― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

マー君 6歳になる  ― ゲラゲラポーのうた ―

2014-03-26 | 孫・家族 に関するお話


3月14日マー君6歳 になりました。
 早生まれだから 19日には幼稚園を卒業 して、
1ヶ月も経たない 4月からは 1年生です。


実は この日の朝、
マー君は 幼稚園に行く前に                     (写真の部分には、名前が入ります。)

 「今日は 君の誕生日だけど、ママと パパと ちゃんだけでお祝いするのか~!
  もっと近くの人、誰か来ないの?
」 なんて言っていたとか!
     なんとも 遠回しな 言いかただこと!
ママも思わず笑ってしまったそうですが、私も 聞くなり苦笑 してしまいました。
 「そのまま出かけたから来るとは思っていないよ!
ママがそう言うので 到着するまで 内緒に しておくことにしました。

この日は幼稚園で謝恩会があるというので 私が出かけて行ったのは夕方でした。
チャイムを鳴らして
 「お届け物で~す!
声を変えて言ってみたけど すぐにわかってしまったようで、
帰って来たばかりのマー君が 笑顔で迎えてくれました。
照れ隠 しで
 「なんか君に届いたのかと思ったよ~!」 と言いながら …。
     やっぱり 誰か来てくれると 嬉しいのね~!


遊びに付き合うので 会うといつもテンションが上がるマー君。
この日も 御多分に洩れず 気分は上がり気味のようでしたが、
それ以上に興奮 していたのが ター君で、
ママが飾りつけを している時も ニッコニコ!

   
邪魔を しているのか 手伝っているつもりなのか!? ター君のテンションは上昇中!

帰宅直後で マー君はまだパンツ姿のまま! でもこれ、彼の通常スタイルでもあります。



マー君と遊んでいると混ざりたがり、お兄ちゃんの真似っこを して見せ、
夕食の手巻き寿司も お腹が異常に膨らんじゃうくらい食べまくって、
終始 ご機嫌さんの ター君でした。

  
自分でお箸を持ち、自分で刺 し、いくらでも食べちゃって、お腹は ポンポコリンに …!


食後、お誕生日ケーキでお祝いを し、プレゼントを 渡 しました。

   わ~ 美味 しそう!
   
ター君が真似っこしてローソクを吹き消 しそうだから、マー君は気が気 じゃありません!
 
             ひとなめ したい!               今日から6歳だよ~!
                      
                          待ちきれないな~!  待ちきれないね~!

   
大きなお口で パクッ!  期待のほどがわかる食べっぷりです。  ケーキは べつ腹?
  
ター君 は、食べ過ぎて 一時的 方針状態 かな!?
  
収録 してあった 『ゲラゲラポーのうた』 で テンションが上が りまくり のふたり!
                   
                   マー君へのプレゼントは 大好きな ガイコツ!    (ジェンガ)
       
遊び始めたら ター君が破壊!   気をとり直して …       「頑張るぞ~!」
              
                真剣なマー君!   ママと3人での挑戦 したらミッチーが負けちゃいました!


ついでに、ランドセルの試着も …。

         
          もうすでに馴染んで見える マー君  と  マー君より嬉 しそうな ター君 で した。

少し遊んで 気づけば夜も遅い時間!
慌てて帰途に着きました。

帰り着くと、ロックが家中を引っ掻き廻 していて びっくり!
片づける前に とりあえず 帰り着いたと連絡を入れると、
マー君はバタンキューと寝たものの、ター君の興奮が収まらず、
ホネを散らかしまくって 寝るまでにかなり時間がかかった と話 していました。

ずっと調子が悪い状態が続いていたので 本当はすぐにでも寝たいと思っていたのに、
寂 しかったらしいロックが 遊んでほしい様子で はしゃぎながら纏わりついてくるので
孫に付き合って お留守番を してくれた自分の娘(孫か!)に寂 しい思いをさせたまま
というのでは不平等だと思い、今度は夜中までロックのお相手が続きました。

                       マー君、ター君、ロック。 みんなに喜んでもらえて よかったわ!
         小さい時は一緒に遊んでもらうのが嬉しいのよね~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ふたりがノリノリで踊ってた 今 子ども達に超人気の曲 … ということで
2014(平成26)年 4月30日発売予定、
              キング・クリームソーダ の  『ゲラゲラポーのうた』
(作詞 = motsu さん/作曲 = 菊谷知樹 さん)

「ねえベンリって何だろう? 未来に抱いた不安感も
                全部ゲラッポー 時計パッと マ・キ・モ・ド・セ」
  「おてらのおやねは 夕やけ舞台
                あのまち このまち 見渡して あかさんガラスが鳴いたとさ」
   「雲が踊れば 風が歌いだす」

   こういう歌は深い意味を考えるより ノリが大事!
     踊りが単純で繰り返しが多いから 子どもにウケるのはわかるけど、
     まだ1歳の、ター君のノリ は凄かったな~!
     こういうことでも 運動神経、どうやらマー君より ありそうなのが わかるわね~!
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

実はこのCD、まだ発売されておらず、1ヶ月後でないと手に入らない!
『妖怪ウォッチ』 は、2013年7月11日に発売され、販売本数30万本を突破。       
現在も更新中の ニンテンドー 3DS専用ソフト だそうです。
コミックやアニメ等による 多角メディア展開を前提として企画され、
小学館の月刊誌 「コロコロコミック」 では 2012年12月15日 1月号より、
「ちゃお」 でも 12月27日発売の2月号より 連載をスタート しているそうです。
2014年1月8日からは テレビ東京系6局ネットで 毎週水曜日19時から放送開始。
                    (4月4日からは毎週金曜日の18時30分に移行予定らしい。)
ゲームもやらないし 小さい子と同居 しているわけでもないから知りませんでしたが、
今や 大変な人気になっているようなんです。
そして、そのオープニング・テーマ となっているのが この曲。
歌っているのは 「キング・クリームソーダ」 という 謎のユニット。               
 ♪ 「ゲラゲラポー」 の繰り返しが耳に付きますが、
ラップ・ミュージック(ヒップホップ・ミュージック)と 日本的なメロディを融合させ、
ノリが良くてテンションが上がる歌、前向きで元気になれそうな歌 に仕上がっています。

     それぞれの人によって 歌いかたが 3パターンに分かれている という歌は非常に珍 しい!
     最初のラップ部分は ゲラッパー さん(左)、 日本的な歌唱部分は マイコ さん(中央)
     最後のロック風な歌唱部分が ZZROCK (ジージーロック) さん(右) かな!?

     金ぴか衣装のゲラッパーさんは 黒で統一した紳士風のZZROCK さんよりは若そうだけど、
     子どもや若者からみれば、カッコいい系ながらも ふたり共に 充分 おじさんの部類!?
     ユニットを組んで 間もないからか、素性はまだ不明のようですが、
     売れてくれば 徐々にわかってくるものと思われます。


カップリングは マイコさんひとりの歌唱による 『ようかい体操第一』。
作詞が ラッキー池田&高木貴司、作曲が 菊谷知樹 となっており、
ラッキー池田さんは 振り付けも担当されている ようなので
『ゲラゲラポーのうた』 も 同様 と思われます。
どちらも 小さい子が楽しく踊れるように作られているため テンションアップには恰好!

街に出現する妖怪たちと 戦ったり説得 したり しながら 友達になる
という内容らしい 『妖怪ウォッチ』。
読者アンケートでは 1位を記録 し、関連商品も快進撃を続けているそうなので
人気は ますます ヒートアップ しそうです。

思わず踊りだしちゃう、

そのノリノリ感がたまらないんだよ!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
                ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                                     にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラストポップ」 「emStudio」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った竹 伐採話  ― 越前竹舞い ―

2014-03-16 | 植物 に関するお話
                        
毎回 掃除で悩まされる 隣地の竹林。                          
普段でも季節に関係なく ハラハラ、バサバサ、ドタ~ン と落ちて来る 葉、皮や枝、稈(かん)
昨年の暮れにも そんなお話に触れていますが、  (その時の詳細については こちら で ご覧ください。)
今回投稿 した記事も 元々は その時期から近い 今年の初め頃のお話でした。
     ※ イネ科植物は 節と節の間が中空の茎を 、一般的には皮と呼ぶ 茎につく葉の
        基部にある 鞘(さや)状の部分のことを 稈鞘(かんしょう) というそうです。



もうすでに、我が家の屋根に倒れ掛かっている竹。          
もうすぐ、屋根に触れそうなほど倒れてきている竹。
いつ倒れてきてもおかしくないほど 傾いてきている竹。
傾きが だいぶ目立ってきている竹。
枯れている竹。
我が家の目の前には こんな竹達がたくさんあって                         
強い風が吹くたび 気になっていました。

      手入れがなされないまま年月が経ってしまうと、竹林も こんな風になってしまうのね~!
      傾斜があることが さらに環境を悪くし、危険にも しているようです。
      我が家が困っていることもありますが、竹林自体が可哀想にも思えます。

  
 
傾いたり倒れたりしている竹が あっちにも こっちにも …!
                                                            
     鎌倉 報国寺の竹庭 や 京都 洛西(らくさ い)の地蔵院(別名:竹の寺)の参道 など、
     平地に広がる青々とした竹の海は 癒 し空間としても素晴らしい場所だと思います。
     その中に身を置いて 葉の揺れる音や木漏れ日などを体感 したいと思う気持ちもあります。
     JR東海の京都観光キャンペーンのキャッチコピー 「そうだ 京都、行こう。」
     そんなコマーシャルに登場 しそうな風景を思い浮かべれば、
     竹林は情緒があって素晴らしい場所なんですが …。
     時々バスで通る道筋にも 竹林を抱えたようなお宅を目にすることがあります。 
     たまに、出かれる途中や行った先でそんな光景を目にすることもあります。
     けれども どこも 枯れている竹が混ざっているのを見たことがない!
     つまりは きれいに手入れがされている ということになるのでしょう。
     こういった場所を目にする度に 〔 こんなだったらいいのにな~! 〕 と羨ましさが募ります。


                        

我が家が抱えている一番の問題は、                           
引き込み線のすぐそばに倒れ込み、お隣りの窓にまでかかっている竹。
強風が吹くたびに揺さぶられて線に触れ、切れてしまいそうで気が気ではありません。
屋根に上り 何度か退かそうと試みるも、重すぎて動かせない。
だけどこのまま放置するわけにもいかないので 娘とUG君に頼んで切ってもらうことにしました。
                                                            
我が家の屋根からお隣りにまで及んでいる倒れた竹。
 
完全に倒れているため戻すに戻せず、引き込み線があるため外すに外せず!


まずは 屋根に倒れた2本の伐採作業。     
      地盤の問題に傾斜地という悪条件が重なって倒れてしまったのか、2本ともまだ 
      青々とした竹でした。  枯れているわけではないので 本来なら植え替えてあげたい
      ところですが、<竹> という種類と傾斜地。  とてもその選択は出来ませんでした。
      それどころか 倒れている 8~10 mもある竹を、足場の悪い傾斜地に上って切る!
      それだけでも大変な作業です。  ところが彼はなんと根元から切った後 自分のほうに
      引き寄せながら切っていく という方法で、線が切れないよう、こちらで後始末を しなくて
      済むようにと考えてくれました。  少しでも手助けを しようと押さえたり支えたりしていた
      私も 竹が屋根から離れてしまえば何もできない!  先が重い物を支えながら切ったり
      引いたりするには かなりの持続力も必要です。  こんな力仕事は いくら私が頑張って
      みても出来るものではないので、若い男子の力が 本当にありがたく思えました。

                                                            
枝などで怪我を しないよう
 
マスク、サングラス、ビニールレインコート、軍手 を着用 しているから 何だか怪 しげ!

続いて、古い竹の伐採&片づけ作業。     
      今まで滑り落ちて来た竹は数知れず、切り刻んでゴミに出すのも大変な作業でした。 
      枯葉や皮の散乱被害以上に危険を伴うものだと感 じてもいたので、今回 玄関に近い
      辺りの枯れ竹を切って 1. 5メートルほどにカット し、要所要所に水平に積み上げること
      で落下防止対策を してもらいました。  切り倒す際の支え役や、倒 した竹のカットや
      枝払いなど、娘と私も手伝っての大騒動。  すでに落ちてきていた分や傾斜地に散乱
      していた分もカットしてまとめると かなりの量になりました。

 

 

きれいな竹林は、どれだけ手入れが行き届いているのかが よくわかります。

危険を回避することで安心や安全を得る。     
そのために 手を尽す。
思ってはいても ひとりで出来ることには限界があります。
大変なことは何度も気軽に頼むわけにもいかないので
今回は手伝ってもらって とても助かりました。
                                                      
 
倒れてきた竹や傾いていた竹がなくなって スッキリ!


外が真っ暗になるまで続き、身体が冷え切って、筋肉痛にもなった作業だったけど、
これでもう しばらくは 竹が倒れ落ちて来る心配はないものと思っていました。
   この時は 疑うことなく!                              
ところが、2月に降った2度の大雪。             (その時の模様は こちら で ご覧ください。)
その2度目の雪の重さが 前回とは格段の差だった影響で
引き込み線に またまた竹が倒れ込んでくるという想定外の事態が起き、
14日(金)は 夜中まで 1~2時間おきに 脚立に乗り 高枝バサミを使っての雪落とし!
しかもこの時は引き込み線に 7本もの竹が もたれ掛かるという大事態 となりました。
現在 それらの竹は元に戻っていますが、                           
3月はまだ雪の降る可能性がゼロではないし、
また冬がくれば同じことが起こる可能性もあるわけで
あそこまで大変な思いを したにもかかわらず
心配が完全に解消された とまでは云えなくなってしまったことに戸惑います。
      裏の椿に至っては、                                 
      あんなに何度も雪を落とし、一緒に戦い 耐えたおかげで 復活できたと思ったのに、
      完全に戻り切ることが出来ずに、傾いてお隣りに掛かってしまうことになって
      半分ほど切らなければならなくなりました。
      1度目の雪のダメージが残っているうちに2度目の雪が降ったこと、
      葉がたくさん付いていた分 雪が積もりやすく、過重負担となってしまったことが   
      原因と思われます。
      青々と茂り、蕾がたくさんついているこの時期に切るのは忍びないようでしたが、
      ご迷惑はかけられないので 泣く泣く切除。
      雪に耐え元気になって、1年で一番華やかになれる季節を目前に切られるなんて
      さぞかし悲しいだろうと思い、ダメもとで 別の場所に植えてみたんですが …
      たぶん付くまでには至らないだろうな~ と思いつつ 毎日眺めています。



そして、先週 木曜日の午後から金曜日の朝にかけての雨と強風!    
それらの音は 何もない地面より大きく聞こえるようです。
竹林の葉がザワザワと揺れ、密集した竹がぶつかって カラカラと鳴ると
  〔 これは 風情 と云えるわね~! 〕 と思えます。
けれど 一歩外へ出ると 飛んで来た 枝や葉や皮で 庭はまた散乱状態!
すぐに現実に戻され ガッカリしてしまいます。
  〔 ほんと 結末の見えない戦いだな~! 〕
… とはいっても、こちらが一方的に行動を起こす しかないので
< ひとり相撲> というべきかも しれないな と思う現状なり!
                                                          

きちんと手入れがされていたら、ここまで困ったことも起きないと思うのに、
ニャンとも困った竹だニャ~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

竹が舞い、竹に振り回された ということで
1991(平成 3)年 3月21日発売、
                   石川さゆり さん の 『越前竹舞い』
(作詞 = 吉岡 治 さん/作曲 = 弦 哲也 さん)

「白山(はくさん)おろしの 風にのり 雪ふり虫がきたという」
   「きしむ はじける 反(そ)りかえる たたく 震える 波を打つ
                            障子あければ あゝいちめん 竹の海」
   「まだけ くれたけ はこねだけ やだけ くろたけ おなごだけ
                            瞼とじれば あゝ越前 竹の舞い」

   風の強い日には きしみ、波打ち、ぶつかり合って 乱舞 し、
     大雪が降れば その重さに 耐えかねて 反り返ったり しな垂れかかったり!
     強く しなやかな竹は、いろいろな姿を見せてくれます。
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

1973年3月のデビューから18年、
さゆりさんの 56枚目のシングル曲です。
    (現在は41年目。 シングル枚数も 115枚になっているようです。)
       (さゆりさんの歌関連記事は 古い順に、
            こちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちら で ご覧ください。)


この歌を知った頃には 気づきませんでしたが、
後に、水上勉さんの小説 「越前竹人形」 を題材にしていると伺いました。
確かに、歌詞を思い浮かべたり よく見直してみると 思い当たる節ばかり!
私がずっと疑問に思っていた
  ♪ 躰だけ求めても それも恋  〔 そんなこと ってある!?? 〕 という部分も
納得 したわけではないけれど、少しだけ わかったような気が しました。

水上氏は福井県大飯郡の出身。
越前は竹の名産地だそうで、
<竹細工の人形> としての <越前竹人形> は、
この小説によって <工芸品> として誕生 したのだそうです。
知られているのは 福井県坂井市にある 『越前竹人形の里』。
我が家では厄介者となっている 竹の稈(かん)を使い、
髪の毛1本1本に思いが宿るかのように作られた人形たちに魅せられますが、
2007年に特許庁が地域ブランド認定 したことにより、
どんなに技術が優れていても <ニセモノ> と呼ばれてしまうものが出てしまうことには
なんだか納得できない思いが残ります。

ちなみに、
竹の種類は 600種類もあるそうですが、
竹人形 によく使われるのは、真竹、孟宗竹、女竹といった種類で、
三年目のものを秋口に切り、さらに3年ほど寝かせて乾燥させてから使用するそうです。
   ※ タケ類の種類は学説によって異なり、世界で 600種~1200種、日本には 150種~600種
     あると云われているようです。


   ついでに、歌詞に出てくる竹は、
    ・ まだけ(真竹)  …………… イネ科マダケ属。 別名 : タケ、ニガタケ(苦竹)。
    ・ くれたけ(呉竹…………… イネ科マダケ属。 別名 : ハチク または アワダケ(淡竹)。 
    ・ はこねだけ(箱根竹)  …… イネ科メ ダケ属。 アズマネザサ(東根笹)の一品種。
    ・ やだけ(矢竹)  …………… イネ科ヤダケ属。 笹に分類される。
    ・ くろたけ(黒竹) …………… イネ科マダケ属。 別名 : クロチク。 ハチクの栽培変種。
    ・ おなごだけ(女子竹……… イネ科マダケ属。 別名 : メダケ(雌竹)。


竹の種類の多さにはびっくり!

学説によるにしても 差があり過ぎて信じがたいし、
見ただけじゃ すぐにはわかり難くて、調べるのも大変そうだよニャ~!


                                   お読みいただきましてありがとうございます。
                ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                                     にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「NAVER」 「PIXTA」 「来夢来人」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間延びた マー君のお遊戯会  ― 冒険でしょでしょ? ―

2014-03-02 | 孫・家族 に関するお話


14日(金)の雪の影響で、チッチ(次女)は行かれなくなってしまいましたが
年長さんであるマー君 最後の お遊戯会 が 一週間遅れの 22日(土)に開催されました。
                               (前回のお遊戯会の模様は こちら で ご覧ください。)

  〔 バスを乗り継ぐよりは 歩いちゃお~! 〕 なんて思った前回。     
その遠さに疲れてしまった という経験から、                 公園の駐車場での仲良し兄弟
  〔 今年はどうしようかな!? 〕 という迷いがありました。
予定通り先週行なわれていたなら、「違う道から行けそうだよ!」 と言っていた
チッチに連れて行ってもらえればよかったのだけれど、
方向音痴の私はひとりでは行けそうにないし 携帯ナビも使えないので
今回は マー君のお家の近くまでバスで行き、パパの車に同乗させてもらうことにしました。
バスを降りると、外で待っていてくれたマー君が走り寄って来てくれて 感激。
だだ、風邪のためマスクを していた私に ター君は気づかず、
最初だけ ちょっと人見知りされてしまいました。

      この日はパパの会社のイベントがある日で、先週の雪でお遊戯会が延期となった
      おかげで ダブルブッキングとなってしまい、お遊戯会が 終了したら そのまま駈け
      付けようと、近くにある大きな公園の駐車場に車を止めて、マー君は車中で私服に
      着替え、イベント会場へ直行するという計画を立てていたようです。
      誘ってもらいましたが、こちらも月一S会とのダブルブッキング!  あまり調子が
      よくないこともあってやめておきました。


この日は お迎えバスはお休み!
マー君を幼稚園に送りがてら、
そのまま開演場所で待つことになるため
大人にとっては かなりの待ち時間となるわけですが、
会場は もういっぱいで、一番後ろになりました。

      自分の子どものために少しでも良い場所を確保したいという親心。
        〔 私も昔は頑張ったっけな~! 〕 と思い出されます。
      長い待ち時間、ター君をずっとおとなしくさせておくのは大変だろうと
      その間 会場から連れ出して 廊下や階段を歩かせて時間つぶ し!


 
困ると自分から手を伸ばして来るものの、降りたり上がったり、自由気まま!

この幼稚園は人数が多いため
混雑 しないよう、公平にいくよう 工夫されていて、
2日に分かれていて 2~3組ごとに入れ替えがあるんです。
だから、後方にいても 意外と前の方に行ける可能性が高い。
今回は特に マー君の出番が 午前の部の最後だったこともあって
4回の入れ替えで 辿り着いた先は 2列目の中央!
  〔 最高の場所 じゃない! 〕 と思いきや、
これが かなりガタイのいい委託カメラマンの後ろだったため
あまり見やすくはなく、思うように写真を撮ることも出来ませんでした。

      後ろに設置カメラがいっぱいあったので まったく気づきませんでしたが、一番前の
      中央にも委託カメラマンが 陣取っていて、自分のカメラを大きくずらしても 画像の中
      には どうしてもカメラマンが入ってしまう!  こんな位置で ずっとあちこち撮り続ける
      なら、せめて もっと痩せて小柄な人に してほしかったな! なんて思ってしまいました。
      

  

魔女の宅急便 や トイストーリー など、出し物はいろいろあったけれど …

まったく知らない この子の 可愛さ と お色気 に、
              
他の子に目がいかないほど嵌っちゃいました~
お色気 って 天性のものなのかしら!?


同じクラスの男の子達のダンス。
                   
運動得意系男子が好みそうな このダンスは、マー君にはちょっと厳 しかったかもね~!

      小さい時から 得意不得意というのはあって、それを克服するために練習を重ねて上達
      する という子もたくさんいるのでしょう。  このダンスでは最初に 側転 で登場するのが
      ひとつの見どころだったようですが、ひとりだけ出来なかったらしい子がいて みんなより
      先に歩いて出て来ていました。  マー君がこちらを選んでいたら、きっと同 じだったんじゃ
      ないかしら !? とか それ以上に、キレがあってカッコいい このダンス自体に ついていけた
      んだろうか !? とか、そんなことを想像 しながら見てしまいました。




そして いよいよ マー君が出演する 劇が始まりました。
 【 ピノキオの冒険 】 

前半のピノキオ は 違う子が 担当。

  後半、いよいよ マー君登場!     お鼻が伸びちゃったピノキオ として 演技スタート!
 

 

   

 
              ハッピーエンド!
 
最後は 出演者全員揃っての ご挨拶。

  

今回のお遊戯会は ダンス か、
どちらに出たいかを選べたんだそうです。
劇に出たい人は 配役も 立候補で決めたらしく、
なんと あのマー君が、ピノキオ をやりたいと 自分から手を上げた というから驚きでした。

      運動が苦手なマー君だから <劇> のほうを選ぶのはわかるような気が しますが、
      選ぶ際の目安として、 「ダンスは 動きが激 しいよ!」 なんて説明があったのだ
      ろうかと ちょっと気になりました。
      自分から主役に立候補 したと聞いて驚いた私が 娘(ママ)
       「マー君が自分から立候補 したの!? 信じられない。」 と言うと、
       「そうでしょ~。 でも そうらしいよ。  しかも ちょっと やってみようと思って! って
        言ってた。」 と云うから笑えました。  そんな軽い感覚で ちゃんと出来るの!?
      こちらも ちょっと心配 してみちゃいましたが、ひょうひょうと しているんじゃないかと
      思いきや、実際はかなり緊張 して顔がこわばり気味だったので これまた笑えました。
      ある意味 普通でよかった! 上手に出来てよかった! 家族全員 ホッと しました。



今は まったく緊張しない子も多いと聞くけれど、
感情が出るというのも 時には良いことなんじゃないかしら!?


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

主役になったマー君の、これは 冒険? … ということで
2006(平成18)年 4月26日発売、
                 平野 綾 さん の  『冒険でしょでしょ? 』                  
(作詞 = 畑 亜貴 さん/作曲 = 冨田暁子 さん)

「なんでだろ あなたを選んだ私です もうとまらない 運命様から決められたけど
       I believe 真似だけじゃつまらないの You'll be right! 感じるまま感じることだけをするよ」
  「冒険でしょでしょ!? ホントが嘘に変わる世界で 夢があるから強くなるのよ 誰の為じゃない
       始まりでしょ始まりなんでしょ!? キレイが闇を照らすみたいに 私とあなた冒険の途中」
   「一緒に進んでく どこまでも自由に 現実を超えて 明日過去になった今日のいまが奇跡
                                 確かな未来を つかもう未来を I believe you ... 」

   < ピノキオ> という主役に選ばれたのは 立候補 したからだけど、
     やろう と思ったのは マー君にとっての 冒険 だったのかな!?
     この1年で ずいぶん成長 し、強くなったものだな と感心 します。
     これからますます荒波に揉まれ、ジャングルを歩き回るような冒険が待っている
     かもしれないけど、もっともっと成長 して ハッピーな未来を掴んでほしいわね~!
                                  (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

平野綾さんは、子役として活動を始め、声優でデビュー。
2003(H.15)年、お笑い芸人 「さまぁ〜ず」 の番組 「深夜戦隊ガリンペロ」 の
エンディングテーマを歌うアイドルユニット(3人組)として 『DOWN TOWN』 で CDデビュー。
しかし 1ヶ月後に発売した2枚目CDまでは 前代未聞の <ユニット名未定> での発売で
その後 「スプリングス」 と決定したそうです。
2006(H.18)年には 『Breakthrough』 で 単独歌手デビュー。
高校卒業を機に 声優として本格的な活動を開始。
テレビアニメ 『涼宮ハルヒの憂鬱』 の 涼宮ハルヒ役で テレビアニメ初主演後は
大きく知名度を上げ、アニメ作品のレギュラー的存在となり、
紅白にも出場し、アニメ界の <神> とも云われる 水樹奈々さんのように、
演技力、歌唱力 共に認められる 超人気声優&アーティストとなりました。
                    (水樹奈々さん関連の記事については こちら の下方で ご覧ください。)
2007(H.19)年、声優アワード(日本の声優業界の発展と人材育成の場として設立された賞)で、
新人女優賞を受賞。 翌年には 主演女優賞と歌唱賞を同時受賞。
2013(H.25)年には ミュージカル 『レ・ミゼラブル』 に出演するなど 今も活躍中。

この 『冒険でしょでしょ? 』 は、彼女の2枚目のシングル曲です。
テレビアニメ 『涼宮ハルヒの憂鬱』 のオープニングテーマとして使用されたもので、
初のアニメタイアップ曲であり、アニメ終了後も 同シリーズの映画やゲームの
主題歌として使用されているそうです。

タイトルも曲調も歌詞も、いかにも アニメソング といった感 じ。
アニメの声優さんの声は独特なので、この歌にピッタリと嵌って
一般の歌手では出せない味になっているように思えます。
明るくリズミカルなテンポが 楽 しい気分にさせてくれる曲です。


マー君にも歌えるアニメソングはありそうだけど、
アイドル声優さんに嵌る日は 来るのかな~!?


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
                ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                                     にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「立体顔文字アニメの部屋」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする