― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

カラスさんとのイタチごっこに発展!?

2016-05-29 | 動物・生き物 に関するお話

投稿 したばかりの 屋根の上の不思議 話。
                    (前回投稿の 『屋根の一角に トイレ?』 話は こちら でご覧ください。)
屋根の上なんて そうそう上るもんじゃないのだけれど、
前回、ここが カラスさんたちのトイレ らしいと判明 したことから
どれくらいの日数で あそこまでになるものなのか
なんだか凄く気になってきてしまいました。
 
そこで 掃き捨てた4日後、
  〔 一度 きれいに磨いて、そこからどうなるかを見ていこうかな! 〕
そう思い立って デッキブラシを持って 再び上ってみたんです。

すると、
もうすでに たくさんの種が落ちていて びっくり!

       執着心しつこさ も 半端ではない気がするから
       絶対 またここで 同じことが起こる と思ってはいたのだけど、
       まさかこんなに早く 復活 するとは思ってもみなかったな~!





今回は まだ1種類かと思える けっこう きれいなままの種 だけでした。
これは 前回見かけたものと同種と思われ、
形や大きさ、近くに木があることなどから、おそらく ビワ なのではないかと推測されます。
       前回は ぎんなん と思われるもののほうが目立っていたのだけれど、              
       時期で食べるものも違ってくるからなのでしょう、今回はビワのようでした。
       この程度のままなら まだいいのだけれど、
       きっと ここからだんだん凄いことになっていくのでしょうね~!
       適度なところで留めてほしいよ~!


屋根の上の、カラスさんとの イタチごっこ
どうやら 開始のホイッスル が鳴ってしまったようです。
でもまだ
一年中続くものなのか?
本当にはわかっていない部分もあります。
ただ、あちらのしつこさを思えば 楽観も出来ない感 じ!
長引けば 途中で自信を失いそうな気が しないでもないけれど …
掛け合いを楽 しむような感覚 で
がんばろ~!



びっくりしたけど 軽い気持ちでの投稿のつもりだったのに …
それから3日後には こんなことになっていました。



明らかに 3日で3倍! 虫も群がっていました。
つまりは 掃き降ろしてから わずか1週間で こんなになった ということです。
  〔 これっていったい 何羽のカラスの落とし物!? 〕
ちょっと怖い気さえ してくるようです。
  〔 果たして このままで いいのかしら!? 〕
  〔 もう少し様子を見て、増えていたら もう一度 掃除 してみようかなぁ! 〕
  〔 でも、きれいにしたら 意地のように またすぐに復活 しそうよね~! 〕
さらなる迷いが生じます。

         もう一度ゼロに戻 して 様子を見るか!?
         少しは残 しておいたほうが 刺激を与えないのか!?
         執念深い彼らとの対決に備えて こちらも 本気モードへの切り替えが必要なのか!?
       わからないだけに いろいろ考えてしまいます。
       なるべく共存できるようにはしたいけど、あまり汚いのは困る!
       こちらの出かたで 相手の出かたも変わりそうだから、
       大ごとにならないよう考えなきゃいけなそうね~!

ただ、古い家の屋根は 夏には フライパンのように暑くなるんです。
今年も猛暑日が多いという 3か月予報 も出たので
  カラス軍団は それでもここに来て排泄するのか!?
  そんな熱い中でも 虫は付くのか!?
まだ疑問があるうちは 儚き希望も生まれてきます。
今後は、気にしすぎて 私が熱中症にならないように気をつけながら
観察 していくことになりそうです。


あまりにも早い トイレ復活!
その生態を覗くため、
ホントに 監視カメラが欲しくなっちゃうな~!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「無料イラストのIMT」 「PIXTA」 「イラストポップ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の一角に トイレ?

2016-05-22 | 動物・生き物 に関するお話

屋根の一角、
ここには 掃いても掃いても いつの間にか 土のようなもの が溜まります。
それに雑 じって ぎんなん? と思えるような 大ぶりの らしきものも見受けられます。



     これ 何!?
     ここって 何なの!?

想像するに、この場所
  〔 さんたちの トイレ になってるんじゃないかしら!? 〕
そんな風に思えてきます。
でもねぇ、
  〔 犬とか猫とか タヌキとか、そんな動物たちならわかるけど、鳥さんにそんな場所 あると思う?? 〕
自分が想像しておきながら 否定したくもなるような変な気分!


さすがに臭いを嗅ぐ気にはならないけれど 目を凝らしてよく見てみれば
たぶん フン なのだろうと思うような塊りの中に 丸いものがいくつも見えます。
これはきっと 食べた物が消化 しきれないまま出たものか
栄養は摂取されたものの 固い殻が そのまま排泄された状態 なのではないかと思われます。



   でもねぇ、
     ぎんなん みたいに大きなものも 排泄物!?
   だけど、
     さすがに トイレと食事場所が同じ だなんてことは 考えにくい!
   それに、
     この汚れかたは どうみても排泄されたものとしか思えない!
   でもでも、
     そんなことある!?  ホントなら凄い!
    だって
     こんな大きなもの、飲むにしても排出するにしても 人間でさえ無理と云えそうだもの!

今までにも何度か目にして 排除 したこともある 土のような こんな山。
謎を解明するため 監視カメラを設置 したい と思いたくもなりますが …
とりあえずまた 乾燥 してこびり付いた物すべてを 掃き降ろして
屋根の上は ひとます きれいになりました。






それにしても、
この 犯人 って、いったい誰なんだろう!??

我が家の周辺で見かけるのは
冬場なら ヒヨドリメジロ、 春になると オナガ

    だけど
     そんなに 大口の子はいないから この子たちには 絶対に無理でしょう。

それに 季節に関係なく いつの間にか溜まってる ということを考えれば、
1年中見かける鳥 ということになり、 スズメカラス が思い浮かびます。
    そういえば                            
     掃除を している時、カラス達 が かなり 鳴きわめいていたなぁ!
    あっ、そうか
     カラス なんだ!

口の大きさ、 なんでも食べる貪欲さ!
確かに 納得できる気が します。     

               そうなると ここは
カラス さんたちの トイレ ってこと!?
もう間違いはなさそうです。
大きな鳥 だし 集団行動 してるみたいだし、
執着心しつこさ も 半端ではない気がするから ...
絶対 またここでするので しょう!
カラス さんなら こんな フンの山 ができるのも 案外 早い気さえ してきます。

     カラス かぁ!
     最も納得のいく結果ではあったけど、
     もっと可愛い鳥 であってほしかった という思いはあるわね~!
勝手にいろいろ考えて、
結果を知って ちょっとがっかりしちゃう なんて
かなり失礼なお話だとは思うけど、
迷惑でしかないはずの この場所。
  どれくらいの日数で あそこまで溜まるものなのか、
  順番があるのか、 どんな感 じで しているのか など、
なんだか気になっている自分に笑っちゃいます。


あれだけの山を 何羽くらいのカラスが どれくらいで作るのか?
変なことに興味が湧いてきちゃってます!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「Illustcut.com」 「素材Good」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランバト高得点保持者って熱いんだな~!

2016-05-15 | 歌・音楽、歌仲間 に関するお話

DAM が 行なっている ランキングバ トル ってご存じですか?
通称 ランバ ト
テレビなどでも お馴染みの 精密採点 とはちょっと違い、
今 歌った歌が 何点だったのか に加えて、現在全国で何位なのか など、
月単位の情報 が リアルタイムで 採点表示される という内容の対戦ゲームです。
clubDAMメンバーズカード (会員登録カード) でログインすると、
1~3位である間 は表示が残るというシステム。


       私がお手伝いを しているお店では LIVEDAM STADIUM を設置 しているので
       全国 あるいは今月 何位なのかという以外に 本日都道府県別音程正確率
       こぶ し回数しゃくり回数ビブラート秒数 など 分析内容が数十種類もあって
       毎回上位となる項目が組み合わされてランキング発表されているようです。



先日、その ランバ ト で よく1位を取得される という方が 来店されました。
その理由を伺うと、うちのお店のお客様と 何曲か上位を争われることがあったらしく、
どんな人なのか 気になってしかたなくなって、 直接会って歌を聞き お話が してみたいと
お店に紹介を依頼する電話をかけたんだそうです。
そこで お店から常連さんに連絡を入れてくれて 事情説明。
了解が得られたということで 対面が実現 したようでした。

         〔 そうなんだ~! 〕
       一度は納得 しかけた私でしたが、
         〔 えっ、でも どう してお店がわかったんだろう!? 〕
       不思議に思い 店長に聞いてみると、
        「ネットで検索 して それに関する記事などから探 し当てるみたいだよ!」 とのこと。
       要するに
         メンバーズカード をお店で作ると 本人が付けたニックネームと共に店名が入る。
         そのカードでランバトをすると 採点時 高得点者の地域やニックネームが見れる。
         その際 その一部 に ニックネームらしからぬ部分が見受けられたり、
         他の高得点者にも それと同じ箇所があったりすると気づくことが多いらしい。
         個人は探 し難くても お店なら探せる可能性は高いため ネットを駆使 して探 し出す。
       ということのようです。
       確かに、よく見かける名前やお店かなと思うような表示があると気になることはあります。
       だけど、〔 探そうとまでするなんて 凄いな~! 〕
       そう思ったら、こんなことは時々あるんだそうで、
       かなり遠方から訪ねていらっしゃる方もあると聞いて さらにびっくり!
       さすがはネット社会!
       さすがは ランバト上級者!

        ※ なお、カードがない人が当得点を出 しても 参考順位の<ゲスト扱い> となって
          履歴に残りません。 それを防ぐため、お店のカードを使うことも多々あります。

なお、当日いらした この方は、
お店のマイクが ビンビンいうほどの凄い声量でした。
こちら側からすれば せっかくいらしてくださったので
ぜひ目の前で高得点が出るところを見たかったのだけれど …
 「今日は自由に楽しみたいから!」 という理由で拒まれてしまい、実現には至らず!
確かに、様子のわからない初めてのお店での採点は 思うように出ない確率が高い。
 「人前で高得点が出ないとプライドが傷つくのよ!」 と言われたら 諦めざるを得ませんでした。
それに引き換え 常連さんは いつもと変わらぬスタイルを貫き通 し、
堂々と手の内も見せるひょうひょうさが カッコよく見えました。

       ランバト挑戦者が 高得点 を出すのは カラオケボックス に限られる んだそうです。
       つまり、こういうお店では その方たちが目指 し 争っているような得点は 出せない。
       それを知っているおふたりの 行動の違い ということになるのでしょうね。
       それでも なかなか聞けない 上位者の歌が聞けたのは ラッキー!
         〔 こういう歌いかたがいいんだな~! 〕  多少の参考にもなりました。
       それに、訪ねていらした方の声量が凄かったから 採点 しても音割れがマイナスに
       なりそうな気も して、それで良かったんだろうなとも思えました。
       ただ、ビンビンいってもマイクを離さず歌う理由については少々気になって、
         〔 採点をする時の通常スタイルが癖のようになっていて崩せなかったのかしら? 〕
         〔 その声量を聞かせたい、思い切り歌いたい ってことだったのかしら? 〕
       わからないながらも 徹底 したこだわり感だけは ビンビン感 じていました。

この日 おふたりとお話をさせていただいたことを含めてわかったのは       
  ・ みなさん 自分なりの信念とプライドを しっかり持っていらっしゃるということ。
  ・ したがって 非常に負けず嫌いであるらしいこと。
  ・ 1位になる努力を絶え間なく している ということ。
  ・ したがって 遊び感覚はなくなり、1曲1曲 ものすごく集中 しているらしいこと。
  ・ 仕事のようになって けっこう辛いこともあるらしいこと。
  ・ 得点の出る歌いかた というのがあるらしいこと。
  ・ 高得点は ボックスで、カラオケマシンを自分好みに調整 しないと出ないらしいこと。

       ランバト挑戦者、中でも上位保持者ともなれば やっぱり凄い!
       けっして上手く歌えているとはいえなくても、
       歌ってみたいと思う歌には挑みたくなる私にとっては 違う世界。
          〔 もはやプロのような感覚なんじゃないかしらね~! 〕
          〔 ただ楽しんで歌えればいいやっていう思いしかない私には出来ないな~! 〕
          〔 採点はしなくても 好きな歌には挑戦するんだから ある意味 私も同じかな! 〕
          〔 思いは違っても、自分のしたいことが出来ているなら幸せだよね! 〕
       いろいろ思ううち、結論はそうなりました。

それに、お仕事となれば 自分の問題ではなくなってしまうから 最大限の協力はします。 

       お店にいらっしゃるお客様の中には一緒に歌うのが好きな方もいらっしゃいます。
       しかも必ず ランバトで …! 以前は毎回店長が駆り出されていたらしいのだけれど
       私が入ったのを機に ご指名が回ってくることも多くなりました。
       その方もやはり高得点を狙っていて、採点をノートに記載するほど一生懸命なもの
       だから けっこう神経を遣うんです。 けれども 前回よりも点数が良かったり、上位に
       食い込んだ時の嬉 しそうな表情を見たら 頑張ってあげなくちゃな という思いも生ま
       れてきます。 いろいろ教わったり 試行錯誤を繰り返すうち、思うようにはいかない
       ながらも 通常の歌いかたとは かなり違う ということもわかってきました。
       何がしたいのか、何が楽しいと思うのかは 人それぞれ!
       生きがいを見つけて 自分に合った楽しみかたをすればいいんだと思います。



なお、この日いらしたこの方の場合は あちこち訪ね いろんな方とお会いしているんだそうです。
しかも、会ってみたら 「私、こんな人と戦ってたんだ!」 とガッカリすることもあるんだとか!
確かに、ランバトに挑戦 してみると 歌に <味> といわれるようなものは必要なく、
機械的なほどカラオケマシンに忠実に歌うことが要求されるから
ボーカロイドのように聞こえて <上手い> とは言いにくい場合もあるんです。
この方の場合は 歌も自信もプライドも すべてがトップクラスのようでしたから
そういったことは強く感 じてしまうのかもしれませんね。
自分の自信を再確認 し、その自信をさらに深めるため!
もしかしたら そんな意図 もあるのかもしれません。
いずれにしても、ランバト高得点保持者は 熱くて凄い!


そんなにものめり込めるものがあるって 凄いな~!
熱くなれるものがあるのはいいことだと思うし、
若さの秘訣 になっているのかもしれないわね~!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」 「ピープル無料イラスト素材」 「フリー素材 ピクトグラム(3D)」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の白花 咲き誇る

2016-05-05 | 植物 に関するお話

少し暖かい日が増えたな と思ったら とたんに、
あちこちで花が咲き始めました。
花たちは やがて枯れてしまいますが
(いとけな)さ や 艶(あで)やかさ を 引き継ぐように また違う花が咲き、
その姿や香りに誘われ、虫たちも急激に増えてきました。

   小さい雑草たちだって 接写 してみれば 大きなお花と変わりない。
   むしろ 少しでも目立つよう 華やかな色を纏って 凛々と咲き、
   そよ風に揺れながら 虫たちを誘っています。



気がつけば、
プランターの中のお花は 白ばかり!
<白>は葉っぱの緑に映える色とみえて お花には多い色でもあります。
花の咲く時期なんて1年のうちの ほんの短い期間でしかありません。
みんな精一杯 悠々自適に 咲き誇れ~!

我が家の庭に咲く今旬の白花代表格は やっぱり スズラン さん。     
   いただいたスズランさんが元気に咲いてくれると 嬉 しさも ひとしお。
   この すっと伸びた葉と 葉脈のライン、隠れるように咲く小さなお花のいじらしさが たまらない!
   タケノコみたいな発芽からの成長ぶりが楽 しいお花です。


背が伸びて

葉色も 鮮やか

白い小鈴たちも 次々と咲いてゆき

満開 になりました。

耳を澄ますと そよ風に揺れて 鈴の音が 聞こえそう!

冬には枯れ枝のようになっていた 姫うつぎ の小花も満開。       
   プランター程度では <匂う>というほどに香りを感 じることが出来ないのが残念ですが、
   昔は垣根に使われていたことが多いのか 唱歌にも詠われているお花です。
   枝が地面に着くと そこから根が生える強い木だし、冬以外は緑が豊富だし、
   お花が咲く春は特に楽しめそうでいいなとは思うけど、冬だけは寂 しい垣根になりそうね~!


葉が多くて、小さな点がポツポツ付いている程度にしか見えない 地味な蕾たちだけど

花が咲くと だいぶ 賑やかになり、

小枝の先は 押 しくらまんじゅうを しているようなお花たちで 埋まります。

満開の時の垣根は 香りも漂い きっときれいなんで しょうね!

花びらは5枚。 楕円形で 先端あたりがちょっとひらひらしています。

ハゴロモジャスミン は お花が開くたび 辺りに香りが漂います。 
   茎や葉が 絡みついたり 吸着 しながら伸びていくから フェンス付近がゴチャゴチャに...!
   蕾もまだ若いうちは 赤に近い濃いピンク色で、細身なこともあってか 意外と目立たず、
   成長と共に徐々に色が薄れて淡いピンクとなり、開花すると白が際立つ。
   同じ5弁花でも形状は 姫うつぎは美しく、この花は可愛らしい という印象。
   こちらは 離れた場所でも風向きで 近くに花があるとわかるくらい 香りの強いお花でもあり、
   いろんな面の変化が楽しめます。 場所さえあれば 高さも幅も かなり広がりそうな植物です。


お花はピンクと間違いそうな、まるで クリスマスの時に飾る 豆電球 みたいな 蕾たち

上に向かって伸びた蕾たちの 豆電球部分が開 いて 可愛い白い花が 咲きました。

蕾の下の花茎部分も ピンク色だから 背高のっぽ に見えます。

ツルが伸びて絡んで ゴッチャゴチャ!

咲くにつれて反り返る5枚の花びらは、楕円形で先端あたりがちょっと尖がっています。

お花の裏側 には 薄いピンク色が残っていました。

風で揺れるツル。 葉は かなり 尖がった形を しています。

ツルの所々から 葉枝や花枝が いくつも枝分かれ! その先で分かれながら 花枝は花を付ける。



お花って 目の保養 になるわね~!
お仕事が忙しくて、虫さん達は そんなことを思う余裕 ないのかな!?


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「今日もわんパグ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする