自遊日記

定年後の備忘録

台湾旅行➉  ノスタルジックな坂の街「九份」

2015-04-30 18:48:08 | 台湾の旅

 

台北の北東に位置する「九份」。

幻想的な坂の街です。

ここは元々、九世帯のちいさな集落だったそうで、

「九份」という名前の由来になっているいるようです。

 

 

 

階段の両脇や小路には、食べ物やさんがいっぱい並ぶんでいます。

映画「千と千尋の神隠し」は、ここ「九份」がヒントになっているようです。

千尋の両親が、カウンターに座って食べ物をガツガツ食べているシーンを思い出します。

 

 

 

 

 

雨の中、坂を登っていくと「阿妹茶楼」がありました。 

 

 

 

この 「阿妹茶楼」は映画「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになった茶館だそうです。

 

 

 

湯婆婆の屋敷 という看板がありました。  

 

 

右の階段を登ると・・・

 

 

 

お面が飾ってありました。千と千尋の神隠しの顔無しを彷彿とさせます。

 

 

 

「九份」は山の上にあり、天気が良ければ海が見えるそうですが・・・

残念乍ら、激しい雨に降られて絶景は見られませんでした。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿