goo blog サービス終了のお知らせ 

松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。
74歳が綴るブログ。

送り盆。

2006年08月15日 23時31分36秒 | 行事
午前中、親戚の方へのおもてなしや、
急なお茶の注文が入り、お茶入れをしました。

お昼過ぎ、お盆で帰省した友達に呼ばれ、
服部珈琲工房さんへ、お茶をしに行く事に…。

やっぱり気心の知れた友達と一緒にいると、
心が何だか落ち着くなぁ…。
♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ♪

夕方、おばあちゃんの里に行き、
運転手役のつもりが、
『まぁまぁ上が~だわね~』と言われ、
私もお邪魔して、ごちそうをいただきました。

夕方、おばあちゃんと買い物にでかけ、
『良かったね~』なんて言いながら、
家路に着きました。

夜、送り火を焚いて、お盆の期間を終える事に…。

『盆さん盆さん、この灯りでいなっしゃい。いなっしゃい。』と
唱えながら、ご先祖様の霊をお送りしました。

☆人気ブログランキングに参加中です☆
~訪問記念にどうぞクリックをお願いします~
我が家もお盆休み。


盂蘭盆会。

2006年08月14日 23時55分54秒 | 行事
朝から、親戚の方々が来られ、
にぎやかなお盆の一日でした。

おもてなしはなかなか大変でしたが、
頑張って作った料理を喜んでいただけて
…嬉しかったです。

夜8時半から、家の裏手の中海から見える、
やすぎ月の輪まつりの花火大会を鑑賞。

父と妹と一緒に、岸壁に腰をかけ、
遠くの花火を見ながら、いろいろな話をしました。

天の川は見えませんでしたが、
涼しい夜風に吹かれながらの
満天の星空の下の花火鑑賞も、また良かったです。

☆人気ブログランキングに参加中です☆
~訪問記念にどうぞクリックをお願いします~
ラッキーカラーは白。

お盆の準備。

2006年08月12日 21時42分56秒 | 行事
朝からお墓の掃除をしました。

蚊にたかられ、蜂の巣に驚き、
3人で1時間かかって、笹や草をきれいに取り除き、
ご先祖様の墓石を磨いて完了。

これで、気持ちよくお盆を迎える事ができそうです。

昨日、島根県物産観光館さんから
"松江づくし"の注文が入ったので、
半日かけて番茶を入れました。

午後は、家の大掃除や配達の準備、
お盆の買出し等に出かけました。

我が家の三女は次女の嫁ぎ先へ招待され、
海水浴をしたり、遊びに連れて行ってもらったり、
とても楽しい時間を過ごせたようです。

毎年お盆とお正月の買出しは大変ですが、
買い物リストを作り、スムーズに買えたので、
明日は母に料理を教わり、お盆の料理を作ります。

☆人気ブログランキングに参加中です☆
~訪問記念にどうぞクリックをお願いします~
料理も勉強。