東アジア歴史文化研究会

日本人の素晴らしい伝統と文化を再発見しよう
歴史の書き換えはすでに始まっている

宮崎正弘著『悪のススメ』(ワニブックス) 日本人が酩酊している国連信仰。ところが国連はワルの巣窟だった。 このままでは悪人にやられてしまう懼れが高い。かれらの本質をまず知るべし

2024-06-30 | 世界のヤバイ勢力
評 植田剛彦(評論家) 旺盛な著作活動をつづける著者は嘗て『月刊ミヤザキ』と呼ばれていたが、前作をまだ読み切らないうちに、この新書である。これじゃ『週刊ミヤザキL』だ。 冗談はさておいて、中味は深刻な日本の状況なのである。 日本人が酩酊している国連信仰。ところが国連はワルの巣窟だった。 この世を支配しているのはグローバリズムだとか自由貿易を正義のように錯覚しているのが日本人。ところが中国の . . . 本文を読む

金価格の暴騰。最大のバイヤーは中国だった 多くに必要性。理由は、外貨準備の豊饒を見せびらかすことによって人民元の崩落をふせぐ(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-30 | 国際情勢
ロシアがウクライナを侵攻した直後から金価格の暴騰が始まった。 最大のバイヤーは中国だった。中国中央銀行は18か月連続で金を購入し2023年に最大の金購入国となった。 公式でも中国人民銀行は300トン以上の金を外貨準備金に積み増しし、このために保有していた米国債を数千億ドル規模で売却し、米国を慌てさせた。五月のイエーレン財務長官は表向き「中国の過剰生産」への懸念を表明したとされるが、舞台裏では「 . . . 本文を読む

現代版ゾルゲ(世紀のスパイ)が釈放された? 米国の機密情報をばらしたジュリアン・アサンジが自由の身に(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-30 | アメリカ情勢
ジュリアン・アサンジは突然釈放された。司法取引に応じて自由の身となり、英国のベルマーシュ刑務所から出所した。英米は国家安全保障の基本を忘れたようだ すぐにサイパンへ向かう飛行機に搭乗し英国から去った。ロンドンのエクアドル大使館にたてこもった期間を含めると合計十四年を孤独に過ごした。 西側の左翼ジャーナリズムは勝ち誇ったように報道した。彼を支援してきたのは国家破壊を企む左翼団体と、それに同調する . . . 本文を読む

No. 48 深田萌絵×石田和靖 『新世界石油秩序で進む米ドル弱体化の未来』

2024-06-29 | 国際情勢
  【目次】 00:00 1. オープニング 00:38 2. ウクライナ戦争で石油とガスの重要性が増した 03:15 3. 世界中がドル依存の恐ろしさに気づき始めた 06:23 4. ブリックスが石油支配に乗り出した 09:48 5. もうドルの時代は終わる 13:35 6. 貧困まっしぐらの日本人の生き方 . . . 本文を読む

JDヴァンス、って誰? トランプの副大統領候補に急浮上 中絶反対、同性婚反対、カソリックに改宗したベストセラー作家(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-29 | アメリカ情勢
日本では読書好き、映画マニアなら彼の名前を知っているかも知れない。 ちょうどトランプの息子のような若さ。39歳。ジェームズ・デイヴィッド・ヴァンスは自伝的な小説『ヒルビリー・エレジー』を書いて世界的なベストセラーとなった。日本語訳は原題そのものの『ヒルビリー・エレジー』、中国語訳は『絶望者之歌』である。ほかにイタリア語、ポーランド語、フランス語版もある。映画の邦題は『郷愁の哀歌』だった。 この . . . 本文を読む

2024.6.22【イスラエル戦争に大変化】ラファの大虐殺の中, ネタニヤフはイスラエル軍と米国から孤立(及川幸久)

2024-06-28 | 中東情勢
  2024.6.22【イスラエル戦争に大変化】ラファの大虐殺の中, ネタニヤフはイスラエル軍と米国から孤立 - イスラエル軍とネタニヤフ政権が戦争方針で対立。軍はガザ撤退を公然と主張。 - 米-イスラエル関係に過去に前例のない亀裂。バイデン政権とネタニヤフが非難合戦。 - 最新世論調査の結果: ベネット前首相の方がネタニヤフより首相にふさわしいと考える国民が多かった。 . . . 本文を読む

紅海ルートの西側船舶に神風ドローン。大半が喜望峰周りに そのうえ米空母は付近の海域から離脱。中東はますます荒れる(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-28 | 中東情勢
「繁栄の守護者作戦」は遂行が難しくなった。紅海ルートを航行する西側船籍の船舶に対してフーシ派のミサイル、ドローン攻撃が続いている。国防総省は付近を遊弋中の空母「アイゼンハワー」に帰国を命じた。 替わりに韓国釜山に停泊中だった空母「セオドア・ルーズベルト」が太平洋から中東へ向かう予定である。 紅海とアデン湾でのイランが支援するフーシ派の攻撃は激化しており、6月24日にも神風ドローンによって弐隻が . . . 本文を読む

バイデン大統領が2024年民主党大統領候補から下される可能性(宮崎正弘国際情勢解題投稿欄)

2024-06-27 | アメリカ情勢
拙著『『トランプ劇場2・0 世界は大激変』(ビジネス社)のなかで、LB・ジョンソンのように、バイデンがいつ不出馬宣言をするかについて考察しております。 その場合、代替候補筆頭はニューサム加州知事だろうとも書き添えました。 さてトランプの副大統領候補ですが、拙著の中で小生はニッキー・ヘイリーを予測しておりますし、また五月になってヘイリーがトランプ支持を打ち出したので共和党主流派もトランプ支持に回 . . . 本文を読む

【速報】キューバ危機2.0 【及川幸久】【Breaking News】

2024-06-27 | アメリカ情勢
  先週突如ロシア海軍の艦隊がキューバのハバナに寄港。そして、昨日ロシアの潜水艦がフロリダのマイアミ沖に姿を現した。歴史は繰り返す。キューバ危機2.0。 あ西側リーダーたちはプーチンを挑発し続けているが、プーチンはキューバに艦隊を送ることでメッセージを示している。 ◼︎6/21 金曜 19:00 ニコ生をニコニコプラスとXで https://nicochannel.jp/yuki . . . 本文を読む

「韜光養晦」路線から野心ぎらぎら満艦飾の「戦狼路線」へ ど派手の武威、領海領空侵犯の裏に何かが隠されているのではないか(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-27 | 中国の歴史・中国情勢
韜光養晦とは1990年代に「最高実力者』(肩書きがないのにトップだった)、トウ小平が強調したスローガンで、「才能を隠して、内に力を蓄える」という中国の外交・安保政策の基本方針だった。出典は三国志、劉備玄徳の言葉で、この四字熟語にこめられていた意思は臥薪嘗胆、立志報復だった。 中国は89年の天安門事件で国際的に孤立し、西側から厳格に経済制裁を突きつけられて、経済が頓挫したため、爪を隠して国際社会に . . . 本文を読む

ジョージア(旧グルジア)に中国が新港を建設 戦争中で支障ある北部回廊と紅海ルートの次の選択肢として(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-26 | 中国の歴史・中国情勢
2024年5月29日、ジョージア(旧ソ連時代のグルジア)は、中国とシンガポールの企業連合が、ジョージア西部の黒海に深海港アナクリアを新たに建設すると発表した。 アナクリア港は黒海沿岸で戦略的に重要な位置にあり、ジョージアの既存の4つの港(ポティ、バトゥミ、クレヴィ、スプサ)に追加される。 2018年、ジョージア当局は中国鉄道国際グループ(CRECGI)と交渉を開始してきた。さきに名乗りを上げて . . . 本文を読む

「米国はゼレンスキーをスケープゴートにするつもりだ」とプーチン 北朝鮮と越南訪問、プーチンの目的は孤立からの打開だけ?(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-25 | ロシア・ウクライナ情勢
北朝鮮訪問からベトナムへ向かったロシアのプーチン大統領は、ハノイで記者会見に臨んだ。 「ウクライナは事態が悪化している。西側メディアがゼレンスキー大統領に反発している。ウクライナの指導者は不人気な意思決定により、まもなく交代するだろう。ワシントンはゼレンスキーをスケープゴートにするつもりだ」と示唆した。 「西側諸国は、まだ後任を望んでいない。誰の目にも明らかだと思うが、(欧米は)徴兵年齢の引き . . . 本文を読む

中国は30万エーカーのアメリカの農地を購入していた フォート・リバティ軍事基地などに隣接する19ヶ所が危険だ(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-06-25 | 中国の歴史・中国情勢
中国の土地の爆買いは日本で顕著である。自衛隊基地の隣など、北海道では水源地や森林も対象として手当たり次第だ。マンションを一棟まるまる買うのは投機用だろうが、軍事目的の購買は安全保障上、危険きわまりない。 全米一の農地保有者はビル・ゲーツである。 中国が30 万エーカー以上のアメリカの農地を所有していることが分かった。とりわけ軍事基地近くの地域をターゲットにしている。中国は現在、19ケ所の米軍基 . . . 本文を読む

【LIVE】6/14(金)20:00〜「世界の地図が変わる~ビルダーバーグ会議の焦り~」ーノンフィクション作家 河添恵子

2024-06-24 | 世界のヤバイ勢力
  ★2024/6/14(金)20時よりライブ配信のアーカイブ動画です。 「世界の地図が変わる~ビルダーバーグ会議の焦り~」 ※本映像の著作権は株式会社経営科学出版に帰属しております。無断での編集(切取り等も含む)は禁じます。 =============================== ★『河添恵子の国際情報アナライズ』とは? ★ ノンフィクション作家:河添恵子先生 . . . 本文を読む