東アジア歴史文化研究会

日本人の素晴らしい伝統と文化を再発見しよう
歴史の書き換えはすでに始まっている

<速報> 訪中の馬英九、6日に習近平と会談か

2024-04-03 | 台湾情勢
4月1日に、中国入りした馬英九元台湾総統は、学生団を率いて九日間、中国各地を親善訪問するが、6日に習近平と会談が設定されたとロイターが伝えた。 出発にあたって台湾では馬英九は売国奴のプラカードを掲げ反対する人たちが空港近くなどで抗議行動を展開した。 . . . 本文を読む

3月17日東京【台湾時局講演会】「頼清徳新政権の課題と展望」

2024-03-13 | 台湾情勢
台湾総統選挙では頼清徳・蕭美琴ペアが三つ巴の戦いを勝ち抜いた。与党であるための不利、中国による情報戦を乗り越えて、同じ政党が推薦する候補が総統民選制施行以来初めて三回続けて当選を果たした。 しかし同時に行われた立法委員選挙は、民進党は過半数を失ったのみならず、比較第一党さえ国民党に譲る結果となり、第三勢力の議席は民衆党に集中した。その結果、立法院長選出にあたり、有効な手を打つことが出来なかった。 . . . 本文を読む

台湾企業の中国投資、往時の五分の一に激減 賃金の高騰と中国人社員の勤務態度の悪さ、横領、詐欺に嫌気(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-02-24 | 台湾情勢
台湾から中国への投資は1991年から2023年までにじつに45523件、総額で2063億7000万ドルに達していた。下記は年度の投資額と、そのシェアを日本との比較で一覧したものである。 年度    台湾の対中投資     日本の対中投資同期比較===   ======      ===========2010  1462億ドル(台湾企業海外投資の83.8%)  11  1438ドル        . . . 本文を読む

中台戦争を嗾けるのはアメリカであり、その罠に中国が陥ることはない 崔天凱・元駐米大使の発言の裏に潜むのは『中国の罠』だ(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-02-15 | 台湾情勢
「中国がアメリカの仕掛ける罠に落ちて自ら台湾へ戦争を仕掛けたりはしない。アメリカの狙いは(ウクライナを使ってロシアを疲弊させているような)『代理戦争』である」と中国の元駐米大使、崔天凱が国際会議で発言していたことが分かった(1月25日、アジア・スポットライト会議)。 崔元大使は「中国の外交政策上、最優先事項は米国との関係である。またアメリカが中国を含むアジア太平洋諸国の利益を考慮することを望んで . . . 本文を読む

ラピダスなどの1・4ナノ半導体開発に日本政府が450億円 世界最先端の3ナノ量産中の台湾、韓国が驚きの声(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-02-13 | 台湾情勢
台湾と韓国のメディアは日本の報道より大きく伝えた。 特報とは日本の経済産業省がAI向け半導体で世界最先端の1・4ナノ(経産省は『ビヨンド2ナノ』と呼ぶ)などの研究開発に450億円を支援すると発表したからだ。 2027年に2ナノ半導体生産を目指す「ラピダス」のほか東大、理化学研究所などの研究機関「最先端半導体技術センター(LSTC)」が支援対象となり、2029年までの5年間の研究に充てる。 同 . . . 本文を読む

【台湾時局講演会】林建良・林省吾「頼清徳新政権の課題と展望」(台湾独立建国聯盟日本本部)

2024-02-12 | 台湾情勢
【台湾時局講演会】林建良・林省吾「頼清徳新政権の課題と展望」 1月13日の台湾総統選挙では頼清徳・蕭美琴ペアが三つ巴の戦いを勝ち抜いた。与党であるための不利、中国による情報戦を乗り越えて、同じ政党が推薦する候補が総統民選制施行以来初めて三回続けて当選を果たした。 しかし、同時に行われた立法委員選挙は、民進党は過半数を失ったのみならず、比較第一党さえ国民党に譲る結果となり、第三勢力の議席は民衆党 . . . 本文を読む

「TSMCは世界で最も重要な企業。海峡両岸の紛争で生産停止を余儀なくされれば、 世界的不況につながる」(『ニューヨーク・タイムズ』、1月27日 )

2024-01-30 | 台湾情勢
台湾の半導体はアップルやNVIDIA(エヌビディア)のスマホ、ゲーム機、チャットGPT機器などへ供給されている。『台湾の半導体四天王』とはTSMC(台湾積体電路製造)、UMC、世界先進積体電路(バンガード)、そして力晶半導体で、これら四社の世界シェアは70%に及ぶ。 ハイテク半導体の7ナノと5ナノでは92%、そして5ナノ以下の半導体を量産しているのはTSMCと韓国のサムスンの2社だけ。 業界の . . . 本文を読む

『台湾の経済発展と日本』浅野和生・編著(展転社) パイナップル、バナナ、マンゴーの特産品で際立っていた台湾がいつしか世界一の半導体をつくる科学技術大国に変貌していた

2024-01-20 | 台湾情勢
学者、専門家の台湾ウォッチャーらが執筆する、台湾の年次報告者といってもよいシリーズの第十弾が本書。 砂糖とパイナップルから、世界一のTSMCへと発展させた台湾経済の大発展経過、その奇跡を克明に追求している。 パイナップル、バナナ、マンゴーの特産品で際立っていた農業主体の台湾が、いつしか世界一の半導体を製造する科学技術大国に変貌していた。 その秘密は奈辺にあったのか? 第二次大戦後、日本が引 . . . 本文を読む

台湾総統選、たしかに民進党が「勝った」? 17%の支持率激減 「地球市民」の民衆党は26%支持、8議席獲得をどうみるか?(宮崎正弘国際情勢解題)

2024-01-15 | 台湾情勢
2024年1月13日、台湾総統選は民進党の頼清徳が40・05%、次点の国民党の候友宜が33・49%,三位に浮上した台湾民衆党は26・46%を獲得した。 番狂わせは、この第三党の大躍進である! 国会の議席は民進党が51、国民党が52、民衆党が8,諸派2議席となって、ねじれ現象。少数与党となる民進党は第三党の民衆党のご機嫌を窺わないと法案を通せない。民衆党はどちらかというと親中派である。 問題は . . . 本文を読む

台湾総統選 与党の頼清徳氏が勝利「台湾を守る決意」

2024-01-14 | 台湾情勢
13日に行われた台湾総統選挙で与党・民進党の頼清徳氏が勝利しました。同じ党から3期連続で総統が出るのは初めてです。 民進党の頼清徳氏は最大野党・国民党の侯友宜氏と第二野党・民衆党の柯文哲氏を下し、当選を決めました。 頼氏は会見を開き、「民主主義と権威主義の間で、台湾は民主主義とともにあることを示した」と述べました。 中国政府から「独立分子」と見なされ、制裁対象となっている頼氏ですが、中国との . . . 本文を読む

台湾がインド、米国とサイバー攻撃防御で作業部会 なぜ日本が呼ばれていないのか?(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-12-30 | 台湾情勢
台湾のファンドリーTSMCは半導体技術で米国を超えて世界一である。 台湾はつねに中国のサイバー攻撃に悩まされている関係上、サイバー防衛技術も格段の進歩を成し遂げている。 このためサイバー防衛に関して台湾は米国、インドと共有し、中国のサイバー攻撃に対して防衛戦略策定のモデルを追求する。 インドの台北経済文化センター(事実上のインド大使館)、ニューデリーの米国大使館、ニューデリーに本拠を置くシン . . . 本文を読む

台湾軍高官らのスパイ事件が相次ぎ、最新鋭武装ヘリなどの機密漏洩か? 中国のスパイ勧誘集団はタイやベトナムで秘密交渉を工作(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-12-13 | 台湾情勢
あと一ヶ月に迫った台湾総統選。12月12日時点で、民進党の頼清徳候補が優勢だが、国民党の候宣義が猛追、三位の何文哲との差を広げている。 民進党と国民党とは僅差である。 この台湾で政治課題として大きく争点となったのがスパイ摘発とハイテクの輸出規制。両者の関連である。 「経済スパイ」と「国家中核技術の企業秘密の域外使用」に対する厳罰を課す国家安全法(國家安全法)の改正案が発効した。 骨子は中国 . . . 本文を読む

中国、台湾総統選挙に新型の「認知戦争」を仕掛ける 中国共産党が「台湾に関する作業部会」を開催(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-12-13 | 台湾情勢
台湾総統選まで、あと一ヶ月となった。 中国の台湾統一工作も選挙キャンペーンで高度な認知戦争を展開している。「認知戦争」は巧妙な擬装情報、フェイク、なりすまし発信、都合の悪い情報の削除、共産党の意見が多数派であるかのようなネット操作を通じて、相手方の意識を変更することである。 人間の認識領域に影響力を行使する。親中派テレビや新聞では効果に限界があり、また台湾も若い世代はXやユーチューブチャンネル . . . 本文を読む

台湾軍はなぜ利敵の風土があるのか 軍機密を中国に売る売国兵士が続出する背景(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-12-07 | 台湾情勢
11月27日、台湾検察庁は退役ならびに現役軍人の十人を中国スパイ容疑で起訴した。 高等検察庁は「国家反逆罪」であり、容疑者らに終身刑を求刑した。 なかには台湾北部の防衛を任務とする攻撃ヘリコプター飛行隊と精鋭戦闘部隊で構成される航空特殊部隊第601旅団の隊員が含まれる。 また一人の容疑者は東海岸防衛の花東防衛司令部に勤務後、金門防衛司令部、金門と馬祖の防衛を担当。ほかの一人は桃園に拠点の陸軍化 . . . 本文を読む

<速報> 台湾総統選、野党統一候補ならず。分裂選挙に突入 何文哲vs候友宜で与党・民進党が有利(宮崎正弘国際情勢解題)

2023-11-28 | 台湾情勢
情勢が元の状態に戻った。オープンAIのCEOサム・アルトマンが、一度解任され、五日後に元の鞘に収まったような喜劇? 台湾国民党は馬英九(元総統)が仲介し、民衆党と候補の一本化を図れば、「勝てる」と踏んだ。 「それなら統一候補でいこう」といったんは合意に達したが、どちらが総統候補、どちらが副総統かで揉めて、お互いに突っ張り合って決まらず、とくに何文哲陣営では「国民党と一緒にやるくらいなら民進党に . . . 本文を読む