― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

子供の言葉!?  ― 紙のピアノ ―

2007-11-26 | 赤ちゃん・子供 が心配なお話
先日、人で混雑している ショッピング広場で、

小学校 3~4年生 くらいの 男の子が

買い物から 戻ってきた 母親に向かって、
大声で                       時間食って 無駄な 買い物!?

「また 無駄な買い物 したの?」

てっきり 時間食う のかと 思った!」

…って言っているのを 耳にして
唖然として しまいました。    

   それが 子供の言う言葉!?
   それが 母親に向かって言う言葉!?  
               たとえ 親子で も 礼儀 って ものは あるんじゃ ないのでしょうか!

その子は 疲れてイスに腰掛けていた私の 隣に いたんです。

きっと 買い物に行った母親を 待っていた のでしょうが、

私は まったく 気にして いませんでした。
     そんな言葉 を 聞くまでは … !!  耳を 疑いました! 

でも、その言葉と 同時に、

私の 手も 目も、
動きのすべてが 止まってしまった。  
                          固まるって こういうことを 言うんですね!
そして 次に、

母親が なんて言うのか、

どんな反応をするのかが 気になりました。   親の とるべき態度 って … ?

さすがに 見るのは失礼だと思ったので

声がするのを 待った 数十秒!?

     気付いた方々は きっと      
     私と同じ気持ちだった のではないかと思います。


しかしながら…、 反応は ありませんでした。
ゆっくりと 母親の方を見ると、 
別に 何事もなかった かの よう!! 普通はなんか言うでしょう! 
                                   「そんなこと言うもんじゃないよ」とか!

そのことも 私には かなりの 驚きでした。

…ということは、こんなことは 通常 なの?!?
                    言い慣れ、そして、 言われ慣れているの!?

これは 私の想像に なってしまうのですが、

たぶん その子の家庭では、
父親か、家族の誰か、               また 無駄な 買い物して~!
                     ふーん そうなんだ!
つまりは 大人が いつも そんなことを言っている。

だから 子供が覚えてしまって、
人前で 悪ぶれもせずに 真似て しゃべる!  無駄 むだ ~!
                    子供が、悪いと知らずに していることは、親の責任!

無駄な買い物 を してしまう とか

時間を食う とか ってこと、

買い物に行く機会の多い 女性には

けっこう 多いのかもしれませんから
もちろん 買う側も 買う際の注意は 必要でしょう。    
                                 注意することは 必要よね!
でも 日用品や 家族の物など、

買い物の ほとんどを 母親任せ に しているとしたら … !?

それで 言うことだけ 言われたのでは
立つ瀬が ありません!                    
                               けっこう 哀しいものが あります!

それなら

無駄な買い物をしないように … 、

時間を食わないように … 、

一緒に行動するか

自分で買いに行ったらいかがですか!?
と 言いたくなります。        考えて買う というのも なかなか 大変なのよ!


あたりまえのようになってしまっているから 忘れているかもしれませんが、

そんな言葉より
お母さんには 感謝 の気持ち を込めて      ありがとーう!

もう少し 思いやりのある言葉を かけましょうよ 。

それから もうひとつ…、 

男の子なら 荷物持ち くらい しましょうよ!
              男は 威張ってるだけじゃ 駄目なんだ ヨ! 優しくないと…ネ!

   これを 「うるさい」と 思うか、

                   「気をつけよう」と 思うかは 人格 の違い でしょう。



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



母の日でもないのに … なんて思わないで ください。

そばにいると 気づかないことも多い 有り難さ。

2004年5月発売 、 NATSUMIさん『紙のピアノ』
          (作詞 = 佐野源佐衛門一文さん。作曲 = 伊藤薫さん)。

「黒い柱に大時計 今も変わらぬ故郷の すすけた壁の子供部屋
                              紙のピアノがありました」   

     母子家庭で育った私。
     母が大変だったとも知らずに「ピアノを買って」と せがんだ 幼い日。
     次の朝、母が作ってくれてあった 手作りの 紙のピアノには
     涙のあとが ありました。
     貧しくとも 愛情いっぱいに育った 私。
     お母さんの優しい愛情で育った おかげで、
     今、私も 私の娘も 幸せな生活を 送っています。

   「ピアノ買って」と言われた時、母親には そのひと言が
    どんなに辛く聞こえたことでしょう。
    してやりたくても 出来なかった辛さ、切なさが 伝わってきます。
    そして今、母が精一杯してくれたことに対する 娘の 感謝の気持ちが
    伝わってきます。
    娘達が 今 幸せなことは、亡くなった母親にとっても
    嬉しい報告 でしょう。
    そしてまた、そんな風に育った娘は、きっと
    自分の子供にも 愛情をいっぱい与えて 育てることでしょう。

この曲は、第36回 日本作詞大賞 の 最優秀新人賞 を 受賞しました。

そして、演歌を 歌ってきた 川野夏美さん の

違う一面が 見れるような曲 でもありました。

お互いを 思いやる気持ち。

素敵な 親子愛。
しみじみと … 聞きたい、歌いたい。 そんな歌です。 
              歌う度に 胸がつまって かなり 歌いづらい曲かもしれませんが … !
     愛情は お金で 買えるものでは ありません。

だから 大事な 宝物 なんです。

なかなか 口には出来ないけれど、忘れてはいけない気持ちです。

            宝石よりも  価値があるニャン!



紙のピアノ
Natsumi,佐野源佐衛門一文,鈴木ちさと,蔦将包
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「レイのホームページ」 「顔文字を動かそう!」

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸っ子弁  ― 時代劇主題歌 ―

2007-11-17 | 人・言動 に関するお話
またまた 前回を ひきずりまーす。 (  

                  

地方に限らず、

東京にだって 江戸っ子弁 って かなり 凄いのが ありますよね。
これを 間違っても 都会語  とは 言いません

昔 知り合い だった 江戸っ子 も ご多分に もれず、

」 と 「」 の 区別がつかないの? … って感じ でした ! 

   しろい ・ しょうじょう ・ しま ・ しなん

   しめい ・ しきもの ・ しんしゅく

これって 本人だけは 迷うことなく 「ひ」 の意味で 使ってる はず … 
なんですけど、     てやんでぇ!  「はず」 … じゃなく、 正しい日本語でぇーい!

聞いた方は 別の意味に とっちゃいます !

   白い?=広い ・ 症状?=表情 ・ 島?=暇 ・ 至難?=避難

   指名?=悲鳴 ・ 敷き物?=引き物 ・ 伸縮?=顰蹙

こういう言葉 も、

江戸っ子同士 なら 迷うことなく 通じるんでしょうか!?
                江戸っ子同士の会話って、 まだ 聞いたことが ないな~!

                  

急に 「しげが 伸びたな」 みたいなことを 言われた時には

一瞬 誰の子 だっけ ? …って考えちゃいましたけど、

仕草 を 見れば 「な~んだ!」 と 納得。   「髭」 かい!

「しっこみ じあん(引っ込み思案)」 や   なにも言わずに いて くりゃしゃんせ!

「みそら しばり(美空ひばり)」 や   縛っちゃ~ いけネーよ!

「おしめ さま(お姫様)」 だって   まだ 生まれたてのお 姫さンかい!

意味 としては すぐに わかりますよね。
でも 何回聞いても つい 笑っちゃいます。     
                         クククッ ! 何度も言わせたりして …!  

                  

「しびや公園 で デートした」!? って話にも 反応 しちゃいました。

「シビア」 なんて、  [ シビア (severe) 解説 : 厳しい。困難な … etc ]

そんな シャレた言葉 知ってるわけがない。   決めつけちゃ~いけネーぜ!

“公園 ”という言葉が付いてなかったら、渋谷 かと思ったかもしれません。 

正解 は … 『 日比谷 公園 』 。  

   「そんな所でデートしても、結果は シビア でしょう!?」
                                    おやじギャグ!
…な~んて、 ちょっと 突っ込みを 入れたかったんですが、

実際、 うまくは いかなかったみたい だから

突っ込みの 入れ歯   … じゃないよ! ( 変換に 注意! ) 
         ↓
        入れ場 を 無くしてしまったことが ありました!

  無理して ちょっと 若ぶろうと したんじゃないの~!?
    ホントはネ、 照れ屋だから うまく喋れなかったんだと 思います !
              でも … もし 入れ歯の問題 だったりしたら 笑えませんよね!

                  

しどい(酷い) ・ しがし(東) ・ こーしー(コーヒー) … etc

のってる時は ぺらぺらと よく 口が回る。
一緒にいると 場 が 和みます。        笑いが あって 楽しい! 

でも、意味不明で 聞き直したりすることも 多いから、

すぐにイライラする人 には 不向き かもしれません。

本人も けっこう 早合点 したりするタイプ だったから

下手すれば 喧嘩になっちゃったりする かも しれませんからね。

でも、幾つになっても憎めない 《 江戸っ子気質(かたぎ) な ところ、
好きでしたね~!                 
              元気~ ?    今は …  !    

                  

だけど、

親しい」 なんて言葉、

喋っていると 「ひ」 に なっちゃってたり しませんか ?

だから 時々 メールで 戸惑う ことがある。

                私だけ~ !?!

潮干狩り」 は、江戸っ子の言えない言葉 の 代表作 みたいなことを
いつか テレビで 言っていました。                 
   「ひおしかり ×」 「ひおひがり ×」 「しおしがり ×」 「しおひがり ○」 … 早口言葉みたーい ! 

                  

そういえば … 、

江戸っ子 が 「ひ」 という言葉を 発音しにくい って いうのは

昔から 聞いていて わかっているんですが、

「し」 の付く言葉 を 「ひ」 と 発音しているの って

改めて 思い出そうとしても 思い当たらない!

上記した 逆 は ないんじゃないのでしょうか!?   まったく 思い浮かばない!

   「広い」 の こと を 「しろい」 、

   「島」 の こと を 「ひま」 とは 言わないでしょ!?

江戸っ子 に とっては 「ひ」 という発音 が 言えないだけで

「し」 に 関しては、

「し」 として ちゃんと 言えている って こと なんじゃないんでしょうか?

    その頃 は あまり 気にしていなかったのか 聞いてみたこと が なかったし、
                    今は もう 聞けない!

現役 の 江戸っ子さん が 見ていらしたら 教えてくださ~い!

                   おしえて―――ぇ!

     ( ※ 今回も、緑字などで、私が書いている 江戸っ子弁 らしきもの は
              正確なもの では ありませんので 突っ込みは おひケえくだセ い! )




  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



今回は ちょっと 江戸時代劇 を 意識した歌 を

選曲してみたんですが、

ご存知の方も多い と 思いますので
詳しい内容は 省略させていただきます。     ヨロシク! 

                 

1971年(昭和46年)、『木枯し紋次郎』主題歌
上條恒彦さん が 歌った 『だれかが風の中で』 。  違う!
           (作詞 = 和田 夏十さん。作曲 = 小室 等さん)。

「どこかで誰かが きっと待っていてくれる
          雲は焼け 道は乾き 陽はいつまでも 沈まない …」


                 


1972年(昭和47年)、『必殺仕掛人』主題歌

山下雄三さん が 歌った 『荒野の果てに』
           (作詞 = 山口あかりさん。作曲 = 平尾昌晃さん)。
「風 吹き荒れ 雨が降りつぐ 恋を無くした 男の背中に    背中!
          広い荒野の果てを どこまで行くの 孤独を担いで …」


                 


1974年、『暗闇仕留人』主題歌

西崎みどりさん が 歌った 『旅愁』
           (作詞 = 片桐和子さん。作曲 = 平尾昌晃さん)。
「あなたを 探して ここまで来ての                  哀愁!
               恋しい あなた あなた 今どこに …」

                 

この他にも、有名な曲は数多く、

1969年(昭和44年)、『水戸黄門』主題歌。
あおい輝彦さん、伊吹吾朗さん が 歌った 『あヽ人生に涙あり』

1975年(昭和50年)、『遠山の金さん』主題歌。
杉良太郎さん が 歌った 『すきま風』

1978年(昭和53年)、『江戸プロフェッショナル 必殺商売人』 &
                    『必殺からくり人富嶽百景殺し旅』主題歌。
小林旭さん が 歌った 『夢ん中』

                 

いろいろ考えていたら 朝までかかってしまいましたー!
      考え過ぎて 頭が痛くなってきたので、このへんで … 
                                       失礼します!

                   もう 寝てる時間 ない!



テレビ時代劇主題歌コレクション
テレビ主題歌,みなみらんぼう,ドド,橋幸夫,三橋美智也,春日八郎,伊勢功一,清水京子,今陽子,上條恒彦,勝新太郎
キング

このアイテムの詳細を見る


イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」 「のあたんのおうち」

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域弁!?  ― 冬鴎 ―

2007-11-10 | 人・言動 に関するお話
世界各国、
特に 国土の広い国には 必ずあると思われる その土地の言葉

日本では お国ことば とか、地方弁 とか、方言 とか 言われてます。
それって 凄いものが ありますよね。   すご~い!

私の父の出身は 新潟。 

下越(かえつ)、つまりは 北部 なんですが … 、

今でこそ 道も 舗装され、町まで行くのも 楽になりましたけど、

昔は 蛇行した山道を   どこまで行ったら着くのやら …

というほどの 山奥 だったんです。

だから 村から 出たことのない おばあちゃんの言葉 なんて

まったくもって わかる部分が ない !!   理解不能! お手上げ状態!  

ゆっくり 喋ってもらっても

わからないことに なんら 違いはない んです !

   いったい これは どこの国の言葉なんだ~ ?!?

… って感じです !  とても 日本語とは 思えませんでした !

人の良さが しみじみと 伝わってくるような 口調で

一生懸命 喋ってくれていることに

ただ 笑っているしかない 自分 !

質問されて いるかもしれないのに …
ホントに ただ笑っているしかないんです !!   モナリザの微笑み?
                           かたまりかけてるだけ なんです~!
理解しなくちゃ という思いから 全神経を 集中して

耳を ダンボにして 聞いているんだけど、

だんだん 顔がこわばってきてしまって

笑いが 引きつって きちゃいそうに なりました。  ハハハッ!

この状況を どうしよう … って !!

通訳してくれる人でさえ 吉 幾三さんのものまね でも やっているような

喋り方なんだから かなり 訛ってる!    吉さんは 津軽だや!

「いってぃんること まっだく わかんねーっべー?」 みたいな … ?!?

それを聞くのですら 大変でした。

今なら 子供達は 学校で きちんと 標準語を 習うから 
                            昔だって習ってたべー!
多少は訛っていても 大人にも 理解出来る範囲 なんだと思いますし、

自分が まだ子供だったなら、
子供同士で 何か通じるものはあると 思うんですが、 
                               なんとか かんとか!
ちょっと 大人になりかけてしまうと かえって難しい!

もう かなり 昔の話に なっちゃいましたし、

今では 良い思い出になっているんですけど、
当時は 余裕がありませんでしたからね。   

言葉が なんだか 面白くて、笑っちゃうような 気も しながら

理解できないことが 申し訳なくて

かなり 辛かったのを 覚えています !  夏でも 冷や汗もんだ なや!


子供の頃に聞いて ずーっと覚えているのは、

《ゲッツ》 《ゲロゴッチョ》 《ジョッコ》 という 三つの言葉 だけ。

これが 《蛙》 《おたまじゃく》 《猫》 だなんて ……
                                 わかりますか !?
子供心には かなり強烈で、       どっから どうやって付いた言葉 だっぺ!!

口に出すのが楽しかったから、今だに覚えてるんですが、

もしかしたら これって

新潟でも 市内の人 とか には

通じなかったり するんじゃないのでしょうか !?!

そうなると、もう地方弁ではなく、 地域弁 かな~!?!

                  ほよぉ~! 

     ( ※ 緑字など、私が書いている 方言らしきもの は
                      正確な方言 では ありませんので 悪しからず! )



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



上記で、 吉 幾三さん の 名前が 出ましたので、

今回は 彼の歌 で …

好きな歌の中から選ぶ となると …    何にしようかな!

季節も近いから 1998年9月発売 の 『冬鴎』 にしてみましょうか。
               (作詞 = 里村龍一さん。作曲 = 吉幾三さん)。

「旅の寒さを背中にしょって 船の時刻を聞く女」
「想い出は置いてゆけ 流れ着くこの先に 旅を終らす 夢は無い」
      「遠い汽笛に振り向く女よ 心の凍れは 解けたろか」     

     汽車を降りたら 冬の海。 
     連絡船の 時刻を聞く女は 想い出という 重い荷物を 背負っていた。
     港の さびれた酒場のストーブで 身体を暖めながら 過ごす一夜。
     辛くても 切なくても、背負った荷物は置いて行け。
     この先に 辛い旅を終わらせるような 夢は ないぞ !     

   彼女が遠い汽笛に振り向く時の思い。
    未練なのでしょうか! 
    淋しさがストーブで燃えて 心のしばれが解ければいいのに…。
    「旅を終らす夢は無い」 という言葉が 気になります。
    想い出を置いていかないと、この先も辛いぞ!
    同じように辛い思いを経験して北へ行こうとしている男性の
    自分に対しても言っている厳しい言葉!?
    そんな中に、女性を気づかう 優しさが 感じられるような 気がします。

           辛そうだな~!厳しい 北の海に住む、冬の鴎に 例えたんだね!
    
吉さんは、ご自分の曲のほとんどを 自ら作詞作曲しているという

シンガーソングライター なんですよね。

自分で作ったものを 自分で歌うのが 一番歌いやすいのでしょうが、

そういう方って 演歌歌手としては 数えるほどでしょう!? 

さらに 他への提供 などもあり、

『DREAM』 などは 新日本ハウスの CMソング として 作られたものが、

問い合わせが殺到したことで CD化されたことで有名ですし、

千昌夫さんの 『津軽平野』 も 吉さんの作詞作曲 であることは有名です。

「田舎者」 なんて 馬鹿にはできませんよ~!

      シンガーソングライターに 見えないよね!  



冬鴎
吉幾三,里村龍一,京建輔,池多孝春,カラオケ
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」 「SOHOママの食卓」 「顔文字を動かそう!」 


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒のお話  ― 君恋酒 ―

2007-11-03 | 飲食 に関するお話
お酒飲み過ぎ身体に悪い 。 

でも 適量 を、楽しく飲む ことが出来るなら、 ある意味 にもなる。
気持ちが 落ち込んでいる時に 独りで飲む お酒は、     どんより

やけ酒 になったり、
気持ちを さらに 追い込んだりして   自棄のヤンパチ   心がボロボロ
 
良くないことも 多いから … 、 少しくらいなら 羽目を はずしても 
気持ちが晴れて 、すっきりと 次の日を迎えられるお酒 が 良い。

「また今度 飲もうね」 って 言い合って別れられるお酒 が 良い。

                   また 飲もうね~!

お酒は 好きです。 そういう場の 和める雰囲気 も 好きなんだと思います。

… と言っても ほとんど飲めなかった時代が 長いから

正確に言えば 《 好きになった 》 が 正しいのかな!?
お付き合いでも 飲まなかったのが、 歌を 始めてから でしょうか!

少しづつ 飲むようになって、 けっこう強くなったよな~ って

自分では 思っているんです。

《 なんで、歌とお酒が 関係あるんだ?》  と お思いかもしれませんが、

初めて カラオケのお店に 行き始めた頃 

仲良くさせていただいていた方達が 飲んでいたので 

なんだか自然に 美味しくいただけるように なっていったような 気がします。

お酒相性 良い んですよね―――。 きっと …  

                   とても 不思議な お話 です!

今では ビールでも 焼酎でも カクテルでも ワインでも 一応 大丈夫!

ただし 日本酒 だけは … 、

まったく駄目 というわけではないんですが あまり得意では ないんです。

どうも 飲んだ時、そしてその後の、あの 臭さ 見たいなものに 弱い。

口や 身体の中からも 臭ってくるのが 自分自身で わかるでしょ。 

朝の通勤時間帯、バスや 電車の中で、   

《 この中に 前の日に 日本酒を飲んだ人 が いるな~ !》  って

わかるくらい 臭っていることって ないですか!?

車内の空気 すべてが 日本酒臭い! 入った途端に ワーッ って思います。

そういう時、当のご本人は 《二日酔い中 》 なんでしょうか!?
その臭いで こちらまで 酔っちゃいそうになる ことも あります。 ゲェーッ!

気づかなかった方は 注意してくださいね!

             もしもし、 あなただけじゃなく、皆が 気分悪くなってますよ!

そんな風に 日本酒の臭いに弱い 私ですが、

昔から やってみたいことが ひとつだけ あるんです。

それは、 寒い時期  露天風呂

浮かべたお盆 日本酒 を乗せて 飲んでみたい こと。
日本人だったら、そんな思い あるでしょ? 

テレビの中継 などでは 目にすることも あるけれど、

実際に そんなことを 許してくれる温泉 なんて あるんでしょうか!?

それで酔っ払って 浮いてたりしたら 問題になっちゃいますからね!

私は… 浮くのか 沈むのか わからないけど、 それは別の問題 として …
実現は なかなか難しそうですけどね。 たぶんね~!

でも とにかく 日本酒が弱い というわりには それが ひとつの夢 なんです。
は、 叶わなくても 持っていた方が良い ですものね。   
                                   ちっちゃ~な夢でも…
叶うと思って 抱いていた方が 良い … とも 言われます。

それにね、

前回いただいたコメント にも お返事しましたように、

以前飲んで 美味しいと感じた ひれ酒 みたいなものなら

また 飲んでみたい 気は しているんです。

ひれを焼いた あの 香ばしさが 日本酒の中に 染み出して、

あれは 美味しかった~!

それって やっぱり 日本酒も好き ってことになっちゃうんですかね~!?!

まぁ 日本人 ですからね!   演歌(艶歌)日本酒 

日本のものは 大事に しましょう。 

日本酒を飲んだら、
     臭い消し も 飲めば 良いんですよ  な~んだ 簡単じゃん!

                   夢は 露天風呂で飲む ひれ酒 にしまーす。



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



今回は もう お酒 。 しかも 演歌 に 決まりですね。

でも それって あまりにも多過ぎて悩みます。

う――ん!   こうなったら 知っている方の 応援を しましょう !

ご紹介は …

2000年11月1日発売、

岩出和也さん『君恋酒』
       (作詞 = 水木れいじさん。作曲 = 水森英夫さん)。

「君恋酒を飲む夜は 胸がせつない 心が痛い」
      「夢の無情が そぞろ身にしむ」
           「夢で逢うのもこの世の罪か」     
     好きで別れた君を思って飲む酒は せつなくて、 
     今夜も 君の名を 呼んでしまう。
     花の命のように はかないのが 恋のさだめなのか。
     酔ってギターを爪弾いても 君を忘れられずに 泣けてくる。
     明日は 君を忘れるために 旅に出よう。

   派手な歌ではないですが、とても良い歌だと思いますので
     しみじみと歌いたい、そして歌っていただきたい曲 と思います。
    
1997年に 「おまえに雨宿り」で ソニーレコードから デビューし、

その頃は ムード演歌なのか 演歌系が多かったようですが、

その後 キングに移籍して 2005年に 「北フェリー」 を 発売。 

歌謡曲やポップス歌謡を 歌うように なったようです。

私が 顔見知りになったのは 最近なので、

どうしても 歌謡曲のイメージが 強いんですが、

良い歌を たくさん 持っていますし、
君恋酒は とても 好きな曲のひとつ なんです。 

彼の目標は 五木ひろしさん だとか !

シャイ だから 人当たりは あんまり良い方ではないことも あるようですが、

私も もともとは 自分から積極的に 話しかけることのできるタイプじゃ

ないから わかるような 気はしているんです。

性格を変えるのって けっこう難しいですからね!

人懐こくて 積極的な人の方が 得(!?) だな~ とは 思いますもの。

でも、彼も 打ち解ければ なかなかの 好青年ですし、 

歌唱力もあり、ショーなどでは トークも 頑張っているようですよ。

    これも何かのご縁ですから 応援しますよ!

               君恋酒を 飲む夜は~ーー !




君恋酒
岩出和也,水木れいじ,前田俊明
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」 「こねこのあくび」 「SOHOママの食卓」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする