― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

お遊戯会を見に  ― Marshmallow day ―

2013-02-17 | 孫・家族 に関するお話

10日の日曜日、マー君の通っている幼稚園で お遊戯会 があるというので
次女(チッチ)と彼氏、私の3人で出かけて行きました。

バスを乗り継ぐよりも … と、
幼稚園まで 散歩がてらに歩き出したのはいいけれど、遠い遠い!
着いた時には疲れていました。
   ホントのお散歩なら 時間を気にせず のんびりと歩けるのだけれど、
    「園内は超満員!」 とのメールが届いていたこともあって 必至の歩きに …!
   運動不足は こんな時に祟(たた)ります。


マー君のパパとママ(ター君を含む) は マー君を送り届けたまま席を確保 していて、
途中での入れ替えで 比較的前方の左寄りに陣取れたようで した。
後から行った我々は 後方ながらも中央辺りに座ることが出来ました。
   ここの幼稚園は、人数が多いからと お遊戯会を 2日に分けて開催 しているそうで、
   マー君は2日目の6 曲目。 出来るだけ自分の子供が見やすいようにと 3 曲ごとに入れ替えを
   している というおかげで、会場の中に入れなかった我々も 何とか入場することが出来ました。


入れ替え後の1曲目は いかにも幼稚園児ら しい選曲で したが
2曲目、3曲目は 差があり過ぎ と思えるほど 今風の曲。
   2曲には 途中で男の子の<側転>が入り、上手な子には 歓声が上がっていました。
   もうすでに、運動神経のある子は違うのね~!  マー君は … 出来そうもないな~!


マー君出演の3曲目は ミスチルの 『Marshmallow day』 とのことで したから
運動会の時に マー君の <ドン臭さ> に驚かされた 我々としては
  〔 あのテンポ についていけるのか しら!? 〕 と 心配 していました。

各曲の始めには <その曲を踊る子> の中から2~3人が 幕の前に出て来て 曲紹介を します。
2曲目が終わり、いよいよ3曲 という時も
男の子ひとりと 女の子ふたりが出てきて 何やら 一生懸命 お話を始めました。
 「やっぱり小さい子は可愛いわね~!」
どちらかというと 幕の内側 のほうが気になっていた私は、
そんなくらいで その子たちを見ていて、一点で目が留まり、「えっ!」 と声を発 してしまいました。
真ん中の男の子が どう見ても マー君に見えるんです!
  〔 あの <ドン臭い> マー君が!?  そんなわけないか! 〕 と 否定は してみたものの
目を細めたり 見開いたり 上半身を前に突き出 したり して よくよく見ても 絶対そう見えます。
すると 娘も 「あれ マー君 じゃない!?」 と言いだ し、間違いないことが判明!
   事前に教えておいてくれれば迷わなかったのに、
   マー君ママはきっと 驚ろかそうと したんで しょうね~!  本当に、びっくりしました。


 
けっこう 堂々(ひょうひょう?)と していました。

そして いよいよ幕が開き、ダンスがスタート。
どうやら 男の子と女の子が組んで踊るスタイルのようです。
<可愛さ> と <心配> が入り混じる 親(婆)心!
しっかりと見たいのに、
客席の前方には子供たちがいて、膝立ちを しているため 非常に見難い!
カメラを任せた チッチも 「撮れないよ~!」 と 嘆くし、
後で聞いたら、マー君ママは 急にター君が泣き出 して落ち着いて見れなかったと言う し、
パパはパパで 中央でなかったことが災い して 子ども同士が重なって よく見えなかったらしい!
結局 写真は撮れなかったも同然 となりました!
   幼稚園では そんな人たちのために(?)、写真とビデオでの撮影を しており、
   後日販売するそうなので、結局はそれを買うことになりそうです。


入れ替えで廊下に出た際、教室に戻るマー君を待って 声をかけることが出来ました。
 「すご~く良かったよ~! 頑張ったね~!」
他の子や先生が いらしたので マー君は かなり照れている様子!
だけど とっても嬉 しそうでした。
   身内の見学者が多かったのが良かったのかも しれないわね~!


 恥ずかしくて目をそらすマー君。             目の下は 星のシール

お外に出てからは ター君を抱っこすることも出来ました。




ちょっと ハラハラ したけれど、楽 しい時間だったわ~!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

マー君たちが踊った曲は … ということで
2012(平成24)年11月28日発売、アルバム収録曲
       Mr.Children の  『Marshmallow day』
                  (作詞/作曲 = 桜井和寿 さん)

「レーシングカーの エンジンみたいな  唸(うな)りを 高鳴りを 胸が上げ
           中心に向かって 突き上げるよ  You're beautiful  It's marshmallow day」
  「何ひとつの不自由もなく 最近 過ごしてたのに
           今や君のいない世界を 想像して怯(おび)えるよ」
   「チューインガムの 味のように  消えてなくなったり しないでよ 甘い想いは まだ膨らんでる
           注意深く そして優しく 君の感触を 噛み締めよう  everything is a taste of you」

   かなり早い曲だけど、子ども達の動きは < いかにも 幼稚園児> といった感 じ!
     もたもたするあたりが 何とも可愛~いのダ!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

ミスチルは、 桜井和寿さん(ボーカル・ギター)、田原健一さん(ギター)
中川敬輔さん(ベース)、鈴木英哉さん(ドラムス・コーラス) からなる ロックバンド。
1992(H. 4)年5月、ミニアルバム 『Everything』 にて メジャーデビュー。
翌年発売した4枚目のシングル 『CROSS ROAD』 が、
日本テレビ系ドラマ 「同窓会」 の主題歌に起用されて、初のミリオンヒットを記録。
その後、シングル 『innocent world』 『Tomorrow never knows』 『名もなき詩』 『終わりなき旅』 など
次々とミリオンセールスを記録。
近年では、昨年4月に 34枚目のシングル 『祈り ~涙の軌道/End of the day/pieces』 を発売。

この曲は、17枚目となる 一番新 しいオリジナルアルバム、
『 [(an imitation) blood orange] 』 の 2曲目に収録されています。
このアルバムは 衰えない人気のミスチルらしく、
発売月の オリコン月間1位、2012年度年間では8位を記録。

ポップなこの曲は、プロモーションビデオも制作されているら しく、
資生堂 「マキアージュ」 の CMソング(同年7月から) としても起用されていたようです。
(「Mr.Children」 の 他の曲については こちら で ご覧ください。)

<チューインガム>、 <注意深く>、 <チューニング>。
歌詞の中に チュー という音を何度か使った <語呂合わせ> が入っているのが 面白い。

子ども達が楽しそうに踊っていたように、ノリがよく 体が自然に動いて しまいそうな楽 しい曲。
衣装は レーサーだったのね~!

こういう曲で リズム感を 養えば、少 しは 機敏に なるか しらね~!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
       (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンイチローさんのご冥福を祈って  ― 遠い昔の話だけれど ―

2013-02-13 | 歌・音楽、歌仲間 に関するお話

シンガーソングライター と して頑張って来られた ジュンイチローさんが
10日(日)、亡くなられたと伺いました。
あまりにも思いがけない訃報に、驚くばかり!

 「41(歳)か 42(歳) くらい?」、 「厄年だったら しい!」 などというお話を聞く一方で、
 「50代半ばだったはずだよ!」 と おっしゃる方も いらっしゃるので、年齢のほうは不詳!
それでも まだまだこれから …  若すぎます!   (後日、55歳だった ということがわかりました。)

私は 親 しくお付き合いを していた というわけではありませんが、歌は好きでしたし、
いつものお店で ご一緒する機会があった時にお話をすると、
必ず、「僕のライブに出てくださいよ!」 と声をかけてくださるので
気さくで 気遣いのある方だな と思っていました。

私がお会いした頃は
  常に 数名の応援者と奥様が ご一緒で、活動も順調に見え、幸せそうで したのに …
  茶目っ気があり、とても活発に動いても いら したのに …

知人の話では 肺がん と闘いながら、
3週間ほど前には ライブ を行っていら したとのことですから
本当に 頑張っていらしたんだな~ と 切なくなります。
いまだに信じられず、また ひょっこり 元気な顔を見せてくれそうな気も しています。

シンガーソングライター で いら したので、
  彼に しかできないことも あったのではないで しょうか!?
  もっともっと 良い歌を作り、歌ってほしかったのに … と 悔やまれます。
こんな時、親 しい方なら すぐにでも駆けつけるので しょうが、           
そこまで親 しいとはいえない者 としては
残されたご家族のご心情をお察 しして 今は静かに手を合わせること。
悲 しみ悼(いた)んで ご冥福を祈ることは どこででも、ひとりでも出来ます。
顔見知り、知り合い、その程度なら 静かに送って差 し上げるのが 一番 かと …。
そして、機会があれば 彼の歌を歌うことでのご供養が適宜(てきぎ)ではないかと考えます。

せめて あちらで
大好きな音楽活動を 思う存分 続けられますよう願いつつ …

心より ご冥福をお祈り申し上げます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今の話ではありますが 彼の代表作 … ということで
2009(平成21)年発売、
   ジュンイチロー さん の  『遠い昔の話だけれど』
                   (作詞/作曲 = ジュンイチロー さん)

「そりゃあ居たわよ あたしにだって 惚れた男の ひとりやふたり
                頬杖ついて 笑うしぐさが 子供みたいに 可愛くってさ」
「野暮な話は おしまいにして  今夜ふたりで 飲み明かしましょう
                想い出なんか 笑い飛ばして  明日(ゆめ)を肴に 胸を張ってさ」
   「自分らしく 生きると決めた 遠い昔の話だけれど 遠い昔の話だけれど」

   なんだか 切ない!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)
「ジュンイチロー」 という名前を聞いて
全国規模では どれほどの方が知っていらっしゃるので しょうか!?
カラオケ喫茶に通うくらいの方なら もしかしたらご存知で しょうか?

  1984(S.59)年に ポリドールから 「浜 淳一郎」 という名で デビュー。
  大月みやこさんと出会って 1989(H. 1)年 キングレコードに移籍。
  2004(H.16)年営団地下鉄丸ノ内線開業50周年記念イメージソングの作詞と歌を担当。
  2008(H.20)年、EMIミュージックジャパンより 「ジュンイチロー&幡千恵子」 でデュエット曲を発売。
  2009(H.21)年からは 「ジュンイチロー」 として 独自の歌を発売。
  作詞の高橋直人氏と組んで、他の歌手への楽曲提供もされています。


          いつか は 誰にでも訪れること。
          いつか は <遠い昔の話> になってしまうこと なので しょう けれど、
            歌が残っている以上、誰かが思い出 して歌ってくれる。
            それを聞いて、また 誰かが思い出 してくれる。
          そんなことも あるで しょう。

ジュンイチローさんを知らなかった方も
機会がありましたら、歌を聞き、歌っていただければ嬉 しいです。
   『港のスナック"鴎"Ⅱ』 は ノリのいい 歌いやすい歌です。
   『ヨコハマブルーライト』 や 『泣けばいい』 も テンポのいい歌。
   『奴凧』 は 湯原昌幸さんが歌いそうな、不器用な 昭和生まれの男の歌。
   女性の気持ちを歌った 『砂時計』 『今夜だけ酔わせて』 も良い曲です。



きっと、あちらに いらしても、シンガーソングライターと して 良い曲をたくさん作られることと思っています。



                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
       (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「素材屋ひなとん」 「“OHANAYASAN” おはなやさん」


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は …  ― 人生はラ・ラ・ラ ―

2013-02-09 | 想い・思い・体験 話


日本には 四季 というものがあります。


             ウキウキ気分 の
                       ノリノリ イケイケ の
                                 もの憂げな
                                           厳 しき


          人生 が 1年なら、どこから始まって 今は どの季節 なので しょうか!?

          いいえ、
          四季 は 毎年 順番に きちんと 繰り返されていくものだけど、
          人生ランダム のようです。

          だけど、
          人生にも 四季のようなもの が あるから 面白く、
          人は 鍛えられて 強く生きて行けるのではないで しょうか!?

          学校の勉強 と違って 答えはひとつではないから
          楽 しくもあり、難 しくもあり!
一生 勉強 とも 云えます。

          似たようなことが あったと しても、人それぞれ!
          まったく同 じ ではないし …



ゆえに、
その時々自分の季節 を 自分なり一生懸命 生きなきゃ
ってことよね!



いろいろ 学べば  考えて    強くもなり 優しくもなる!
痛みを知って 痛みのわかる人間に ならなきゃ ニャ~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

人生について考えると … ということで
2003(平成15)年12月 7日発売、
       森進一 さん の  『人生はラ・ラ・ラ』
                  (作詞/作曲 = 長渕 剛 さん)

「もしも人生がやりなおせるのなら 誰も人生を悔みはしない
                   だけど人生は一度っきりだから 生まれかわるなら生きてるうちに」
「やがて人生に終わりが来たときに 誰か人生を悲 しんでくれる?
                   だけど人生は一度っきりだから 生まれかわるなら生きてるうちに」
   「おまえ 人生よ! 淋 しくはないのか!  もっと荒れ狂い 騒ぎ 愛おしく ノー・リターン」

   生きていれば 誰でも 悔やんだりすることはあるで しょう。
     それでも 「人生は一度きり! やり直すことが出来るのは生きているうち!」
     いつまでも囚(とら)われていないで、 諦めないで、 行動を起こすことが大切なのね。
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

この歌は 長渕 剛 さんの作詞作曲によるもので、
彼が森さんにプレゼント したと云われている曲です。
シングル と しては 109枚目となります。

<演歌歌手がフォークを歌う!> などと云われて話題となり、
第54回 NHK紅白歌合戦、第一部の大トリを務めた 36回目出場時に歌った 『狼たちの遠吠え』。
あの曲の カップリングです。

<演歌歌手> という固定観念に捉われず、
様々なジャンルの作品を歌う <流行歌手> を信条 と している とおっしゃる森さん。
楽曲提供者の顔ぶれも多彩で、長渕 さんも そんな中のおひとり!

長渕 さん自身は シングルと して この曲を発売することはなく、
同年 5月に発売 した 19枚目のオリジナルアルバム 『Keep On Fighting』 の5曲目に収録。
彼が同月にシングル発売 したのは 『 しあわせになろうよ』(36枚目)で、
これがオリコンで上位にランクされたことから、
森さんが 『狼たちの遠吠え』 で出場 した紅白に 13年ぶりの出場を果た していらっしゃいます。

   この年の紅白は、小林幸子さんの豪華衣装がうまく作動せず、11年ぶり2度目の
   「失敗」に終わり、結果は 審査員票(11票)のすべてを白組が獲得 し、
   27勝27敗となったというエピソードのあった年でした。

『狼たちの遠吠え』 は 男の魂の叫び といった感 じの 聞き応えのある歌ですが、
この曲は もっと気楽に聞いて歌える感 じの歌です。

だけど、人生を しみじみと考えながら歌いたい と思うなら 森バージョン、
若かった青春時代を思い出 し、ちょっと熱い思いを秘めて歌いたいなら 長渕バージョンが
お薦めで しょうか。

どちらもいいなと思いますし、簡単なメロディだから すぐに歌えると思います。
ただし、しばらくは 気が付くと 鼻歌が出ている なんてことがあるかも~!

私の人生も

ラララ … と 歌えるものでありたい!



                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転夫婦は うまくいく?  ― スローな愛がいいわ ―

2013-02-03 | 嬉し、恥ずかし、おかしなお話

月に一度の集まり S会。
そのメンバーのおひとりが 私に耳うちしてきたお話が面白かったので 書きたくなりました。

             「うちは <> で <うちの(女房) > なんだよ。
              うちのは 料理はするよ。 俺は しない!
              だけど …、  なんだなぁ~!」
この言いかたが しみじみ と していて とっても いい感 じだったんです。 
そういえば 何度か 似たようなことを言っていらしたのを思い出 しました。
つまり これは <男女逆転でもうまくいっている> ということを言いたい ご主人の
< ご自慢アピール> だったというわけです。

   改めて考えてみると、確かにね~!
   パパさんは お掃除が大好き だったり します。
   ママさんは おおらかで どっしり構えている。
   でも お二人とも 実に人が良く、い~感 じの方達 なんです。
     〔 この組み合わせでないと 絶対ダメなのね~! 〕
   そう思わせる とっても良いご夫婦です。
      パパさんは女性が大好きだから そのあたりは しっかり <男性> のようです。
      私も一応 女性には見えるようで よく くっつかれますが、なんだか子供みたいだから
      普通ならダメなのに大丈夫みたい! ママさんもぜ~んぜん気にしません。
      お互いの信頼関係、きちんと出来ているからなんで しょうね~!

      

そんなことを考えて 微笑ましく思っていたら 
今度は もう一組のご夫婦の だんな様から
 「うちのを見てごらん。 まるで やさ ぐれてる みたいで しょ!」 と 耳うちされました。
  〔 やさ ぐれてる? 〕
見ると、この時の奥様は ちょっと <投げやり> に見えるような態度をとっていました。
  〔 そうね~ 確かに 知らない人が この状況を見れば そんな風にも見えるわね~! 〕
だけど、今までを見てきている私ですから、
 「う~ん! (やさぐれてる) … というよりは、 大物風 かな!」 と返答 しました。
けれども ご主人は この意味がわからない!
 「え~ あれが大物に見えるの? どう見てもそうは見えないけどな~!」
何度も首を傾げていらっしゃいました。
      でもね~、 あなたの奥様は 間違いなく 大物 なんですよ~!
   最近 ここのメンバーは、自己中心的な面が 随処にちらつくご主人を見て、 
     〔 これじゃ~ 奥さんは大変だろうな~! 〕 と思わされることが多くなっているんです。
   だから、そんなご主人と ずっと連れ添ってこられた奥様は 凄い と思っている!
   ちょっとやそっと じゃ動 じない言動は、長い年月の間に培(つちか)われてきたもので しょう。
   二人で熱くなっていたら きっと常に <言い争い> になって しまうことで しょうから、
     〔 ちょっと 冷めたくらいで ちょうどいいのかも しれないわね! 〕
     〔 … というより そんな感 じでないと やってられないのかも しれないわね~! 〕
   などと思えます。 言い換えれば、
     〔 ご主人のこれまでの態度が 奥様を <やさぐれ> と見えるように したんじゃないのかな!? 〕
   ってことです。
   それなのに、そんなことにはまったく気づいていない様子の ご主人様なのです。
   だけど、ある面では 〔 奥様のほうが 頭が良くて もっと強いのかも しれない! 〕 と感 じさせる節も
   あることから、 〔 だからこそ うまくやっていけているんだろうな~! 〕 と感心させられているんです。
   よって、 <大物風> と言ったのは 〔 奥様がいるから今がある ってことに気づきましょうよ! 〕 という
   私の ちょっとした <女としての反発> ってところでしょうか!?
      どうせ気付きゃ しないとわかっていながら 降りかけてみた 微妙な <スパイス>! 
      わがままだけど 決 して悪い人ではないのがわかっているから、
      < 懲ら しめのための太い注射> を したかったというわけではなく、<蚊の針> 程度の チクリ!
      ご主人の問いに <適当な相槌> を打ちたくなかったという ちっちゃな抵抗です。


      ※ [やさ ぐれる] とは、本来 [家出する] という意味だそうですが、
        [ぐれる] と混同 したり 間違って使われたりしたことから
        <不満 などから すねた態度をとるさま> ということで、
        [すねる] [自暴自棄になる] [投げやりになる] [ふてくされる] [いじける]
        といった意味で使われることが多くなっているようです。


よく考えてみれば、確かに このご夫婦も <男女逆> という感 じで、 
ご主人が 妙に細かいことにこだわりがあるのに対 して、
奥さんは かなり 大ざっぱで 大胆なところがあるように見え、
ご主人の <困ったちゃん振り> が発揮されない限りは、実に良いご夫婦だと思っています。

加えて、 
このメンバーで たまに行くスナックの マスターとママも
<男女逆> だと すぐにわかる お二人なんです。

   元 銀行員だったというマスターは 超真面目人間 で、コートをかけ、おつまみなどを作 り、
   デンモクに歌を入れ、お客様とお話をする … と、ひとりで ずっと動き回っていらっしゃるんです。
   それに引き換え 年上のママさんは、トイレから出ていらしたお客様に 座ったまま おしぼりを渡す、
   それだけがお仕事のようで、その場から動くことも少なく、ご自分からお客様に話 しかけることも
   ほとんどない という ちょっと変わった存在の方なんです。 それでも ご夫婦仲は良さそう!
   いつも一緒にいらっしゃるので、お休みでも したら きっと誰もが心配することで しょう。
   それが普通だと理解されているなら、それもひとつのお店の特徴!
   きっと 生活の中で お互いが不足 している部分を補い合っている 良いご夫婦なんだと思います。


他人からは不思議に見えても、当人同士 良い面が見え、解り合っているから 一緒にいる!
< 許せない> とか < どうしようもない> とか言ったって、長い年月を一緒に過ごせて来ているなら
< しょーがない> と 許せている部分のほうが大きい ってことなんじゃないでしょうか!?
あるいは 喧嘩 し合って改善 しているのかも しれませんし ネ!

よく考えてみれば この会。 独身者のほうが多い! 
離婚 した人、連れ合いに先立たれた人! (離婚 していないだけの 約1名も 独身の部類!)
ご夫婦で参加の 2組が 2組共に、 そしてスナックのご夫婦までが <逆転夫婦>だとなれば、
かなりの確率ってことになります。
     今や <逆転夫婦> のほうが多い ってことなのかしら!?
            そして、
<男女逆> のほうが 案外 うまくいくのかしら

決 して そうとばかりはいえないので しょうけれど、
たまたまにしても こんなに狭い区切りの中に 3組 も いるというのは 不思議!



 というより 
補い合って ぴったり合えば うまくいく!
どちらがどうだって構わない ってことなんで しょうね。


ある程度 歳をとると、<男> とか <女> って意識より、

<楽に生きた い!> って意識のほうが 強くなってきちゃうからなのかも ニャ~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

少 しずつ変わりながら積み重なって今がある? … ということで
1980(昭和55)年 1月21日発売、
     岩崎宏美 さん の  『スローな愛がいいわ』
              (作詞 = 三浦徳子 さん/作曲 = 筒美京平 さん)

「男は男の服を着て 女は女の物腰で
                 似合いの二人と言われることに こだわりすぎてた」
   「スローな愛がいいわ だから スローな愛がいいわ
                    砂浜 寄せては返す波の生き方で 愛 したい」
「男が女のやさ しさで 女が男の決め方で
                 おか しな二人と言われることに ためらいはないわ」

   < 男> と< 女>!
     お互いを理解 しよう と して 少 しずつ近づ いて行ったら
     いつか 逆転 していた なんてこと、 あるのかな?
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

筒美京平氏は デビュー直後から宏美さんに注目 していらしたそうで、
たくさんの歌を提供されています。
この曲は 彼女の 19枚目のシングルとなっています。
                   (岩崎宏美さんの 他の歌の紹介記事は こちらこちら で ご覧ください。)
NHK紅白歌合戦には 1975(S.50)年~1988(S.63)年まで、連続 14 回出場されていますが、
この曲が発売された年に歌われたのは 『摩天楼』 でした。
この年は 妹の岩崎良美さんがデビューし、初出場を果たしていて、
出場6度目の宏美さんとは 姉妹揃っての出場 と 話題になりました。
紅白で <話題性> や <人気度> が重視されるのは 当然のことなのかも しれませんが、
今は <J-POP> か <演歌> か といったような狭い領域になっているようで、
いろんなジャンルの歌があってもいいのに、
宏美さんのように歌唱力のある聞き応えのある歌も聞きたいのに と思っても
ちっとも選ばれないのが残念です。

この曲を聞いている限りでは
宏美さんは あの透明感のある トレードマークの長い髪のような 真っ直ぐな歌声で
難なく歌っているように思えますが、
音域が広くて、曲構成やメロディー展開も複雑なため、
 「喉の調子をみていないと歌いきれない曲」 と語っていると聞いて
彼女をもってしても そんなことがあるのかと驚いています。

今もきれいな声を保っていらっしゃる宏美さん。 彼女の歌唱に耳を傾けながら、

私は 相性ピッタリのマーブルとスキンシップを図ってみようかな!




                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                      日記@BlogRanking     にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「らぶらぼ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする