娘、綴ります。
お正月用のお餅を作りました。
手順は…
前日の晩にもち米を研いで、一晩もち米をたっぷりの水につけておきます。
一晩水につけたもち米をザルで水をきります。(15分以上)
セイロを使って、もち米を蒸します。
餅つき機でついて、つきあがったお餅を小餅にします。
母が切り分け、子供達が丸めていきます。
鏡餅用は、大きめに。
お雑煮用は、小さめに。
我が家は、小豆雑煮です。
「小豆雑煮」とは、他の地域では「ぜんざい」や「しるこ」と呼ばれるものに近く、
私達の住んでいる地域では、元日の朝から「雑煮」として食べられています。
あま~い小豆雑煮。
これを食べると、お正月が来たな~!という感じがします。
『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!
↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます