― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

上陸後のマー君 私生活 (Part.1)  ― そんな暮らしの中で ― 

2009-12-25 | 孫・家族 に関するお話
   
           再上陸後、まったく戸惑う様子もない台風君に 周りが戸惑ってます~! 

                               

◆気分コロコロ 七変化!?  今 泣いたマー君が … もう笑った! <マーブルも戸惑う 強敵!>

       
 泣いたり、笑ったり、遊んだり … !                 「わ~ぁ いた!」    「いて当たり前な
      お天気が 変りやすくて 安心できませんねぇ!                      僕の家です!」



◆ひとり歩きが好き!  <あっ 転んだ!  どうするかな!?>

  
  トコトコ        「あっ! 痛っ! え~ん!  … ん!?                  僕がミーア!
                  ミーアがクッションになってくれたから大丈夫だった!」   ミーアキャット です。
                                                   イギリスから来ました。




◆スーパーマーケットの おもちゃ売り場には ゲームコーナーが …!  <遊び人の目が キラリ!>

           
「何 して      「これは        「あ~っ! 大好きなアンパンマンのUFOキャッチャーだぁ!」
 遊ぼうかなぁ!」  何のゲーム?」                   「やった~ぁ! 取ってもらったど~ぉ!」




◆日本人だもん! やっぱり 湯船に浸からないと …!  <ちゃんと 男も磨いてね!>

 
 「シャンプーハットが入らないの!         「遊ぶ物 いろいろ!             「入り過ぎて
           帽子代わりだね!」             お風呂は楽しい!」         のぼせた!」




◆大ジジん家 襲撃へ …!  悪る目旋風 吹き荒れる!>

       
大じじのお家へ    早速 いたずら!      大きな背中小さな背中!    「階段 上りたい!」 
           柿に指を突っ込んでます!     つかの間の 静けさ!




◆アニメ とは かなり違うキャラクターに、嬉 しさよりは 恐怖 が …!  <キモくて怖いよ~!>

     
「きゃ~! バイキンマン 怖いよ~!」   <ジャムおじさんのパン工場>と
   「目を合わさないようにしよう!」
          <ほかほか肉まん屋さん>のアンパンマン アンマン

     
「アンパンマンも 怖い~!」                 「これじゃ           「本物はこっち!
        「<触るなよ~!> って言っちゃいそう!」    ハロウィンだよ!」     違い過ぎるよ~!」

      <2頭身>じゃなく、痩せ過ぎで <5頭身>ぐらいあるんだから 可愛くないよねぇ~!



◆みんなとランチ、楽 しいな!  <【遊び半分】 じゃなく、遊びが 8 : 食事が 2 です!>

    
「食べるより              立って    座って      「僕、おもちゃでない物の
    皆といるほうが 好き!」     「餌 くれ~!」              意外な遊び方 研究家です!」

  普段はあんまり食べない物まで ノリノリで パクパク!   お皿や ガムシロも おもちゃと コラボ!

                 遊びまくって、飛び回ってお風呂に入って コテン と寝てくれれば良いんだけど …
                        「そうは問屋が卸さない!」 って時があるから 怖いのダ!



      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

歩き始めたマー君 … ということで
1977(昭和52)年10月25日発売、
の  『そんな暮らしの中で』
       (作詞・作曲 = 伊勢正三 さん)。

「歩き始めた子どもの 笑い声が響いてる」
     歩き始めたマー君は よく動き、ご機嫌が良いと 声を出 してよく笑う!
     その笑い声を聞くと、無条件で笑ってしまい、心が和みます。


「そんな暮らしの中で 芽生え始めた何かを 大切にして生きるため 日々の暮らしがある」
     小さい子がいると、大変だけど 笑うことが多くなる!
     笑顔は 若さにも心にも 特効薬! 笑顔のある暮らしが良いってこと、改めて感じさせてくれます。 


「冬の朝 目覚めた時の あと5分の幸せを 誰もが知ってる」
     マー君に 朝も早よから起こされて 疲れて ふとんから出たくない時がある。
     そんな時は、一緒に寝ているマーブルに顔を埋めてクチュクチュするのが なかなかの幸せ!

                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                                 
「風」 は、 「かぐや姫」 の伊勢正三さんと、 「猫」の大久保一久さんが
1975(昭和50)年に結成 した フォークデュオ。
   代表曲は デビュー曲の 『22才の別れ』 (1975) の他、
   「あの唄はもう唄わないのですか』 (1975)、 『ささやかなこの人生』 (1976)。
   アルバム収録曲の 『海岸通』 ( 「風ファーストアルバム」 (1975) ) と
   『雨の物語』 ( 「Old Calendar ~古暦~」 (1979) ) は、
   イルカさんが 1977年 (『雨の物語』) と 1979年 (『海岸通』) にシングルカバー しています。

『そんな暮らしの中で』 は、
「風」 の4枚目のアルバム 『海風』 (1977) の8曲目に収録されている曲です。
今頃の時期に似合う、日常の生活の ほんのささやかな幸せ感。
穏やかな響きが良い感じの曲です。

「風」 は、1979(昭和54)年に活動を休止しましたが、
1990(平成2)年、第10回サマーピクニックで共演。
2007(平成19)年の伊勢さんのコンサートに大久保さんが飛び入り参加 して
28年ぶりの復活を果たし、
それがきっかけで、同年 「伊勢正三ライブinべるが2007」 において 
二人によるコンサートが開催されたそうです。

伊勢正三さんは 大分県出身。
南こうせつさんに誘われて 「かぐや姫」 の新メンバーになり、
山田パンダさんと3人で活動 していました。
   シングル代表曲は、 『神田川』 (1973)、 『赤ちょうちん』 ・ 『妹』 (1974)
   『なごり雪』は、アルバム 『三階建の詩』 (1974) 収録曲。
   翌年、イルカさんがシングルカバー発売して大ヒット。

1975(昭和50)年、活動休止後は 「風」 を結成。
1979(昭和54)年に 「風」 が活動休止した後は ソロ活動を開始。
途中お休みしていた時期もあったようですが、1993(平成5)年に復活。

大久保一久さんは 広島県出身。
5人組のフォークグループだった 「」が活動休止後は ソロ活動。
   デビュー曲は、 『人生なんてそんなものさ』 (1972)
   拓郎さんの 『雪』 (1972)、 『地下鉄にのって』 (1974) を カバー。

引退か休止か後、2001(平成13)年頃から復活。
昨年、脳血管障害で倒れ、現在は リハビリ中!?

                フォークソングの懐かしさ! 良い曲は 年代を重ねても良いものです。
                               頑張って また聴かせてくださ い!






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「今日もわんパグ」

   にほんブログ村 日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごはなし!  ― 林檎をかじりながら ―

2009-12-19 | 飲食 に関するお話
先日、
私の大好きな <もの知り博士> とお会い しました。
東京に出ていらっしゃる機会が減ってしまったので 久しぶりのことでした。
小さな忘年会!
今回は4人でお会いしました。
<博士>は 毎年 松本にある親戚の りんご園 に 収穫のお手伝いに行き、  
採りたての りんご を送ってくださるんです。
ところが今年は 台風による打撃で 進物用 となるものが収穫出来ず、
お手伝いも 必要ない と言われたのだそうで、
「だから今年は りんごは な しです!」 とおっしゃいました。
   ちなみに、加工品用 としての出荷は 出来たそうですから、全滅 というわけではなかったようです。
   それでも 大打撃 には変わりないですよね。

毎年 送っていただくことは とても嬉 しいんですが、
毎回のお気遣いが申し訳ないと思っていた私は ちょっとホッとした気分!
「1年 手塩にかけた物が 傷ついてしまった姿を見るのは辛いでしょうね~!」 などと話 しながら、
生産することの難 しさについて話 したり、収穫までの知られざるお話を伺ったり、
楽 しい時間を過ごさせていただきました。
ところが翌日、その<博士>から が送られて来て びっくり!   
しかもそれが 超特大の高級梨!
前日には そんなお話は まったくありませんでしたし、そんな素振りも 見られませんでした。

   気遣い とは 本当に さり気なさ なんですよね~!
決 して <長く生きていら した> ということだけではなく、
生きてきた過程において 身に付いているか否か という問題 なんで しょうね!

やっぱり こういう 気遣い気配り大人な サプライズ

もの知りで、頑固な一面もあるけれど、
人の話はきちんと聞いてくださって
「そうですね。 そうも言えますね。 でも こうも考えられますよ。」 とか
「それは違うと思いますよ。」 とか
優しい言い回 し、はっきりとした主張。
適当でなく、聞けば納得するような話しぶり、
納得できなければ 出来るまで とことん言い合える、
<もの知り博士>は 私の 貴重な 心のエネルギー源 です。

もしかして、
「りんごはなしです」って …
    「りんごは梨です」
<今年は りんごの代わりに梨です> って意味だったんで しょうか!?
   もしそうだったとしたら <博士>の心中は、 
   「フフフ、気がつかないだろう!  お楽 しみ、お楽 しみ!」 って感 じだったのかな!?



          
           <サンふじ>との違いに 注目!

              いつもながらの優しいお心遣い、 ありがとうございます。
                                    大事に いただきま~す!




      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

林檎について書いた … ということで
2007(昭和49)年 2月 1日発売、
あさみちゆき さん の  『林檎をかじりながら』
            (作詞 = 阿久 悠 さん。作曲 = 川口 真 さん)。

「涙がポロリとこぼれて落ちた時に わたしの愛は終わってしまった」
     台風にやられて 大事に育てた林檎がみんな地面に落ちて傷がついてしまい、
     一年の苦労が実らずに終わってしまう! 悲し過ぎますね!


「天井を見上げつつ ためいきばかりをつきました」
     その口惜しさは 育てた人にしかわからないので しょうね!
     いろんな思いが詰まった ため息。 
     事情は違うけど、ため息ばかりが出てきてしまう心情、少しはわかります。 


「落胆はしないけど 元気まであと二日」
     今さら 落胆したところで どうなるものでもない!
     だけど 気持ち復活までには もう少し … !  頑張ってください!

                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                                 
<梨>のつくタイトルの曲がないものかと いろいろ考えてはみたのですが、
名前の中に<梨>が入っている方はいらしても、
残念ながら 自分が知っている曲として思い当たるものが浮かばず、<林檎>にすることにしました。

『林檎をかじりながら』 は
「あさみのうたIII ~青春のたまり場~」 というアルバムの中に収録されている曲です。
去年の7月に あさみさんについては 少し書いていますが、
本名の 山本陽子 は有名女優さんと同姓同名。
故郷 山口の朝の海の情景が好きということから 名字を 「あさみ」。
若くして亡くなられたお兄さんの名 「智幸」から 名前を 「ちゆき」。
かなり個性的で、全部ひらがなというのが ちょっと紛らわしくもある芸名になったようです。
今でも月に一度の割合で、井の頭公園でストリートライブを行っているようで、
ファンを大事にし、初心を忘れない姿勢は素敵だと思っています。
去年は、『あさがお』 『鮨屋で… 』 の2曲と アルバム 「あさみのうたIV」 を出し、
第41回日本有線大賞で、有線音楽賞を受賞 しました。
今年は 新曲は出さずに 8月に 「あさみのうたV」 アルバムを発売 しています。
これは 「あさみのうたIII」 と同様、阿久悠さんの作品集ですが、カバー曲集バージョンです。

          梨をかじり ながら… 改めてこの曲を、 そして 彼女の曲を、聴き直してみた ら、
                                違った 味わいで 聴けるかも~!






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「(株)タカミコーポレーション」

   にほんブログ村 日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、再上陸  ― お手やわらかに ―

2009-12-13 | 孫・家族 に関するお話
イギリスから台風が再上陸する 12月8日。  (去年は11日だったから、3日早い!)

上陸の度に 毎回 二人で迎えに来ていた成田でしたが、今回は
「限られた有給の中で 1回でも多く一緒に過ごす日を取りたい」 という 次女の要望で
初めて 代役を立てることになりました。
         前回 マー君と気の合っていた <曾じいちゃん> 登場!
代役 のほうが ぜ~んぜん 大物 だけど、
そんな ふたりで一緒に、<孫><ひ孫> を お出迎え となりました。 
   二人だけでの外出は初めてなので、何となく気恥ずかしい気分で、ずっと昔話を していました~!  

   前回と前々回の教訓から、今回は また早めに家を出て、空港では 余裕があり過ぎる待ち時間 と
   なりましたが、飛行機を見ているのが楽 しくて、まったく飽きずに過ごせました。


              
そして 午後4時4分、                                      
成田第二ターミナルに 台風が 上陸 しました。

到着ロビーは B。
4時半前には出て来るだろうと、1番前で カメラを構えて待機 していたのに、
出て来たのは 45分も経ってから!
しかも、マー君のご機嫌が 悪く、
見えた途端に 踏ん反り返って怒りながらベビーカーからずり落ちて 脱走 し、
這い這いで 大暴走するという騒動で 勢力の拡大ぶり を アピール!
ゆっくり写真を撮る時間もないまま 帰りの電車に乗り込むこととなりました。


       
        「わぁ~ 暴走特急だ~!」         「捕まえた~!」   「大ジジ あっち!」
             慌て過ぎて 写真もブレた!


イギリスから直行で再上陸 したこの台風が、
以前より勢力を増 しているだろうという予測は ついていたはずなのに、
到着早々から この騒ぎとなると、今後 我が家に及ぼす影響は どんなことになるやら !?
                                               怖 じ気づきそうで~す! 
  <怖いもの見たさ> 的な 楽 しみ感
  <すぐに慣れて なんとかなる> という 期待感
  <手なずけちゃうぞ~!> という 挑戦心!?
そんなものより
  <竜巻の中心に巻き込まれて振り回されそう> な 不安感 が ダントツのトップになった感 じ~!

心配ごころ体力 は、果たして 持ち堪えることが出来るのか!?
最後に笑う のは 果たして どちらなのか!?
上手(うわて)なのは どちらなのか!?
            危険な挑戦 が、これから始まろうと しています。    


                               
ところで、
機内でのマー君は どんな様子だったのでしょう ?  とても気になっていました。
   前回は <10キロまで> という 赤ちゃん用ベッド にギリギリ乗ることが出来、
   12時間のうち10時間も寝ていてくれたという 超良い子だったのよね。


13キロにもなってしまった今回、赤ちゃん用ベッドはとうてい無理!
前列には 子供連れや 赤ちゃんがいて 空席は なかったのだそうです!

そんな中、
初めはママが 自分のほうを向けて膝の上に抱っこしていたのだけれど、
  フラットになれなくて寝苦しそうだったので に置いてみたら … 爆睡
  起きてからも、床に座ったまま 動き回りもせず おとなしく していたんですって
      信じられないわよね~!
      ママがひとりだということで気をつかったのか!?  雰囲気を察するのか!?


特に、向こうから来る時のほうが楽そうに思えるのは、
出発時間が 夜の7時 と、<睡眠時間> に入る頃だということも あるのかも しれませんが、
今回も機内では良い子でいてくれて 助かったみたいでした。

… ということは、
あの騒動は その 反動
マー君はマー君なりに ストレス が溜まっていたんで しょうかねぇ
   12時間も狭い機内にいた後なんだから、仕方ないのかもね!


                               
久々の ご対面 も、
       前回の <あんた誰?顔> よりは けっこう すんなり と受け入れられたみたい!
                                                       ホッ!
帰り途中の 夕食時 には
       寝ていてくれて助かった!
                        ラッキー!
お風呂 では
       初め ママに しがみ付いていたけど、そのうち慣れて 楽しそう だった!
                                                  やっぱりね!

                だけど …
                         怒る 怖~い のだ

     
     寝ている時は安全!   食べている時は ほぼ安全!    気に入らないと 怖いゾ~!


予測不能な出来事が いっぱい起きそうな 不安!

                ホントに、お手やわらかに …  お 願い しますよ。 マー君!


      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

マー君にお願い … ということで
1974(昭和49)年 3月10日発売、
夏木マリ さん の  『お手やわらかに』
         (作詞 = 阿久 悠 さん。作曲 = 川口 真 さん)。

「私の負けよ お手やわらかに 今夜は逃げないわ」
     初めから 勝ち目などない 負け勝負でも、してみないわけにはいかないようですね~!
     逃げない女らしさで かかって行くから、お手やわらかにお願いするわね!


「少々くやしい気もするけど あなたには とうとう落とされた」
     くやしいけど、落とされっぱなしで もう ボコボコ!
     「少しは手加減 してよ~!」 と思うけど、
     手加減 してくれるくらい大きくなっちゃったら、きっと寂 しいんで しょうね!


「お手やわらかに お手やわらかに 泥棒よ あなたは」
     泣くな! 騒ぐな! 怒るな! 暴れるな!
     初めから飛ばして困らせないよう、よく寝て、よく食べて、よく遊んで …
     ご機嫌よく、お手やわらかに~!

                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                                 
池袋では有名なスケバンだったという夏木さん。
1971年、本名(中島淳子)のまま 『小さな恋』 で歌手デビュー。
日本初のプロモーションビデオの制作だと言われているようですが あまり注目されず、
1973年6月に改名して再デビューする際
「夏に向けて決めよう」 ということから
「夏決まり」 → 「ナツキマリ」 → 「夏木マリ」 に 決まった のだそうです。
   私のパソコンに<なつきまり>と入力すると、<夏決まり>になっちゃいます!
妖艶な振り付け、 フィンガー・アクション!
『絹の靴下』 は 大ヒットとなりました。

1980年、日劇のミュージックホールに出演し、
以後 前衛劇から商業劇まで、存在感のある演技で 幅広く活躍中。
1993年に開始した独り舞台 「「印象派」 は6作品 80以上のステージを重ね、国内外から注目されている。
       (企画から構成、演出、出演まで全てを手がける舞台表現。)
音楽活動では、小西康陽プロデュースにより、
1995年 『九月のマリー』、1996年 『ゴリラ』、2002年 『パロール』 の3作品を リリース。
『千と千尋の神隠し』 で 声優 を務めて話題になった他、
数多くの 映画ドラマバラエティー などにも出演。
うどん店 「つるとんたん」 六本木店・新宿店のプロデュースも手がける。
2008年、婚姻届を提出 しない <フランス婚> <事実婚> を発表 し、
お相手のパーカッション奏者、斎藤ノブ氏と共に、
<国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン> を通 して チャイルド・スポンサー、
日本国内でのバラの販売収益の15%を資金に して、
エチオピアにバラ農園を購入、同国の自助努力をサポートする 「One of Love」 の創設など、
途上国の子どもたちを支援する国際貢献活動 も なさっているそうです。


『絹の靴下』 は 妖艶なイメージが強い歌だったので 男性には好まれたと思いますが、
私は この曲のほうが好きでした。
突っ張ったり 強がったりしているけれど 中身はウブ!
好きな人に そんな自分を見られるのが恥ずかしい。
でも わかってほしい。
歌中の 「あ~あ」 の部分の表現は難しいなと いつも思います。
軽快なリズムに乗せて歌う 微妙な女心。
大人な人の可愛らしさや、強いと思っていた人の弱さなど、
「こんなところもあるんだ~!」 と感 じるギャップが 魅力的に見えたりすることもあるものです。
今の彼女も 魅力的です。

                   生き方も かっこ良くて、 姉貴 って呼びた い感じの人ですね!





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

   にほんブログ村 日記@BlogRanking 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人力!?  ― いつのまにか少女は ―

2009-12-05 | ちょっと考えさせられたお話
日常生活を送る中、                                  
 「自分なら こんなことは しないし、 出来ないな~ !」 と 思うことが起きたりすることも ありますよね。

そんな折、 大人力 と言う言葉を 耳にしました。

        「大人力 ねぇ~ !」

 ※ ストレス・悩み・軋轢(あつれき)・葛藤(かっとう)・やるせなさ。

        「そうね、そうなことが 起きたりするのよね !」

 ※ 大人の目の前に立ちはだかる邪魔モノを なぎ倒すため …!?
   あるいは 手なずけたり 脇をすり抜けたりするため …!?
   武器であり、知恵であり、テクニック …!?

        「えぇ~っ! なんか 好きじゃない言葉 ばっかり !」
        「<大人力> って そんなものなの ?!! 」

たしかに、暮らしの中では 胃が痛くなることも多く、               
<大人の日々は胃にくるね!> なんてコマーシャルが 身につまされることもありますが、
邪魔モノ・手なずけ・武器、 その上 テクニック とまで言われてしまうと あまり良い気分は しない!

        「大人力、 私には見えてこない気がするんですが …!」

 ※ 正解の場合も間違えた場合も、解説をじっくり読めば
   大人力への理解が深まり、大人力がメキメキ強化される …!?
   もし納得できない部分があったとしても、目くじらを立てず、
   「ま、そういう見方もあるよね」と大人の寛容さを発揮してもらえれば幸い …!?

        「まぁ そんな見方も 意見のひとつ … と思えばいいのかな~!」

自分が大人として きちんと対応出来ているのだろうか ということは      
自分ではわかりにくい時が あります。
だからこそ    人の振り見て 我が振り直せ
再確認 しながら、良い点は 見習い、悪い点は 気をつけようと思う!
今回 違和感を感じた <捉えかたの違い> も、
<自分はどう思うか!?> を考えられた良い機会だったのではないかと思います。

                         
ところで、大人力 とはどういうものなのでしょうか?    ありそうなことで例をあげてみると、

【質問1】
  あと2駅で降りるという電車内で、若者に 「どうぞ!」 と座席を譲られた時、あなたならどうしますか?

  (1) 「私はそんな歳じゃないです!」 と言って怒る。
  (2) 「もうすぐ降りるからいいです。」 と言って断る。
  (3) 「ありがとう」 と言って座る。

(1)は、せっかくの 勇気優しさ反発に変えてしまう可能性があります。 <若いと思っているのに
 プライドを傷つけられた>ということなのでしょうが、好意を反感で返すなんて <若さ>を気にする以前の
 <子どもっぽさ>の表れ! おとな気なさを 恥ずかしいと思わなくてはいけないと思います。
好意というのは 断られると萎縮 してしまいがちなものですから、(2)も もう少し柔軟に、「もうすぐ降りるん
 だけど、せっかくだから …」 と とりあえず座るくらいの寛容さがあったら素敵ですよね。
断るにしても、「ありがとうね!」 という言葉を添えれば (3)と同様に気持ちが伝わり、次回に繋がる可能性
 が高まるのではないでしょうか。 良い方向に導く力大人力のひとつだと思います。

【質問2】
  普段から気が小さくて、 演説、演奏、プレゼン、舞台など、 終わった後に 自分がどうだったのかと
  いつも不安に思う友人がいたら、あなたならどうしますか?

  (1) 「ねぇ どうだった?」 と聞かれるまで黙っている。
  (2) 「なかなか良かったよ。」 とだけ言う。
  (3) 「声も出ていて聞きやすかったよ~!」 「ちょっと歯切れの悪い部分もあったけど、誠意は十分に
      伝わったと思うよ!」 「もう少し気張らなければ 最高だったな!」 などと自分から伝える。

(1)は、相手の性格を知っている友達としてはどうなんでしょう。 
(2)も、大まか過ぎて何が良いのかが まったく伝わって来ない感じ! 社交辞令のようにも思えてきます。 
(3)のように 良いにつけ 悪いにつけ、どこが どうだ と きちんと指摘 してもらえたら、それについて また
 考えてみることが出来るので とても嬉 しく思えるのではないでしょうか。
 思いやる心 があったら自然に出来る行ないから、信頼関係 も深まってゆくのだと思います。

【質問3】
  歌いたいのに混んでいて歌えない! カラオケ店で待ち時間が長い時、あなたならどうしますか?

  (1) 自分の歌以外は退屈! つまらなさがそのまま態度に出て、大あくびや不機嫌顔になってしまう。
  (2) 人の歌はあまり聞く気にならないので 寝ているか 話しているかしていて、拍手だけ人に合わせる。
  (3) 時々は小声で話しながらも、人の歌もきちんと聴いて 賛美として拍手するのがマナーだと思う。

(1)は、自己中心的過ぎますよね。 (2)も、失礼に当たります。 歌いたいだけなら カラオケボックスが
 あります。 自分も聞いていただいているわけだから (3)のように、行くなら 行くなりのマナーはもって
 いないといけないと思います。 場に応じた適切対応 が出来るかどうかは 大人力 の有る無し!
 直そうと思う気持ちも大事です。 きちんと聴くことの出来る方達を見ると、やっぱり大人だなと感 じます。

                     
年齢的なもので言うわけではないけれど
               自分より大人な人が 良い      

そんな風に思うのは、
何かを学べる とか 導いてくれる とかの 信頼感 に、大人力 という 安心感 を感 じるからでしょう。
しっかりとした 判断力思考力行動力
他の人との兼ね合い を考え、 場によっての判断 が出来る人には スマートさ を 感 じます。

相手のことを考えて 苦言を呈することが出来るのは、たぶん ほんのひとにぎりの人間で しょう。
言うほうの心情を理解できれば ありがたいとも思えるのでしょうが、<嫌なことを言う>くらいにしか理解
出来ないと 徐々に言われることが減ってゆき、そのうち何も言われなくなってしまう なんてことも 起きてくる。
それは 大人力 が不足しているために起きてしまう とても勿体なくて、自分にとっても損なこと だと思うの
ですが、それにさえ気づかないこともあるのかもしれません。
             言ってもらえるうちが 花 
私は、<あたりさわりなく>より <考えることの出来る正直な意見> を言ってくれる友人を 信頼 します。
      
「若いね~!」                                     
そんな言葉だって、よく考えてみれば、
<誉め言葉> とばかりは言えない場合が あります。
「ずいぶん 子どもっぽいんだね~!」
ちょっと皮肉を込めた そんな言い回しだったら、
大人として扱われる <二十歳(はたち)> を過ぎたら もう恥ずかしいことなのかも しれません。
<若い> って言われたら、良い気分になって鼻の下を伸ばしているだけでなく、
<自分は ちゃんと 大人に見られているのかな!?> と見つめ直してみることも必要なのでしょうね。
   中身がきちんとした大人なら、外見の若さも プラス要因になる!
   <少年っぽさ><少女っぽさ> という 純粋さ なら、心の片隅に残 しても おきたい!
   だけど、考えに深みを持つ 大人力 がないと、<単純 なだけ> ということになってしまいます。

いつまでも若いと言われることだけが良いわけじゃありませんよね。
二十歳で大人として扱われるなら 自分は …!?
自覚 することも 大人力 なのでしょうね。
             
服装で言うと、                                      
女性の場合は 何を着ても たいてい ファッション と して捉えてもらえたりするものですが、
男性の場合は 「野暮ったい!」 「むさ苦しい!」 「とっちゃん坊みたい!」 など
あまり 嬉しくない、厳しい表現を されてしまうことが多いような気がします。
見た目>にも影響は出るもの!
年齢を重ねるほどに、
   派手過ぎず 地味過ぎず、清潔感のあるスマートな服装
大人力を増すには そんなことに気を配ることも必要かも しれません。
外観だけでなく、言動からも 年齢感が出てしまう時があります。        
<加齢臭>が気になる <おじさん臭い><おじさんぽい> という表現。
ここまでくると <大人力 を突き抜けてしまっている>ような気がするんですが、
<おばさん臭い><おばさんぽい> というのだって よく使われる言葉です。
大人のスマートさに 余分なお肉が付いて、図太くなった ということなんでしょうか!?
心の代謝までが落ちてブヨブヨになり、人への気づかいがなくなってしまったら大変!
合併症などにも気をつけて心身共の肥満防止対策に気を配る ことも、大人力 でしょうか。
   
「昔は少~しはモテたんだけど、今は使えるお金も少なくなっちゃってね!」 と こぼす友人。 
「小遣い少ないから あんまり出来なくてゴメンネ!」 と言って ご馳走してくださるビールは
たとえ 1杯だろうと 1本だろうと 嬉しいものです。
支える人 がいる方の、特に ここ数年の大変さは よくわかります。
変に気取らない優 しさで 無理を しないところが 大人だと思います。
   使うか使わないかも自分次第、使い方も自由。 そんな独身者も良いけれど、しっかりと守るべきものが
   ある人は 支えられても いる! だ~れも いなかったら きっと 寂 しいことでしょう!
   「恵まれているな!」  そう思えたら 大人!

                 
<人に良く思われたい> という意識は 大なり小なり 誰にでもあるのだろうと思います。   
違いが出るのは 性格的なものなのか、大人力なのか!?
アピール度のほうが上がってしまうと
<してあげる感>が強くなり、<さり気なく>が 必ず人のいる場所 であったりすることがあります。
大人力 があれば 相手への気遣いから 他人には気づかれないところですることが出来る。
さり気なさは、本当にさり気ないほうが伝わるものです。
   良いことを しているのを見せたくなる気持ちも わからないではありませんが、
   度が過ぎると、かえって 相手に寂 しさを与えてしまうことがあるので 注意 したいものです。


          のように、目立たずに支えてくれるのが 大人力や 力量のある人 なんじゃないかな!?


       ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

生きていれば大人にはなる … ということで
1973(昭和48)年 3月 1日発売、
井上陽水 さん の  『いつのまにか少女は』
               (作詞・作曲 = 井上陽水 さん)。

「君は静かに音もたてずに大人になった」
     誰でもそうなんだと思うけれど、いつの間にか 歳を とっている! 
     いつの間にか 大人になっていた!  気づかないほど静かに …!


「君は季節が変るみたいに大人になった」
     1年は早い! 歳を重ねる度にそう思うようになると言うけれど、近年、ホントにそう思う!
     人生には何度も四季があり、一生を季節に例えることも出来る。
     もう若いとは言えない歳になったら、きちんと考えることの出来る大人になっていたいものです。


「だけど春の短さを誰も知らない 君の笑顔は悲しいくらい大人になった」
     <若さ> は良いものだけど、若くて許される時期は短く、大人でないことが 恥ずかしい時も ある!
     変な無邪気さが人を傷つけることもあるのに、それにさえ気づかないこともあるのかもしれない!
     そんな悲しい大人にならないために、何でも言い合い、見守ってくれる友が必要なのでしょう。 

                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                               
井上陽水 という名前を聞いただけで、いくつもの曲が浮かんで来ます。
アマチュアとしての活動も ほとんど経験しないままにデビューし、シングル3枚で終わった
<アンドレ・カンドレ>時代から数えると、40年!
今年8月末で61歳になった陽水さんは、アニバーサリー・イヤーの第1弾 として、
今年4月末、約3年ぶりのニュー・シングル 「Love Rainbow」 を リリースしています。

自ら<食う寝る遊ぶ>と称 してマイ・ペースを守りながら、
個性に溢れ、常に第一線で活躍し続けている 国民的シンガー・ソングライター。
モジャモジャ頭にサングラスは 強烈な個性アピールとなり、今も脳裏に焼きついています。
理解出来るような出来ないような、独特の歌詞や 歌い方には多面的凄さを感じたものでした。
見た目も歌い方も、決して<好き> とは言えないと思うことがあったりしながらも
その歌声やサウンドに凄い魅力を感じた … なんてことが何度もありました。
音楽に独自の美学を持った凄い方だと思います。
大好きだった歌をまた歌ってみたい!
改めてそう思えたのは この歌を思い出したおかげです。

                    聴き心地は良くても、 果たして 今、全部歌えるのかな!?





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「今日もわんパグ」

   にほんブログ村 日記@BlogRanking 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする