と葵さんがいたらしいです。ちょうど試験が終わってウロウロしていた時にポスターを見つけたので、聞いてきました。通信の学生ですがと言ったら、どうぞと言われましたので、大丈夫です。

水野先生の講演は、来週近つ飛鳥でもありますので、よろしければおいでください。
返信する
数寄者揃いだなや(笑) (かるほ)
2007-11-03 19:34:12
かすみさんのご亭主も相当の(ははは♪)

>>あれは須恵器とのこと、さすがです。
須恵器でしたか~。
あれで14マンとかって話でしたよね。
次回はちょっとはりこんで、塔の茶屋で茶粥弁当予約して、
「骨董が好きなので器も見せてください」ってお願いしたら、
しぶーい器を用意してくれるんじゃなかろうか(^^)
※あの、酒どっくりも用意してもらって♪

そうしたら好きなだけ、新潟弁でしゃべりまくるのになあ(笑)
是非是非来て下さいませ。
返信する
毎年講師陣は変わるのか… (かるほ)
2007-11-03 19:38:14
河内大王さま
後援会主催ですから、昔からあったことなんでしょうけど。
全然、告知が通信教育部のあたりでされてないので、
まったく気がつきませんでしたわ。
やっぱり、当日来場した人に向けて、の講演になっちゃうのは、
とっても残念。
今日は、唐招提寺の公開やら、大極殿の公開やらで
人出が分散したのか、水野センセっていうビッグネームにもかかわらず、
会場が埋まることもなく、ちょっと寂しい状態でした。
ああ、もったいない。

来週はわたくし仏壇行事があるので行けないんですの(トホホ)
なので、今週前半までしかこういった行事には
ついていけず、文化の日は大忙しでございました。
返信する

コメントを投稿