日産は中国で生産している部品がストップしたため、日本国内での生産ラインが停まった。九州のふたつの主力工場でラインが停まり、年間40万台の主力車種がもろに悪影響を被った。
逆にエンジンを中国のサプライチェーンに供給出来なくなったトヨタの、中国工場のいくつかも生産ラインをとめた。とくに愛知県のエンジン工場は生産調整に入り、このエンジンが輸出できないと中国での生産も不可能となる。トヨタの天津工場、吉林 . . . 本文を読む
中国共産党の弾圧を逃れたチベット仏教最高位のダライ・ラマ法王14世が、インド北部のダラムサラに亡命政府を樹立したのが1959年である。今年から来年の1年間をチベット亡命政府樹立から60年と位置づけ、ロブサン・センゲ首相が国際社会にチベットの自由への闘いの意味を語る旅を続けている。来日した首相が強調した。
「チベット問題はどの国にとっても遠い問題ではありません。日本の問題とも重なります。チベット問 . . . 本文を読む
2015.11.25
人民元の国際化を目論む中国だが、欧米金融機関は撤退の動きをみせる。韓国への視線も厳しい(ロイター)
欧米の大手金融機関が、中国と韓国から撤退や規模縮小の動きを加速させている。かつての経済成長が止まり、期待外れとなった金融機関が投資を引き揚げているのだ。さらに米国の年内利上げ観測が広がったことで、新興国から投資マネーの流出も止まらず、海外の機関投資家も一斉に「中国売り」「 . . . 本文を読む
2015.10.26
日本で報じられることはほとんどないが、中国と韓国のメディアはしばしば衝突している。
〈全世界に成長をもたらしてきた中国が最近は「恐怖」を輸出している……中国の輸出品目に「混沌」を追加したのは中国政府だ〉
これは、中国経済に関する「朝鮮日報」コラムの一節(9月9日付)。厳しい批判は先の戦勝記念パレードに触れた同紙社説にも見られる。
〈(中国は)状況が変わればいくらでも平 . . . 本文を読む
ついにやってきて人民元切り下げは何処まで?
連日2%、1・6%の切り下げで貿易輸出を回復へ
****************************************
小誌が何回か予測してきたように中国人民元の人為的な「切り下げ」が始まった。
第一に輸出の急減は人民元高によるため、切り下げる必要があった。
第二に中国への投資が急減し、あまつさえ中国企業が海外投資を増やすために産業の不均衡 . . . 本文を読む
2015.06.03
中国が南シナ海の人工島に砲台を設置したことが判明した直後、米マスコミは大騒ぎして、図表入りで伝えた。なかには、「中国海軍が大増強されているので、米海軍は対抗できないのではないか」と報道したところまであったが、第7艦隊の友人はこう言った。
「中国はフィリピンやベトナムが領有を主張している南沙諸島の岩礁を埋め立て、人工島を作った。米国は、こうした不法行為を見逃すわけにはい . . . 本文を読む