― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

そんなことある!?

2019-12-17 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

マー君ママ が 今回は "ちょっとびっくりした話" を してくれました。


    マー君          タ―君

   私の ミッチー という呼びかたは 娘たち2家族の間だけで使われている "愛称"。
   ところがこれが 「妖怪ウォッチ シャドウサイド」 に登場する妖怪 と 同名 だというんです。

       この妖怪、元は ミツマタノヅチ という名で、「妖怪ウォッチ」 シリーズ に登場する
       最初のボス妖怪。  初めは 三つの頭を持つ 脂ぎった 巨大な大蛇 だったが、主
       人公の一人である ナツメ を守るため 体を鍛え、30年後の新世代で 人型化 して
       名前も変わり、レギュラーキャラに昇格 したという いきさつ があるようです。


    

   ある日 マー君、タ―君、ママの3人で ミッチー の話を している時
    「ミッチー って どっちのことを言ってるのか 紛らわしいね!」 という話になり
   ママが 軽い気持ちで
    「じゃぁ 一緒に遊びに行ったりするほうの ミッチー は 誰?」 みたいな質問を
   したところ また考え始めたという タ―君。
   そして 出した答えが 小さな声での
    「ママの お友達?」
   ママは 予想外の答えに びっくりし、
   マー君は 驚いたあと 大うけ したらしい!
    「えー! ミッチー は ママのお母さんだよ!」 って説明 したらしいけど、
            という感 じ!
   タ―君にとっては 物心ついた時から ずっと ミッチー という呼び名 しか聞いて
   いなかったから、 私 = ミッチー で、 ミッチーミッチー
   他の名称を考えるなど そこまで意識することがなかったんでしょうね。
   だから あらためて聞かれたら ? ってなっちゃったんだと思うのだけれど
   一緒に遊んだり 家族で集まったり 旅行だって行っているのに
            ってな気持ちも ウズウズ!
   笑えるんだけど なんか 複雑!
   ???   … もし そうだった と したなら、
   タ―君の分類では チッチ (次女) も "ママのお友達" になっちゃってるのかしら?
   今度 聞いてみなくちゃ!


     そういえば 以前 「お姉さん」 って言われたのも そんな意味だったのかなぁ!?
                              (その時の詳細については こちら で ご覧ください。)
     そうそう パパの実家のご両親を 「群馬」 だと思っていたこともあったなぁ!
                              (その時の詳細については こちら で ご覧ください。)
   タ―君の頭の中は 独特で 誰も思いつかない発想が浮かび上がるみたいです。


 
タ―君には驚かされることも多いけれど、
これにはホント びっくりしたわ!
思い違いしていることって まだあるのかもねぇ!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タ―君の気遣い

2019-02-24 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

マー君ママ が また "笑えた話" を してくれました。
   何を思ったのか、 ある日 ター君 が
    「ママ も おばあちゃん に なるの?」 と 聞いてきたんだそうです。
     〔 タ―君 が描く " おばあちゃん " イメージ って どんななんだろう? 〕
   そう思ったママ は                           
    「ター君から見て ミッチーお姉さん なの? お母さん なの? おばあちゃん なの?」
   と 聞いてみたそうなんです。
   すると、
   黙ったまま 考え込んでいる様子!
   ママから してみたら 軽い気持ちで聞いたんで しょうけれど なんか真剣!?
   その 沈黙の長さ や しぐさ から、 〔 これは 相当 悩んでいるな! 〕
   と想像できて そこで ちょっと 笑えたような …
   しかし そのあと タ―君 が 出した答え が
   ボソボソ声 での 「お姉さん!」 だった というので
   その経過すべてが 可愛くて 可笑 しくて、大うけ してしまった というものでした。

         悩みに悩みんだ末 の 結論?             
         もしかしたら 3択 だったから 難 しかったのかもしれないわね~!
         でも 即答で "おばあちゃん" と言われて当然なのに
         悩んでくれた というだけで 嬉 しいこと。
         さすがに "お姉さん" は こそばゆいほど恥ずかしく、
         あとで鏡を見たら 思い出して さらに 恥ずかしくなってしまいましたけど、
          「こんなことを言ってもらえたなんて ミッチー は 嬉 しのだーーー!」 
            〔 "ゴマ" だよね! 〕 と わかっていても、
            〔 これで喜ぶ なんて 単純なもんだ! 〕 と 思っても、
            〔 だましのテクニック! 詐欺 みたいなもんかなぁ!? 〕 と 思ってみても、
         "本人を前にして言っているわけではない" というあたり が
         嬉 しさを倍増させる大要因 となり、
         タ―君の言動のすべてが想像できるだけに、
         その "気遣い" が 嬉しかった ミッチーでありました。


      
          以前にも 気遣い のようなものが見受けられた記事を書いた気がしたので
          軽く見直 しを してみたら オッパイ話関係 で 見つけました。
          もしかしたら他にもあるのかもしれないけれど、書けなかったことも多いので
          とりあえず 一瞬あった "チッチへの気遣い" として載せておきました。
                (詳細は ター君も目覚めた! オッパイ星人 の中ほどに記載。)
          昔、マー君 に関 しても書いたことがあったのね~!
                (詳細は 補足言葉や言い換えは 気遣い? で ご覧ください。)
          子供 って こんなものなのか、兄弟 だから 似ているのか?
          そのあたりは 不明 なり! 


子供との関わりかたにもよるのかもしれないけれど
老け込まないようにすることも大事よね!
うちはまだ "友達" みたいな感覚があるのかも!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「今日もわんパグ」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友からの ハーブ便

2017-06-23 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

こんなことがあっていいんでしょうか!?
前回の投稿日に 野際陽子さん。
そして今日は 小林麻央さんの訃報!?
34歳って 短すぎるでしょう!
こんな日が来ないよう誰もが祈っていたと思うのに 願いは届かなかった!
ショックと悔しさで 涙が流れてきます。

前向き投稿が 誰をも力づけてくれ、
いつもいつも 凄いな~ って 思わせてくださった ご夫婦。
麻央さんと結婚するまでは
あんまり好きではなかった 海老蔵さんでしたが (ごめんなさい!)
今は 凄く素敵な方だと思うようになりました。
麻央さんの力は偉大でした。

彼女の心情を思えば これで終わりではないですよね。
最後の言葉が 「愛してる」 だったということですが
その中に込められた想いの深さは計り知れない気がします。
そのひとつが子育て。
二人の愛の結晶たちを育てていく 海老蔵さんの責任も重くなります。
これからはいつも一緒!
そう思って 麻耶さんも含めた身内の方々が いっそう 一丸となれますように ・・・!

麻央さんのご冥福をお祈り申し上げると共に
海老蔵さん一家と麻耶さんを これからも応援していきたいと思います。






旧友から 再び 宅急便 が届きました。




中身は お庭に生えていた ハーブ系植物 たち
それぞれ 水を含ませた不織布で包んで 包装してありました。



ピンクの小花が可愛い オレガノ。 葉のしわが深い モロッコミント? ミント系はわかりにくい。

庭に数本あるミントとは やっぱり違う!


松葉ボタンの葉っぱみたいな ローズマリー と 可愛い実に似合わず 鋭いトゲが痛そうな 山椒。

ナルコユリみたいな葉っぱが付いてる これ、ハッカ じゃなくて シナモン だったんだそうです。

香りと見た目、両方で癒されます。

今回も 興味津々な チャチャ丸。 "蚊" じゃないから ハーブは苦手じゃないのかな?

一緒に入っていた ブルーベリー。 こんなのがお庭で収穫できるなんて羨ましい!

         ナルコユリみたいな葉っぱの植物。
         ハッカの枝 って書いてあったから
          「ハッカ に枝なんてあったかしら?」 って投稿 したら
         さっそく訂正メールをいただきました。
         この枝の正体は シナモン (ニッキ) だったんですって。
          「あ~ そうなのね。 それなら納得~!」
          ... となると この枝で紅茶をかき回したら シナモンティー が出来るのかしら?
         ただいま乾燥中なので しっかり乾いたら試 してみようかな。




ブルーベリーは、ヨーグルトに入れて美味しくいただきました。
紅茶に サラダに 肉やカレーやトマト煮など、けっこう楽しめるハーブたちは、
そのまま使ったあと 乾燥させて保存し しばらく楽しもうと思っています。
ちなみに、
ローズマリーは土に差してみたんだけど ・・・
今のところ枯れてはいないみたいだから ちょっと期待!
ハーブには 害虫を寄せ付けない香り効果や
臭い消し、あるいは 薬用効果 なんかもあるから
お庭で増えてくれたら最高なんだけどね~!
いずれにしても、
ありがとうね~!
また そのうち ヨロシク~!


庭に植物が増えると楽しみも増える。
それに釣られて いろんなものがやって来れば
破壊魔ちゃん達も楽しめるし、
嫌なものが来なくなれば 快適になる~!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」  「素材大好き.com」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の後半は 仕事運がアップしてた?

2015-12-31 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

年内にアップしておきたかったので
急きょの投げ込み投稿になりました。



今年、 特に後半は 〔 どうしちゃったんだろう!? 〕 と思うほど
歌に関わりのあるお仕事の依頼が舞い込むようになっていました。

最初は 一時いたことのある事務所。
 カラオケ喫茶のほうの裏方でのお手伝いというお話だったんですが、
 裏での画策が酷くて やっぱり信用できませんでした。

       〔 人は歳を重ねれば学んだことだってあるはず。〕
       〔 大きくなっている可能性がある人を
                     ずっと色メガネで見ていてはいけないんじゃないか!? 〕
       〔 しっかり見てちゃんと判断 しなければ フェアとはいえないんじゃないか!? 〕
     そんな思いがありました。
     けれども 残念なことに、
      「はっきりと決まらないうちは人に言わない!」
     そんな簡単な約束も守られずに ふれ回っていたようで
     歌仲間から 「戻るんだって?」 と聞かれることが多くなって不信感が生まれました。
      「下見に来て!」 と何度も云われて顔を出した時には
     お客様に交じって歌うように云われ、「お仕事の話で来たので …!」 とお断りしたら
     終わった後で 「凄く音響がよくなってるから音だけみて!」 と云って、その確認時をパシャ!
     その場で写真は絶対に使わないと約束したにもかかわらず、すぐにブログにアップしたようで、
     それを見た人から 「戻ったんだね!」 と連絡がきて もう ガッカリ!
     しかも、先の話になった時には 裏方ではないようなこともチラチラ!
     けっきょく、自分の思いを黙っていることも我慢することも出来ない人 ということなのでしょう。
       〔 やっぱり まったく変わってなかったんだな~! 〕
       〔 安心してお仕事をすることは出来ないな! 〕
     ちゃんと確認した結果が失望に繋がってしまったので 辞退させていただきました。
     ところが、その後も
     お客様に聞かれると 「もうすぐ来ることになっています。」 と言い続けていたそうで、
     ここまでくると
       〔 一緒にお仕事を していたら きっと気が休まる暇がないと思うから
                                 ちゃんと確認できてよかったな~! 〕
       〔 もう関わることはないだろうから はっきりできてよかった! 〕
     そう思えるようになりました。


週一でお手伝いを しているお店の新店舗話。

     不景気が続いてお客様が減り、お店の存続が難しいかもしれないと思ったママさんから
      「小さなお店を別に開店させて様子を見ようと考えてるんだけど 任せられる?」
     ある日 そんなことを云われました。
     今まで一緒に頑張ってきたという情もあり、断りにくい状況でもあったんですが、
     週二が週一になり、それでも今現在 お給料が滞っている状況。
     その上 交通費も出ない、お客様への電話代も出ない!
     それは 働いているのに 出費が嵩む という状況にあるということ。
     初めは 「遅れてごめんなさいね!」 と云ってくれていたのが
     今は平然と、そのことに関しては寡黙になっている。
     一度聞いてみたことはあったのだけれど 「みんなそうよ!」 と云われ、
     それ以後は ママのほうから云ってくれるまでは言わない と決めました。
     ところが、要求の強い他国の従業員には支払っていると他の人から聞かされて、愕然!
     友人達からは 「もう貰えないんじゃないの!」 「人がいいにも程があるんじゃない!」
     言われまくって さらに消沈!
     それでも 私としてはそれはないと思っている。
     ただし 今後も改善されることはないだろうとの思いは消え去れず、
     新しいお店を任されたとしても 同じことになると思えてお断りしました。


立ち退きで移転するお店をサポートするというお仕事の依頼でした。

     11月の中旬、歌友から急にメールが来て
      「Knちゃんから 今、今度のお店 Mieちゃん(私の名前)
        是非是非 手伝ってもらえないか聞いてくれないか って云って来たの!」
      「私は ピッタリだと思って すぐに大喜びしちゃったんだけど、どう?」
      「マスターに話 したら 喜んじゃって期待してるらしいわよ。」
     だけど その時の私は ???
     どういうことからそうなったのか わけがわからない状況でした。
     もちろん まったく知らないお店というわけではありません。
     それどころか 前日に その歌友と3人で伺っていた。
     でも 友人ふたりのように古い付き合いはなく、
     ほぼ 1軒しか行かない私は 夏あたりに連れて行かれて、合計でも数度行った程度。
     だから 〔 なぜ私? 〕 という思いしかありませんでした。
     可能性があるとすれば Knちゃんと一度デュエットをしたら
     ふたりから必ずリクエストされるようになり、少し仲良くなれたかな と思えたことくらい。
     彼女からは 「とりあえず直接話を聞いてあげて!」 と云われ、
     困惑しながら連絡をとると ホントに熱望 してくれているのがわかりました。
     とっても人懐っこい人だから 誰とでも苦も無く働けそうに思ったのだけれど
      「俺だってやっぱり気が合いそうな人がいいからさー!」 って、
     決めてはホントにデュエットだったのかもしれないな と思えました。
     この歳で人から求められることの嬉しさと、Knちゃんの素直さや誠意。
     それを感じたら むげには出来ない。
     後日マスターとも話をし、新しいお店も見せていただいて、
     開店までの日にちもないということで あれよあれよという間に 進展。
     家から遠いこともあって戸惑いはありましたが 
      「一度には無理かもしれないけど、Mieさんが働きやすいように
         遣り甲斐を感じてもらえるように、俺も必ず努力するから力を貸してください。」
     事あるごとに云ってくれる言葉に暖かさが感じられ 気持ちもほぐれていって、
       〔 こちらも後悔しないように努力してみようかな! 〕 と思えるようになりました。
     したがいまして、
     12月1日から お店の再オープンと共に活動開始!
     カラオケ専門のお店だから歌がいっぱい聴ける嬉しさもあり、
     お客様に楽しんでいただけるお店を目指していこうと思っています。 
     私はさすがに毎日というわけにはいきませんが、    
     店長、マスター、主に裏担当の Iちゃんは フルにいるメンバー。
     他に 昼カラオケ担当のKさん。 お休みの日とパソコン担当のSさん。
     みなさん このお店のことは熟知している方たちなので
     まったくわからずにポンと入った私は戸惑うことも多いですが 
     イイ方たちばかりという心強さで 頑張ってはいけそうです。




お仕事のお話は これ以外にも4つ。
いいことばかりではなかったけれど、嬉 しいことではありました。


時間がない中で ブッ込み的投稿 って感じになってしまいましたが、
年内に収められて とりあえずはホッ!



まだ捨てたもんじゃないってことかしら!? なんちゃって!
メチャクチャ忙しかった 12月だけど、
せっかく決めたことだから 頑張らねば ネ~!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」 「CCライブラリー 【フリー素材集】」 「手作りの素材屋」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドツボに嵌って もう大変! ― どんぐりころころ ―

2014-11-30 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話
日曜日、マー君ママからのお呼び出しで、
ショッピングセンターで待ち合わせた私。
姪っ子(Rちゃん)も 娘(Jちゃん)を連れて合流 し、
ランチを食べ、孫たちの相手をしたり ブラブラ したり していたら
あっという間に夕方。 外はもう暗くなっていました。
時間が経つのは 早いー!
みんなと別れ、急いで帰るバスの中、ふと気づいたのが    
思い返 してみたら、家を出る時 娘が いたので 閉めずに出て来てしまっていました
  〔 あれっ!? 持って出たわよねぇ! 〕
慌ててバッグを探ったら、 〔 やっぱりー! 〕  鍵は入っていませんでした。
  〔 あー そういえば 今日は バッグを変えて出たんだっけ! 〕
悪いことは重なるものです。
… っとなると 心配なのは 娘がいるかどうか ということ。
  〔 えッ! もしかして …!?  出掛けちゃってたら どうしよう! 〕
考えてみれば けっこう外出することの多い 娘!
焦って line でメッセージを送りました。
 「いえにいる?」
返事がないので もう一度
 「今 家にいる?」
けれども 返事はありませんでした。
      バックを変えて出た日に 鍵を閉めなくてもいい状況だった ... なんて 不運! 
      いつもなら忘れても玄関で気付けるのに、まったく気にせず出かけてしまっていました。
      注意散漫! 人のせいじゃないから 怒るわけにもいきません。
      しかも、一度目で返信がなかった時点で もう不安にはなっているのに
      二度送っても何の反応もないとなると 急に現実味をおびて 不安倍増!
        〔 どこか開いていそうな場所はないかしら!? 〕
        〔 入れなかったらどうすればいいんだろう!? 〕
      思いを巡らしながら それでも何度か メッセージを送りました。
      その間にも 不安グラフは上り続けてゆくー!
        〔 やっぱり出かけちゃったのかな!? 〕
        〔 もしそうだったら... ホントに、どうしたらいいんだろう! 〕
        〔 こんなに暗くなっちゃってからじゃ何も出来ないわよね! 〕


そこで 不安分散の意味も込めて
 「チッチが家にいたから鍵を持たずに出ちゃったんだけど、連絡 しても 出ないー!」
マー君ママにも そんな報告を入れました。
      こういう時は 不安心を 誰かにわかってほしい と思うのか、 
      どうにもならないことでも 報告 したくなっちゃうみたい!
      少しでも重さを軽減できたらいいな なんて願望が働くんでしょうかね~!


それからまた、チッチ宛 にメッセージを送ろうと 画面を切り替えました。
  〔 きっとまた 出ないんだろうな~! 〕
文字を打とうと思って開いた画面には
右側に、いくつも並んだ 自分からの一方的なメッセージが並んでいました。
  〔 何回送ったら気づくんだろう! 〕
すると 次の瞬間、
不安な気持ちが吹っ飛ぶような出来事が起きました。

      何度か送った 「家 にいるの?」 という短文。
      その中に なぜか 「 家 にいるの? 」 と打たれたものを見つけてしまったんです。
      思わず 「えーっ!?!」  声が漏れました。 
      自分で送ったものなのに、打った覚えはない!
      きっと 指がちょっと触れて 関係ない文字が追加されてしまったのでしょう。
      だけど、なんだか 怒って娘に送り付けたようで びっくりしてしまい、 
      焦ってすぐに 「 ってなに
      自分で自分にツッコミを入れるように送信 しました。
      それでも... 返事は来ませんでした。


この間 に マー君ママに <豚話> を報告。
普通なら、もうかなり不安が膨らんでいると思われるのに ...
この時すでに 不安を払拭(ふっしょく)するほどの思いが込み上げてきていました。
       「ちょっとー 家にいるの?」  
      チッチに再び そう送ろうとしたら、おかしくて …
      体が震えて 文字が打てない!
      予想外の、しかも よりによって <豚> なんて文字が送られていたことが
      頭の中をグルグルと駆け巡って、掻き消 しても掻き消 しても
      込み上げてくる笑いで もう不安どころじゃない!
      自分では絶対使わない言葉なのに、この状況を考えると
        〔 ピッタリと嵌まって見えちゃうんじゃないかしら! 〕 と思えてくる し、
      焦って否定メールを送った自分の様子までが想像できて ふき出してしまう。
      そうなると もう ドツボに嵌った状態 となり、 
      何もかもが おかしくて おかしくて … !
      恥ずかしいから何とか堪えようと思うのだけれど、 
      我慢 しようとすればするほど クククククク … という音が漏れ、
      お腹のあたりの 痙攣(けいれん)が止まらない!
        〔 バスの中で 急に笑い出し、
            涙まで流 して苦しがっているおばさんがいたら かなり 気色悪いだろうな! 〕
      そんなことを考えても またおかしくなってしまいます。
      ここまできちゃったら もう抑えなんか効くわけがない!  
      その苦しさは 笑いたくないのに くすぐられているような感覚 といえばいいのか!?
      拷問 に近いような 耐え難い苦しみでもありました。


けっきょく、この苦しみ、
少し治まっては またぶり返す という 波のような状態で繰り返され、
恥ずかしさMAX で 飛び降りるようにバスを降りました。

少し落ち着こうと 歩きながら 娘に電話を入れると
10回ほど鳴ったあたりで やっと出て、
 「買い物に行って 今 帰ってきたところ!」 と ...!
つまり、この状況をまったくわかっていなかった ということのようでした。

      結果は、かなり 気抜け したものになりましたが、 
      これで <入れない> という心配からは解消されて、やっと 安心することが出来ました。
      心配して掛けて来てくれた マー君ママにも報告して、一段落!
      けれど その後も しばらくは思い出し笑いが 幾度となく続き、
      マー君ママからも、「後になっても笑えた!」 とメールが来るほどでした。


今はもう あんなに笑える状態 になることはないけれど、 
lineを見返すと 苦笑 してしまう時がある。
ツボに嵌る というのは おかしいことではあるのだけれど、
自分でも止められないその苦しさは、ホントにきついものでもありました。

           ※ ちなみに、<ドツボ> の < ド> ってなに?  調べてみたら ... 
    そもそも <どつぼ> とは、深く落ち込んだ状態や最悪な状況に陥ることを意味 し、
    そういった状況になることを 「どつぼに嵌まる」 といった形で使うことが多い言葉。
    語源は、関西方面で 肥溜め のことを <野壺> と云っていたのが崩れたもの との説があり、
    関西芸人が使った楽屋言葉が、1970年代末辺りから広まっていったとされているようです。
    壺は壺でも 野壺。 <どつぼ> は ひとつの言葉だったのね~!
    それにしても <肥溜め> が語源だったとは …!
    確かに、そんな所に嵌ったら大変だ し、<のつぼ> というのも言いにくそう!
    <の> より <ど> のほうが 強い言葉表現 に聞こえる気も します。



   
笑うことは健康 にいいけれど、
笑いを 我慢することは 不健康。
笑い過ぎはシワのもと... でも あります!


普段でも 笑顔でいることの大切さは感 じるけど、
おかしい時に ちゃんと笑える状態では いたいわね~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

<嵌って大変> といえば この歌しかない … ということで
1921(大正10)年 10月 発表、
                      唱歌 『どんぐりころころ』
(作詞 = 青木存義 さん/作曲 = 梁田貞 さん)

「どんぐりころころ ドンブリコ  お池にはまって さあ大変
          どじょうが出て来て 今日は  坊ちゃん一緒に 遊びましょう」
「どんぐりころころ よろこんで  しばらく一緒に 遊んだが
          やっぱりお山が 恋 しいと  泣いてはどじょうを 困らせた」

   どんぐり君を助けてくれたのは どじょうさん!
     とっても嬉 しかったはずなのに、しばらくすれば さらなる望みが出て来る。
     どんぐり君は小さいから仕方ないけど、なんか どちらも切ない気がする歌ね~!
     そう考えたら 私の場合は ドツボには嵌ったけど、娘がいてくれて助かって、
     円満に終わって良かったぁ~ って感 じかな!
                                  (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

「どんぐりころころ」 は、大正時代に作られた唱歌。
作詞者の青木存義氏が作った歌唱集 「かはいい歌唱」(1921(T.10)年) の2冊目に
収められており、対象者は 幼稚園から小学校初年級程度の子ども達。
この唱歌集は 私的に民間の出版社から出したものなので、「文部省唱歌」 にはあたらず、
当時 小学校の授業で使用できる唱歌は文部大臣の認可を受けたものに限る との制限があったため
本作品が小学校で正規に歌うことが可能となったのは 昭和に入ってからのことだったそうです。

   昭和初期は 民間が検定出願 した作品も 15年に1度許可される程度。
   文部省自らが新たな唱歌を教材として提供することも ほとんどなかったとされ、
   教育現場では新鮮味の失せた古い楽曲での指導を余儀なくされていたという。
   この状況を改善するべく 東京高等師範学校付属小学校の教師らが、教材として使用できる
   楽曲を探し集め、1927(S.2)年、1,600曲以上の中から厳選 した101曲を文部省に一括出願。
   翌年 71曲が認可され、この曲は 「尋常1、2年程度」 として認められたそうです。
   また、戦後直後の1945(S.20)年、国定教科書が廃止された後、文部省著作教科書が発行され、
   1947(S.22)年には 小学校用音楽の教科書 「二年生のおんがく」 で使用されたことを契機に
   広く歌われるようになり、「日本の三大童謡の一つ」 とまで評されるようになって、
   2007(H.19)年には 「日本の歌百選」 に選ばれたそうです。


青木氏が<唱歌>としていたこの歌は 戦後は 広義の 童謡 にカテゴライズされ、
その後も多くの教科書で継続的に使用され続けましたが、昭和末期頃から徐々に教科書から
姿を消しはじめ、平成期に入って以降の掲載は ほとんど無くなっているそうです。


   「どんぐりころころ」 を調べていたら …
   元々は2番までしかない歌詞に 謎の? 幻の? 秘密の? 3番が存在 し、
   延(ひ)いては、4番まである なんて話が出てきました。

      やっぱり~!?  「このままでは どんぐり君が可哀想!」
      あるいは 私みたいに 「どちらも 可哀想!」
      そう思った人は きっと多かったんでしょうね。
      ただ、そんな噂が広まりだしたのは 平成になってからだ というので
      忘れ去られそうになっている時期 に なぜ? … と思っていたら、
      作詞者(青木氏)の母校(松島第五小学校)で <いつからか歌い継がれていた
      幻の3番がある> ということが テレビや新聞で取り上げられ話題になったことが
      あったんだとか。  なるほどね~!

          3. どんぐりころころ 泣いてたら              
            仲良しこりすが とんできて
            落ち葉にくるんで おんぶ して
            急いでお山に つれてった

                    リスはどんぐりが大好きなはずだけど …!
                    子どもの歌だから その辺を まだ小さくて可愛い<子リス> という
                    ことにして、<大好き>を<仲良し> という意味にしたのかしら!?
                    これでとりあえず どんぐり君は幸せになり、どじょうさんも
                    泣かれて困ることはなくなった ってことにはなるのかな!?


   でも これは、作詞者の青木氏とは無関係な作品であるようで、
   彼が亡くなった後の 1986(S.61)年に、岩河三郎 という作詞家が
   3部合唱曲用に編曲を施(ほどこ)した際に付け足したものだったことがわかりました。
                  ちなみに、作詞者: 青木存義氏(1879(M.12)年 ~ 1935(S.10)年)、
                        作曲者: 梁田  貞氏 (1885(M.18)年 ~ 1959(S.34)年)


      岩河氏にも やはり 「このままでは どんぐり君が可哀想!」 という思いがあったのでしょう。
      <童謡> が <お母さんの愛情を感 じさせる音楽> である との思いから、
      その<母の愛情>を表現するために < リス>を登場させる 3番を作った とされています。



   さらに、4番を作った方もいらっしゃるようで …
          4. どんぐりそれから どうなった     
            お山に帰って たくさんの
            赤ちゃん生まれて 喜んで
            どじょう にお手紙 書いたとさ

                    え―っ!  そんな感 じになっちゃうの!
                    まぁ どんぐり君は幸せに暮らし、どじょうさんに義理も果たした
                    ってことにはなるんでしょうね!


   また、児童文学者の とみたひろし氏 が作ったものもあり …
          4. どんぐりころころ がんばって     
            ぐんぐん大きく  伸びました
            お日さまいっぱい 歌いっぱい
            緑のお山になりました  楽しいお山になりました

                    最後にメロディの繰り返しがあるのね!
                    うーん!  だけど、きっと 絵本なら こんな感じになるのかもね。


   そして この歌には 作詞家の荒木とよひさ氏 が作られた 3番、4番もありました。
          3. どんぐりころころ 母さんが     4. どんぐりころころ それからは 
            夕やけ小焼けの 池のふち       やさしいどじょうの 兄さんが
            泣いてる坊やを 抱っこして       恋 しくなったら 転がって
            どじょうにお礼を 言いました       ときどき遊びに 行きました

                    作詞家の先生が作ると こうなるのね~!
                    微妙に感じる点がないわけではないけれど、ストーリーとしては
                    すべてが丸く収まったハッピーエンドになってるのね!


   ここまででも 充分驚くのに、さらに ビックリ したのが、
   桂文枝師匠が、ご自身の創作落語の中で、岩河三郎氏の作った3番に
   続きの4番の歌詞を付けていた という事実です。
          4. どんぐりころころ かえったら      
            仲間がみんな ひろわれて
            お話あいてが いなくなり
            どじょうに会いに ころがった

                    わーっ!  確かに せっかく仲良くなった どじょうさんには嬉 しい
                    お話のようだけど…  仲間たちが消えたら 森は木が育たないし、
                    どんぐり君は あっちに行っても こっちに行っても、満足できない
                    という 不運続き ってこと!?


         それでも、ここには文枝師匠の思いが詰まっているようで、
         4番を歌うと 1番に戻ることが出来、お話がエンドレスになるという趣向だそうです。
         さらには、その後の 2巡目からの 1番は 「こんにちは」 が 「久しぶり」 になり、
         3巡目になると 「またきたな」 に替えて歌う という 創意工夫もなされているとか。
         そしてこの歌には、環境が違っても 主義主張が違っても、仲良くできるんだ という
         教え があると …。 ちょっと笑っちゃうけれど、ここまで聞くと 深イイ話 になってます。
         それに、荒木氏の4番と共通 して、どじょうさんへの優しさも見受けられます。



歌詞は まだ他にもあるようでしたが …
いずれにしても、
どんぐり君への、 また どじょうさんに対しても、
 「このままでは可哀想だ!」
そんな思いが 多くの人にあったから生まれたと思われる 3番4番の歌詞たちです。
そこにはそれぞれの思いが詰まっている ってことなんでしょうね。
それなら、自分だったら どう書く!?
自分なりの思いを歌詞 にしてみるのも いいのではないかと思えます。
短い文章の中に思いを凝縮するのは 意外と難 しいものですが、
考えることは誰にでも出来るのだから、頭の体操には いいかもしれません。


また、今では忘れられつつある歌 ということにはなっているようですが、
ター君は 最近 この歌がお気に入りのようで、
歌うと 一緒に歌ってくれるようになっています。
まだ 完璧ではないけれど、なんの歌か わかる くらいにはなっていて、
とーっても嬉 しい気分!
せっかく いい歌がたくさんあるんだから、親もジジババも
自分達が思い出す意味も含めて 歌い継いで行ってほしいな と思います。



思いがけず、「どんぐりころころ」 という童謡の 深い部分に触れた気がした今回。
たまには こんなのもいいかな と思えます。


猫も杓子も …!?

昔聞いて歌った こういう 懐かしい歌を
大事に歌い継いで行きたいものですネ!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
                ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                                     にほんブログ村






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」 「イラストAC (FreebieAC)」 「今日もわんパグ」 「来夢来人」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足なのにテンションアップ  ― 霧のめぐり逢い ―

2014-09-07 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

昨夜の バケツをひっくり返したような雨、
そして 今日の 降ったり止んだりの 激 しい雨。
またどこかで災害が起きなければいいな と気になります。
我が家だって 崖崩れが起きないとは言い切れない という立地にあるので、
近年の雨の振りかたやニュースを見ていると、安心はできないな と感 じます。

広島の土砂災害を初めとして、各地で災害に遭われた方々には
謹んで、心よりお見舞い申し上げます。




今も同様ではあるけれど、
ニャンコ騒動 の影響 と のろまな亀 のせいで
投稿が どんどん遅れて、
これも3週間近く前のお話になってしまいました。


ニャンコ3匹。          
特に チビ2匹が夜中にテンションがマックスとなり、
家中を駆け回るため 寝不足が続いています。
家の中でさえ 被害は起こる!

この日も、眠るタイミングを逃したら 眠れやしない!
      ユキ丸 と チャチャ丸 から 避難 して来た ロック が 安心 したように        
      私の足元で くっ付いて寝ているので 寝返りもままならないまま 朝を迎えてしまいました。
        〔 あ~あ また寝過ごしちゃったな~! 〕
        〔 寝られなくてもいいや と思うようには しているけど、やっぱりきつい! 〕
      疲労感の漂う寝起きは つらいものです。


そんな早朝、
ヒヨドリさんと思われる あの鳴き声が聞こえてきました。
イーよ、 イーよ、 イ―よ―――! 
  〔 あっ、スリムクラブな小鳥さん だ! 〕  (詳細については こちら で ご覧ください。)  
2年半くらい前に 初めてこの鳴きかたに気づいて以来、
耳にする機会は 時たま ありました。 でも、
  〔 このタイミングは 凄く イーよー って感 じ じゃない! 〕
思わず 首をすくめていました。

それでも
  〔 人ごとだと思って そんなに簡単に言わないでほしいわ! 〕
  〔 寝不足は辛いんだから イー わきゃない じゃなイーよー! 〕 と
おばさんによる オヤジギャグ的 (ややこしい!) ツッコミを差し込み、
気づけば、その言葉に対して
  〔 小鳥さん相手に <ツッコミ> ですか!? 〕 なんて さらなるツッコミまでしていました!

すると それに連鎖するように、

ダメよ~  ダメ ダメ!

「日本エレキテル連合」 のコントネタ (未亡人朱美ちゃん) が浮かんできて、
 「なに この流れ!」
誰もいないのに 思わず ひとり言 まで飛び出す始末!
  〔 わ~! ひとり言が出るのは歳のせいだって云ってたな~! ショックー! 〕
呆れつつ軽いショックも受けて、
笑えるような笑えないようなで 苦笑!
こんな複雑怪奇な ひとり劇場を作り上げた自分に戸惑いを覚えながら …!

      < いいわきゃない> は <ダメ> ということ。
      きっと そんな連想だったのだろうと思うのだけれど、
        〔 ひとりで何をやってるんだろう! 〕 と呆れ笑い!
      ひとり言は 最近 確かに たまには言っているような気はします。
      … というか、ニャンコたちに話しかけていることのほうが多いようには思うのだけど、
      意識 しながらすることじゃないから はっきりとはわからない。

      だけど、お月様を見て 「わ~ きれい!」 なんて言葉が出てしまうのは昔から!  
      それもおばちゃん気質なら、相当昔から実績のあるおばちゃんでーす!
      開き直ってしまえば 怖いものなし!?

       「日本エレキテル連合」 は 最近 売れに売れている 女子のお笑いコンビ。   
      コント内容はよく覚えていないけれど、インパクトは充分にありました。
        〔 メイクの強烈さで うなされるのが先かと思ったら 眠れなかったんだっけね! 〕
        〔 それで 言葉のほうが先行 したのかしら!? 〕
      意識 していたつもりはないのだけれど、すーっと思い浮かべた自分に驚きます。
        〔 そのくらい強烈インパクトなら、流行語大賞 狙えそうね~! 〕
      なんだか肝心 している自分もいました。


とにかく、朝から変なテンションでの起床となりましたが、
眠れなかった疲れが吹っ飛んだような気がする という効果 を感 じました。
疲れが全面回復 したわけではないことは のちに知らされることとなりますが、
寝不足だと、血液の流れが滞(とどこお)って ドロ~ッとしてしまっているような気がするのに、
そんな感覚がなかっただけでも お得気分!

      以前も、<不のパワー> をプラスにしてくれた ヒヨドリさんの鳴き声でした。
      <ダメ> という否定も 普通は <不のパワー> だけど、
      このふたつの組み合わせで、より お得感を得られたんだから、ラッキー!



スリムクラブな小鳥さん の声が また火付け役になってくれたわけだけど、
ちょっとしたことで 気分も変わるものニャのね~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

駄目よ駄目よでも幸せ気分 … ということで
1976(昭和51)年 8月 1日発売、
                  岩崎宏美 さん の  『霧のめぐり逢い』
(作詞 = 阿久 悠 さん/作曲 = 筒美京平 さん)

「あなたね やはりあなたなの 逢えたのね 夢じゃないのね ほんとに」
   「はなれて生きるなんて 駄目よ駄目よ 出来ないわ」
     「あなたに 逢えてよかったわ 一つだけ 今はいわせてね しあわせ」

   気が重い時に聞こえてきた 奇妙だけど懐かしく思える鳴き声は
     久しぶりに知り合いの声を耳にしてハッとし、喜びが湧き上げてきたような感覚。
       〔 ん!?  ヒヨドリさん?  やっぱり~! 〕
       〔 こんな時に あの声が聞けるなんて、嬉しーい! 〕
     ヒヨドリさんの あの鳴きかたは いつも元気をくれるような気がします。
     疲れた目覚めを 払拭(ふっしょく) してくれた感のある、<イーよ> と <ダメよ>。
     自分で勝手に ノリツッコミを しただけ のような気は しないでもないけれど、
     それで気分が一新されたんだから …  肯定的に考えなきゃ ダメよ~ ダメ ダメ!
                                 (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

『霧のめぐり逢い 』 は 宏美さんの6枚目のシングル曲です。
この年出した 4枚のうちの 3枚目。
ジャケット写真は 篠山紀信氏の撮影 によるものだそうです。

この年、前年に続いて2度目の紅白に出場されている宏美さんですが、
歌ったのは 『ファンタジー』 で、この曲が歌われたことはないようです。

宏美さんの曲は 昔はよく聞き 歌ったものでしたが いつの間にか忘れてしまっていたようです。
ところが、この記事の関連歌を考えようとしたら 「ダメよ~ ダメ ダメ!」 が耳に付いて
他が浮かんでこない。
  〔 それならば これでいこう! 〕 と思い、勝手にリズムを付けて考えていたら
急にこの曲の 「駄目よ駄目よ 出来ないわ」 というフレーズが浮かんで来て、
今度はこれが耳に付き始めました。
  〔 これって なんてタイトルだったかしら? 〕
思い出そうとしたけれど 出てきません。
けれども 歌詞も何となくわかるし、曲は完全に覚えている。
昔何度も聞いていただけのことはあるようです。
そこから探って けっきょく辿り着くことは出来たものの、
  〔 これって こんなタイトル名だったのね~! 〕 と まだちょっとピンとこない感じ!
歌詞の中にヒントがないと、あんがい忘れやすいのかもしれないな と思えました。

改めて聞いてみると、まず サウンドのカッコ良さに驚きます。
今までは たぶん宏美さんの歌唱力にばかり気をとられていたのでしょう。
  〔 楽器たちのセッションって こんなだったんだな~! 〕 と感心 し、
間奏にも聴き入ってしまいました。
そこに 宏美さんの 透き通るような伸びやキレのある歌声が加わる。
  〔 演奏と歌の両方共が素晴らしい 夢の共演 だったわけね! 〕
聞き直してみると 思い出すこともあるけれど 新たな発見があるものなのね~!
               (岩崎宏美さん関連の記事や歌については こちらこちら で ご覧ください。)


時間を置いて聞き直してみると、
感じかたが違ったりすること、確かにあるわね~!




                                     お読みいただきましてありがとうございます。
                ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                                     にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「こねこのあくび」 「イラストDesignBank」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

轢かれて踏まれて、可哀想な私の足  ― 山羊にひかれて ―

2014-05-18 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話
ある日 スーパーで買い物を していたら、          
お肉売り場で お客様用の ショッピングカート 轢かれました

   押していたのは おばあちゃん。  乗せていた食料品はカートの半分くらいだった
   けれど、指の付け根の辺りでも 轢(ひ)かれれば やっぱり痛い!
   普通なら ぶつかれば すぐに気づき、強めに押さなければ 轢くこともないはずです。
   何かに乗り上げておいて気づかないなんてこと、あるとは思えないんですが …!?
   このおばあちゃんは 何事も無かったように そのまま行ってしまいました。
   私は 思わず ポカン!
   けれども 〔 まぁ しかたないか! 〕
   痛さの後は
     〔 高齢者になると あんまり気づかなくなるのかしら!? 〕
   そんな疑問が残り、自分も気を付けなければと思った出来事でした。


     ショッピングカート は、混雑 している店内では けっこう邪魔なものです。
     たまには使用することのある私も、ぶつかったり 轢いたりすることのないよう、
     買い物中の チョイ置き なども含めて 気をつけなければいけないな と再認識。

その1週間ほど後、                         
駅で 若い女の子が引っ張る 派手派手 キャリーバッグ 轢かれました

   混んでいるのに ずっと スマホ から目を離さない 女の子。
   エスカレーターに乗る時も 人のことなど気にする様子はなく、
   スマホをいじりながら 強引に キャリーバッグ ごと割り込んで来て 足に当たりました。
   しかも 人がどんどん上がって来る 降りたばかりの辺りで急に止まったりする!
   お蔭で すぐ後ろにいた私は、またしても 脛(すね)の辺りをぶつけ、
   痛みと驚きに加えて 後ろから来る人たちが次々につっかえるので
   とっさに バック前方横の辺りまで またぎ飛ぶようなかたちになりました。
   それなのに この子は そんな体制で着地 した私の足の甲にキャリーバッグを乗り上げ、
   轢いて …、 何事も無かったように行ってしまったんです。
    〔 どういうこと!?  さすがに、それは あり得ないでしょう! 〕
    〔 どう考えても この状況に まったく気づかないなんてこと あるわけないじゃない! 〕
   2度もぶつけられ さらに轢かれるなんて、 踏んだり蹴ったりに おまけが付いた気分!
   誰にでも うっかりすることはあるんだから、
   すぐに 「ごめんなさい!」 とでも言ってくれたら気が済むと思うのに、
   最後までスマホから目を離さず 完全無視のままだった女の子に
   唖然とすると同時に 腹立たしさを感じてしまいました。
   けれども追いかけて行って文句を言う気にもなれないので
    〔 酷い話だわ!  こんな混んでいる場所で 危険すぎる! 〕
   脛と足に残った痛みと共に 少しの間 イラモヤ気分が残りました。

歩きスマホキャリーバック 、 ホントに気をつけてほしいと思います。
     それにしても、                    
     混雑時に 自分が牽(ひ)いている ショッピングカートキャリーバッグ
     ウォーキングキャリー などが 人の邪魔になったり 危害を加えたり しないか
     ということは 気にならないものなんでしょうか!?
     ベビーカー でも 感 じたことがありますが、自分の身体の2倍3倍、前後左右を
     使っているということを忘れてしまうのか、 引っ掻けたり、ぶつけたり、轢いたり …
     その時に感 じる衝撃より 何かに集中 していることのほうが勝って気づかない
     なんてことは ホントにあるものなんでしょうか!?  不思議です。

              (以前あったベビーカー話については こちら で ご覧ください。)


さらには それから4~5日後のこと。            
今度はバスの中で 女子高生に  踏まれる という出来事がありました。

   私の背後で 女子高生たちがふざけていた時 バスが少し揺れました。
   すると その程度でバランスを崩した その中のひとりが 思い切り 私の足を踏んずけ、
   あまりの痛さに 思わず声が漏れてしまいました。
   顔をゆがませ 涙目で振り返ると、その子はまだ友達とふざけています。
   人の足を踏んで気づかないわけはないと思うのに まるで何事もなかったかのようです。
   友達が気づいて教えると、やっと 「すいませーん!」 と 軽め口調で ボソッ!
   どう見ても悪いと思っている様子には見受けられないので 腹が立ってきましたが、
   いつまでも痛そうな顔を しているのも 大人げない気が して グッと我慢!
   けれども バスを降りて歩きだしたら ズキンズキンと痛みが増し、ドックンドックンと
   波打つ感 じまで伝わってきて、これはもう内出血 しているな とわかりました。
   駅に着いてから見てみると やはり変色は始まっていて、さらに私の想像をはるかに
   超え、まるでフグのようにプックリと腫れあがっていたので驚きました。


     次の日、左足の甲には 4cm四方もの黒紫色の濃いアザが出来ていました。
     盛り上がるほどの腫れかたをする って どれだけの重圧がかかったというの
     でしょうか!?  この年頃の女の子は ピチピチというか ムチムチというか
     パンパンというか 普段なら その はち切れそうな健康美が羨ましいと思える
     くらいなんだけれど、その重さと元気さが 被害の大きさに比例するということ
     を思い知らされた気がしました。 学生靴で踏まれて こんなに跡が残るくらい
     なんだから ピンヒールだったら 骨折は免れなかったことでしょう!
     この頃になると もう 〔 不幸中の幸い と思うしかないな! 〕 と思えていました。
     けれども 触らなくとも足は痛み、甲を隠す深めの靴も痛くて履けないという状況。
     3週間以上経った今も アザは残り 触ればまだ痛いので
     この調子だと 完全に普通に戻るまでには 1~2ヵ月はかかるものと思われます。


    若い子は元気でいいけれど、少なくとも 公共の場公狭い場所 などでは、
    他の人に迷惑をかけないよう 少し配慮することも心がけてほしいと思います。


ニ度あることは三度ある とは よく聞く ことわざですが、
人に足を踏まれるとか 轢かれるなんて そんなにあることではないと思うので
こんなに続けざまに起こると <足に注意 しなさい> という 警告なのかな と思ってしまいます。
<失敗を繰り返さないように …> という戒めの意味も込められている この言葉。
 〔 自分の失敗 ではない場合は 少々ヤッカイよね! 〕 と感 じ、
 〔 もう3度起こったから 4度目はないと信じよう! 〕 なんて思いながら、
 〔 こちらも あまり人と接近し過ぎないよう 少し注意する必要はあるのかな!? 〕
そう思い返 しています。


可愛そうだった 私の足さん!
もう 踏まれるのも 轢かれるのも コリゴリだわ。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

<ひかれ>違い だけど …
1969(昭和44)年 発売、
                カルメン・マキ さん の  『山羊にひかれて』
(作詞 = 寺山修司 さん/作曲 = 田中未知 さん)

「山羊にひかれてゆきたいの 遥かな国までゆきたいの」
   「愛 した人も別れた人も 大草原に吹く風まかせ」
  「しあわせそれともふしあわせ それをたずねて旅をゆく」

   山羊にひかれながら ゆっくりと歩いて行くならいいけれど、
     急いでいる人も多い人混みで カートやバッグに轢かれて痛い思いをするのは もうたくさん!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

アイルランド人とユダヤ人の血を引くアメリカ人の父と
日本人の母との間に生まれたというマキさん。

1968(S.43)年、友人に連れられて 作家・詩人の寺山修司氏主宰の劇団の舞台
『青ひげ』 を見て感銘し、即入団。
初舞台の時 CBSソニーの関係者の目に止まり、歌手として契約。
翌年2月、『時には母のない子のように』 でデビュー。
哀愁と妖艶さが入り混じったような 独特の雰囲気を持っていた彼女は
当時まだ 17歳だったというから 大人っぽかったんだな~と驚きます。
賛否両論ありながらも この曲は大ヒットとなり、第20回NHK紅白歌合戦に出場。

以降、個性派歌手として 6枚のシングルと3枚のアルバムをリリースしている彼女ですが
1970(S.45)年、突然 ロックへの転向を表明。
以後は ロックミュージシャンとして バンド活動をされているようです。

『山羊にひかれて』 は デビュー曲の 『時には母のない子のように』 と同年、
2枚目のシングル曲として発売され ヒットしました。
そよ風が吹く草原に腰を下ろして 鼻歌のように歌いたい歌。
寝転んで 流れる雲を見上げながら歌うのもいいかな なんて、
そんな想像が浮かんでくる歌です。


派手さはなく、短い曲でもあるけれど
時が穏やかに流れてくれるようで 好きなのよね~!



                                     お読みいただきましてありがとうございます。
                ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                                     にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 しい I C レコーダーに感激!  ― オレンヂ ―

2013-08-29 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

パソコンの調子が悪くて 友人に見てもらうことになり、
駅で待ち合わせて インターネットを使用できる箇所のある食事処に行きました。
けれども お昼に近い時間だったこともあって いっぱいで入れず、
しかたなく 違う所で昼食を済ませ、電源利用可能なマクドナルドヘ …
   お蔭で、久しぶりに 美味 しい<牛タン定食>を食べることが出来ちゃって、ラッキーでした。
マック店内は ほぼ満席に近い状態!
カウンター席では女の子がふたり、
携帯を充電 しながら 髪の毛をいじり合っていて
たまたま その両隣りだけが空いていたため
席の交換をお願いして やっとスペースを確保することができました。

        パソコンの調子が悪い時、まずはこの友人に見てもらいます。
        パソコンやカメラといったものを買いたい時にも 相談 します。
        私に合いそうな物を出来るだけ安く手に入れるため 時間をかけて調べてくれたり
        わからないことを教えてくれたりするので 頼りになります。


パソコンのほうは けっきょく1度では済まず、
後日また持って行くことになりましたが、
この時 友人が さり気なく
 「遅ればせながら …」 と I C レコーダー をプレゼント してくれました。
         私の今持っているものは                          
         いつ頃のものだか もう わからなくなって しまいました。
         使い過ぎて ボタンが押し難くなるなど <ガタ>はきていたんですが
         私にとっては大事なもの。
           〔 そろそろ買い替えなきゃ駄目かしら! 〕 とは思いながらも
           〔 この使い心地、替えたくないな~! 〕 と、騙(だま)し騙し使っていました。
         実はこれも、この友人が 誕生日にくれたものでした。


      彼は、今回も いろいろ歩き回り 入念なチェックを入れ、
      タイミングを見計らう なども していたようですが、
      くださったのが、
         〔 今はこんな色もあるの! なかなか良いわね! 〕 と
      感心 したことのある色だったので 単純に感激!
      ところが …      
      パソコン関係の物を見るため 電気店に行った際、
      これが 一般的なものより高い機種だった というのを知って びっくり してしまいました。

         もともと機械には めっぽう弱い私だけれど
         外観だって似たり寄ったりに見えて その差がわからない。
         どの機能のせいで高価なのかなんて もっとわからない。
           〔 そんな私が こんな高い物を貰っていいの!? 〕
         果たして使いこなせるのかということも 心配になってしまいました。

      せっかく 買ってくれたものを 今さら                
       「もったいないから返す!」 とも言えませんが
       「これって 宝の持ち腐れ になっちゃうと思うんだけど …!」 と言ったら
       「大丈夫、徐々に使いこなせるようになるよ。
        今回は少し収入もあったし、心配 しなくても 定価では買わないから
        気にしなくていいよ!」 なんて言ってくれました。

      そういえば 以前いただいた物も かなり良い物で、これが3代目。
      そんなお蔭もあってか、どれもずっと <お気に入り> と して使って来られたんです。
      今でこそ持っておられる方も増えたようですが、
      もともとは 聞き漏らすことのないよう会議などの場で使う というような物だったので、
      小ジャ レた色もなく、一般女性が持っていることも珍 しかった。
      さらに、機能を重視 したら色変わりがなく、可愛いさなんてないゴツイ感 じに …!
      それでも そんなことには換えられない良さがありました。
      けれども 今回は <カバ色> だもの!
        〔 少しは 女性用らしく見えるかしら? 〕 なんて、そんな嬉 しさもありました。

        <カバ色>とは <樺色>と書き、「樺」 あるいは「椛」は借字で、本来の表記は 「蒲」。
        <カバの皮膚>や<樺の木の樹皮>のような くすんだ灰褐色ではなく、
        ガマの穂のような、橙色に近い やや明るい黄褐色 だとか、
        赤みの強い茶黄色、濃い黄赤 と云われているようですが、
        今でも使われている呼び名なのかどうか、疑問も残ります。
        その上 色見本を見てみたら 私の思う色と まったく違う!
        気になって調べてみたら …
        <蒲色>を含め、そこから変化 した類似色も 「樺色」 と表記することが多い とのこと。
        江戸時代に 「樺茶染」 が流行るなど、小袖の地色として好まれた色だそうですが
        まさにこの色に惚れ込んで決めた 私の成人式の振袖は かなり珍 しいと言われました。
        そんな 懐かしくて ちょっと身近に感 じられる <カバ色>は
        見ていると なんだか元気をくれる気がする、私にとっての ビタミンカラーです。
        販売色 としては <オレンジ> となっていて、
        もしかしたら 金属に色を付けると オレンジもこんな色になるのかなと思えました。
        理解され難い色名を記 しても意味はないので、この表示も納得できます。
        ただ、深みのあるこの色への思い入れがあるので、私にはやっぱり <カバ色> です。



機械類や機種 などのこと、
わかる人が いてくれると 心強くてありがたいものです。
だけど 今回は、
パソコンを見てもらおうとしたら プレゼントをいただいてしまう という
そんな サプライズにまで付いていて 驚かされました。
私には本当に嬉 しい必需品なので
  〔 これもまた 大事に使わなくっちゃね! 〕
友人に感謝すると共に 自分にも言い聞かせました。

ホントに ありがとうね~!

大事に使わせていただきます。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

レコーダーの色、表記ではオレンジだった … ということで
2007(平成19)年12月19日発売、
      高橋真梨子 さん の  『オレンヂ』
       (作詞 = 高橋真梨子 さん/作曲 = 茂村康彦・末上恵 さん)

「幾百の日 そぞろ歩くサンダルをカラコロ鳴らしてる私がいた
                 貴方の心のドアー叩き続けてる 切ない 気を引きたい 逢いたい」
   「まだ見ぬ日よ 抱(いだ)かれし日 オレンヂの中 眩暈(めまい)がする
                 甘く強い この恋文 回り道して 胸が高鳴る」
  「春儚(はかな)き 夏儚き 秋儚き 冬儚き
                 ままならないこの想いは まだ見ぬ明日の 幻になる」

   私が新しいレコーダーを持っていたら、みんなの関心を引いちゃいました。
     色の差は そのくらい大きいもののようです。
     もちろん 新 しいものは気に入ったけれど、今まで大切に してきた古い子のほうも
     掌を反すように 儚く ゴミ箱行き になんかは しませんよ。
     ピンチヒッターとして、まだまだ大事に使っていきます。
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

『オレンヂ』 は 真梨子さんの 38枚目のシングル曲です。
カップリングは 『コバルトの海』。

2007年10月26日~ 2008年4月4日まで、
 『金曜プレステージ』 で、2代目のオープニングテーマ曲として使用されていたようです。

   『金曜プレステージ』 は、フジテレビ系列で、毎週金曜日に放送されている 単発特別番組。
   1993年4月から始まった 『金曜エンタテイメント』 をタイトル変更したもので、
   メインは「赤い霊柩車」 「浅見光彦」 など、人気の高いサスペンスものですが、
   枠内では バラエティ、ドキュメント、スポーツ、時代劇、映画 など、様々なジャンルの番組を放送。


実はこの曲を紹介 してくれたのも この友人でした。
初めて耳に した時、彼自身がすぐに気に入り、
彼女の歌が好きで よく歌っていた私の レパートリーに加えてほしいと思ってくれたようで、
 「高橋真梨子の<オレンヂ>っていう歌 知ってる?  絶対合うと思うから歌ってみてよ。」
そう教えてくれたんです。
だから
  〔 この記事に関する歌を どう しよう! 〕
そう思った時、すぐにこのタイトルが頭に浮かび、
  〔 レコーダーの色が <オレンジ> で良かった~! 〕
こんなところでも また嬉 しさが甦ってきました。

夏の陽射しにも負けないくらい鮮やかなオレンジ色は 人の気を引きそうだけど、

深みのあるこの色は、ちょっとだけ 女らしさ がプラスされて

懐かしさに少々こだわり もある <私だけのお 気に入り >になりそうです。


                                   お読みいただきましてありがとうございます。
 ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
         (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転夫婦は うまくいく?  ― スローな愛がいいわ ―

2013-02-03 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

月に一度の集まり S会。
そのメンバーのおひとりが 私に耳うちしてきたお話が面白かったので 書きたくなりました。

             「うちは <> で <うちの(女房) > なんだよ。
              うちのは 料理はするよ。 俺は しない!
              だけど …、  なんだなぁ~!」
この言いかたが しみじみ と していて とっても いい感 じだったんです。 
そういえば 何度か 似たようなことを言っていらしたのを思い出 しました。
つまり これは <男女逆転でもうまくいっている> ということを言いたい ご主人の
< ご自慢アピール> だったというわけです。

   改めて考えてみると、確かにね~!
   パパさんは お掃除が大好き だったり します。
   ママさんは おおらかで どっしり構えている。
   でも お二人とも 実に人が良く、い~感 じの方達 なんです。
     〔 この組み合わせでないと 絶対ダメなのね~! 〕
   そう思わせる とっても良いご夫婦です。
      パパさんは女性が大好きだから そのあたりは しっかり <男性> のようです。
      私も一応 女性には見えるようで よく くっつかれますが、なんだか子供みたいだから
      普通ならダメなのに大丈夫みたい! ママさんもぜ~んぜん気にしません。
      お互いの信頼関係、きちんと出来ているからなんで しょうね~!

      

そんなことを考えて 微笑ましく思っていたら 
今度は もう一組のご夫婦の だんな様から
 「うちのを見てごらん。 まるで やさ ぐれてる みたいで しょ!」 と 耳うちされました。
  〔 やさ ぐれてる? 〕
見ると、この時の奥様は ちょっと <投げやり> に見えるような態度をとっていました。
  〔 そうね~ 確かに 知らない人が この状況を見れば そんな風にも見えるわね~! 〕
だけど、今までを見てきている私ですから、
 「う~ん! (やさぐれてる) … というよりは、 大物風 かな!」 と返答 しました。
けれども ご主人は この意味がわからない!
 「え~ あれが大物に見えるの? どう見てもそうは見えないけどな~!」
何度も首を傾げていらっしゃいました。
      でもね~、 あなたの奥様は 間違いなく 大物 なんですよ~!
   最近 ここのメンバーは、自己中心的な面が 随処にちらつくご主人を見て、 
     〔 これじゃ~ 奥さんは大変だろうな~! 〕 と思わされることが多くなっているんです。
   だから、そんなご主人と ずっと連れ添ってこられた奥様は 凄い と思っている!
   ちょっとやそっと じゃ動 じない言動は、長い年月の間に培(つちか)われてきたもので しょう。
   二人で熱くなっていたら きっと常に <言い争い> になって しまうことで しょうから、
     〔 ちょっと 冷めたくらいで ちょうどいいのかも しれないわね! 〕
     〔 … というより そんな感 じでないと やってられないのかも しれないわね~! 〕
   などと思えます。 言い換えれば、
     〔 ご主人のこれまでの態度が 奥様を <やさぐれ> と見えるように したんじゃないのかな!? 〕
   ってことです。
   それなのに、そんなことにはまったく気づいていない様子の ご主人様なのです。
   だけど、ある面では 〔 奥様のほうが 頭が良くて もっと強いのかも しれない! 〕 と感 じさせる節も
   あることから、 〔 だからこそ うまくやっていけているんだろうな~! 〕 と感心させられているんです。
   よって、 <大物風> と言ったのは 〔 奥様がいるから今がある ってことに気づきましょうよ! 〕 という
   私の ちょっとした <女としての反発> ってところでしょうか!?
      どうせ気付きゃ しないとわかっていながら 降りかけてみた 微妙な <スパイス>! 
      わがままだけど 決 して悪い人ではないのがわかっているから、
      < 懲ら しめのための太い注射> を したかったというわけではなく、<蚊の針> 程度の チクリ!
      ご主人の問いに <適当な相槌> を打ちたくなかったという ちっちゃな抵抗です。


      ※ [やさ ぐれる] とは、本来 [家出する] という意味だそうですが、
        [ぐれる] と混同 したり 間違って使われたりしたことから
        <不満 などから すねた態度をとるさま> ということで、
        [すねる] [自暴自棄になる] [投げやりになる] [ふてくされる] [いじける]
        といった意味で使われることが多くなっているようです。


よく考えてみれば、確かに このご夫婦も <男女逆> という感 じで、 
ご主人が 妙に細かいことにこだわりがあるのに対 して、
奥さんは かなり 大ざっぱで 大胆なところがあるように見え、
ご主人の <困ったちゃん振り> が発揮されない限りは、実に良いご夫婦だと思っています。

加えて、 
このメンバーで たまに行くスナックの マスターとママも
<男女逆> だと すぐにわかる お二人なんです。

   元 銀行員だったというマスターは 超真面目人間 で、コートをかけ、おつまみなどを作 り、
   デンモクに歌を入れ、お客様とお話をする … と、ひとりで ずっと動き回っていらっしゃるんです。
   それに引き換え 年上のママさんは、トイレから出ていらしたお客様に 座ったまま おしぼりを渡す、
   それだけがお仕事のようで、その場から動くことも少なく、ご自分からお客様に話 しかけることも
   ほとんどない という ちょっと変わった存在の方なんです。 それでも ご夫婦仲は良さそう!
   いつも一緒にいらっしゃるので、お休みでも したら きっと誰もが心配することで しょう。
   それが普通だと理解されているなら、それもひとつのお店の特徴!
   きっと 生活の中で お互いが不足 している部分を補い合っている 良いご夫婦なんだと思います。


他人からは不思議に見えても、当人同士 良い面が見え、解り合っているから 一緒にいる!
< 許せない> とか < どうしようもない> とか言ったって、長い年月を一緒に過ごせて来ているなら
< しょーがない> と 許せている部分のほうが大きい ってことなんじゃないでしょうか!?
あるいは 喧嘩 し合って改善 しているのかも しれませんし ネ!

よく考えてみれば この会。 独身者のほうが多い! 
離婚 した人、連れ合いに先立たれた人! (離婚 していないだけの 約1名も 独身の部類!)
ご夫婦で参加の 2組が 2組共に、 そしてスナックのご夫婦までが <逆転夫婦>だとなれば、
かなりの確率ってことになります。
     今や <逆転夫婦> のほうが多い ってことなのかしら!?
            そして、
<男女逆> のほうが 案外 うまくいくのかしら

決 して そうとばかりはいえないので しょうけれど、
たまたまにしても こんなに狭い区切りの中に 3組 も いるというのは 不思議!



 というより 
補い合って ぴったり合えば うまくいく!
どちらがどうだって構わない ってことなんで しょうね。


ある程度 歳をとると、<男> とか <女> って意識より、

<楽に生きた い!> って意識のほうが 強くなってきちゃうからなのかも ニャ~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

少 しずつ変わりながら積み重なって今がある? … ということで
1980(昭和55)年 1月21日発売、
     岩崎宏美 さん の  『スローな愛がいいわ』
              (作詞 = 三浦徳子 さん/作曲 = 筒美京平 さん)

「男は男の服を着て 女は女の物腰で
                 似合いの二人と言われることに こだわりすぎてた」
   「スローな愛がいいわ だから スローな愛がいいわ
                    砂浜 寄せては返す波の生き方で 愛 したい」
「男が女のやさ しさで 女が男の決め方で
                 おか しな二人と言われることに ためらいはないわ」

   < 男> と< 女>!
     お互いを理解 しよう と して 少 しずつ近づ いて行ったら
     いつか 逆転 していた なんてこと、 あるのかな?
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

筒美京平氏は デビュー直後から宏美さんに注目 していらしたそうで、
たくさんの歌を提供されています。
この曲は 彼女の 19枚目のシングルとなっています。
                   (岩崎宏美さんの 他の歌の紹介記事は こちらこちら で ご覧ください。)
NHK紅白歌合戦には 1975(S.50)年~1988(S.63)年まで、連続 14 回出場されていますが、
この曲が発売された年に歌われたのは 『摩天楼』 でした。
この年は 妹の岩崎良美さんがデビューし、初出場を果たしていて、
出場6度目の宏美さんとは 姉妹揃っての出場 と 話題になりました。
紅白で <話題性> や <人気度> が重視されるのは 当然のことなのかも しれませんが、
今は <J-POP> か <演歌> か といったような狭い領域になっているようで、
いろんなジャンルの歌があってもいいのに、
宏美さんのように歌唱力のある聞き応えのある歌も聞きたいのに と思っても
ちっとも選ばれないのが残念です。

この曲を聞いている限りでは
宏美さんは あの透明感のある トレードマークの長い髪のような 真っ直ぐな歌声で
難なく歌っているように思えますが、
音域が広くて、曲構成やメロディー展開も複雑なため、
 「喉の調子をみていないと歌いきれない曲」 と語っていると聞いて
彼女をもってしても そんなことがあるのかと驚いています。

今もきれいな声を保っていらっしゃる宏美さん。 彼女の歌唱に耳を傾けながら、

私は 相性ピッタリのマーブルとスキンシップを図ってみようかな!




                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                      日記@BlogRanking     にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「らぶらぼ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑事ドラマの見過ぎ?  ― 林檎殺人事件 ―

2013-01-13 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

  
       後から考えれば 笑っちゃうようなお話ですが …、
ふと した日常生活の中に 事件の臭い? を感 じて、
ひとりサスペンス が 誕生 していました。


それは
夕食に作った ロールキャベツ が原因 で した。
その日のスープは 味がちょっと薄めだと感 じたことから
食べ終わった後に ほんの少 し 調味料を足 しま した。

そして、外出を して帰宅 して … 就寝 1時間ほど前。
娘のお弁当にも使用するため もう一度 火を通 しておこうと温め直 し、
味の確認を しました。
すると、 なぜだか スープが とても 苦く 感 じられました。 

  ???  
変なものを入れた覚えはないので 理解が出来ません!

時間を置いて 何度か 味見を し直 しましたが、
何度飲んでも 勘違いではなく やっぱり 苦いんです!

そこで、もう一度 スープを作り直 しました。 

   その際、苦いスープは捨てて しまおうと思ったんですが、
   一時的 味覚障害 が起きている なんてことがあるのかも しれないと思い、
   翌朝まで残 しておくことにしました。


その時 秘かに浮かんでいた もうひとつの思いが ありました。

   近年 変な事件が多発 しています。 
   ずっと お鍋の番を していたわけではないから、
   誰かが入ってきて でも入れた … なんてことが 絶対に無かったとは言い切れません。

      心底 そんな風に思ったわけではありませんが、
      何かの 化学反応 で 毒に変わる なんてことだって ないとはいえない。

        〔 もしも …、 私が 翌朝 死んでいたら …!? 〕 

      そんなことは 1ミリにも満たないほどの思いではありました。
      でも、あの時 ああ しておけば … と思うよりは 後で 笑い話 になったほうが良い!
      万が一にも事件であるなら 証拠 は重要になる!

   そんな気持ちがありました。
   よって、スープを残 し、携帯にメモも残 しておきました。

これって 完全に 刑事ドラマの見過ぎ か しら!?



次の日は、
お腹を壊すことも、何か変だと感 じることも、まったくなく、
普通に目覚めることが出来ました。

  〔 やっぱり、考え過ぎだったわね~! 〕 

ただ、一時的味覚障害 かと思ったスープの味は やっぱり 苦かった!

   賞味期限切れのもの を 使ったわけでもないし、
   異物が混入した形跡 もないんだから、ミステリー!

けっきょく、 
その原因が何であったのかは わからず仕舞い!
すっきり しない結末が なんとなく気持ち悪さを誘うようですが、

苦笑いを しながらも、そこでちらっと
  〔 これは ブログの材料になるな~! 〕


いつもなら
  〔 新年早々、妄想による事件 なんて、この一年が 思いやられそうな予感! 〕

すぐにマイナスの発想が飛び出すところなのに
マイナスをプラスに変えて考えられているようでもあるあたり、
  〔 ちょっとは 前向き!? 〕 なんて …
ほんのり嬉 しさの混 じった さらなる苦笑 に繋がっていました。

「ロールキャベツ殺人事件」 なんて ドラマがあったら、

殺されちゃう役よりは 推理 して事件を 解決する 刑事とか 探偵役が 良いわね~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

首を傾げる事件? です … ということで
1978(昭和53)年 6月21日発売、
   郷ひろみ&樹木希林 の  『林檎殺人事件』
             (作詞 = 阿久 悠 さん/作曲 = 穂口雄右 さん)

(男) 殺人現場に林檎が落ちていた がぶりとかじった歯形がついていた
                          捜査一課の腕ききたちも 鑑識課員も頭をひねってた」
  (男女) 霧に浮かんだ真赤な林檎 謎が謎よぶ殺人事件
                       (男) アア パイプくわえて探偵登場」
    (男女) 男と女の愛のもつれだよ アダムとイブが林檎を食べてから
                          フニフニフニフニ 跡をたたない  アア 哀しいね 哀しいね」

   自分だけは … なんて安心 してばかりも いられない世の中!
     何にもなかったから笑い話にもなるけれど、殺人事件になってたらシャレにもなりません。
     安易過ぎてはいけないと戒(いまし)めるけれど、そうかといって神経質になり過ぎるのも良くはない。
     自分を調整するのも なかなか大変だわね~!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

『林檎(りんご)殺人事件』 は、
郷ひろみさんの 27枚目のシングル曲です。

前年発売された 23枚目のシングル 『お化けのロック』 に続く 樹木希林さんとのデュエット曲 で、
双方共に、テレビドラマ 『水曜劇場「ムー一族」』(TBS系列) の挿入歌 にも使われていました。

リリースされて間もなく オリコンのベスト10 に初登場 し、
2週間 6位にランクされるなど、30万枚を超えるセールスを記録。
『ザ・ベストテン』 では 4週連続 1位を獲得 し、1978年の年間ベストテン第10位に輝いたそうです。
しかも、これが 郷さんが初めて獲得 した 1位だったと いうから凄い!
こんなにヒット した理由は、もちろん 彼の人気が高かったから ということなので しょうが、
テレビドラマに使われたり、万人受けするコミカルで楽 しい歌であったことの影響も
大きいものと思われます。
   ちなみに、 『お化けのロック』 は、ピンク・レディーの 『ウォンテッド (指名手配)』 に阻まれて 2位、
   セールスは40万枚を記録 したものの、年間ベストテンでは第29位 に留まったようで した。

宴会ソング と しては かなり受けると思われますが、
知ってはいたと しても、数あるデュエット曲の中で これを選ぶか!? と云われたら、
通常は絶対に選ばないものと思われます。
だけど 誰かがやってくれたら、 きっと 喜ん じゃうで しょうね~!

楽 しいことなら大歓迎だけど、こういう歌は <振り> もないと 100 % じゃないのよね!
                      
<棒立ちスタイル> の私には ちょっと 難 しい!  誰か 楽しませてくれないかな~!



                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「NAVER」 「ソザイヤPOMO」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする