― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

お帰り、マー君 (Part.1)  ― おかえり ―

2009-05-28 | 孫・家族 に関するお話
妹の次女、つまり 姪っ子の結婚式に出席するため、

長女夫婦 と マー君 が 4ヶ月ぶりに イギリスから 帰国 しました。


パパが二日遅れで到着のため 19日、下の娘と 成田空港まで お出迎え!

前回 は ゲートを間違えて待ち、直前に気づいて かなり慌てたので

今度 は 間違えないように … と思っていたら、

今回は 娘の方から 「予定より 早く着いちゃった!」 と電話が入りました。
まだ 電車の中 だと言うと、 「慌てなくても いいよ。」
    それなのに すぐに、 「大変! 終点まで乗って来て~ぇ!」  
慌てた様子に 何があったのかと思ったら

到着場所が 違っていたのを すっかり 忘れていた とのことでした!

   今までは JAL だったので 第二空港ビル着 でしたが、
   今回は ANA だったため 終点の 成田空港着。
   急な変更ではないそうなので 娘の うっかりミス というわけです!
   前回は早過ぎたので 今日は 一台遅い電車に したのだけれど
   早く着いていたら 今度は ひと駅違いで 慌てていたところでした。


何日も前から 落ち着かなくて ソワソワ ウキウキ し、

「今度は間違えないぞ~!」 と思っていたので、

心配は、 成長 したマー君が 再会時に 笑ってくれるかどうか だけ

だったはず なのに …  今回の再会も また ドタバタ になってしまいました!

  でも   王子さま大スター は 無事 に ご到着

               
        「この度は 忍び であるゾ!」       「長旅で 疲れたのダ!」

家に向かう電車の中では 愚図 り、 疲れて眠って、

お家に到着 して ご飯を食べ、 おもちゃを見たら 復活!

                 
「夢の中では         「気分は、           「プレゼントの山に も
    リムジンで 移動中さ!」     ホテルでの ディナー!」      目を通しておかないと…!」


         一番の笑顔マーブルとの再会!
    姿が見えると 指を指 して 本当に嬉 しそうに ケラケラ と 笑う!
 おもちゃ より マーブル!       「わぁ~、きゃ~、
    「あっ 見つけた!」
              いた ぁ~!」   チョンチョコチョン!
 「ギョッ!」
  
          「あっ 見つかった!」         「逃げた い! 逃げた い!
                                     で も 僕、もう少し 我慢 してみる!」


マーブルは 逃げ腰 だけど、以前よりは 少 しだけ 友好的 みたい!

イギリスから 時々送られて来ていた DVDで、

マー君の声 や マー君の話題 に 慣れて来ていた おかげ なのか、

「マー君が来たら よろしくね!」 と 事前に お願い していた せい なのか!?

     年齢的 には もうかなりの じいちゃん だけど
     マーブルも ちょっと 大人 になったのかな!?   ありがとネ!


お風呂では 大泣きを されたけれど、あとは 興味深く 溶け込んでいる感 じ!

     眠い時にお風呂に入れると 大変なことになります。
     イギリスでは湯船に浸からないから 浴槽の中にベビーバスを入れて
     洗っているみたいで、様式が違うから まだ違和感も あるのでしょう。


次の日の朝 には ちょっと 時差ボケ気味 ながら ご機嫌で お目覚め!

              
  「起きぬけは            「で もまあ            「若いから
     まだ 時差ボケ 中!」      寝られたほうかなぁ!」         回復も早いよ!」


お昼には実家の 大じいちゃん、大ばあちゃんに会いに行き、

一緒に遊んでくれるのが嬉しくて 大じいちゃんが 大好きに … !

 
  動き回るようになったら          ペッ トボトル、フスマの開閉、ゴルフボール、
    何処へ行っちゃうか わからない!              あらゆる物が 遊び道具に …!


23日、姪っ子の結婚式には ちょっとオメカシを して イギリス紳士を気取 り、

披露宴の時には おとなしく寝ていてくれて、助かりました。

        
  姪っ子の結婚式。    イギリス風 ミニ紳士 完成!
 大好きな ロディー が …!               それで も やっぱり 抱っこが お 好き!?


24日から 1週間、パパの実家に お泊まりに …!

     あちらのご両親も きっと 笑顔 いっぱい になることでしょう。
     ナンちゃん とは 仲良く出来るかな!?


                   
                  「行ってきま~す!」 

                     

この1週間で、マー君は イギリスにいた時より

       3倍くらい 手のかかる子 になったそうです!

普段は ママと パパだけ だったのに、こちらの家には 人がいっぱい いて

泣いたり 愚図ったりすれば すぐに 抱っこしたり あやしたりしてくれる から

         しっかりと 学んじゃったんで しょうねぇ!

        お帰り、マー君!お願いだから
            もう 赤ちゃんじゃないわねぇ!       可愛い僕を いじめないでね!


    今のうちに 疲れを とっておかなくちゃネ! 
            帰って来たら また 重くなってるかもよ~!?



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



マー君 お帰り! … ということで  

2008(平成20)年 5月 14日発売、

絢香さん の  『おかえり』
 (作詞 = 絢香さん。作曲 = 西尾芳彦さん・絢香さん)。

「あなたのこと 抱きしめたい このキモチが 突き動かす」
     ギュ~ッと したい!  これを マーブルにして いつも唸られる! 
     気持ちが良くても、一応 唸る マーブル!  マー君も … 唸る?


「当り前の幸せなんか この世界に 一つもない」
     普段の中 にも 幸せ って けっこう 隠れているもの なんですよね。
     改めて考えてみると たくさんありそうな 気が します。
     でも それを 当り前 と 考えては いけない!  感謝、感謝!


「おかえり I'm home 一言で 満 たされる心」
     「お帰り!」。  言われたら 嬉 しい言葉です。 
     待っていてくれる何かがある場所 って、とっても 暖かい!
     ちゃんと 「ただいま!」 って言って 入りましょう。

                   (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)

                     

絢香さんは、1987(昭和62)年、大阪生まれのシンガーソングライター。

小さい頃から 歌うことが 大好きで、高校 1年生の時から 曲作 りを 始め、

2004(平成16)年から 音楽塾に通って 本格的な 楽曲創作活動を 初め、

翌年には メジャー・デビュー。  現在 21歳! 若いなぁ~!

高校卒業と同時に 活動を 本格化 し、

2006(平成18)年には 『三日月』 で 紅白 初出場。

『第39回 日本有線大賞』 と 『第48回 日本レコード大賞』 では

共に 最優秀新人賞 を 受賞 し、 翌年は 『Peace loving people 』 で、

昨年は この 『おかえり』 で 3度目の紅白出場 を 果たしています。

尚、この歌は フジテレビ系列の連続ドラマ 『絶対彼氏 〜完全無欠の

恋人ロボット〜 』 の主題歌に 起用 されているんですが、

凄いと思うのは、彼女の出 した歌は すべて 主題歌 や CMソング に

起用 されている ということです!

それって もちろん 本人の実力 や 魅力 が 大きいのでしょうけれど

きっと 事務所など 回 りにも 恵まれていたのでしょうね。

          そして今回も 素敵な人 に恵まれた!

水嶋ヒロ君との電撃入籍(2月22日)で 今や時の人でもある彼女ですが
持病(バセドウ病)治療のため 活動は年内で 期限未定の休止 となり、
それ以降は家庭に入って サポート 兼 治療 に専念 するのだそうですね。
結婚を決めたのは、ヒロ君が 彼女を 守ってあげたい と 思ったから だと
聞いて 良いなぁ~ と 羨ましいような とても 暖かい気持ちになりました。
イケメン と言われ、 もちろん 優 しそうには見えるけど
若くて ひ弱 なのかと思っていたら、中身は けっこう たくましい!?
今の若者達は 同等 か 男女逆転 しているようにも見えるんですが、
古い人間である私などは どうしても しっかりした考え や 包容力 を 見る。
そういう面から見ても 彼は 良い旦那様 に なるかも しれませんね。
     男気 ずっと 持ち続けていてください!
      マー君も、大事なもの を ちゃんと守れる人 に なってね!

絢香さんは まだ若く、これから先も 永い!
今は しっかり治療 して、後のことは その都度 二人で話し合いながら
良い方向 に 向かって 進んで行けば 良いでしょう。  頑張ってください!

                     おめでとう!
      一刻も早く 病気が治りますよう、明るい家庭を作れますよう、祈っています。
                           ガンバレ!






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いものは好きですか?  ― 好きさ ―

2009-05-10 | 飲食 に関するお話
辛いもの は お好きですか?

私は  だぁ~い好き なんです。
とんかつ や 餃子 に からし。               
   お刺身 や お茶漬け に わさび
      お味噌汁 や うどん、そば、御新香 などに 七味。 これは定番。
 七味は上方風の呼び名で、江戸では七色。 別名を 薬研堀(やげんぼり)
 原料は他に、胡麻(ごま)・芥子(けし、ケシの実)・麻の実(あさのみ)・
 紫蘇(しそ)・ 菜種(なたね)・生姜(しょうが)・陳皮(ちんぴ、ミカンの皮)
 海苔(のり)・青海苔(あおのり)・山椒(さんしょう)など。

    ざるそば などには 当然 わさび も 入れます。
         もちろん、ただ 辛ければ良いわけではないので
         唐辛子は 一味 ではなく 七味 です。
         使用頻度が高く、あらゆる物 に 掛けるため 一瓶 約10日。
         ふたつの辛さを ダブル使用 して 美味 しくなることも …。


反面、脂っこさ には 弱い ので

辛味が欲 しいと 思うほどに しつこくなってしまう

ペペロンオイル のようなものは 好きではなく、
 オリーブオイルに 唐辛子を 絞 り入れるか そのまま入れたもの。
絶対 に、 タバスコ なんです。
                                      
タバスコ の原料 は、 タバスコ ペッパー、岩塩、穀物酢。
           3~4cmの小ぶりな唐辛子。
すり潰した唐辛子に 塩、酢を加え、樽で 長期熟成 するのだそうです。

ハラペーニョ (青唐辛子の一種) を 材料 と した 緑色のものも ありますが

甘みがあって 辛さが少ないので 私には 物足りない。 

他の 姉妹品 と 比べても、やっぱり タバスコ が 一番です。

タバスコ というと メキシコ産のような気が しますが、実は アメ リカ生まれ。

創業者が、南北戦争の頃 メキシコ のタバスコ地方から帰還 した 南軍の

兵士から 唐辛子の種を 手に入れ、戦争の影響で移り住んだ 岩塩の産地

エイヴァリー島で その種 を 撒 き、一時期 非難 したテキサスから戻った際、

荒れ果てていた土地 に 一株の タバスコ ペッパーを見つけ 果実を 採取 し、

潰 して出てきた汁 に 蒸留酢 と 塩 を 混ぜた と されています。

そして 3年後の1868年、これを 350本の香水の空き瓶に詰め、卸売業者

を通 じて、ソース と して 販売 した。 瓶の形は 現在も 受け継がれていて、

日本に入ってきたのは 昭和 20年代 だったそうです。

                     
最近、小ジャレたお店 などでは タバスコ を 置いていないことが あります。

   日本では 従来から ピザや パスタに タバスコ を 直接かける という
   方法で きました。 ところが当のアメ リカ では タバスコ は ステーキ
   ソースや バーベキューソース、マヨネーズ、ブラッディ・マリー などの
   味付けに使用する 調味料 としての扱いだけで、パスタなどには 砕いた
   赤唐辛子を かけていた! アメ リカの真似をすることが オシャレ
   ように 思っている感のある日本人は それに気づいて 真似た!?
   食文化は 同 じでなくても 良いはずなのに、変な話です。


だけど、ぺペロンオイル は 油 です。

オリーブオイルが 身体に良くても、油を かけて食べる方が 信じられない!

そちらの方が よっぽど 炒める時などに使う調味料 だと思うのですが …!?

                     
「すみません。 タバスコ は ありますか?」 と聞 いた時 に

「はい、あります。」 と言われ、期待 していたら 違う物が 出てきてしまう!

そんなことは ありませんか?  これは けっこう がっかり するんです。

   あの 酸味 が好きだから <タバスコ> と指定 したのに … !
   辛さに弱い方は どれも変わりなく 思えてしまうんでしょうか !?


それならまだ 「置 いてありません。」 と言われた方が 諦めが 早い。

   一時は、タバスコ と 七味の マイボトル を 持ち歩いたんですが、
   持って歩いている時には 使わないことが多く、荷物の多い私には
   だんだん重荷!?になってきて、次第に 持ち歩かなくなりました!


    タバスコ の 右に出るもの は あるのだろうか!?

そう思って いろいろ試 してみましたが、

    辛さ には こだわっていても 風味 が 無いものが 多い!

やっぱり タバスコ の あの 酸味 とのバランス が 素晴ら しい のに …
    「わかっていないなぁ!」 って思うのは 私だけ!? 

ピザや パスタは もちろんですが、         

例えば カレー。

タバスコ を 掛けてみてください。 本当に おいしくなりますよ。

ホワイ ト シチュー、 ビーフ シチュー、 トマト煮、 グラタン、 ドリア、 ピラフ、

から揚げ、 ハンバーグ、 目玉焼き、 ウイ ンナー、 チャーハン、 パエリア、

焼肉、 ロールキャベツ、 フライドポテト、 揚げ物、 炒め物 …

書き切れないほど あります。  七味 の用途も 多いです。

                     
これも 私の こだわり だったり 好みの問題 だったりするのでしょうが、

何倍カレー、地獄ラーメン …

   痛いと感 じるほど、苦いと感 じるほど … そんな辛さは 好まない。

坦々麺、キムチ …

   甘みを感 じる辛さ も 好きではない。
   豆板醤などは 辛さ より 甘さ を感 じてしまうので あまり得意ではない。
   キムチは 甘かったり 辛いだけだったりして、たとえ 専門店であっても
   なかなか美味しいものに当たりません。


          辛さ と 対決 したい わけ じゃ ない。
          辛いのに強 ければ 偉い わけでも ない。


   上を見たら切 りがないくらい、上には上がいる ものです。
   辛い物や 強い人と 張り合う よりは、自分の好みの味 を 大切 に …!


                     
辛党の方は おわかりだと思いますが、よく言われるのは

「そんなに掛けたら 本来の味が わからないでしょう!」 という言葉 です。

でも、 それは違うんです。

        自分の得意分野 は 普通の人 より は 強い!

                     
ちなみに、私が タバスコ を 辛いものなんだと 感 じるのは、

唇から はみ出た時の ヒリヒリ感 と、 鼻の頭 から 頬骨辺 りまでの

毛穴が開 いて ジンワリと 汗が滲んでくるから なんです。

私の タバスコ の掛け方 は けっこう 過激 だと言われるんですが、

七味同様 本当に クセになってしまう!

辛さの頂点が平気だと、掛けるごとに 美味しくなるような気が します。

                  人の 嗜好は 違います。
              自分の 好みの味で 美味しく食べるのが 一番で しょ う。




  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



辛いものは 好きですか? … ということで

1986(昭和61)年12月 3日発売、

安全地帯 の  『好きさ』
 (作詞 = 松井五郎さん。作曲 = 玉置浩二さん)。

「好きさ しびれるほど 好きさ くやしいほど
             おそれるものは なにもない 好きさ 忘れられない」
     タバスコ の辛さは 独特で、クセになります。
     七味の味わいのある辛さも 使 い出 したら やめられません。
     お酒や タバコ みたいなもので しょうか! 異性も …!?
     好きなものは 好き! 忘れられない!    薬は 別ですよ!


「きりがない 甘い接吻を 風が むりに ほどく
               とまらない 熱いときめきに 涙を みせないで」
     七味や タバスコ は 使い出すと切 りがない!
     唇から はみ出た時の ピリピリ感は、甘い接吻 より 刺激的 !?


「思いつめれば 狂いそう 好きさ はな したくない」
     家には 常備 しているけれど、お店に ない時は 狂いそう ?!?
     そんな時は 物足りなさを感 じて、喜び現象が 減少!

                   (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
  せっかくの詩が すっかり 違う世界観!?になって しまいました!

                     

安全地帯は、 1973(昭和48)年に 旭川で結成された ロックバンドです。

結成当時からは メンバーも バンド名も チェンジされ、

「安全地帯」 に なったのは、 かつて 旭川市を 走っていた 路面電車 (旭川

電気軌道) の 電停 (停留所) にある 安全地帯の標識 が、勝利 Victory の

頭文字 V に 似ていたことから なのだそうです。
                「安全地帯」 の 英語表記 は、 「Safety Zone」。
1981年、井上陽水さんのバックバンドと して上京 し、

翌年には メジャーデビュー。

1983年 には、 『ワインレッドの心』 が サントリー 「赤玉パンチ」

CMソングに 起用 されて 大 ヒット。  その後も ヒットは 続出 しました!

「安全地帯」 の魅力は 何と言っても 玉置さん の ダイナミックで 粘っこい

あの 歌声 と 歌い方 ですが、演奏も 素晴ら しい。
              うっとりしながら 聴 き入ってしまうんです !

1985年には 『悲しみにさよなら』 で 紅白歌合戦出場 を 果たし、

翌年、神宮球場において 井上陽水さんと 初コンサートを 行い、

1988年に休止、1990年に再開、 2004年以降は、再び 休止 して

個々の活動に 取 り組んでいるようです。


なお、 『好きさ』 は、 TVアニメ の 「めぞん一刻」 の 3代目オープニング曲
                                   (38話~52話)

           玉置さんの声には 色気 が あるんですよね。
                    少し 見習いた い くら いです!






安全地帯V
安全地帯
ユニバーサル ミュージック

このアイテムの詳細を見る

イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「みつる工房」
   「NOM`s FOODS iLLUSTRATED/食材イラストのデパート」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする