― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

マー君の言葉の知識 (パート2)  ― 漢字読めるけど書けない ―

2013-10-27 | 孫・家族 に関するお話


またまた、マー君ママ に 教えてもらったお話です。

                              (ママから聞いた他のマー君話は
                                      こちらこちらこちら で ご覧ください。)







マー君の 漢字や言葉の勉強の場のひとつ には 回転寿司 があるそうです。
この日も 回って来た 「 釜玉うどん 」 という紙を見て
思いっきり 『 ○○ たまうどん 』 って読んでいたそうです。
                      漢字もけっこう読めるマー君だけど、       
今の彼が読める部分だけで読むと、そうなってしまうようです。
さすがのマー君も その意味は知らなかったようで、
可笑しくもあり 恥ずかしくもありだったのは 大人だけだったみたい!
もし 知っていたら … どうなんだろう?
恥ずかしがるのかしら? わざと使うのかしら?
          悪い言葉を使ったり ちょっとした いたずらをするのは とっても楽 しいら しく、
          私にも しつこく 絡んで来るくらいだから、かなり 困ったことになるかもね~!





群馬のおばあちゃんが マー君に お手紙 を くれたらしく、
その冒頭には 「 ○○○ へ 」 と書いてあったそうなんです。
マー君宛てのお手紙なので、
〔 漢字 読めるかなぁ? 〕 と思いながら渡 してみたところ、
 「 ○○○ きみ へ 」 と 読んだとか。
ママも この 意外な読みかたには驚いて
〔 一枚上手だった~! 〕 と 感 じたようで した。
          > という漢字は知っていたのね~!
          漢字自体は優 しいほうだと思う し、
          <くん> という読みかたは 子どもがいれば使うことも多いと思うんだけど …
          日常では この漢字を書くことも読むことも あまりなく、
          <きみ> という読みかたに至っては、さらに使わなくなっているような気が します。
          <くん> と読まなかったのは その読み方は知らなかったから なのでしょう!
          そう読んでいれば こんなには気にならなかったと思うのに、
            〔 いったい どこで、どんな覚えかたを したんだろう? 〕
          覚えた過程が気になってしまいました。
          ちなみに、
          <> は、<小学3年生で習う 200字> の中の一文字のようです。





また、ある日 車での移動中、
マー君が急に
  「 くすりてんくすりてん 」 と言い出 したんだそうです。
パパもママも意味が解らず、
  「 くすりてん って 何?」 と質問!
すると マー君は 前方を指差 しながら
  「前の車に書いてある じゃん!」 と言ったとか。
見ると、そこには 楽天 の車 が走っていたそうです。
          > という字は完璧に読め、                         
          <> という字も 何となく知っていたみたい!
          <釜玉うどん> の <釜> という字は 上部を削っちゃってたけど
          今回の <薬> という字は 草かんむり を 足 したような形 になりました。
          それでも 適当では こんな間違いは起こらない!
          どうやって覚えてるんだろう!?  やはり気になるところです。
          ちなみに、
          <> は、<小学2年生で習う 160字> の中の一文字、
          <> は、<小学3年生> で習うようです。






今の子ども達は
幼稚園や小学校 に上がる前に
学校で学ぶような知識を得ていることが多いと思います。
それぞれの子どもが それぞれの生活の中で 様々な知識を得ている。
それによって 大人達は 笑ったり 戸惑ったり …!
だけど、
子どもは すぐに 大きくなって しまう し、
大人は すぐに 忘れて しまう!
本当は、もっともっと たくさんあるだろう
ちっちゃな ちっちゃな お話。
思い出 したら書き留めておく ってのも いいんじゃないかしら!?


すぐに 忘れちゃいそうな 小さなお話たち。

これだって いい思い出だ もの。

覚えている ものだけで も書き留めておけば、
そこからまた 思い出が広がることだって あるかも~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

マー君はこれからだけど、大人も!? … ということで
2000(平成12)年10月18日発売、
      ダンス☆マン の  『漢字読めるけど書けない』
        (作詞/作曲 = RAY PARKER JR. & RAYDIO/日本語詞 = ダンス☆マン)

「手紙を書こうとして漢字で 「あいさつ」って書けないことに気づいた
             「えんりょ」や「ていねい」なんて字も ぼやけてはっきり出て来ない」
   「創業100年のそばやさんは「しにせ」って書けますか?
             催眠術師のあなた「さいみん」って書けますか?
                  銀行の方「にまんえん」って書けますか? 難しいほう」
    「読めるけど マジ漢字書けない  試 してみようぜ マジ疑問だ
                  読めるけど マジ漢字書けない 思いがけず 難問だ」

   パソコンや携帯の普及で 文字を書くことが極端に減ってしまって、
     気づけばホントに 「読めるけど書けない~!」 ってことが増えているような気が します。
     書けないのは 歳をとって ボケた ということも あるんで しょうが、
     これから 本格的に覚えていく マー君たちのような 若い世代 も、
     これからますます便利な世の中になれば、
     ますます 書けなくなる時期が早まってきちゃうのかな~!?
     こんな歌だけど、ちょっと考えさせられちゃいます。
                                  (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

原曲は 『IT'S TIME TO PARTY NOW』。
「ダンス☆マン」 としてのデビューは 1998(H.10)年3月。
   1986(S.61)年に 「ジャドーズ」 というバンドでデビューしていますが、1999(H.11)年末で活動休止。
トレードマークは、アフロヘアーとサングラス。
   アフロヘアーと云えば <パパイヤ鈴木>、<矢島美容室>という名が思い浮かびます。
   昔、<松鶴家千とせ> という漫才師も いましたよね。 「わかるかな~、わかんねぇだろうな~」
   でも、みなさんサングラスはかけていなかったんですね~! (めがねはあり!)
   それに、彼のは 大きなお釜を深く被っているようなスタイル!

さらに変なのは、ロングブーツのようにも見えるような 張り付けた モミアゲ。
アフロヘアのようなモジャモジャが首まである 胸毛。
   アフロヘアは 『およげ!たいやききくん』 の 子門正人風?
   モミアゲは 『また逢う日まで』 の 尾崎紀世彦風?
   衣装は 「スターにしきの」 の 錦野旦風? プレスリーや鈴木雅之さんも意識 してます?
   だけど、全体像は どう見てもお笑い系に見えちゃいます。

出身は <ミラーボール星> だそうで、 自称 <宇宙人>。
本名はテリー・D(ダンス☆マン)・ファンク で、
地球での仮の姿として藤沢秀樹を名乗ることもあるそうです。
   <ゆーこりん>の <コリン星>の真似? と思うようですが、
   小倉優子さんのデビューは 2001(H.13)年だから ダンス☆マンのほうが先なんです。

どうみても怪 しい臭いが します。

ふざけてるようにも見える ダンス☆マン ですが、
70~80年代の名曲ダンス・クラシックスの素晴らしさを伝えるため、
原曲の <ノリ> を損なわないよう 英語詞の語感を大切にしながら、
オリジナルの日本語詞をつけて歌う という活動をされています。
   真面目とは云えない歌詞だけど、英語のように聞こえて カッコ良くさえ感じたり します。
   アフロヘアは 『およげ!たいやききくん』 の 子門正人風?
   モミアゲは 『また逢う日まで』 の 尾崎紀世彦風?
   衣装は 「スターにしきの」 の 錦野旦風? プレスリーや鈴木雅之さんも意識 してます?
   誇張は どう見てもお笑い系だけど、そこがまた 若い人には受け入れられやすく、
   ディスコに通っていた世代には懐かしく感 じられるんじゃないで しょうか!?


2009(H.21)年に 兄(ドリー)がいることが発覚 し、「THE☆FUNKS」 という兄弟デュオも結成。
2011(H.23)年には、「SOUL POWER SUMMIT」 から生まれたグループ 「SOUL POWER ALLSTARS」
の一員として、東日本大震災へのチャリティーソング 『WE GOT SOUL POWER』 の歌唱に参加。
   ※ SOUL POWER SUMMIT とは、ソウルミュージック好きのミュージシャン達が集まって始めた
     イベントのこと。 SOUL POWER ALLSTARS として名を連ねているのは、鈴木雅之氏、
     ゴスペラ-ズ、Skoop On Somebody、ブラザー・コーン氏、佐藤善雄氏、桑野信義氏ら。


ダンス☆マン という名前から ダンサーに間違われることもあるようですが、
彼のディスコ・サウンドは注目されていて、
アレンジャーとして 他のアーティストへの楽曲提供も行っています。
1999(H.11)年、モーニング娘。の大ヒット曲 『LOVEマシーン』、 翌年発売の 『恋のダンスサイト』。
郷ひろみさんの 『なかったコトにして』 では 第42回日本レコード大賞編曲賞を受賞。
他に、少年隊、KinKi Kids、シャ乱Q、松田聖子、相川七瀬、Berryz工房 などなど。
はっぱ隊の 『YATTA!』 、 アニメ 「ケロロ軍曹」 のエンディングテーマ曲 『アフロ軍曹』 といった
ヒット曲も生み出 しています。
なお、「ダンス☆マン」 のバックバンドを 「ザ・バンドマン」 と呼ぶそうです。

ダンス☆マンの名前の由来は、
ダンス ・クラシックス を 歌う男 ってこと なのね~!

変な風貌だけど、
スタイルも歌詞も、バンドマン達も、充分楽しませてくれます。


                                   お読みいただきましてありがとうございます。
 ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
         (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「photolibrary」 「薬関係のフリーイラスト素材」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気アピールも ほどほどに …  ― 新橋二丁目七番地 ―

2013-10-24 | 想い・思い・体験 話

心配なことや 気が重いことが あった時  
そこに しか気が回らなくなって落ち込み、
心が弱る なんてことは今までにも 幾度となく ありました。
至って 軟弱な心 です。
そんな時でも 表に出たら それを感 じさせないように振る舞う というのは
大人なら 誰もが していること だと思います。

ところが、                
今回 私は それをやり過ぎてしまいました。

         外出も したくないと思う時でも
         頑張って出かけて行けば 結果 〔 楽 しかった! 〕 と なることは多いものです。
         そこから元気をもらえる時もあります。
         そこで私も、萎(しぼ)んでいるのにズッシリと重い という ヘッポコな心を隠すため
         たくさん着せ込んで出かけ、軽さを強調 しようと テンションアップを試みた!
         つもりだったんですが …  
         元気だよアピールを しすぎて 酔っちゃったみたいなんです。
         これじゃ お店の貢献にもならない~!

自分を奮い立たせる という意味も込めて歌った歌もヘロヘロになって しまいました。  

         似ている言葉に気づいて、〔 間違えたら嫌だな~! 〕 と 意識 したり、
          〔 こんな風になったら嫌だな~! 〕 なんて気にすると、
         かえってそちらのほうが脳に残って しまう と いうこともあるようです。
         この日、発表会があって出場されていた歌仲間さん達も
         かなり練習 していたようなのに
         歌詞を忘れたり 上がってしまったり していた と いうお話を伺いました。
         心配 し過ぎたり 気に し過ぎたりすると、やはり いいことはないようです。


どうしても気になって、翌日 一緒に帰った歌仲間さんに聞いてみたんですが、
 「ずっと話 しながら帰ったけど、気にするようなことなんて なかったよ。」
 「ちょっと酔ってるのかな ってところが いつもより かえって可愛いくらいだったし …。」
 「別れ際も しっかりしていると思ったから家まで送らなかったんだから ぜんぜん大丈夫だよ!」
 「今までより近く感 じられて嬉 しいくらいだったし、僕と しては あのくらいのほうが可愛いと思うな。」
って言ってくださいました。

         そういえば 以前にも 他の歌仲間さんからそんなことを言われた覚えがあったので
          〔 逆に いつも のほうが問題!? 〕 って 違う方向に反応 しそうですが、
         良いこと しか言わないのは <優 しさ> って場合もありますからね!
         話半分で聞いておくことに しました。


最近 都合でずっと来ていない歌仲間のS女子に
  「なんか私 Sさんとおんなじことやっちゃったんじゃないかと思うんだけど …!」 って話 したら
  「わ~ いつも変わらないのに、○○○ちゃんでもそんなことあるのね~!」
  「見てみたかったな~! ホント残念だわ~!」 なんて 面白がられちゃって、
同類と見なされてしまいました。

         私の大好きな彼女だし、<女同士の絆> が 深まるのは嬉 しいけど、
         こんな同類は、あんまり嬉 しくないよ~!


     〔 今まではそれで過ごせていた と しても、いつまでも 同 じ じゃないんだな~! 〕  
教訓 にはなりましたが、
けっきょくは もっと気が重くなってしまって、
出かけたくない思いが増量 してしまう という 最悪な結果になりました。
表面的には頑張れても、これを克服すのは、さらに大変そうです。

「失敗 してもいいじゃないですか、人間 だもの!」
象印 羽窯(はがま) のコマーシャルが、ちょっと身に沁みちゃいました。


      後日、
      出かけたくない思いのほうが強くて 自分との戦いになりましたが、
       もし迷惑をかけていたらいけないな と いう思いと、
       ここで無理にでも行かないと また引き篭もるほうに勢いが付く可能性が高い と いう思い、
       それに 私には 待っていてあげたいと思っている人も いるんだ と いう思い などがあって、
      行かなければいけないという気になりました。
         その人の来る時だけ顔を出 して <待っていてあげる> はない!
         自分の問題として <嘘>や <ごまかし>に思えそうなことは したくない!
         器用 じゃないかも しれませんが、私の持論 のようなものです。

      いろんな葛藤があって さらに ズッシリと重くなってしまった心で出かけて行くと …
      ひとりひとり確かめながら回ったら、みなさん 本当に優 しくて、
       「全然 気づきませんで したよ!」 とか
       「なんでそんなに気に してるの!? 全然平気よ~!」 とか、
      そんな風に言ってくださる方ばかりで した。
      だけど、〔 そうよね~! 〕 とは思えない自分がいるので 話半分と受け止め、
      言い訳も したくないので 歌った後に マイクを通 して 再度 誤っておきました。
        〔 今後は あんまり無理に繕わないように しなきゃ! 〕 と思いながら …!


元気な時はいいけれど、無理に奮い立たせようとすると かえって失敗しちゃうんですね~!

頑張り表現も 気にし過ぎも、やり過ぎると良いことはないってことね~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今日も元気にがんばらにゃ~ … ということで
2012(平成24)年 3月 7日発売、
        あさみちゆき さん の  『新橋二丁目七番地』
                 (作詞 = 田久保真見 さん/作曲 = 杉本眞人 さん)

  「流されまいと 流されまいと 小石のように うずくまる
                 靴を磨けば こころも晴れる 今日も元気に がんばって」
  「一杯飲めば 一杯飲めば 人間なんて 立ち直る
                 靴の汚れは 心の汚れ 夢も磨けば また光る」
  「明日はきっと 明日はきっと いいことあるさ 大丈夫
                 つらい気持は 靴みりゃわかる 今日もあなたは がんばった」

   自分の頑張り、人への気遣い!  どっちも忘れちゃいけませんよね。
     だけど、頑張り具合も 時と 場合と 程度を 選ばないといけないようです。
     また、 一緒にいるだけで心和む とか 話を していて楽 しい とか、
     身内や知人に じっくり聞いてもらうのがいい時も あるとは思うけれど、
     きっと <まったくの他人> のほうが自由にものが言える とか、
     こんな風に <ほんの短時間> だからいい ということもあるんだろうな~ って思います。
     ちょっと話 しただけで気持ちが軽くなる!
     人生を重ねて来たおばあちゃんに靴を磨いてもらいながら
     愚痴を聞いてもらったり、たわいないお話を したり …。
     それで 心のほうまで磨けてしまう なんて素敵ですよね。
     機会があったら私も、ピッカピカに してもらいたいな~!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

2011(H.23)年の11月に発売されたアルバム
『あさみのうたVII~秋櫻の頃~』 の6曲目に収録され、
そこから シングル・カットされたもの。
DVD付きのものも 別売りされているようです。 (2013. 6.12)

靴磨き歴 41年 という中村幸子さん。
19歳の時に トランクひとつで 浜松から上京 し、
不倫、死別、結婚、離婚、そして結婚と
それだけでも壮絶な人生だなと思えるのに
その間 ずっと家計を支え続けて 5人のお子さんを育てられ、
今でも新橋駅前で 地べたに座り続けていらっしゃると伺って
その頑張りに敬意を表 したい気持ちになります。
名物おばあちゃん ともなれば いつまでも居続けてほしい気持ちもありますが、
暑いにつけ 寒いにつけ、雨の日、風の日 … お歳を召すほど 気になります。
これからの季節、気になります。

新橋二丁目七番地は SL広場 ラ・ピスタ新橋前あたりになるようですが、
<サラリーマンの聖地> とも云われる新橋の中でも 目立つ場所でありながら、
まさに <濁流うねる> 都会の 雑踏に紛れ、盲点の如く 目立たない!
私も SL広場では 何度か待ち合わせを したことがあるのに、
当時 まったく気づいては いませんでした。
それでも 靴をすり減らして歩く サラリーマンの街です。
常連さんがいらっしゃり、大事な商売道具を きれいに磨いてほしいと思う方々も
きっと いっぱいいらっしゃることと思います。
この歌や本のお蔭で 少しは認知度も上がった ということも考えられます。
幸子おばあちゃんは、果たして今までに いったいどれだけの人と出会っていらしたのか!?
想像もつきません。
疲れた靴と疲れた心を 励まし続けてくれる、励まし続けてほしい 大事な存在。
新橋には無くてはならない存在として、いつまでもお元気でいらしてほしいと思います。
                (ちゆきさんの他の歌関連記事については こちらこちら で ご覧ください。)

サラリーマンの味方 と して、

疲れた靴 と 疲れた心 を 癒し続けてくださ いね!


                                   お読みいただきましてありがとうございます。
 ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
         (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「photolibrary」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる今年の運動会! そして結果は …  ― ゴールめざして ―

2013-10-12 | 孫・家族 に関するお話

9月も半ばの ある日。
マー君がママに こんなお話を したんだそうです。
    「あのね くん 実 はね足が遅いんだよ。       
     かけっこの練習で6番が一番遅いんだけどいつも6番なんだよ
     みんなは前のほうで並んで(走って)るんだけど
      くん だけ 後ろのほうなんだよ。  ありえないよね~
」 (自ら爆笑)

ママはかなり笑ったらしいけど、
ちょっと可哀想になって、何とか追い付けるよう アドバイス したそうです。

         それを聞いた時
         笑えた以上に 可愛くて ジ~ン としてしまいました。
           〔 今年も ビリかぁ~! 〕
         何とか勝たせてやりたいけれど、去年の走りかたを見たら
         何か起こってくれない限りは マー君 じゃなくたって
           〔 ありえないよね~! 〕 です。
         それでも とりあえずは 全力で 頑張る こと。
         こちらでは <応援団> を確保 しようと
         今年は チッチ(次女)にも 有休をとるよう 言いました。
         あとは へこんだ時に どんな言葉をかけてあげられるかで しょうか。
         <競争>だから<勝負>だけど、速い子と子と遅い子、得意不得意はあるんだから
         一番は <自分との戦い> ということになるので しょう。
         だから その時 自分の全力を出せばいい!
         去年は ヘタレぶりが露見 したマー君だけど、
         今年は 少 し成長 していることに期待 したいところです。


そういえば、
去年の走りを見て パパも驚き、鍛えようとしたらしいのだけれど …
挫折 しちゃったみたいなんです。  (あらら、残念!)
そんなパパが言った言葉が …
    「 は 笑いを取ってくれれば いいや
これには コケました!

         < ヒーロー> じゃなくても、目立ってはほしいのかな!?
         まあねぇ~、カッコイイ とか 頭の良い奴 ばっかり じゃ この世は成立 しない!
         道化師も必要だし、明るくて人を和ませる人ってのも いいもんだものねぇ。
         パパは改めて 〔 マー君は やっぱり ジャニーズ系 は無理かな! 〕 って
         思い知らされたのかも しれないから、
         こうなりゃもう 堂々と お笑い系 に進ん じゃいますか!


当のマー君は というと、   
    「 運動会でせめて5番になりたい 」 と言ったとか!
ヘタ レ君のくせに けっこう勝ち気 さ も持っているマー君だけど、
苦手な分野では 「1番!」 と言わず 控え目 なあたり、
ちゃんと自分を弁(わきま)えてるな~ と思えて、可愛くもあり いじらしくもあり!
  〔 人の不幸に付け込む気はないけれど、できることなら勝たせてやりたいわね~! 〕
再びそんな思いが浮上 してきました。

ほぼ予想は付くようだけど …、
まだ 決定ではない 今年の運動会。
果たして どうなりますことか!?


      
そして やって来た 当日。
今年は 初開催から40回目にあたるようでした。
         台風の影響で 前々日の夜から かなりの雨が降り続いたため、
         延期決定かと諦めムードになりましたが、前日の午後に雨は上がり、
         予定通り決行されることになりました。
         去年は延期で二度手間になったので 一度で済んでホッ!


大じいちゃんが今年も見に来てくれたので、
見学者は ター君を入れると 6名となりました。

久しぶりに会うのに、ター君からくっ付いて行くあたり、
  
やっぱり <男同士の気安さ> ってのがあるのかしらね~!

    
        …と 思ったら <女好き> の要素もあり!?           ター君も一緒に みんなで応援!



今年のマー君 出場種目は 徒競走リレー組体操
年長さんは 開会式と閉会式で 鼓笛隊 演奏も行なわれました。
                                                (マー君は後半出場)

 徒競走                   
直前に パパから 「ダッシュ大事!」 とアドバイスを受けたマー君。
去年は <気力> というものが感 じられなかったのに
今年は 「頑張るぞ!」 という <気迫> を感 じました。
けれども 結果は 残念ながら 大差の ビリッケツ!
だけど、ダッシュ は 誰にも負けないくらい素晴らしいものでした。

         それって要するに ダッシュくらいじゃ 間に合わないほど 足が遅い ってことよね~!
         それでも 去年を知っている我が家の面々は
          「これは頑張ったと云える!」 と 誰もがマー君の頑張りを称(たた)えました。


   「頑張って!」 って言いに行ったら       ホントに大差がついちゃって …
 
   照れ隠しで 舌なんか出 してました。   こりゃ~ かなりの修業が必要そうです。 連行されてるような
                                                        5位 と 6位!


 リレー               
クラス別に色分けされたゼッケンには自分の走る順番が書かれていて
マー君は28番目。
6クラス 38人で競い合うので 後半に分類されるというのは責任重大な気が しました。
実際、スタートした当初は 抜きつ抜かれつで変動 していた順位が
10番あたりから ずっと 1位をキープするようになったものだから
マー君がバトンを受け取って走る姿が遅くて ハラハラドキドキ!
距離を縮められはしたものの 追い越されずに次の走者に渡せた時には心からホッとしました。

         徒競走は個人競技だから しかたないでも済むけれど、
         リレーは みんながクラスを背負うので 責任が重い!
         マー君の遅さを思うと 我が家の全員は始まる前から心配で落ち着かない!
         そこに追い打ちをかけるように 1位になっちゃうもんだから 余計に不安が募り、
         前走者たちには なるべく距離を稼いでもらいたい、マー君と後続者たちには
         頑張ってもらいたいという思いで、応援に熱が入ってしまいました。
         ちなみに、バトンは 受け取りやすく持ちやすいよう 輪投げの輪 のようなものでした。

  待機するのは早くて 万全の体制。
             走り出したら 遅~い!
  頑張れ、頑張れ! 
     あと少し!  
                                               大役を終え、満面の笑み!
   順位発表の後 待機位置に戻ったマー君のところに行って
     「1位 おめでとう!  頑張ったね~!」
     「今年は去年より早かったもんね~!」 と言ったら、
   同じクラスの男の子達が
     「 、 遅いよ!  でも去年よりだんだん早くなってきたんだよ。」
     「 くん、 遅いけど 早くなったんだよ!」
     「 くん、 頑張ってたよ!」
   お話好きな男の子達が集まって来て 代わる代わる言ってくれました。
     「みんなが頑張ってくれたお蔭だよ。  ありがとうね。」
   そう言うと、みんなそれぞれに はにかむ表情を見せ、それがとっても可愛く思えました。


         マー君には ちょっと恥ずかしさも見えるようでしたが、他の子達はまったく平気で、
         纏(まと)わり付いてくるくらいの勢い!
         マー君に話 しかけると必ず割り込んでくるし、自然に寄って来られることも多くて
           〔 同類に見えるのかしら!? 〕 と疑問に思うことも しばしばですが、
         <若い男子> に声をかけられるなんて なかなかないから、良い気分!



 昼食                  
あまりの暑さに 木陰に避難!
お蔭で、涼 しくてリラックス した お弁当タイム を過ごすことが出来ました。

         <持ち寄り>だからいろんな物が食べられてよかったですし、
         焼いて行ったパンを大じいちゃんが気に入ってくれたことも嬉しいことでした。
         ちなみに、
         この日の暑さは 半端 じゃなくて、家に帰ったら 腕や首が真っ赤になっていました。
           〔 いまさら 日焼けなんて! 〕 と戸惑うほどのヒリヒリ感に、
           〔 油断大敵だな~! 〕 と思い知らされた気分!


  
楽しいお弁当タイム。  朝早く起きて作ったチッチ作のおにぎりが可愛い!


 組体操                              
ひまわり組さんは 黄色。                               ター君も 組体操の真似っこ?
みんなで一緒にやるものは みんなの気持ちがひとつにならないといけません。
特に <組体操> は しっかりやらないと怪我に繋がることもあるからです。
けっこう<自由>なマー君だから、協力 してやっている姿には 成長が感 じられます。

  
            上に乗られたり 持ち上げたり …       学年全員で ドミノ倒 しも しちゃいました。
    組体操は上の人が目立つけど、下で支える面々が重要だよね。 だから、みんなが主役だ~!



 鼓笛隊                 
大きくて重そうに見えた 小太鼓。
お揃いの衣装に着替えたら 何だか 凛々しくさえ見えました。

   
<孫にも衣装> ということなのか、マー君が凛々しく見えました。  1年経つと違うものねぇ~!

また、意外だったのは マー君の お辞儀の しかた最後の体操 でした。
         お辞儀 は、決 して <深々と> という感 じではないけれど、とっても丁寧。
         体操 は 気が抜けたり疲れたりして いい加減な子が多い中、
         周りを まったく気にせず ひとり 真面目にやっている姿が可愛く映り、
           〔 こんな面もあるのね~! 〕 と感心させられました。

                                               
リレーの前に、                   
 「頑張ったら また デート しようね!」 と言ってあったので
翌日、休日となったマー君と 『怪盗グルーのミニオン危機一発』 を見に行きました。
                               (前回のデート話については こちら で ご覧ください。)
         ポップコーンとジュースを買っていると、幼稚園のお友達に遭遇!
         たぶん そんなことでの興奮や 私との気楽さもあってなので しょう
         マー君は やけに大きな声で 何度も しゃべりかけてくる!
            マー君 : 「わー びっくり したね~!」
            マー君 : 「おも しろいね~!」
         ミッチー(私) は その都度、
           「 し~! 周りの人に迷惑になるからもっと小さな声で しゃべって!」
         空いていたとはいっても 注意されないかと ヒヤヒヤ!
         それでも 時々思い出したように小声で
            マー君 : 「あっ! (ポスターに載ってた) の って きっと ミニオンなんだ!」
         うなずきながら 同意を求めるように言うマー君が可愛くて ひとりでうけていました。


終わってからお友達と少しおしゃべりを して     
マー君ママと合流 して おやつを食べた際                       お土産に買ったメロンパン
館内での大きな声のお話を したら
ママは 「そのくらいの声でお友達とも喋ればいいのよ!」 って言ってました。



連チャンは疲れましたが、楽しくもあった二日間 でした。


自分なりに頑張ったマー君の成長ぶりが見えて良かったニャ~!
そして、やっぱりまだまだ 内弁慶 なのもわかっちゃったニャン!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

目指すはゴール … ということで
作られた時期は不明ですが、
          合唱曲 の  『ゴールめざして』
           (作詞 = 中村千栄子 さん/作曲 = 岩河三郎 さん)

  「あの日の あの歌 忘れるもんか
                    みんなの心が ひとつになった あの日の あの曲 忘れはしない」
  「あの日の あの時 忘れるもんか
                    全力つ く した 運動会の あの日の できごと 忘れはしない」
    「ああ 君の眼も 君の眼も 拡がる宇宙 見つめる瞳 消えない虹を 胸いっぱいに
                        ゴールめざして 歩いて行こう あの日に 続く 今日の道を」

   マー君にとって この運動会も 忘れられない思い出 になるといいわね。
     そして、見ていてくれた お友達 のことも …!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

岩河三郎氏は、日本の作曲家。 (1923(T.12)年9月9日 - )
吹奏楽曲や作詞を手掛けた楽曲もあるようですが、
特に、合唱作品を多く手がけ、小中高の校歌もたくさん作られているようです。
中村 千栄子さんは、日本の詩人、作詞家。 (1932(S. 7)年4月25日 - 1997(H. 9)年9月22日)
1954(S.29)年、新潟大学で募集した 学生歌で1位、応援歌で2位に選ばれ、
同年5月より、加藤省吾氏の下で童謡の作詞を学び、
その後 NHK 「うたのえほん」 や 「みんなのうた」 を手掛けていらっしゃいます。

林間学校や臨海学校、合唱大会、運動会 などの思い出。
そんなものが詰まった歌 ということになるので しょう。
 「幼稚園で歌った」、「小学校だった」、「卒業式で歌った」 などという声を耳にしますが、
6年生の卒業を祝うため 5年生の時に習ったという方が多いようです。
     どんなことでも 目標に向かって 最後まで頑張ろう!
これから育っていく子ども達に そういったことの大切さを教え、
子ども達も 体験 しながら学んでゆく。
そして、
昔 この歌を歌われた方には 郷愁を誘う作品 になっているのではないかと思われます。

<歌>から当時を思い出す なんてこともあるものです。
昨日でも昔でも、思い出すことは脳に良いと云いますからね。
 「そんな歌あったな~!」 から 良い思い出がたくさん見つかればいいわね~!


いくつになっても頑張ることは大事だけど …

この年になると ゴール って <天国> を 想像 しちゃうのよね~!


                                   お読みいただきましてありがとうございます。
 ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
         (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「今日もわんパグ」 「花鳥風月」 「PIXTA」  「いらすとや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君の認識と言葉へのこだわり  ― ののの唄 ―

2013-10-05 | 孫・家族 に関するお話


マー君ママ に 教えてもらったお話です。
                      (ママから聞いた他のマー君話 は こちらこちら で ご覧ください。)




  
テレビのワイドショーで
骨粗鬆症(こつそしょうしょう) の話題が取り上げられていた時のこと。
マー君が やけに真剣に見聞き しているので
  〔 意味、わかってんのかしら? 〕 と思ったママは
 「骨粗鬆症には 何がいいの?」 と聞いてみたんだそうです。
すると、
 「コラーゲンカルシウム
  〔 ちゃんと理解 してる~! 〕
あまりに さらっと答えたマー君に、ママは感心 しちゃったんですって。
からだの仕組み> といったようなものが大好きなマー君。
さすがです!


ちなみに、
1ヵ月くらい経った時、
  〔 その時だけだったのかな? それとも ちゃんと覚えてるのかな? 〕
ふと疑問を持ったママが また聞いてみたところ、
即、 「コラーゲンカルシウム だよ!」 って答えたそうです。
ちゃんと 認識されていることも 凄いけど、
実態のないもの なのに よく覚えられるな~ と感心 しちゃいます。
さすがは マー君!




マー君 と ママ が バナナを食べていた時のこと。
         食べ終えたママが
           「このバナナ、美味 しかったね~!」 と言ったら、
         マー君が すかさず
           「えっ? じゃあ もうないの?」 と聞いて来たんだそうです。
         ? と思いながら ママが
           「まだ あるよ!」 と答えると、
         それに対する 返 し言葉 が
           「だって 美味しい じゃなくて 美味しかった って言ったじゃん!」
         確かにそうだけどぉ …
           「 細かい男 だなぁ!」
         ママは苦笑 しながら そう思ったそうです。

            ちゃんと言葉を読み取って 自分なりに考え、
            こんな細かいところに入り込んでいくマー君は凄いと思います。
            だけど ママのほうは
            バナナにも たまに ハズレがあるから
              「今食べたものは おいしかった! 」 と云う意味で言ったんですって!
            どちらも間違った言いかたではないんだから、
            日本語 って、難 しいわねぇ~!



柔らか頭には かなわない!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

バナナで笑顔 … ということで
1995(平成 7)年 8月23日発売 アルバム収録曲、
         大槻ケンヂ さん の  『ののの唄』
      (作詞 = 大槻ケンヂ さん/作曲 = 大槻ケンヂ&中山努 さん)

「のの オレのギャグは 君の笑いのツボを おしてるかい?
              ののが 笑ってる時はね 楽しいんだ 楽なんだ」
 セリフ : 「いつか ハッピーって言わない 本当に超ハッピーな奴になろうと思ってんだ オレ
                              なれるかなぁ? なれるよなぁ なるよ なる 絶対」
 セリフ : 「のの バナナの皮で すべってころんで それで君が笑うっていうんなら やるぜ オレ」

   ギャグで言ってるわけじゃないけど、マー君の言葉には笑わされたり驚ろかされたり!
     バナナでは 皮で滑って転ばなくても笑えちゃいました。
     人の笑顔が見れる って素敵なことだもの。
     人をハッピーにして 自分もハッピーになれるような人になってくれたら嬉しいな~!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

 「筋肉少女帯」、「特撮」 のボーカルでもある 大槻ケンヂ氏は
ロッカー、作詞家、小説家、エッセイスト と多彩な顔を持つことでも知られています。
そんな彼の 2枚目のソロアルバム 『I STAND HERE FOR YOU』 には
オリジナル曲とカバー曲が半々で収録されていて、
その 5曲目に収められているのが この歌。

主題歌でもなく挿入歌でもないようなので 作られた経緯はわかりませんが、
 「朝日新聞」朝刊に連載の 4コマ漫画 『ののちゃん』 のことを歌った歌のようです。

   1991(H. 3)年10月10日から 『となりのやまだ君』 の題で連載が開始されましたが、
   主人公である <のぼるくん> よりも 妹の人気のほうが高かったため、
   1997(H. 9)年にタイトルと主人公が変更されたようです。
   2001年7月7日~2002年9月28日まで、
   テレビ朝日(土曜日の9時55分~10時25分まで)で
   アニメとして放送もされていたそうです。
   ちなみに、<ののちゃん> は 万年 小学3年生みたい!
   それにしては 歌詞がちょっと大人っぽいような気はするけれど …!??


自分で歌うことはないと思うし、半分くらいはセリフだけど、
聞いているのは好きな曲です。
コミカルだけれど、心が温まって
これで けっこう ジ~ンときたりしてしまう。
こんな感じのロックなら 年配者でも聞けると思います。
たまには いかがですか。


優しさ を 感じる いい曲だよ!


                                   お読みいただきましてありがとうございます。
 ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
         (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)



イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラストバンク」 M/Y/D/S イラスト素材百科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする