奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

八月最後の日は…

2019年09月01日 | 色々・モシクハお勉強
令和最初の夏休みの終わりの日は奈良で過ごしてました。

1)奈良県立美術館で「富本憲吉入門」を観覧
  好きなもんで、すみずみまで見て、結局3時間いたよ(笑)

2)奈良国立博物館で「いのりの世界のどうぶつえん」
  特別陳列の「法徳寺の仏像」を見に行ったはずが、
  「どうぶつえん」のゆるキャラたちにはまってしまってここも二時間滞在(ははは)

3)本来はここが目的地だったはずの喜光寺が最後の最後になってしまって。
 「いろは写経」を納めて、奈良大から「里帰りした四天王さんを本堂で拝む」という念願を達成。
 四天王さんはその後奈良大に戻って新校舎に収まるそうですが、
 喜光寺さんとしては「返してよー」なんでしょうがね。

夏休みの宿題はこれにて完了しました。
(間に合ったぞ、それぞれ) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする