奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

正倉院展始まる

2007年10月27日 | 奈良大学お勉強日記
正倉院展初日に合わせて、大人の修学旅行♪
今回も学芸員実習のかすみさんとゆずさんをお迎えして、
先日「母親業卒業」をしたなぎさんと、
思いっきりヒマジンのアタクシで今回も勝手に自主スクです。

さて、正倉院展初日ということで、遠方からお越しのかすみさんは行く気満々。
それにゆずさんと、なぎさんが便乗して、私は早々にリタイヤ。
というのもそんなに早くから並べないから(消極的なヤツ)
そんなワケで、私の参加は昼飯を食う段階からでした。

近鉄奈良駅から、小西通りと三条通が交差するあたりで、
どこかで見た人とすれ違い。
振り返ってみると、カンヌ映画祭でレッドカーペットを
河瀬直美さんと歩いていた、主演男優・宇多滋樹さんでした。
おー、びっくりだ~びっくりだ~。

待ち合わせは、ならまち知路留の暖簾前にて。
私が到着して程なく、静かな奈良町に響き渡る馬鹿笑い声とトモに待ち人来たる。
まずは、予約が取れないと噂の、知路留さんにて12時きっかりより昼ごはんです。

最近はこういう食事が好みになってきたので
(私も年とったな~)
玄米だとか、雑穀米だとか大好きです。
美味いものを食べて、体力チャージをした後は、ひたすらエネルギー消費に高畑方面へ。

フラフラ清水通りなるところを歩いていたら、
すごい邸宅、いや、お店?
見れば「道具屋」とありますが、塵取りとか箒とか売ってるのとチャウ。
「道具」といえば、「茶道具」でして。
吸い寄せられるようにしてかすみさんがフラフラと足を踏み入れ、
あっというまにその店の虜に。

おお、この拓本はどこの仏様?
あら、この花瓶は古瀬戸?
あの壷は?この軸は?その仏様は?

すると店のご主人が現われてニコニコと。
「これは、春日大社さんからもろてきた柱」
「あれは、松永弾正の書状」
「それは、昨日買うたばかりのお軸」
その後、出るわ出るわ、お宝の山。
無造作に風呂敷に包まれてあるけど、
ほどけばそこにはパラダイス。

気がつけば、お茶とお菓子まで出されて、
帰るに帰れない状態になっておりました(滝汗)
それこそ、とんでもない博物館クラスのお宝を、
こんな我々にぽんぽんと見せてくれるオトウサマ恐るべし。
「これは、博物館(奈良博!)に預けておいたんだけど、
一向に飾ってくれないんで、もう返してってゆうて
返してもろてきましてん」
うう。「個人蔵」っていうのは、こういう方の所有物なのだな。
「これなんて、本に出てますのんや」
うぎゃー。

後でなぎさんに聞けば、ここの道具屋・河瀬さんは、
興福寺の五重塔の裏手にある「塔の茶屋」をやっておられる方で、
某町に紛れ込んだ時に出くわした、一見して只者ではない!
と思わせるお屋敷がご生家の御方だとか。
またもや、かすみさんが手繰り寄せた不思議なご縁に導かれて、
こんなとんでもないお宝を、生で見せていただくことになろうとは。

「今度、こんな道具使ってお茶会をやろうと思ってますのんや。
よかったら、来て下さいな。住所書いてもろたらお知らせ送ります」
ひゃー。
場所は、奈良博の中の茶室だとか。
ますます、ひゃー。
「私の好きなもん集めて茶会やりますのや。
私が茶を点てても、だ~れも手元なんて見てませんわ、はっはっは」
確かに。
こんな茶碗と、あんなお軸と、こんな花瓶と、あんな茶杓だったら…。
きょろきょろしてしまうこと間違いなし。

とりあえず、こんな土器はこんくらい(の値段)で売ってますわ、
と並べられた壷にかすみさんがぞっこんで、
これをめでたくお買い上げ~。
よかったよかった、これで帰れる(苦笑)
手ぶらでは、店からは出にくかったよ~。

思ってもみなかったところで、お宝をザクザク見せていただき、
本当に至福のひと時。
こういう偶然の出会いがあるから、猫も歩けば…をやめられないのだな。
いやー、一人では怖気づいてあんなトコ入れないけど、
みんなで入れば怖くない(かな)
素晴らしいお宝を見せていただいて心が満腹しました。

その後は、みなさん行ったことがあるようでしたが、
私は未体験スポットだった頭塔を見学
おしゃれな、あーとさろん宮崎なども覗いて。
なんだか、この通りは麻薬だわ。
金と時間がいくらあっても足りないくらい。
財布の紐を締めておかないと、身包みはがされそうな勢いです。

それから高畑方面で定番のスポット、
奈良市写真美術館と新薬師寺を巡り、
最後に志賀直哉旧宅を見学

最後は、少々敷居が高かったけど、「まんぎょく」にてイッパイ飲む会へと
なだれ込み、何故か話が「夫婦の馴れ初めについて」などなど
熱く語る一同なのでした。

縁は異なもの、味なもの。
ご縁ってつくづく不思議なものですねえ。

で。
これを機に、お茶席デビューか?!(をい)
その前に、なぎさんに着付け教室を開いてもらわなくちゃ。
ああ、そんなことより、お茶会の勉強もしなくちゃだし、
まずはお薄と濃茶の違いから学ばねば(其処からかよ!)
嗚呼!パニック!!

さて、学業は何処へ行ったんでしょうね(謎)
ま、すべてのことが勉強だからして、これもまたお勉強也(こじつけ)

奈良本番、今日この頃です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする