― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

雑草は通常どおり頑張ってます

2020-05-27 | 植物 に関するお話
 
今日 午前0時、
やっと、自粛が解除 となりました。
でも、まだまだ
「やったー 遊びに行こう!」 とは 思えないでいます。


   コロナ自粛中は 家から出ることに 少しの罪悪感。
   買い物も かなり 控えていました。
   それでも あまりに動かないのも考えものと
   時々 人が少ない時間を見計らって 散歩には行くようにしていました。

   とっとと歩いて1時間半~2時間程度。
   だけど いっつも どこかで 引っかかる!
   気になると 見入ってしまうので
   歩いた実質よりは長引いてしまうのが常です。


土手まで 歩いて行きました。
       フラダンスの腰ミノ を 付けているように見えた植物 (ヘラオオバコ)
                         道端 のあちこち に たくさん生えています。

白いお花が 下のほう に咲 いていました。

こちらは 真ん中あたり に咲 いていました。

打ち上げ花 火 みたい!

    同じ根っこから 生えていても 咲きかたはみんな違う!  兄弟姉妹 と 同じネ!
                 スラっと背が高いから 景色がよく見えるし、陽もよく当たります。
      葉 は 根元 に生える 根生葉。  葉の形 は 狭楕円形 から 倒披針形。

下から順 に咲いてきたお花 が 先端 まで きちゃいました。

"ヘラ" みたいな形状の葉っぱ が 名前の由来。

               白い毛 と 長く平行な葉脈 が 目立ちます。

背が高い分 風当たり が 強くて、大変な時も あるんで しょうね!

先端で 頑張っている お花さん。

お花が枯れた後の 緑色の丸いのは 実なの? 種なの?

黒い種類 も あるのかな!?

   "トウモロコシの食べかす" のようだったり、
   "パイナップルの皮 " のようだったり、
   コップ洗い用に改良 した "タワシ" のようだったり …
   そう見えるあたりが 雌 しべ らしい!
   雌 しべ が 枯れたあと "花冠 " が 開花 して 雄 しべ が 伸びる。
   それが あの "白い花 " に見えたものの正体 で した。
   雌 しべ から 長く突き出る 雄 しべ の 数 は 4個。
   下から 同じような位置にある ひと回りが 咲いてゆくので
   重なった 雄 しべ が 白いお花 のように見えていたのねー!
   いずれにしても、
   雑草さんは コロナには左右されず 変わりなく頑張っているようです。

   ヘラオオバコ は オオバコ の 仲間。
   オオバコ科 オオバコ属 の 多年草。
   オオバコ は 在来種 なのに、
   ヘラオオバコ は ヨーロッパ原産 の 帰化種 になるそうです。
   漢字で書くと 箆大葉子
   ヨーロッパ では ハーブ として 食用 や 薬用 に 利用されたり、
   家畜の飼料 として 栽培されたり しているそうですが
   花粉症の原因 になる とも云われているようです。
                ※ 一生懸命調べる と のろまな亀 には また 長い時間 が 必要
                   になってしまうため このあたりまでに しておきます。




芽が出てから咲き終わるまで、そこから 種ができて 落ちるまで、
どのくらいの日数が かかるのか、考え出したら 止まらなくなりそう!
雑草さんには そんなこと関係ないんでしょうけれど、
子孫繁栄のために頑張ろう という意識はあるのかな?


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス中のユキ丸くん

2020-05-21 | ロック・ユキ丸・チャチャ丸 話
 
   触ってほしくて仕方ないくせに どうしても ビクついてしまう ユキ丸
   カメラを持ったり 近づいたりすると いまだに 体を引き
   耳を寝かせ、上目遣いになってしまう!
   内心はわかっているので こちらがめげることはないのだけれど
     〔 この変な癖 は 生涯治らないのかしら!? 〕
     〔 自分が損なだけなのにねー!? 〕
   とは思ってしまいます。
   だけど、夜 には "構って君" に 豹変 する。
   ホントに 変な子 !

   それほど 臆病な ユキ が、
   気づいたら けっこう近くで 寝ていました。
   しかも 皮のクッションを 枕 に して …。
   私が ブログに集中 していて気づかなかったのが 良かったんでしょうねぇ!
   このリラックス感、いいんじゃな~い!



気持ち良さそー!


寝返りなんかしちゃって、かなり リラックス してるわねー!

このポーズ は 猫背 解消法 ですか?

あっ、 起きそう!

起きた?

起きたー!

    「おはよー  ユキ !」
   このまま そっと話 しかけても 逃げることはありません。
   ただ、見つめながら近づこうとすると 逃げようとは します。
   たとえ逃げたとしても 追いかけて抱っこすれば
   目を細め ゴロゴロゴロゴロ、 喉を鳴らして喜ぶんですけどね。
   けっきょく、 いつも 触ってほしいとは思っていながら ついつい逃げちゃう!
   これはもう 条件反射 よね~!?


大きいくせに 臆病者!
そんなところも可愛い ユキ丸 くんです。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時期だから、いつもと違う癒 しを求めてみました

2020-05-17 | 飲食 に関するお話
 
   コロナウィルスの影響で 買い物に行くことを控えているので
   食品を少し多めに買ってしまうことが多くなっています。
   ところが 冷蔵庫が小さいので 野菜などは入りきらないことも増えてしまって
   キッチンの隅に置くことが多くなりました。
   それを 破壊魔ちゃんたちが悪戯 したり、暴れて倒 したりすることがあり、
   後から使った物に紛れたり、下敷きになって 目にしないでいたら
   そのうちに 忘れてしまったり …
   他の野菜を出した時に見つけて 〔 ああそうだった! 〕 なんて 再発見 することもあり、
   少々くたびれた状態になってしまっていることがあります。

   今回 投稿 の チンゲン菜
     〔 あれっ あったはずだよね? 〕 と 思い出して使おうとしたら
   外側の葉先が少し黄色く変色 し、力が抜けたような状態 になっていて
   さらによく見たら 中心部分に つぼみ が 育っていた。
     〔 あらら、こんなことになっちゃってる! 〕
     〔 育つ と こんなことになるのね! 〕
     〔 根っこ は 切られちゃってる のに 頑張ってるなー! 〕
     〔 失敗も 意外と勉強になるのよね! 〕





   状態はそんなに悪いわけではなかったので この時はまだ 使う気 満々!
   もっとシャキッとさせるため グラスに水を入れて 挿 しておきました。

   けれど、キッチンを通るたび そこに目が行き、
   もうすぐ咲きそうな つぼみ が 気になってしかたない。
     〔 チンゲン菜 のお花 って どんななんだろう? 〕
     〔 こんなことが 起きたのも コロナの影響。 〕
     〔 今は 楽 しみも少ない時期 なんだもの。
       ここまで見逃 しちゃったんなら このまま 生長する姿を見るのも いいんじゃない!? 〕
   そんな思いも育っていきました。

   だから そのまま お水を取り替えていたら
   開花が始まり …



   それを見て 心も決まって、
   水に挿 した状態のまま 外へ …。

   すると …
   スクスクと元気に育ってくれて、可愛いお花が咲きました。


グングンと茎が伸びて 菜の花みたいなお花が咲きました。

           そもそも 菜の花 という特定植物 はないそうで、アブラナ科 アブラナ属
           すべての花 のことを そう呼ぶのだそうです。  それなら チンゲン菜
           のお花が似ているのも 納得がいきます。 でも 野菜 として販売する時
           には違いがある。 美味しい箇所の違いは 個性 ってことなのね。

            菜の花 ……… 葉 と 花茎、あるいは 蕾 が付いた状態での 販売。
            チンゲン菜 … 葉 と 白っぽい軸 の部分だけが 売られています。



伸びた茎の先 にも こんな に しっかりとした つぼみ が …。

茎 も 力強い!

下のほうの葉の付け根 には 新たな つぼみ も …

上部の つぼみの下 には ぺんぺん草 みたいなのが たくさん付いています。

お花も たくさん咲いて 賑やかになりました。

お花の開きかたも よくわかります。

4枚の花弁 も それぞれ、表情が違います。

お花が終わったら 種 って こんな風に付くのね!



       美味しいものを食べる という 癒 し。
       スーパーなどで売られている野菜 は もちろん 食べるために売られているわけだから
       新鮮なうちに調理されて 美味しくお腹の中へ消えてゆく というのが定めです。
       農家さんも お店も そのつもりで 作り 販売 していて
       通常 は 調理 したら 一瞬 で無くなってしまう ということになります。
       だけど、食べない という選択を したことも、育つ姿を見たいと思うことや、
       そのための努力を しようと思うことも、私にとっては 癒 し です。
       たまには こんな楽しみ方も いいんじゃない!?

 
普段は 美味しい食材 としか思っていないのに
自分のちょっとした失敗から
まったく 後悔のない 野菜の楽しみ方を見つけちゃいました!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラストAC (FreebieAC)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのやんちゃ坊主

2020-05-12 | ロック・ユキ丸・チャチャ丸 話
 
破壊魔ちゃん達の中で 一番やんちゃな チャチャ丸
かなり しつこい 甘ったれ!

       "構ってちゃんモード" に なった時の めげなさ は 半端なものではなく、
       いつまでも いつまでも 訴えかけてくるんです。
       だから つい負けてしまうのだけれど、 たまに 叱ると、
       下を向き しょげたような顔 を して その場で じーっ と している。

                  うるさいくらい に 構ってアピール !
                      叱ると ションボリ!  ホントに反省 してるの?

       けれども、そんな仕草が可愛 くて ついつい 声をかけてしまう と
       即座 に アピール は 復活 してしまうんです。
       その切り替えの早さ には 苦笑 あるのみ!
         〔 これって 戦略なの ? 〕 と 疑いたくなるほどです。
       ここまできたら チャッチー くん、
       撫でる くらいじゃ 納まりが付かない という様子で
        「まだ愛情不足だよぉ!」 と言わんばかりに
       落ち着きなく 構ってアピール を 過激化 させてゆく。
       抱き上げて 抱きしめる と やっと そのうるささ は 止まり、
       ムギュムギュ、ギューギュー、グッグッ と 鼻だか 喉だか から 音を出し、
       大満足 といった顔 になる というのが パターンのようになっています。
       強く抱きしめたあとは 緩めの抱っこで まったり!
       チャチャ の思惑に まんまと嵌ってしまった という感 じです。
       でも その間の 微妙な表情の変化 を 楽しみにし、楽 しんじゃってるんだから
       それは こっちの戦略 ってことにもなるのかなぁ??
       なんて 思ったりも しているんです。
       でもまぁ 普段 は そこまでいかないうちに 負けちゃうんですけどね。

          騒いだことに まだ少し 後ろめたさがありそうな顔
                               満足感 のほうが 勝ってきた?
           構ってアピールし過ぎて 疲れちゃったかな!?
                               気持ちがよくて 寝ちゃいそう!

自分の気持ちを ほぼ そのままぶつけてくる チャチャ丸 くん は
我慢をするのが 一番苦手な お子ちゃま的性格 なんで しょうね!
でも そこが チャチャ らしさ!
そういうあたりも 許せちゃう可愛さ である と云えます。


その場で邪魔 はしないけど ロックお嬢の焼きもちは 健在!

       そうそう、うちには 焼きもちだけは 我慢 しづらいらしい 女の子 も いたんでした。
       これもまた、嬉 しくもあり の たまらない可愛さ と云えます。


       しつこくされると 困ることもあるけれど、    特権 だって いっぱいある!
 
彼らの一生 は ずっと、
愛情いっぱいで 手をかけながら育てる おさなごと同じ!
要するに、可愛い奴ら ということです。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日のナー君

2020-05-09 | 孫・家族 に関するお話
 
コロナの影響 で 最近 娘や孫たち とも 逢えていません。
こどもの日、
チッチ が こんな写真 を 送ってくれました。



最近 テレビを見る時 は このスタイルなんだとか!  なんか 偉そう!

しょうぶ湯 にしたら、葉っぱが 嫌で 泣いたんだって!  ナー君 にとっては 異物 なのね!

パパのお母さん手作りの 陶器の兜!

           とってもカッコいい オリジナル。
           けれども、陶器で出来ているから 被るには ちょっと重く、
           落としたら割れちゃう という心配もあって
           補助で抑えた手を離すことが出来なかったんですって!
           ん? これって本当は 飾るための物 よね!?


チッチが作った 鯉のぼり も 今年は ピッタリサイズ になりました。

           青い部分は フエルト。 他に 布 や レース などを 使用。
           去年は 鯉に食べられてるように見えたけど、今年は 寝袋風?
           そういえば、チッチは マー君が小さい時にも いろいろ作ってたわよね!
                         (それらの詳細は こちらこちら で ご覧ください。)
          子供の物を作るのって 楽 しいからね。
          私の場合は女の子だったから お揃いの物も いっぱい作ったなー!
          こういうことができる幸せ、大切にしなくちゃネ。


大きくなったわね~!
強く優しく、スクスクと育ちますように …。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」 「イラストレイン」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長く楽 しめる花

2020-05-05 | 植物 に関するお話
 
今年は コロナウィルスの影響 で
楽 しみに していた 春の里山ガーデン に 行けなかったことが
残念でなりません。
                                  (昨年の記事 は こちら で ご覧ください。)

その 里山ガーデン で 見かけたお花 を 園芸店で目にし、
2月に 購入していました。

ルピナス

買ってきた時は こんな感 じ。 

いくつかあるはずのお花の色 は お店の人に聞 いても わからず、

咲いた時の お楽しみ ということになりました。

   わからないお花の色に 少々戸惑いを感 じながらも、
   つぼみの色が違えば 少なくとも同じ色が咲くことはないだろうと この二つを選択。
   予想通り  と 白みがかった レモン色 のお花 が 咲きました。
       ところが、成長過程を撮ったはずの 写真データ が なくて … 愕然!.
       もっと早く気づいていれば 撮り直しも可能だったのに
       1か月余りもの記録がないなんて 信じられない!
       自分の不注意が悔やまれました。

     〔 これでもう このお花の楽 しみは終わってしまったのね! 〕
   それが一番の見どころではあるのだけれど
   めいっぱい手を広げたような 青々とした葉っぱ だって 可愛くて、愛おしい!
   だから、                (指の本数にしては 宇宙人か ってくらい多いけど …!)   
     〔お花を咲かせることにエネルギーを使ったんだもの ゆっくり休めばいいわよ! 〕
   と、余分な栄養を取られないよう 伸びた茎をカット して葉を楽しむようにしていました。
   すると 約1か月後 葉陰から、買った時と同じようなつぼみが顔を出し、仰天!
   その後も次々と、それぞれ3つずつ 計6本もの つぼみの出現に至り、
   意表を突かれた感 じとなりました。
   だけど今回は 悲 しさや憤りではなく 嬉 しいという気持ち。
   大事に育ててきてよかったと思いました。


早く出てきたものは 栄養が行き届いて 大きく育つ!  これも 自然の摂理 なのね!

お花は終わってしまった と思っていたのに こんなにたくさん咲いてくれて 感激!


      前回よりは少し濃いめかな と思うけれど あまり目立たない 淡いレモン色。
                           グラデーション が 美 しい 紫色。

   クリーム色 のほうは、育っていく過程で 上部のお花が広がってくると
   まだ若くて青い モンキーバナナ のように見えたりも します。
                              (わかりやすい画像 は ここから4枚下の後方)
   紫色 のほうは 一番開いた状態の時 親指が色違いのミトン手袋みたいだな と思いました。
   クリーム色 のほうに それほどの色味の差がないのが 地味に見えてしまう 所以?
   そのあたりの 色調の差が どうやって生まれるのか というのも 不思議です。

    つぼみの時は わからないけど、咲いたら はっきりとした二色使いになるのね!
                      下のほうから咲いてゆく その過程 が わかります。


咲いたら完全 に 黄色! 紫色 には敵わないながらも 華やかさは増 しています。

   美 しい女性の容姿や 立ち居振る舞いを 花に例えて 形容する
    「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 という言葉がありますが、
   これを ちょっと 引用させてもらうなら、さしずめ この花は
    「初め ヤングコーン 次 ミニバナナ 咲き揃ったら のぼり藤」 ってところかな? ( ´艸`)

      背が低くて 幅広。 柄が長いのか 花が少なめなのか 隙間が空いている。
                      背が 高くて 細め。 ギッシリ詰まっている感 じ。

   この違いって 品種の違い とまでは言えないのかしら?
   気候や 土との相性など、何かの影響で 強く元気 に育つ とか 育ちにくい とか
   そんな違いが出ているだけのことなのかしら?
   でも 先端の ボサボサ も 黄色 とでは ちょっと違うように見えるんです。
   さらにそれが 1本1本個性的で 同じ形 は ひとつとしてない!
   そのあたりも 見れば見るほど 愛着が涌いてきます 。


色味も少しずつ変化 して こんなに ハイセンスな色使い に …!


お花が枯れた後 実が生りました。

でも、黄色いほう は 3つ付いていた実が 結局 ひとつ しか残りませんでした。

紫のほう は どれも 上部 に まとまって 実が生っていました。

   先端 に 伸びすぎた猫の爪のようなものが付いている のも
   さや に 毛が生えている のも、どちらも違いはありませんでした。
   だけど、やっぱり どこか違う という気はしています。

我が家 の ルピナス
黄色いほうが 15 cm くらい、紫 は 15 cm ~20 cm くらい の 草丈 でした。
これは 最近多く栽培されている 家庭用に改良された 矮性品種 なのでしょう。
ルピナス は 暑さに弱いことから 一年草 として扱われているようですが
昨年の鉢から 葉ボタン が生えてきたように
これもまた 来年生えてくる なんてことが 起きないとも限らない。
ただし 大きくは育たない可能性もありますが …。
いずれにしても
購入してから なんだかんだと楽しませてくれている ルピナス
期待しすぎず 大事にはしていたいと思っています。

 
里山ガーデンで見たのは もっと背が高かったから
これは ラッセル系の 「ミナレット」 という 品種 なのかも。
細かいことはわからなくても観察や観賞は楽しめるわね!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする