東アジア歴史文化研究会

日本人の素晴らしい伝統と文化を再発見しよう
歴史の書き換えはすでに始まっている

どうなるのか、ビットコイン。バイナンスは天文学的罰金 日米欧中央銀行の暗号通貨への足並み揃わず(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-12-20 | 世界経済
ビットコインは個人に通貨主権を与え、中央銀行の存在を脅かす可能性がある。 欧米中央銀行も中国政府もビットコインとは相性が合わない。 2023年4月20日にEU議会は「暗号資産市場規制法案」を可決した。EU全メンバー財務大臣からなる経済金融問題理事会は5月に正式に承認した。EUの原則は暗号資産の規制を「統一」し、消費者や投資家を保護することを目的としている。 対策が遅れたのは米国だ。SECは「 . . . 本文を読む

中央銀行のデジタル通貨(DBDC)は何処まで進んだか? 米国は依然反対論が根強く、日本は様子見、ECBは実験開始(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-10-23 | 世界経済
2020年10月、七つの先進国中央銀行とBISの共同研究グループは、一般利用型CBDC(中央銀行デジタル通貨)に求められる3つの「基本原則」を公表した。 それらは(1)通貨・金融の安定を損なわない。(2)公的・民間マネーとの共存・補完。(3)イノベーションと効率性の促進となっている。 七つの中央銀行とは日本、カナダ、欧州中央銀、英国、スウェーデン、スイス、そして米国である。 米国FRB(連邦 . . . 本文を読む

2023.5.28【世界経済フォーラム】クラウス・シュワブが次の「パンデミック」警告: インターネットが切断されるサイバー攻撃【及川幸久】

2023-05-30 | 世界経済
  クラウス・シュワブが次の「パンデミック」警告! インターネットが切断されるサイバー攻撃: ネットが止まると、電力供給, 公共交通, 病院, 社会全体が完全に停止。そんなネット依存の社会構造は21世紀に適さないので、今こそ「グレートリセット」だと言う。 グレートリセットとは、シュワブの言葉では、世界貿易と世界統治を完全に集中化し、"何も所有せず、プライバシーもない" 国際社会 . . . 本文を読む

【新刊】『金融大波乱 ─ドル・円・人民元の通貨戦争が始まった』宮崎正弘・田村秀男共著(徳間書店)

2023-04-19 | 世界経済
●ペトロダラーに対するペトロ人民元の挑戦が始まった ★ウクライナ戦争によって揺らぎ始めた世界通貨システムをめぐる暗闘の内幕 習近平主席のサウジアラビア電撃訪問が世界を驚かせた。会談のテーマが、石油の人民元決済だったからだ。ドル以外の通貨での石油決済は、アメリカのドル一極支配体制を脅かす政治的挑戦だ。 現状では、中国人民元はドルを裏付けとする通貨にすぎない。しかし、中国の一帯一路プロジェクトでは . . . 本文を読む

今年のダボス会議はウクライナ復興が焦点 そのダボスに「暗黒面」がある(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-01-19 | 世界経済
グローバリズムの殿堂、世界から自称「エリート」を含めた有名人が2300名ほどスイスの有名なスキーリゾート「ダボス」会議に集まる。政治家と企業人が多い。 中軸の議題は『地球温暖化』など時局がらみの地球的規模のテーマが取り上げられ、議論は多くのメディアが報道する。 ことしのダボス会で1月17日には「ウクライナ情勢」のセッションが行われた。 ゼレンスキー大統領夫人のオレーナは、「ウクライナが焼かれ . . . 本文を読む

11/18 20:00~21:30 【ゲスト:国際金融アナリスト・大井幸子氏】円安と迫り来る世界経済危機!サバイバル時代を生き延びるには?及川幸久

2022-11-19 | 世界経済
  11/18 20:00~21:30 【ゲスト:国際金融アナリスト・大井幸子氏】円安と迫り来る世界経済危機!サバイバル時代を生き延びるには?及川幸久 . . . 本文を読む

「グレートリセット」が起こす資本主義の大転換。遂に見えた具体的な中身=高島康司

2022-11-09 | 世界経済
次第に明らかになりつつあるダボス会議(世界経済フォーラム)のアジェンダ「グレート・リセット」の中身について解説したい。驚くべきは、ITデバイスによる人間の管理が提案されていることだ。そして、バイデン米大統領の政策はこのアジェンダとつながっている。 バイデン政権が目指す「新しい資本主義」 次第に明らかになりつつある「ダボス会議(世界経済フォーラム)」が掲げるアジェンダ「グレート・リセット」の中身 . . . 本文を読む

『価値論なき「ロゴス経済学」の限界』足立誠也、足立誠之、足立誠郎共著(三省堂・創英社) 國際派三兄弟が、経済の奥に潜む闇を照射した この世の中には「カラクリ」があり、世界経済の不思議が解ける

2022-02-12 | 世界経済
基本的な設問がある。 なぜ銀行業が衰退したのか? フィンテックに乗り遅れたから? いや、デジタル通貨への対応に手間取ったから? これらの答えはみな間違い。 なぜ中国は経済大国になれたか? 輸出ビジネスで世界の工場となったから? 人件費が安く、全体主義だから集中できたからか。いずれも誤答です。 この世にはカラクリ、とりわけ通貨の信用性への誤信という詐欺めいた仕掛けがあって、その謎がわかれば、新 . . . 本文を読む

ビットコイン急落、テスラ株やETFに波及

2021-02-24 | 世界経済
2月23日、暗号資産(仮想通貨)ビットコインの急落が、同資産への15億ドル相当の投資を今月公表した米電気自動車(EV)大手テスラの株価に波及し、さらに同社株を組み入れた上場投資信託(ETF)も下落した。写真はビットコインのイメージとテスラのロゴ。9日撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic)   [ロンドン/ニューヨーク 23日 ロイター] - 暗号資 . . . 本文を読む

「L字維持」から「K字回復」などとはしゃいでいる場合か 中国のV字回復は人為的詐術だが、米国経済は「α」じゃないのか(宮崎正弘国際情勢解題)

2021-02-21 | 世界経済
日本経済は「K字回復」だそうな。「K」は、一直線に下落したあと、一部が猛烈に回復、残りは不況の真っ直中という乖離現象を意味する新記号とか。経済学者もヒマだ。 田村秀男氏は、日本株回復を「レ型」として、株式暴落懸念を警告する(産経、2月20日)。 中国が豪語している「V字回復」はGDP水増しの人為的詐術だが、米国経済は「α」じゃないのか。「α」を混沌の意味でここでは遣って . . . 本文を読む

ビッドコイン、5万ドルを突破。テスラの15億ドル投資が瞬発の契機に デジタル通貨がドル、ユーロ、スイスフラン、日本円のパラダイムを超えるのか(宮崎正弘国際情勢解題)

2021-02-18 | 世界経済
2月16日、暗号通貨の代表格「ビットコイン」が瞬間的に5万ドルを超えて、全世界の関係者が吃驚した。 この突発的大暴騰は、2月8日にテスラが15億ドルのビットコイン投資を発表し、また支払い手段としても受け入れると発表したことによる。 一時、ビットコインの価格が50598ドルにまで急騰する場面もあったが、同日市場の終値は48146ドルだった。 年初来、じつに70%もの上昇ぶりだった。 暗号通貨市 . . . 本文を読む

英国がTPP参加正式申請、QUADに加わる可能性も “対中包囲網”で日本に追い風(高橋洋一 日本の解き方)

2021-02-08 | 世界経済
英国は1日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加盟を正式申請した。 国際関係の一般論であるが、貿易と安全保障は、密接につながっている。経済的結びつきが強ければ、軍事的結びつきも強くなるし、その反対もまたしかりだ。対立し、いつ戦争になるかわからない相手とは誰も貿易しない。ひとたび戦争になれば、相手国への投資がムダになるばかりか、貿易のために相手国に駐在している自国民が拘束されたり、果ては殺害 . . . 本文を読む

中国ファーウェイ、英国が5Gから完全排除&米国はビザ制限…ソフトバンクに迫る深刻な危機(渡邉哲也「よくわかる経済のしくみ」)

2020-07-18 | 世界経済
ファーウェイのロゴ(写真:AFP/アフロ)中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)が、再び大きな危機に直面している。これまで部分的に容認してきたイギリスは、2027年までに次世代通信規格「5G」からファーウェイ製品を完全排除する方針を決定した。21年以降は新規購入も禁止するという。すでに日本は政府調達から事実上の排除を決定しており、輸出規制の強化などでファーウェイ潰しを主導するアメリカは、かね . . . 本文を読む

米億万長者の資産5650億ドル拡大、コロナ危機から11週間で=調査(ロイター)

2020-06-06 | 世界経済
2020年6月5日[4日 ロイター] 米億万長者の資産総計が、新型コロナウイルス感染防止に向けたロックダウン(都市封鎖)が始まった3月18日から11週間で、5650億ドル(19%)強拡大したことが、シンクタンクの政策研究所(IPS)の調査で明らかになった。これとは対照的に、米国では同期間に約4260万人が失業保険を申請している。同11週間で、アマゾン・ドット・コム<AMZN.O>創業者 . . . 本文を読む

リブラ(LIBRA)またももたつき PAYPALも脱退、新モデルを模索中とか(宮崎正弘の国際情勢解題)

2020-05-12 | 世界経済
フェイスブック主導の暗号通貨「リブラ」は蹉跌中である。各国政府、中央銀行は「通貨主権」を脅かされる等の理由を挙げ、ブロックチェーン基調の安全保障、個人情報の保護が要請されていたが、議会公聴会におけるCEOザッカーバーグの説明に議員らが満足せず、この経緯からヴィザ、マスターカード、eベイ、ボーダフォン PAYPALなど大手がリブラ協会から脱退した。ザッカーバーグは名前からしてドイツ系であり、ハーバー . . . 本文を読む