― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

嬉しい宅急便

2021-11-30 | 人・言動 に関するお話
 
今はかなり強い雨が降っています。
そして 今日で11月が終わります。
秋をゆっくり感じる暇もないうちに 晩秋。
12月と聞けば もう冬という気分になります。
晩秋になると真っ先に思い出すのが
何故か決まって カラスウリ
どういうわけか 昔から 憧れめいたものがあって
その赤い連なりを この目で見たいと思うあまり
紅葉した木を見るのとは違った思いで
緑が濃くて背の高い木に 蔓が絡まっていないかと
つい その姿を探してしまう自分がいます。
けれど そのおかげで
去年は思いもかけない場所で目にすることが出来たのだから
見つからないだろうなんて簡単に諦めてしまわず
探してみるもんだなと学んだ気がしました。

そこで今年も 去年見つけたあたりを
目を凝らして見てはいるのだけれど、
まだ確認には至っていません。

そんな中、旧友から
 「川の堤防近くにカラスウリが実ってるよ。要る?」 とのメール。
すぐに飛びつきたい思いとは裏腹に
 〔 ここじゃぁ育てられないよなぁ! 〕 との否定感で 中途半端な返信。
すったもんだがあったのち
 「要る? 要らない?」 と聞かれて
 「うーん、試してみようかな!」 と返信しました。

   ここのベランダで育つのかわからないし
   むやみに大きくするわけにもいかない。
   だけど ちょっと試してはみたい。
   けれど それ以上に、あの憧れの姿をまた見たい!
   その思いが強くて お願いすることにしました。

       かなりの余談話となりますが、『真犯人フラグ』 を見ているので
       「要る? 要らない?」 という言葉には笑ってしまいました。
       ドラマでは 刑事さんが 「どっち?」 まで言っているんですが
       娘からも 「前から普通に使ってたけど 使うたびになんか笑える」
       と聞いたばかりだったので なおさら笑えました。
   


後日 宅急便が届きました。
中には野菜なども入れてくれてありました。

   以前にも カラスウリ をいただいたことがありました。
   あれっていつのお話だったのかなと思って見てみたら 5年も前のことでした。
   月日の流れは早いなぁ!
     (その時の話は 旧友からの宅急便 で ご覧ください。)


今回は お嬢様のチェックが入りました。  「どうやら危険物ではないみたいね!」

これ以外にお野菜も入っていました。

ユズもほしかったので ありがたい!

ユズの枝には棘があるから 収穫するのは大変みたい!

カラスウリちゃんが こんなに入っていました。
緑色って 初めて見たかもぉ!  色とりどりで可愛いなぁ!  ミッチー感激!
  
              ロックお嬢様、今回は 実物も
                     チェックするんですか?

あっ、持ち上げて 投げちゃいました?  それって 重量検査?
     実より枝のほうに気になる点がおありですか?

なんかやらかしそうな顔してますよね?
                          … と見せかけて

何もしませんよー ってパターンも おありでしょうか?

まだまだきれいなままかと思ったら 反対側は へこんだりシワが入ったりしていました。

蔓の クルクル チリチリ具合も 可愛いなぁ!

えっ、まだ なんか狙ってます?  今回は執着してますねぇ!

こちらも 反対側はへこんでました。 でも皮は けっこうしっかりしています。
惚れ惚れする 良い色だなぁ!

緑から 黄色 オレンジ、そして 朱色 へと変わっていくのね!
緑色の物は まだ硬く 艶もあり しっかりとした形をしています。

匂いが違う訳でもないんでしょうに こちらもチェックします?

硬さのチェック?

丈夫さのチェック?

スイカみたいな模様が ウリ坊
(イノシシの子供)のようにも見えて 可愛い!


実がぶら下がっていた部分は けっこう複雑でゴツめだけれど
乾燥した枝はスカスカ。 すぐに折れてしまいます。

不思議に思えるのは ぶら下がっていた下の部分。
出っ張りが まるで折った枝のように見えます。







放射状に溝があるもの、ツルツルのもの、色の変わり具合 … etc
シッポみたいな出っ張りと共に 個性があって面白い。

最後まで何かが気になってこの場から離れなかった ロック。
カラスウリの枝には またたびみたいな効果でもあるのかしら?
それとも 私と同じように この可愛さの虜になっちゃったのかしら?


             (カラスウリとの出会い話 (お花のほう)については
                    こんなに近くで見れるなんて … で ご覧ください。)


 
 
見ているだけで幸せ気分。
カラスウリ って やっぱり 癒されるなぁ!
送ってもらって本当によかった。
ありがとう!
充分満足してるけど
まだまだ 眺めて楽しませていただきまーす。


                        お読みいただきましてありがとうございます
            ランキング投票にご協力いただければ幸いです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                   にほんブログ村




イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の食糧支給 ありがとう!

2017-02-18 | 人・言動 に関するお話

またまた 投稿が伸び伸びになってしまって
記事が滞っています。
そのまま消滅 しないよう 何とかしなくちゃね~!
ただいま焦っております。






以前 柑橘果実を送ってくれた旧友から
「柑橘類 落とすので いる?」 とメールがきたので
「最近 出来るだけ生ジュースを飲むようにしてるから . . . いるぅ!」 と返信。
後日 宅急便が届きました。
柑橘系は枝にトゲがあるから 嫌われがちなんだそうですが、
苦労せずいただいちゃった私は 感激。
ありがとうね~!

                            (一度目の支給詳細については こちら で ご覧ください。)


興味津々! 物見高くて すぐに寄ってくる子たちです。


柑橘果実、 リンゴ、 バナナ、 ニンジン、 レタスなどの葉物、
チアシード、 豆乳 または 牛乳、 ハチミツ で ジュース を 作りました。




ビタミンをたっぷり摂取したら 少しは復活するかしら?
破壊魔ちゃんたちに見ていてもらいたいけど、 興味 ない!?


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友からの宅急便

2016-12-27 | 人・言動 に関するお話

年内に投稿 したい 2つ目の記事です。
同時進行となり なかなか集中できなかったこともあって
けっこう時間がかかっちゃったな~!




たいしたことは書いていないし なんだか気恥ずかしくて
知り合いには ほぼ知らせていない 私のブログ。
漏れたとしても たぶん 知っているのは 数人程度のはず。

そんな中、旧友から 最近また メールがくるようになり、
毎回なのか 時々なのかは わからねど
『ヤマゴボウ』 や 『トケイソウ』 など
ブログを見てくれているらしき内容の記載があることから
お花好きで よく散歩もするらしい 彼に
『またたび』 や 『カラスウリ』 などを目にする機会がないか
聞いてみたことがありました。

その後も ぼちぼち続いているメール。
すると 今回 「荷物送るから楽しみに」 って送信があり、
 「なにかな なにかな?」 と楽しみにしていたら
こんなものが届きました。


箱の中身は 何かな何かな?  チャチャ丸も 興味深々!



欲 しかった カラスウリ に 感激!

赤い提灯。 ちょっと割れて 種が見えます。

もっと枯れて乾燥すると皮が割れて 種が出てくるのね!

この形 何に見えます?

       カラスウリ って、 は可愛くて は繊細で きれい。
       それは知っていたけれど ・・・         (カラスウリの記事は こちら で ご覧ください。)
         〔 へー!  って クッキーみたいなのね~! 〕
         〔 これは チョコレート、これは コーヒー? そしてこれは ミルクかなぁ! 〕
       初めて目にする変わった形の種。 色の差も面白くて 楽しんでいたら、
         〔 ん!? 〕  〔 わ~ なんか嫌なものに見えてきたぁ! 〕
       向きで 見えてきてしまったのは よりによって 一番嫌いな昆虫、カマキリの顔!
       それからは もうそれにしか見えなくなってしまって ... エーン
       だけどだけど、メモをよく見直したら
       うちでの小槌 型 だから お財布 に入れるといい と書いてありました。
       持ち手がかなり短い気はするけれど...  うちでの小槌 うちでの小槌。
       良いこと聞いたな~!




今年は不作だった という ゆず。

       歩いていると たま~に よそのお宅のお庭で見かけることがある ゆず
       どこのお家のものも大差はないように思えますし、
       多少の不デキ感があったとしたって 私にはまったく問題なし。
       絞ったり 皮を刻んだりしてお料理に使い、お風呂に入れて温まります。
       ちなみに、青い時のほうが香りがよかったんですって!





ブンタン(文旦)? はっさく(八朔)?  チャッチーも覗き込み手を出すほど確認 したがったけど

  切ってみても味見 してみても ・・・ はっきりした違いは わかりませんでした。

       お母さんが種を植えたものが 大きく成長 したというから凄い!
       だけど けっきょく 彼も 何の種類なのかはわからないとのこと。
       柑橘類 は 種類が多くてわかり難いから 特定するのは難 しいわよね~!
       でも、生えてくる可能性があるなら ゆず と共に 植えてみようかしら!?





この中には いろいろ入っていました。

ハチミツ と ふ くれミカン と 唐辛子。

紅茶と緑茶。 I 君が いつも飲んでる物 らしい。 いろんな味が楽しめました。

       筑波山の帰りに手に入れたというから 筑波産 かと思った ハチミツ
       南フランス プロヴァンス産 と書いてあったので 驚いたけれど、
       その上に ラベンダー とあるから、フランス産 なのは ラベンダー なのかも!
       ラベルにも 筑波の養蜂場名が書いてあるし、
       メモには おばさん家で売ってる とあるから、きっとそうなんでしょうね。
       指ですくって嘗めてみたら ラベンダーの味わいが感じられました。
       ハチミツって凄い!
       ふくれ みかん福来 って書くんですって! 縁起がよさそーね!
       昔から筑波山麓で栽培されていることから、別名 筑波ミカン
       庭木としても植えられるなど 地元では古くから親しまれているそうです。
       は小さくて 4センチ程度。 そんな のわりに は大きい。
       酸味も 香りも 強く、ミカンの原種 とも云われているようです。
       唐辛子 は 初めて会った地元のおじさんからのプレゼント?
       それを貰っちゃっていいのかな!? と思いながら いただいちゃいました。
       辛さよりも 香りが とってもよかったわ~!
       そして、いつも飲んでいるという 紅茶緑茶
       同じようなパックでも味が違い、今度は なに味かな? なんて
       楽しみながら いただきました。



福袋みたいに楽しめた 宅急便。
I 君、ありがとう!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「素材屋小秋」 「秋の花のイラスト集」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君ママ、同級生と共に担任に再会  ― 学校の先生 ―

2015-05-03 | 人・言動 に関するお話

千葉の 18歳の少女が殺害 したのは
高校の時の同級生。
どこかに [ 小学校も一緒だった ] と書いてあったような気が します。
そんな人を、
いくらお金や異性(ホスト)が絡んでいた とはいえ
どんなに揉めて頭にきた とはいえ
本気で殺す計画を立て、実行 してしまえるものなんで しょうか
自分のことばかり考えずに お互いが 相手を思いやれていたなら ...
もっと良い関係になれていたんじゃないの
残念でなりません




           同級生 ……!
           出会いを良きものと思い、繋がりを大切にすれば、
           それは 人生の宝物 になり得ます。
           そこに 先生が関わっていたりしたら ... もっと素敵!


ある日、
マー君ママは 小学5~6年生の時の担任のお家に遊びに行ったようでした。
同行者は 当時の同級生女子ふたりと それぞれの子ども達。
その時の写真を 私にも送信 してくれました。

           Krちゃんの 娘たち>      <先生>    <ター君 とマー君
                  Yi 君 とYmちゃんの 息子と娘


   事前に、 <今度 会いに行く> という話は聞いていたけれど
   それが いつなのか ということまでは知らなかった私は
   この写真が送られて来た時
    「何かの集まり?」
    「前の男の子 ター君に似てるね。」 と返事を送りました。
   マー君ママから すぐに
    「えええー 真ん中の人 よく見て!!」 とメールが来たので
    「なんか感 じが変わったみたいだけど 群馬のお父さん? 今 群馬なの?」 と返信。

        まず第一に 携帯の写真は小さくて見づらい。
        ほとんどが子どもとなると 一番に思い浮かぶのは 何かのイベント的集まり。
        だけど そこに大人が混 じっているから、親族が多いマー君パパの実家付近?
        なんて考えた。 あちらのお父さんを見分けやすい背の高さが 座った写真から
        ではわかりにくいので、似ていると思えた 顎の感 じで判断 したんです。
        すいぶんお会いしていないので 現在はこんな風なのかな? なんて想像 でした。


   すると マー君ママからは また
    「ええええええー 違うよ!!」 という返信。
   あくまでも答えさせようという考えのようです。
    「えーっ 誰!?」
   画面を思い切り拡大 してみたら
    「Fy先生?」
   断言するまでには至らない ?付き ながら やっと正解に到達。

        大人だけで写っている写真でもあれば ピンときたかも しれません。
        よく見れば 面影はあるから 〔 あ~ そうなんだー! 〕 と納得はできましたが、
        エネルギーに満ち溢れた 体育会系の先生だったから
        この写真からだけで受ける印象としては
         「やっぱり 歳とったね~!」 感が否めない。
        ..... ということは …
        イコール 〔 自分もそうなんだろうな~! 〕
        多少の歳の差はあったとしても、なんか凄ーく 実感させられた気が しました。



今回 写真を見て思ったこと

子ども達が集まると 中にはけっこう ひょうきんな子 が いるものだけど
Krちゃんの娘も例外にあらず!

        Krちゃんは美人で長身の体育会系。 カッコよかったから この子はパパ似!?
        そう思ったけれど、思い返せば 彼女にも人懐っこい面はあったから こんな一面も
        あったのかも しれません。  こんな子どもらしさ、 いいんじゃな~い!
        そういえば、Krちゃんとは マー君の幼稚園入学時に再会 したんだったわよね。
        その時の子って どの子なんだろう?
        それにしても、女の子3人なんて、 これからの時代 大変そうだな~!


YmちゃんとYi 君は 20年ぶりくらいで開かれた 先生を招いての同窓会で再会 し、
その後 数人で集まっているうちに恋が芽生えて 結婚にまで漕ぎつけた ということのようです。
以前その話を聞いた時には
 「えーーーっ あのふたりが!?」
 「そんなことってあるのね~!!」
意外だったから ほんと驚いちゃいましたが、
  〔 あの やんちゃ坊主だった Yi 君がねぇ~! 〕
とても懐かしく、とても嬉しく、他人事ではないような感情が湧いてきて
心がほっこりするのを感 じていたんです。
だから 今回送られて来た写真の中に
あの頃の <ぷっくぷく顔がそっくりの娘> を見つけた時には
思わず笑ってしまいつつ、再び 心がほっこり!

        当時 お母さん方からは <問題児> と思われていて 評判も芳しくなかったYi 君。
        だけど私は2年間も役員をやらされたお蔭で このクラスの子ども達とは いっぱい
        関わることが出来、みんなの良い面をたくさん見させてもらいました。
        だから、Yi 君にも思い入れがあり、<悪ガキ> に見える面はあっても 絶対に良い子だ
        という自信がありました。
        だからこそ、大人たちの見る目が その子を変えてしまうこともあるのではないか!?
        そんな風に思ったこともありました。 だって 偏見なく ちゃんと接すれば みんな良い子
        たちなんですから!
        今はもう みんな すっかり大人。
        どんな風に育ったのか 写真だけでも 見てみたい気はします。



今でも思うこと

本当にいろんなことがあったクラスでした。
先生が破天荒で <問題あり> なんて云われたクラスでもあり、
そのせいで役員になり手がなくて 無理矢理 2年間やらされも したけれど、
そのお蔭で クラスの子ども達全員と いっぱい関わることが出来、
ふざけて 「Sg先生!」 と呼ばれることもあったほど仲良くなれたことは
とても貴重な経験であり いい想い出にもなっているんです。

        5~6年生という ちょっと難 しくもなりつつある時期に、一緒にいろんなことを したら
        子ども達のほうから話 しかけてくれるようになり、自然と親に気遣いを見せることも
        増え、私も 他の親たちも どの子に対しても遠慮なく ものを言えるようになった。
        それは <普通の学校生活> だけでは 絶対に味わうことが出来なかったもの。
        それもこれも Fy先生が 優等生ではない担任だったお蔭です。
        先生らしからぬ(?)、ちょっとダメな面もある(?)、そんな先生だったからこそ 補佐が
        必要とされ、大変ではありながらも 先生とも 子ども達とも いっぱい話 し合う機会が
        持てた。 なにより良かったのは 先生がすべての計画行事に 家族の参加を認めた
        ことにあると思っています。 初めは批判的だった親たちが、戸惑いながらも参加する
        ことにより 子どもと共通の話題が生まれ、普段は見れない我が子の表情を見る!
        みんなに交じって 兄弟姉妹が楽しそうに行動する姿まで見ることが出来た!
        そういったことが喜びに代わり、受験を控え 子どもよりカリカリしていた親さえもが、
        最後まで参加するなど、明らかに変わっていったことで それは証明されました。


  
        5年生の4月末、最初に行った 組リーダー達と役員ふたりの御岳山視察
        この時の引率で お土産物屋の方に先生と勘違いされ、授業参加に行った時
        同行生徒たちが 「Sg先生」 と言いだ して広まり、みんなと急速に仲良くなった。
        ゴールデンウィーク中の実行時には 早朝 組ごとに計画 したコースで立川集合。
        雨が降って完全制覇には至らず、生徒たちの強い要望で 6年の秋にリベンジ
        かなり長いハイキングコースを歩いて 下山が真っ暗になってしまった時、懐中電灯を
        持っている子達が親の足元を照らしてくれたり 他の子を気遣ってくれたり …!
        もう歩けないという親や小さい子を みんなで励まし合うことも自然に出来て 大感動!
        夏休みには2年連続で 1泊旅行 にも行きました。
        6年の時には飯盒炊飯を し、子ども達が親を招待 してくれることになって ... 、
        真っ先にクラスの主的グループ(クラス1の問題児と優等生の混合グループ)から
        お呼びがかかった時には大大感激 してしまいました。
        この時選ばれたのはこの班に子どもがいないふたり! 普通なら呼ばないはずなのに
         「お世話になったから ... 」 と 自分の親を差し置いて呼んでくれたんです。
        娘が作ったカレーが食べられなかったのはとても残念でしたが、今までやってきた
        ことが認められた気がして 役員をやってよかったと心底 感激 して涙が出ました。
        そういった様子を ビデオ撮影 し続けてくださったお父さんもいらっしゃいました。
        <自分の息子の記録> から、<クラスの記録係> となり、重い機材を抱えて 毎回同行!
        その好意は とても嬉しいものでした。
               ※ 過去のブログの中に、ほんのちょっぴり 触れている箇所がありました。
                                  (興味がおありの方は こちら で ご覧ください。)
        横浜美術館横浜球場 に行き、遅くなるからと心を残 しつつ 途中帰宅 したり、  
        大人数なのに 歌の練習のため 先生のお宅 にお邪魔 したこともありました。
        行事には先生の奥さんや子ども達も必ず参加。 私もチッチを連れて行っていたので
        みんなが身内のようでした。
        今でも浮かぶ たくさんの想い出。 それをくれた素敵なクラスでした。
        そういえば ... 、将来 娘と一緒になってほしいと思ったくらい 私が気に入っていた子も
        いたな~! 挨拶も気配りもきちんとできて、出しゃばらず 優等生過ぎず、歯切れ良い
        行動が 見ていて気持ちのいい子だった Kn君は 今 どうしているのかしらね~!


先生から直接聞いた話だったのかは覚えていませんが、
同じようなことを しようとしても 思ったようにはいかなくて、
後にも先にも ここまで統一されたクラスはなかった とのことでした。

        子ども達が冷めていたり 親が協力的でなかったり …
        先生があまり表立つと問題視されることがあるとかで
        私たちの時も、もしもの時は役員が盾(?)になるなんて話が出たこともあったので
        親もそこまでのリスクを負いたくないということになるケースも多かったようです。
        だけどね~、 こんな先生 そうそういるもんじゃありませんよ! もし巡り会っていたなら、
          〔 自分達のリスクより大きなものが得られたかもしれないのに …! 〕
          〔 子ども達と心通わせるチャンスを逃すなんて 勿体ないな~! 〕
        個人的な意見ではありますが、そう思うばかりなり!
        今の時代なんてきっと、もっと無理なんでしょうね~!
        自分の子どもにしか目がいかず、損になることは許さないというような親、
        いつもビクビク している先生、親の目ばかり気にしたり、蔭で何かやらかしている子 …
        そんなのばかりじゃ 心は育たない と思うんだけれどね~!


  
ずっと付き合えると思える仲間、そして先生との繋がり。
いつまでも大事にしてほしいわね!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

先生のほうにだってきっと思いはあるでしょう … ということで
1974(昭和49)年11月 1日発売、
                    坂上二郎 さん の  『学校の先生』
(作詞 = 山上路夫 さん/作曲 = 大川光久 さん)

「生まれた時は 誰でも同じ 裸で産声 あげるのに
                子供の時から それぞれに 違った道を 歩きだす」
   セリフ 「考えてみると、人間ていう奴は、
             誰だって多かれ少なかれ 不幸を背負って生きているようです。」
   セリフ 「より良い明日を願って一生懸命生きているもののようです。
             みんな負けるなよ、みんな負けるなよ……と、 私はそっと呟くだけです。」

   どんなクラスにも それぞれのドラマがあり、想い出も生まれたはず!
     卒業 して別々の道を歩きだしても みんながそれぞれに頑張って生きていると思うから
     先生も 信頼して見守ってくれているのでしょう。 それは親たちも同様です。
     昔の想い出、今の話。 会った時にはいっぱい話 したいよね。
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

東北地方太平洋沖地震の前日に亡くなられた 二郎さん(坂上二郎氏)
死因は脳梗塞。 76歳だったそうです。
初めて脳梗塞に襲われたのは 2003 (H.15)年、この時は軽度だったため翌年には復帰。
2010(H.22)年に再び襲われた時は 首から下が麻痺し、手足が動かせない状況となり、
2011(H.23)年3月10日、3度目の発症によって亡くなられたことになるようです。

"二郎さん" と云えば 「コント55号」。
そう思うのは どの世代までなんでしょうか!?
欽ちゃん(萩本欽一氏)の 「なんで そうなるの!」 と共に、
 「飛びます!、飛びます!」 という 手振り付きギャグが大当たり。
知っているのは どの世代まで?

歌手になりたくて鹿児島から上京 したという 二郎さん。
さまざまな職業を経て 漫才コンビ「獅子てんや・瀬戸わんや」 門下となり、
コンビを結成するも解散。
ストリップ劇場でコメディアンを している時に 俳優の阿部昇二氏の弟子となり、
幕間コントで欽ちゃんと共演 したことがあったとか。
その後、大型免許を取って転職 しようとした矢先、キャバレーの営業で再会し、
即席コンビとして 1966(S.41)年 「コント55号」 を結成。
演芸ブーム に乗ってテレビに引っ張りだことなる。
  ※ 1962(S.37)年~1970(S.45)年頃にかけての このブームを 「お笑い第一世代」 といい、
    テレビの演芸番組を中心として活躍 した 落語家、漫才師、コントグループ、コミックバンド
    などには大御所がいっぱい!   林家三平氏、桂三枝氏 (現・六代桂文枝)、立川談志、
    Wけんじ、コロムビア・トップ・ライト、てんぷくトリオ、ザ・ドリフターズなど 層々たる顔ぶれです。


欽ちゃんの無理難題アドリブツッコミに困惑しながらも切り返し、
ビートたけし氏に 「最高の受け役」 と言わしめたというお話もある 二郎さん。
歌、踊りなど 芸のスキルは非常に高かったそうで、
「コント55号」 として活動中の 1971(S.46)年頃からは 俳優としても活動。
1974(S.49)年秋から1977(S.52)年春まで続いた 「夜明けの刑事」(全111話)では
主人公の刑事役を演 じるなど、力量を発揮 していった。
人気が落ちてきていた 「コント55号」 は、 1976(S.51)年にコンビとしての活動を中断。
二郎さんは 本格的にテレビドラマ、映画、舞台などで活躍 し始め
同時進行で 念願の歌手活動も開始 して、9枚のシングルレコードと1枚のLP、
CDも3枚発売されているようです。
『学校の先生』 は 3枚目のシングル曲。
原曲では、前奏、間奏、後奏の4か所に長い台詞が入っており、
オリコン最高位は 8位。 約30万枚を売り上げたヒット曲となりました。
 「風まかせ 新・諸国漫遊記」 のテーマソングとなった 『風まかせ』 なども歌っていて、
その美声は 青木光一氏に似ているとも言われていたそうです。
ちなみに、
二郎さんが2度目の脳梗塞で動きのあるコントが演じられなくなった時、
欽ちゃんが 「コント55号」 の解散ともいえる宣言を していたそうです。



その頃の 先生のご苦労、今なら みんな わかるんじゃないかしらね!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
                ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                                     にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラスト市場」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許されない行為  ― 許されない愛 ―

2012-05-12 | 人・言動 に関するお話
 
先日、ホームに向かって下りていた階段でのお話になります。

間の悪いことに 階段を下りようとしたあたりで電車が到着 し、
急ごうと思っても 端に避けても、
上がって来る人のほうが多くて 空いている時のようには下りられない状況でした。
  〔 あ~ぁ、これはもう乗れないな! 〕
急いで怪我をするのも嫌なので 諦めて下りる速度を緩めた すれ違いざま、
こともあろうに、前の辺りをギュッとつかまれて しまったんです。
明らかに故意によるもの。
いわゆる 痴漢 というやつです。
 「ィヤッ」  
思いもかけないことに 思わず声が出ましたが、
瞬時に 恥か しさを認識 したせいでしょう、
声は小さく、雑多な音に紛れて たぶん 他の人には聞こえなかったと思われます。
振り向くと <その人> は 何ごともなかったように平然と階段を上り、消えて行きました。
突然起こったことの 驚き恥ずかしさ戸惑い!          
こんな時、この 屈辱やるせなさ を どこへ持ってゆけばいいというので しょうか!

 瞬時に 狙いを定め、確実に仕留める、実に迷いのない 動き!
        こんなことが出来るのは 常習犯 と しか思えません。
本当なら追いかけて行って捕まえなければいけないので しょうが、
その場を取り押さえたわけではないから証明するのは不可能です。
 相手だって必死になるでしょうから 「言い掛かりだ!」 と云われたら どうすればいいのか!?
 ひるんだ一瞬が、万が一にも 人違いという結果を生んだら どうするのか!?
そんな思いが過ぎります。
それに 第一 …
私には そこまで出来る勇気がない!
  〔 昔から 変わらないな~! 〕
相手を軽蔑 しながらも 自分自身にも がっかりするようです。
  〔 昔は もっと警戒心があったのにな~! 〕
いつも思うのは そんなことが起きた時!
それなのに、いつの間にか またすっかり忘れて しまっている。
歳のせいで忘れっぽくなっている ということもあるのかも しれませんが、
歳を重ねるごとに 〔 もうそんなことはないだろう 〕 という思い込みが 強くなってゆくからなので しょうか!?
ここで 〔 あら、私にもまだ魅力があったのかしら~!? 〕 なんて思えるほど  
ワイルドだぜ~ な 毛の生えた心臓 勘違いによる思い込み というべきかな!?)
〔 まだまだ捨てたもん じゃないわね! 〕 なんていう ほんの少 しの やったぜ でも あるなら、
まだ救われる部分もあるというものですが、
私の ちっちゃな心臓は 動悸と心痛と不快感で 不整脈 が起きたように息苦 しいだけでした。


        それに しても
        男の人 って 
           !?  <男の人> という くくりは いけませんね。
        <こういう人> って、
             なンなんで しょう!
        どんなモチベーションで こんなことを したくなるというのでしょうか!?
        こんなことの 何処が楽 しいというのでしょうか!?

          相手が驚き戸惑うことが 楽 しいのか、
          触ることが 嬉 しいのか、
          それらを含めた ギリギリのスリルが楽 しいのか、
          はたまた、ウサ晴ら し や 嫌がらせなのか、

          若い子と 間違えたのか、
          たまたま若い子が いなかったのか、
          熟女(?)好き なのか、
          誰でも 良いのか、
          自分の欲望が優先 して しまって、人を傷つけていることに気づかないのか、 
          気づいても止められないのか、                (有り得ないと思うけど …)

          あとで、虚 しくなったり 自分が恥か しくなったりすることは ないのか、
          そんなすべてのことは、異性だから 理解できないのか、
               ?????

        まったく わかりません。
そんなことを したくなった時は            
どうか お金を払って そういうことを しても いいお店に行ってください。
一般人を巻き込まないでください。
それでも したいと思うなら 筋道を通 し、交渉を して きちんと了解を得てから に してください!
 「触っても良いですか?」 なんて聞いたら、女性はどう答えるで しょうか!?
変質者と見られて しまうかも しれません。 だけど、それが筋というものではありませんか?
きちんと筋を通 しても 「良いですよ!」 なんて答えてくれる人はいないでしょうね。
 「そんなことはわかっている。 あたりまえじゃないか!」 と思いますか?
でも、「だから 勝手にするんだ!」 というのは 理由になるので しょうか?
女性の誰もが、大きな衝撃を受け 不快な思いをすると思われる行為。
それは たとえ 風俗というお仕事をなさっているお嬢さん方であっても、
お仕事以外で遭遇 したら きっと怒るん じゃないで しょうか!?
そういうことをされるのは <> があるからだ とおっしゃる方がいらっしゃいます。 
確かに、今回の私は まったくの無防備で した し、
若い子の中には 肌を露出 した 人を変な気分にさせるような服装の子も けっこういますから、
一概に 違う とも言い切れないところはあります。
それでも 普通の人、良識ある大人は、自己を抑制する力を持っているんですから、
触れて良いという理由が成立するわけではありません。
それに、そういうことをする人は 言えなそうな人を 嗅ぎ分けて狙うことが多い!
弱いものを狙うなんて 卑怯なハンターです。
言えないのは、言えないほうが悪いですか?
   こんな風な言いかたをする方もいらっしゃいますよね。
実行する人は恥ずか しくないからするので しょうが、
悲 しいかな 被害者は … 、いろいろ考えて しまって 言える勇気は なかなか …!
だけど、現代は 平気で言える子も増えてきているそうです。           
また、何も していない人を おとしめるという遊びをする子も いるというお話も聞いています。
そうなると、もう 痴漢 と同 じ レベルの? いいえ、それ以上の罪 で しょう。
その時に傷つく人のことを考えないのは とても卑劣な行為です。
<卑劣> とは、
 [ 品性、行為などがいやしいこと。人格的に低級であること。 ]
それって <人> と しては 非常にカッコ悪い!
普段 粋がっていても どんなに格好を つけていても、
中身は ちっとも 男ら しく (女性だってカッコ良く)は ありません。 カッコ悪すぎでしょう!
よく ストレスの多い仕事を している人に多いというお話も聞きますが、 
現代は ストレス社会。 ある意味 誰もが病んでいる とも思えます。
だからといって 大目に見れますか?
捕まらなければいいと思いますか?
決 して許されるものではありませんし、捕まった場合の代償は とても大きいはずです。
相手を おとしめ、自分をも下落 させるような行いは 止めるべきだと思います。


最近 痴漢も 手を替え品を替え!
<助けようとした人に抱き付いて触る> なんてことまでする
善意に付け込んだ低俗で卑怯な人種(?)が出て来ているというニュースを聞いたばかりです。
  どうすれば 触れるか!
大の男が そんなことばかり考えているのかと思ったら 嘆かわ しい!
頭の中を文字で書いたら <H> という字 しか ないんでしょうか ?
想像 したら カッコ悪くて 自分でも 笑えちゃいませんか?
こんなことで <進化> したって 何の意味もないでしょう!

たとえ いたずら だったと しても、こんなおばさんだって傷つく!
いくつになったって こんなことを されたら傷つくんです。
たった一瞬の出来事で 気持ちが急降下 しちゃうんです。
純情な乙女だったら どれだけ傷つくと思いますか!?
自分の欲望のために 人を傷つけるなんて 以ての外です。



こういうことって
覚せい剤 みたいに 中毒 になるん じゃないのでしょうか?
  一度成功すると 病み付きになる
万引き なども同 じでしょう。

自分が弱いために起こる病のようなものなのかも しれませんが、
病気だから許されるというものではなく、絶対に治さなければいけないものです。


こんなことを言ったところで そういう人の心に響き、届くことはないのかも しれませんが、
もしも <行動を起こ したい> という衝動に駆られた時に
それが 誰かを傷つけることになるんだということを思い浮かべ、思い留まることが出来たら、
それはきっと ある意味 ひとつの善意!
コソコソとする悪事より きっと 清々 しいものなん じゃないでしょうか!?
人と して恥ずか しくない生きかたを してください。


大人なら誰でも、                       
いいえ、たとえ子供だとしても 自分で考える能力がある歳なら、
人に対 して して良いことと悪いことの分別 くらいは 持っていなければいけません。
自分の気持ちをそのまま行動に移すのは 小さな子供並み!
それが例え いたずらだったと しても、人を傷つけることになったら罪で しょう。
<大人> を辞書で引くと、
  [ 一人前の人間として、思慮分別があり、社会的な責任を負えること ] と書かれています。
深く考えることもなく、自分の思いだけで行動 し、人の迷惑を省みることもない人は 大人で しょうか!?
<自分の気持ちに正直> といえば 聞こえはいいかも しれませんが、
それだって きちんと自分を見つめて それで良いと思えた時に云えることなのではないで しょうか!?
特にこんなことは 道徳 の問題 であり 常識 の問題!
良いか悪いかを迷うことでもないと思います。

自分の感情や欲望を抑えることを 自制 といいます。
自分の言動を反省することは 自省 といいます。
こんな ご時世 なら なおさら、                           
自分の <良識 ある大人と しての 自動制御装置> が きちんと作動するかどうか
確認する必要があるのかも しれません。
   それは 日常のどんな場面でも云えることだと思います。

自分をセルフコントロール出来ない人は危険です。

人を怖がらせたり 不快にさせたり しないよう、穏やかで 良識を持った大人で いた いものです。
痴漢さんは …、大いに 反省 してくださ い!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

痴漢だけでなく こちらも 問題!? … ということで
1972(昭和47)年 3月11日発売、
     沢田研二 さん の  『許されない愛』
           (作詞 = 山上路夫 さん/作曲 = 加瀬邦彦 さん)

「忘れられないけど 忘れようあなたを  めぐり逢う時が 二人遅すぎた」
   「帰るところのある あなたなら遠くで  僕は幸せを ひとり祈るだけ」
     「だけど命 かけた愛なら 今すぐあなたの もとへ戻って
                          どこかに奪って 逃げて行きたい」

   たとえ道に外れてはいても 愛は 相手を思う気持ちのほうが強いもの!
     自分 しか見えなかったり 相手を傷つけるような行ないをする人は
     愛情が不足 しているナルシストなのかも しれません。
     だけど、道に外れた恋だって 奥さんやご主人や恋人を裏切っているわけだから、
     それもやっぱり いけないことですね。
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

沢田研二さんといえば、云わずと知れた ザ・タイガースのボーカル <ジュリー>。
1960年代後半のグループサウンズ全盛期から活躍 していた超人気グループのメンバーです。
(ザ・タイガースの記事については こちら で ご覧ください。)
1971(S.46)年 1月、ザ・タイガースは解散。
しかし 解散直後の 2月、彼は 新たなニューロックバンド(PYG)に加入。
ところが 聴衆に受け入れてもらえず 苦難の日々。
そんな中、<沢田研二> と して 初のシングルが発売されました。
加えてバンド仲間の萩原健一さんが 「太陽にほえろ!」 でブレイク し、俳優としての評価が高まりだし、
沢田さん自身も この2枚目のシングル 『許されない愛』 が発売されヒットして、
グループとしての活動は困難に …。
結局、PYKは 萩原さん、沢田さん抜きのメンバーで、沢田さんのバックバンドとなりました。
これが のちの 井上堯之バンド です。
沢田さんには 1973(S.48)年発売の 『危険なふたり』 から、スタイリストとして早川タケジ氏が付き、
以降 斬新なファッションが確立されてゆきました。
ソロ活動が全盛期の頃は 日本歌謡大賞、フランスのゴールデンディスク賞(日本人初)、
日本レコード大賞などを受賞。 レコードの売り上げも 50~90万枚を超えるものとなっていました。
しかし、過激化するコスチュームに違和感を覚えていた井上堯之氏との間に亀裂が生じ、
1980(S.55)年、井上バンドは 突如 解散。
バックバンドは以後 いくつか結成されているようです。
私が知っている彼の曲って 飛び飛びで 1987(S.62)年くらいまでになるのかしら!?

2010(H.22)年からは ザ・ワイルド・ワンズと組んで ユニットを結成 し、シングルとアルバムを発売。
ソロシングルも 2009(H.21)年を除いて 毎年出 していらしたと知って ちょっと驚いています。

現在までの間には、
7歳上の伊藤エミさん(ザ・ピーナッツ 姉)との結婚と離婚。
女優の田中裕子さんと再婚のほか、
映画やテレビへの出演で話題になったり、オールヌード写真集を出されたり、
病気や怪我で入院をされたり、ザ・タイガースを再結成 したり、
作曲家として他の歌手に楽曲を提供 したり、独立 したり、
自叙伝を出されたり、自主レコードレーベルを設立 したり …
かなり いろいろなことがあったようです。

そんなジュリーも もうすぐ64歳!
ワイルドワンズの加瀬邦彦さんに至っては なんと71歳!
オリジナルメンバー4人全員が癌を克服 していると知って驚き、
みんなそんな歳になったのかと 過ぎ去りし月日の早さと長さを感 じました。

自らの芸能生活を20年ほどで区切って、「昭和のジュリー」、「平成のジュリー」と称 し、
これからの20年は「奇跡のジュリー」と していくようです。

大御所は まだまだ たくさん いらっしゃいますからね。

「奇跡のジュリー」のご活躍をお祈り しています。



                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「困った時のイラスト素材集」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭、固くはないですか?  ― まーるく生きてみませんか ―

2011-12-03 | 人・言動 に関するお話
 
近頃、<頭が固い人だな~> と思うことが多くて ちょっと気になっています。

頭が固い というと 頑固 と同 じ意味だと思われる方も多いと思いますが、
このふたつは 似ているようでいて ちょっと、
あるいは 時には 大きく違う場合があるのではないかと思っています。

その違いって 何で しょう!?
それは 柔軟性 があるかどうか の問題のような気が します。

それならその <柔軟性> とは 何ぞや!?
柔軟性 とは、 ひとつの考え方に こだわらずに、その場に応 じた判断や対処ができること。

頑固 な人> という場合、
  自分の考えや態度に自信や方向性を持っているから、それを最後まで押 し通そうとする人 という
  意味で使うのだと思うけれど、自分中心で物事を考えているとは限らないような気が します。
頭が固い人> という場合、
  自分サイドで ものを見聞きし、自分が こう と思ったら、もう そう と しか思えない人。
  相手の立場に立って考えることや いろいろな場合を 想定できずら く、
  思い込みという 単純発想 になりがちな人 のような気が します。
      これは 私の個人的見解ということになるのかも しれません。
よく 歳を重ねると 角が取れて 丸くなる と云いますが、  
                     (□)       (○)
こんな風に云われるのは、
もしかしたら <頑固> といわれる性格のほうだけに当て嵌まることなのかも しれないな~!
そんなことを思う 今日この頃です。
頑固> といったら … うちの父!  
会社に勤めていた頃の父は 頑固堅物人間 そのものといった感 じで、
私は ほとんど逆らったことが ありませんで した。
何故なら、そんな勇気がなかったから … というのが大きな理由のひとつ かも しれません。
   厳 しかったから、理不尽だと思うこともありましたが、怖くて言えなかった!
   でも 可愛がっても くれましたし 尊敬も していましたから、これは別に悪口というわけでは
   ありません。

小さい頃からずっと見てきてわかるのは、
会社ではかなり上のポストで、トップからの信頼も厚く、
たぶん 専門知識などを含めて 自分でも自信があった人だと推測されます。
こんな時、ぶれないことは とても良いことであるとも思います。
   社長からの信頼の厚さは、当時 日本ではまだ数頭 しかいないといわれていた
   アフガンハウンド(犬)を 託 してくださったことでもわかりました。
   (先に飼っていたシェパード達がいじめるからという理由で …。)
   部下達が 本当にやり易かったのかどうかはわかりませんが、 それでも 私が小さい頃には
   上の方だったり下の方だったり と 何度か 海や食事に行ったことがありましたから、
   人間関係が悪かったということはなかったと思われます。

私に対 しては、                                               
ああいう危険もある、こういう危険もある、
心配 しすぎた結果、ほぼ結婚するまで 門限9時というガチガチ固め!
 「だから ひとりでは出かけられない方向音痴になっちゃったのよ!」 などと 恨み事? を 少々!

それでも 歳を重ねたら丸くなり、
たまに片鱗(これが頭が固いと思われる部分になるみたい!)を覗かせることはあるものの
 「丸くなったな~!」 と思うことのほうが多くなりました。
だから、 そんな 堅物人間 でも 歳を重ねれば 丸くなる!
それが 普通のように思っていました。


ところが 近頃、  
  頭は 固くなってしまうものなのかしら!?
  固い頭は 変わらないのかしら!?
そんなことが気になって しかたがないような出来事が多いように思われます。

  確かに 歳を重ねるうちに 自分が確立されてくるわけだから、
  徐々に固くなってしまうのかな~!? とも思えますし、
  たぶん 性格は変わらない ってことなのかな~!
  やっぱり 基本は こういう人なんだろうな~! と思ったり …。

  自分を押 し出すばかりじゃなくて もう少しだけ人のことを考えられればいいのに …!
  わかったと云いながら 本当はわかってないの? と思うくらい 同 じことを繰り返 しちゃうのは 何故!?
  もう少し発想を変えればいいのに、今見える方向、同じ向きから しか見ないの!?
  と思ってしまったり …。
自分の目線で ものを考え、  
相手がどう思っているかなんて まったく考えないまま 発言 してしまう ので しょうか!?
   自分とは違う視点だってあるはずなのに、「この人(みんな)なら、どんな風に考えるんだろう?」 とか
   「こんな風に言ったら 相手を傷つけてしまうことはないのだろうか!?」 とか
   「こんな場合だって あるのかも しれないな~!」 とかは 考えないのかな!?

自分が思ったとおりに したいという気持ちが強く出てしまう ので しょうか!?

いろいろな場面を考え、いろいろな性格の人を見て、  
その人に合った言いかたや見かたで対応が出来れば一番良いので しょうが、
自分がそう思ったら 突き進んで しまうように見えるあたりは
やっぱり 頭が固いのかな と思ってしまいます。

そう考えると、
堅物人間> というのも きまじめ な反面 融通が利かない ということになるわけで、
頑固> は 丸くなれるけれど、融通が利かない性格は 治らないのかな~
なんて 思えてきても しまいます。
そして そんな割合も 人によって、時によって、違う のかな と …!


ただ     
頭が柔らかければいい というものでも ありません。

考えすぎて決まらない とか 優柔不断 になってしまうのも 困ることは多いもの!
軟弱すぎる のも、軽すぎる のも、見ていてあまり良い気分にはならない時があります。

それに、  
   ただの  <女好き>、 <男好き>!?
   頭が柔らかいんだか 性格が柔らかいんだか ・・・!
そんな風に思われて、それで片付けられてしまうのも 哀 しいんじゃないかと思います。
   「あぁ あの人(あいつ)は 女好き(男好き) だからね!」 なんて 吐き捨てられた時、
   まったく違うとは言い切れず、否定や フォローが出来なくなって固まって しまうことがあります。
   そういうことって 当人を前にしては言わないものだから、哀しいかな 本人だけが知らない という
   ことも多いものです。 だけど、こういったことは 言って治る部類に入るものでもないような …!



自分の周りの人を見回 した時、
いろいろと見えてくる面 が あります。
     だけど それは 必ずしも
ひとり一面しかない というわけでも ありません。
私だって、
<新 しい考え方を受け入れることが出来ない人は 頭の固い人> と考えれば、
今の時代に取り残されそうで、大丈夫かと思う時があります。
特に機械には弱いから、哀 しいかな 新機種には付いていけない気が …。
それに、勝手に踏み込まれたくない部分や 自分なりに信念のある 頑なな部分があったりも しますもの!

さらに云うなら、
誰でも、その時々で
自分では気づけない面 が 他人によって見い出されている
なんてことが あるやも知れぬ
頭が柔らかい> と 人の意見に流される 時が ある。  
頭が固い> と 自分自身が確立されすぎて 見かたが狭くなる 時が ある。
こういった<時>の違い って、紙一重 と思われるほど 微妙なことも あるのかも しれないなとも思います。

   精神的に満たされていれば もう少し柔軟 だったかも しれない なんてことも ないとは云えません。


           少なくとも …
自分を見つめられる人 は 頭が柔らかい!

時々は 振り返って  
自分が人に与えている影響 などについて 考えてみるのも いいのではないかと思います。

体と共に、<脳> も よく動かして、
いつまでも 適度に柔らかい頭 で いられますように …!
                                        (これって 首 かな!)
         自分なりの ポリシーがあるのはいいけれど、 頭は 柔軟で ありた いものですね~!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

頭の固い人も こんな気分で生きませんか? … ということで
2007(平成19) 1月 7日発売、
    西田敏行 さん の  『まーるく生きてみませんか』
               (作詞 = 松井五郎 さん/作曲 = 馬飼野康二 さん)

「角ばった言葉をまともに受けて 柔らかい心は傷だらけ
             いきがってみるほど後がないのに 惚れっぽいばかりに泣き通 し」
    「それで誰かが幸せに なれればそれも本望で ………
             まーるく まーるく まんまるに 笑って生きれば 福も来る」
    「人の痛みがわかるほど 人に優 しくなりたくて」

   まーるく生きることも大変! そんな時も あるわよね!
     傷ついたり 自分らしく生きられない時も あるけれど、
     そんなことを経験 していればこその 人を思いやる心 も あるはず!
     人を傷つけないように丸く優 しく生きること、 大事なんじゃないのかな!?
     そんな風に生きていたら、幸せな気持ちになれる出来事が きっと … やって来るんじゃない!?
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

この曲は、西田さん主演のTBS系連続テレビドラマ(ナショナル劇場) 「浅草ふくまる旅館」 の主題歌。
  主人公は 旅館の三代目で 名前が 福丸大吉!  義理人情に篤い、還暦前の男やもめで、
  苦 しい経営状態の中、<お客も従業員も家族>をモットーに、周辺で巻き起こる身近な問題に
  奮闘する姿を、笑いあり 涙ありで描いた下町情緒溢れるハートフル・コメディのようでした。

第1シリーズが放送されたのは 2007(H.19)年 1月8日~3月19日まで。(11話)
この時の主題歌は、夏川りみさんの 「フルサト」 だったようです。
第2シリーズの放送は 同年10月 8日~12月17日までの 同 じく11話で、
この時 この歌が登場 したようです。

第1シリーズの 「フルサト」 は 作詞作曲がマッキー(槇原 敬之さん)。
とても良い曲なんですが、古い人間には たぶん難しいのかな~と思います。

ところが この曲になると、
サビの部分が耳に残って 気づけば 口ずさんでいそう!
聞いていても 歌っても なんだか ホンワカ気分になってきます。
<昭和の人情を説く> なら こういう歌でなくっちゃ!

ちょっとコミカル系が入ってはいますが、
歌詞も良くて、頭も固くならず 構えずにいられそうで いい!
西田さんの雰囲気(役かな!?) にも ピッタリです。

12月に入ると、
<年末ジャンボ宝くじ> のコマーシャルでも よくお見かけするようになる 西田さん。
この歌を知っていれば、こんな気持ちでいれば、
何だか 当たりそう … って そんな気分にもなってきます。
     福よ来い!  福も来る!  …  福が来れば いいな~!

  なお、
  カップリングの 「今度 生まれて来るとしたなら」 は 永井龍雲さんが作られた歌。
  こちらも 同ドラマの挿入歌 になっていたそうです。
  龍雲さんら しいな~と思う良い歌だから
  カラオケ喫茶で歌うのが好きな方には こちらのほうがおススメ なのかも しれませんが、
  声質の問題も あるので しょうね~
  龍雲さんが歌われていると 心に染み入ってくるような感 じ!
  西田さんが歌われていると 心が温か~くなる感 じ!

  DAMには龍雲さんのバージョン しか入っていませんが、
  聞くなら どちらも 良いな~と思います。

          固い頭も 「♪まーるく まーるく …!」 人に 対 しても 「♪まーるく まーるく …!」


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「らぶらぼ」 「今日もわんパグ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの旧友会の狭間に揺れて …  ― 時代おくれ ―

2011-11-19 | 人・言動 に関するお話

古馴染みから、久しぶりにお声がかかりました。
急なことでした。

元はと云えば さらに お久しぶりなことに
他の旧友(I君)から 集会のお誘い があったことが発端でした。

その際 連絡が取れない友人(K君)がいるというので
私のほうが親 しいこともあり 知らせておいてあげると 引き受けたんですが、
K君には他の友人からも連絡が行くようになっていたようでした。

そんな中、           
どうも話がかみ合わなくなってきたのは、
I君からのお誘いの集まりが 仲間内 というよりは
彼らの学校の 旧部活集会 のように思えてきたことでした。

   私と仲間達とは いわゆる 兄妹校という関係にあります。
   それが 部活交流で知り合い、少 しずつ話すようになっていったものの 卒業により分断。
   ところが どういうわけか K君とだけは連絡を取り合っていたことから
   以後 数人で 何度か遊びに出かけたことがありました。
      1人と繋がっていたお蔭で 復活は数名 に …!
      それも もうずいぶん昔のお話 になって しまいました。

   それから 時は流れ …                   
   再びの、しかも大人数の復活劇は 2年ほど前、
   久しぶりに 「みんなの顔が見たい!」 と言ってくれた仲間がいたことから
   後輩(O君)おススメの馬肉料理店(町田)で 初めての 旧友会 を開いたことによるものでした。
      この時、遊びに行ったことのあるメンバーが私を仲間に引き入れてくれたお蔭で、
      他校ながらも 同期と後輩という 素敵な仲間たちと再会することが出来ました。


   この時、卒業以来という仲間がいました。 O君を含め 久しぶりの顔ぶれもありました。
   美味 しいお料理 と 楽 しい時間。
   別れ際には、「また集まろうね!」 と別れました。

   そのため、私は 今回の集まりが その流れだと思い込んで しまっていましたが、
   彼らの多くは その前年 自校の集会 にも参加 していて、
   そちらには お世話になった 先輩 が出席 していたようでした。
      その時のことは K君から聞いていましたし、なぜか集合写真まで送られて来ていました。

よくよく話を聞けば 今回の集まりにも その先輩が顔を出すといいます。
そうなると、私にとってはもう <彼らの学校の集会> 以外の何ものでもないと思えてしまいます。
  せめて同期ばかりならいいのだけれど、まったくと云っていいほど知らない先輩がひとりいるだけで
   気分は大違い! <仲間>とは云えないから、他校から私ひとり入るのには違和感がありすぎます。
   「紅一点だからモテそう!」などと軽い考えを持てるプラス思考の人ならいいので しょうが
   真逆をゆく私ですから、かなり引いてしまって 楽 しみとは言えない状況になりました。

そのため 行くのを止めようと思い、お断りのメールを入れたんですが
それでも I君は 「そんなこと気にしないで とにかくおいでよ!」 と 何度も誘ってくれました。
  〔 でもね~、まったく接点のない先輩が出席する集まりは 3年前の<自校の集会>の流れとしか
   思えないのよね~。 だから場違いに思える会への参加は考えてしまうの! 〕

ただ、そこまで言ってくれる相手のことを思うと ムゲにも出来ず …
  〔 結局は 顔を出さなきゃ駄目なのかな~!? 〕
迷う部分がありました。
そうこうしている時、やっと K君と連絡がとれました。 
すでに他から聞いていたら しい彼の返事は、<その日は行かれない> とのことでした。
I君への連絡も 他から行くとのことだったので 私のお役目は終了!
話も 「今度飲もうね!」 で終わりました。

ところが数日後、今度は K君サイドから
 「久しぶりだから 何人かで飲もうよ!」 という連絡が入りました。


   K君は、遊びに出かける際には 車で迎えに回ってくれたり、
   娘達も参加 して出かけたこともある 実家でも馴染みの友人です。
   今でも 突然連絡が入り、
   「今 ○○で飲んでるけど出て来ない?」 などと誘ってくれることがあるんですが、
   急すぎて行かれた例(ためし)がありません!
      口癖は 「また振られちゃった!」。  そう云われてもね~!
   それでも めげるでもなく 話しにくくなるでもなく、
   時々 「元気?」 と確認 しあう関係が ずっと続いているんだから
   ある意味 腐れ縁的な仲であると云えるのかも しれません。

   若かりし頃、勤めていた会社の友人(Sちゃん)が 彼に惚れ込んで 猛アタック!
   その後は 急接近 して離れて と いろいろあったようですが
   女性不足を補うため(?)、今でも何かあれば声を掛けるようにしているので、
   彼女も来れる時には顔を出すという 他から見たら 妙な関係 となっています。
      この不思議な繋がりの3人が仲間内の集まりで普通に話をするんだから 面白いものです。

   昔から K君は彼女が出来ると よく紹介 してくれました。
   だから 一緒に飲みに行ったりも しましたし、相談を受けたこともありました。
   私が知っている彼女達(3人)の共通点は、優 しくて しっかり者で 少々気が強いこと!
   まぁ 彼が 理解に苦しむような 訳のわからないことを よく口にする人だから、
   ずっと一緒にいると強い部分も出るだろうな~と推測 し、
   少々女性側の目線で見てしまうのだけれど、
   彼のことは憎めない人間だと思っているから みんなが集まるというのも事実です。
      現在 彼はフリー。     誰かいないかしらとは思うけれど、
        心臓病を抱えた、 ビールを豪飲する、 ちょっと面倒くさい男 … となると
      胸を張ってのおススメはできない気も します!  でも、見た目も性格も若いから
      ボランティア精神のある方がいればいいんだけれどね~ なんて 勝手なことを少々!

   それでも 気心が知れた旧友は良いものです。                    

    「今度発作が起きたら助からないだろうと云われている!」 と聞かされても
   本人があまりにも元気すぎるから 誰もが疑問視 してしまっているんですが、
   実際 バイパスを通すことを拒否 したという話も聞いているので
   内心では みんな 心配 しています。
   そのため
   時々 様子見に集まろうという話にはなっていて、
   少人数で1~2度 集まったことがあったものの
   その後は 延び延びになってしまっていました。

それが 今回の連絡で弾みが付いたようで、急に集まることに …
誘ったのに来れなかった人、来なかった人、連絡がつかなかった人! 
それぞれの事情はあったようですが、行ってみたら また卒業以来という人がいて びっくり!
ほんの数人だと思っていたのに 想像以上に集まったことに驚いて
  〔 最後のつもりで集めた訳 じゃないわよね!? 〕
一瞬 そう思ってしまったくらいでした。
   I君も来れればよかったんですが、彼には連絡がつかなかったようでした。

                        
思いがけず、第2回目の旧友会 のようになった今回の集合時間は なんと2時!
喫茶店が妥当だと思うような時間からの集合には驚きましたが
まとめ人は <昼間から飲んで話 して 早めに解散> という予定だったようでした。
目星をつけていたらしいお店をスルーして 他のメンバーおススメの 安い中華屋さんに入店。
一番奥の丸テーブルに陣取って 好きなものを注文 し、再会を祝 しました。
     Sちゃんは 今回 仕事があって来られなかったため ここでも 女子は 私のみ! 
      「振られちゃったよ~!」 と また K君の口癖が出ます。
     私が 「飲みすぎないように しなくっちゃ身体に悪いわよ!」 と注意 したり
      「そんなことだから振られるのよ!」 と ちょっといじると、
     首をすくめて 「また 怒られちゃった!」 と バージョン違いの口癖も出ます。
     こんな言いかたを聞く度に
       〔 私は お母さんか!? 〕
     と思ってしまうんですが、実際 そんな気分になっているような気も しています。


集会では、学校が違う私は <聞き役> になることも多くなります。
それでも この会が楽でいられるのは
ドの付くほどの <天然君> がいてくれるからというのが ひとつの理由かも しれません。
彼のエピソードは多々あって面白く、今も続いている天然振りが場を和ませてくれました。

あまりに和気藹々ムードだったためか、気づけば お店に6時間!
驚き慌てて、次回の再会を願い 解散となりました。
   よくもまぁ 居座ったものです!
   飲み物など 随時注文は していたし、奥は空いていたので問題はなかったのかも しれませんが、
   店員さん達は 我々を放ったらか し状態に置きながらも 嫌な顔をせずにいてくれましたし、
   初めに出てきたお通 し替わりのピーナッツが美味 しくて もう少 しほしいと言いに行ったら
   「サービス しますよ!」 と快く出 してくれた あんがい良いお店でした。

この日、ビール党のK君が飲んだ 生ビール、瓶ビールの数は相当なものでした。
  〔 きっと楽 しかったんでしょうね~! 〕
でも、椅子から2回も落ちたので かなり酔っていたと思われ、
帰りに 「ね~、飲み足りないよ~!」 と云われたけれど 却下!
途中まで一緒の方向だという仲間に任せて帰宅 しました。
     酔っていなければ、まだ早い時間だったので       
     駅まで一緒だった数人で付き合ってあげてもよかったんですが、
     ロレツが回らなくなっていたので これ以上は無理と判断!
     喫茶店でお茶でも出来る人なら 酔い覚ましをさせたいところでしたが
     そんなことは考えられない!
     とにかく呑兵衛だから これ以上は猛毒にしかならないと断定 し、
      「次回、またね!」 ということで別れました。

   ※ 本人曰く、椅子から落ちたのは血糖値が下がったから、ロレツが回らないのは頭の病気のせい。
      だから <まだ飲めた> と云いたいら しいけど、それじゃ~ よけいに駄目でしょう!
      自由人は言うことを聞かないから 付き合いきれなくなってしまって困ることがあります。


帰りは、私やみんながとても可愛がっていた後輩のO君と 途中まで一緒!
前回の集会時ほどの驚きはなかったながら
話 していて 何だか少 し男らしくなったなと感 じる点があったりして
おかしくもあり 頼もしくもあるようでした。
  〔 これも 親心みたいなものかしら!? 〕
別れ際には 「また会おうね!」 と握手を して 再会を約束 しました。
   最近は言われなくなりましたが、K君だけが呼ぶ 私のあだ名は <チビさん>!  確かに少し小ぶり
   であることは認めますが、私にとっては このO君のほうが 小さくて可愛かったのよね~!

なお、家に帰ってからすぐ、K君に 大丈夫かとメールしたのに 返信なし! 
心配 していると 次の日、
 「爽やかに目覚めたけど、記憶なし!」 との返事が来て、呆れつつ ひと安心!
 「楽 しかったのはよかったと思うけど 度を越えて飲むのはよくないわよ!」 と 苦言を言いながら
いつまでもわんぱくな息子を心配する <実家の母> のような心境が おかしくなりました。


同日、
初めに集会の話を持ち込んだ I君より
 「集まりは やっぱり <自校の集会> ということになりました!」 との連絡が入りました。
 「ごめんね!」 と謝ってくれたけれど、
私としては そのほうが自然だと思えるから ホッとした感 じ!
  〔 きっと 男同士、気さくな話で花が咲くんだろうな~! 〕
いろいろと気持ちが揺れた部分があったので、
気になっていたことが解決 してスッキリし、微笑ましい光景が目に浮かびました。



知人が亡くなったなどというお話も 少しずつ多くなってきている昨今。
仲間内に病人がいることもあって、
誰もが いつまで会えるかなんて わからない状況だと気づき始めているのでしょう。
だから 今度会った時にも みんなが仲良くあり、楽 しい会話ができればいいな~ と 思います。


                             旧友は みんな仲間!
           弱い部分はカバーし、強すぎる部分は戒めて、 ずっと仲良く出来たら いいな~!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

旧型でも 良いものはあるわよね~ … ということで
1986(昭和61)年 8月27日発売、
   河島英五 さん の  『時代おくれ』
         (作詞 = 阿久 悠 さん/作曲 = 森田公一 さん)

   「目立たぬように はしゃがぬように  似合わぬことは 無理をせず
                    人の心を見つめつづける 時代おくれの男になりたい」
「昔の友には やさしくて 変わらぬ友と信じ込み
                    あれこれ仕事もあるあるくせに 自分のことは後にする」
   「ねたまぬように あせらぬように  飾った世界に流されず
                    好きな誰かを思いつづける 時代おくれの男になりたい」

   家族や人への思いやり心があり、軽すぎず、冷めすぎず、無粋でなく …
     行動の違いが人に与える影響を考え 道理をわきまえることが出来る人間なら、
     時代おくれと云われようと、<男>でなくたって、素敵だと感 じます。
     昔は 真っ赤な顔を して お土産をぶら下げ 千鳥足で歩くお父さんがたくさんいたもので したが、
     それを懐かしいと思いながらも、お酒はやっぱり節度のある飲みかたを したいものです。
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)

河島英五さんの代表曲といえば
なんといっても 『酒と泪と男と女』 が挙げられると思いますが、
この歌も、<おやじ> といわれる世代が お酒の席などで歌われているのを
耳にする機会は多いと思います。
なにしろ 白鶴 のコマーシャルに使われていたくらいです。
お酒を飲むと条件反射のように歌いたくなって しまうのかも しれません。
英五さんの歌は <お酒> や <男> をテーマにしたものが多く、
実際に お酒のコマーシャルも多いようです。

自分 自分 と 自己の利益になることには一生懸命になれる世の中において
この謙虚さがとても好きだと思える。
凛々しくありながら 謙虚でもある って 非常にカッコいい!
自分を良く見せようとしないところ、ひたむきさを感 じるところ、
力強さの反面、とても繊細な人だったんだろうな~と思わせる歌いかた。
英吾さんは 男臭さが 嫌味にならない方だと思います。

歌詞を見ていて思うのは、
こういうことが時代おくれというなら
時代おくれ な人は 素敵。
私も、<時代遅れの女になりたい>! ←(これは チェウニさんの歌の題名でもあります。)

この歌は
歳を重ねると その心情が よりわかるようになるからか
変わらない想いがあるからなのか、
永遠の憧れか、
男性から好まれ続けています。
同時に、
阿久悠さんの語る歌詞が 英五さんそのもののように映って見えることに感動を覚えます。
それが おふたりの凄さなのでしょう。

悲哀を感 じたり 優 しさを感 じたり
こうありたいという想いが感 じられたり …
大きな体から伝わってくる一本気な性格は 無骨ともとれるようですが
その実直さが素直に心に響いて癒 しになる。
身体に沁み渡っていくのがお酒なら、心に沁み渡っていくのが歌!
この歌には 自分はそう出来てきただろうかと問う部分や、
今もそう思っていると思わせる部分など
男性のロマン心をくすぐるようなところがあるのでしょうね。

流行に敏感で 何でも取り入れてしまう人は 頭が柔らかくて素敵なのかも しれませんが
自分を見つめて考えられる人は もっと素敵だと思います。


この歌が どんなに年代を超えても思い出し歌いたくなるように
旧友もまた どんなに年代を超えても付き合える仲間たち。

若い時から 歳を重ねた今の想いまで、
生きてきた過程は違うのに スーッと受け入れられるような気がするのは
良い歌、良いお酒と同 じだな~ と感 じます。

例え 意見の違いがあって言い合っても、認め合う部分があるから付き合える!

忘れないように、忘れられないように、
連絡を取り合い、時々は会いたいものです。

                          不器用で 純粋な仲間たち!
                   いつまでも変わらぬ友として また 美味しいお酒を飲みましょうね!



                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking    にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「次の日ケロリ」 「イラストAC」 「素材屋ひなとん」 「イラスト市場」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の“定位置” ありますか?  ― あなたの隣りを歩きたい ―

2011-07-16 | 人・言動 に関するお話
 
9日、平年より12日も早く、<関東甲信地方の 梅雨明け> が発表されました。
同時発表された 九州北部(10日早い)、北陸(15日早い)と共に、昨年より8日も早い梅雨明けでした。

あれから 早くも 1週間が経過 し、7月に入ってからの 横浜の平均最高気温は32度!
毎日 蒸し蒸しとした 真夏日 が続いています。

震災 に遭われた方々のことを思いつつ …
停電 になってみんなが困らないことを願いつつ …
節電 に心がけ、
それでも
やり過ぎて 熱中症 にならないよう 気をつけながら過ごしたい毎日です。

  近年 <室内で熱中症になる人が多い> というニュースを耳に しますが、
  年配になるほど、<水分不足による 喉の渇き鈍感 になっていく> からであるようです!
  <自分はそんな 年寄 り じゃない!> と思っても、
  水分は多めに摂るよう心がけていたほうが安全だと思います。
  干乾びず、みずみず しくあるためにも …!


お話は変わりますが、
私は最近 またちょっと 人間観察 を しています。

陽気が 熱くなって 開放的になってきたせいか、
あちこちで ベッタリ気味のカップルを 目にするようになりました。
   暑さを 熱さで 迎え撃つ つもりかな!? 
   湿気の強い時期のように ジトジト しないのかしら!?

若いんだから ある程度までは … とは 思いつつも、
二人きりの時に してほしいな~ と思うことも …!
   古い奴だとお思いで しょうが …、 (健さんか!? って ひとり突っ込み !)
   人前では サラッといてほしい と思ってしまう 私です!


とても 可愛ら しいカップルも あります。
しっかり手を繋いで、でも ちょっとだけ 離れて、お互いがお互いを気遣いながら歩いている。
とても 初々しく 微笑ましく、爽やかに見えて 吹き抜ける風 のようなです。
   ちょっとオーバーですが、こんな若者たちを見ると 笑顔 になれます!
   人は目で<涼>を楽 しむことが出来るように 目からも温度を感 じることがあります。
   暑い日が続いているから せめて人からは 暑苦 しさを感 じないほうが ありがたい!



先を急ぐことが多くて あんまり 人を見ることのなかった 私が
最近また少 し 気に して見るようになったのは
以前 テレビか何かで聞いた言葉を書き留めておいたら しき メモ を見つけた影響で しょう。

気になったのは、カップルの位置 です。

昔、<バッグをどちら側に持つか> という話から 女性を観察 したことがありました。
その時は 左に持つ人が多く、男性と一緒の時にも 左側に立つ人が多かった!
でもそれは
利き手が自由に使えるように …
相手との間に バッグが入って 動きや話の邪魔にならないように …
彼氏だったら 自由になる利き手で 掴まりたい し … って
そんな理由だと思っていたんです。


ところが メモには、                   
   カップルには いつも安心する 一定の位置関係 があって、
                            無意識のうちに 自分が落ち着く方を 選んでいる。
 「そうで しょうね! それはよくわかるわよ!」


右利 きの人の中で                           (※ 左利 きの人は逆です。)
       右側 に来たがる人 は、支配欲の強い人
       左側 に来たがる人 は、相手に 依存 したがる人
「えーっ そうなの!」 


だから、                         
       右側男性 なら <亭主関白>、 
              女性 なら <カカア天下> が 約束されている!? と ありました。
「<予備軍> ってことですか!  そんなこと 約束されても なぁ~!」 
「それに、そのふたつ しか ないの!?」


さらには、                        
   たとえ女性が左側 にいても、
       手を繋ぐことが多い なら <依存型> だけど、
       腕を組むのが好き なら <男性捕獲支配型> で、
                   つまりは <隠れカカア天下> だというのです!
「あらら~っ そうなんですか!」  
「でも 依存 したいから <腕 に もたれてる> なんてことだって ありますよねぇ!」


この メモ からだけでは 疑問や疑心が生じそうな点も ありますが、
なんだかちょっぴり、納得 しちゃえそうな点も あるような気に なります。


実際、私も 絶対 左側派!
左側 にいるほうが 楽 なんです。


下の娘は 右側派。
   だから 一緒に歩いていても 違和感がない!
   今までのお付き合いも 年下が多かったみたいだから …、 そうなのかな~!? そうだったのか~!
   本人に確認 していないから 半信半疑ながら、勝手にちょっと納得 しちゃったり してしまいました!


上の娘は 私と同 じ 左側派。
   だから 一緒に出かけると、どちらが左に来るかで あっちこっちすることが よくありました。

そんな時はだいたい 娘が 左を占領 し、私は 仕方なく 右側になることが 多かったんですが …
その娘は 左側から 私の腕を掴んで コントロールするんです。
   まるで <ロボット>のように誘導されていたわよね~!  それって 完璧 <捕獲支配型>で しょう!
これはもう 「隠れカカア天下」 に違いない! … ?
   マー君パパ 、 気ぃつけんとあかんかもよ~ !!

  非常に良い解釈の しかたを するならば、
  本来は 依存型 だけれど
  親が しっかり していない から、娘達が しっかり しちゃった!
  … ってこと なのかも しれませんけど ね~! ??


<付き合う相手> や <歩く時> のお話ではなくても、
電車の席なら 端っこ や 仕切りがある位置(場所) など … というように
何となく 安心できる定位置 というのも あると思います。


最近は 欧米寄りになってきているようですから 若い方たちはわかりませんが
これは 日本人の多くが安心する場所のようで、
自由なお国がらの方たちは 端を選ばず、真ん中辺りが良いといいます。
国の違いというのも 案外出るもののようですね。
そして私は、一般的日本人 そのものです。


時々歌いに行くお店にも 落ち着く位置(場所)というのがあります。
一番後ろで、 歌われる方や みなさんを見ていられる席!
そこに座れた時が もっとも楽でいられるので、そこが 私にとっての 特等席 ということになります。
ほかのお店に行ったと しても 定位置になり得るのは だいたい最初に座った席あたりであることが多い!
途中から変わるのは 誰か影響を与えた人がいる場合が多いのではないでしょうか!?

そこに慣れ過ぎてしまうと、
ほかの位置になった時 違和感を感 じてしまうことも あります。
なんか 落ち着かない!
なんか ノリ切れない!
面白いものです。
家庭の中にも
自分にとっての <居心地の良い場所> や <いつも座る席> などが あると思います。
どう してそうなったのか!?
長い年月が過ぎて しまうと よくわからなくなりますが、
それが 自然に選んでしまう <心と身体が 安らげる場> なので しょうね。



右側でも 左側でも …
時々でも 常にでも …
一緒に歩ける! 一緒にいられる!
そんな風に思えるような 嬉 しい時間の経過は 一瞬のことのよう!
目の前を 特急電車が通り過ぎて行くようなものでしょう。

貴重な時間を共有できる人がいる時は
その時間を大切に したいですね。

一緒にいて 四季を感 じるくらいの余裕があれば なお いいな~!

また、端でも 真ん中でも …
何気ない暮らしの中に存在する
普段は気に しないほど自然に馴染んだ、何となく決まっている
それぞれが 安心できる 定位置
きっと 安らげているのであろう そんな場所や位置も、大切 に したいものですね。


そして、人間観察
微笑ましい場面に遭遇 したり、これは真似 したくないと思ったり …
定位置 ということに限らず、けっこう 勉強になったりもするものです。

あなたも そっと、 してみませんか!?


                  そういう自分も、 誰かに  観察されてたり するのかも~!
見られても恥ずかしくないように いないとね~!

      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥

一緒にいて安らげる人の隣 りを 定位置で歩けたら … ということで
1993(平成5)年 3月 1日発売、
      都はるみさん の 『あなたの隣りを歩きたい』
               (作詞 = 坂口照幸 さん/作曲 = 三木たかし さん)

「生きとし生ける ものみなが 生命(いのち)の賛歌(うた)を謳歌う(うたう)とき
         風のそよぎにも 水の流れにも 押 しとどめる扉など どこにもないと 教えてくれた あなた」
    「そんな生命の輝きの 同じ調べを聴きながら
         あなたの隣りを歩きたい  あなたの隣りを歩きたい」
  「空の涯てまでも 海の涯てまでも 押 しとどめる扉など どこにもないと 教えてくれた あなた」

   生きて行く中で本当に大事なものは何なのか を 教えてくれる人。
     そんな人と共有できる時間の 嬉 しさ、大切さ!
     それを感 じながら過ごせたら幸せでしょう。 そしてそんな相手なら、ずっと隣りを歩きたい!
                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                               
1964(S39)年に 『困るのことヨ』 で デビューし、
同年 3曲目の 『アンコ椿は恋の花』 が大ヒット して
第6回 日本レコード大賞で最優秀新人賞を獲得。
翌年の第16回 NHK紅白歌合戦に初出場 して以後は
1984(S59)年 第35回の引退に至るまで、20回連続で出場。
その後は普通のおばさんを経験 しつつ、
1987(S62)年、その頃 新人だったキム・ヨンジャさんのプロデューサーなどで活動を再開。
歌手としての復帰は 5年後の1990(H2)年でした。
そこからの はるみさんは
以前のように演歌にとらわれることのない 幅広い作品を歌うようになられ、
難 しい歌も増えたけれど 心に訴えかけるような良い曲を たくさん歌われるようになりました。

この曲は復帰3年目、102曲目のシングルで、
「3時にあいましょう」 から放送時間を1時間拡大して、リニューアルスタートした
TBSの午後のワイドショー 「スーパーワイド」で
1993.04(H.5)から半年間、エンディングテーマ曲として使われていました。

はるみさんは
2005(H17)年に、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
2008(H20)年には、デビュー45周年を迎えられ、2010(H22)年、紫綬褒章を受章されています。
なお、ミリオンセラーを記録 した曲には
  『アンコ椿は恋の花』(1964(S39)/3曲目) の他、
  『涙の連絡船』(1965(S40)/11曲目)、
  『北の宿から』(1975(S50)/66曲目)、
  『大阪しぐれ』(1980(S55)/80曲目)、
  『浪花恋 しぐれ』(1983(S58)/Duet(岡千秋)/88曲目)があります。


ある日、彼女のコンサートに行った帰りだという歌仲間のおふたりが
異常なほど ハイテンションになっていら したことがありました。
 「歌唱力が半端 じゃないの!」
 「お客を楽 しませる姿勢が、ホントにホントに 素晴ら しいのよ~!」
感激 し、興奮覚めやらぬ様子で話されていた おふたり!
それだけ喜んでいただけたら はるみさんも 遣り甲斐がありますね。
もちろん、行ったほうも満足度は 120%のようでした。

はるみさん、
これからも 心に感 じる良い歌を たくさん聴かせてくださいね。

     歌で 誰かを感動させることが出来るなんて 素敵!  出来れば 隣りに 安らげる人がいれば なおステキ!





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラスト市場」


   にほんブログ村 (ライフスタイル 自分らしさブログ)
   日記@BlogRanking (神奈川県)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き合う人から受ける影響  ― セクシャルバイオレット No.1 ―

2011-06-04 | 人・言動 に関するお話
 
人は お付き合いをする人から受ける影響が大きい ので しょうか?

   例えば、
    自分より上の人と付き合うと 落ち着 く、 思慮深 くなる、 老ける!? … etc
    自分より下の人と付き合うと 軽 くなる、 即決することが多い、 若 くなる!? … etc


影響を受けやすい人、受け難い人。
それは人によるのかも しれませんし、
影響の受けかたも 人それぞれなのかも しれません。
でも、
そんなことって きっと あるんで しょうね!

改めて そんな風に思うことになったのは
 「付き合っている人達の影響を かなり受けていた ってことだったのね~!」 と感 じる
こんな出来事があったからでした。


それは 食事処での集まりの時のこと。
あるかた が  ( <さん>というより<君>が似合う!? 紛らわしくならないよう T君 とでも しておきましょう!)
お皿やおしぼりを配ってくださっている 若い従業員さんに
 「君、もしかして AKB48の○○に 似てるよね!?」
 「似てるって言われない?」 と言いました。
その従業員さんは
 「そんなこと 言われたことないです!」 と答えました。
すると
 「いや~ 似てるよ!」
 「ねっ そう思わない?  思うよねぇ!?」
ちょっと オーバー気味に 周りの方に同調を求めていました。
言いかたが 軽いな~ とは感 じましたが、この程度は いつものこと!
一度盛り上がった(?)お話も 従業員さんが引き上げて 終わったようだったので
私もそれ以上思うことはなく 他の方達とお話を していました。
ところが、
その従業員さんがお料理を持って再び現れると
 「やっぱり そっくりだよ~!」
 「本当に誰にも言われたことないの?」
 「絶対に 似てるって~!」 と 身を乗り出 しながら また言い出す!
   え~っ!  またそんなに ガッツり と 食いついていくの!
本人はもうすっかり忘れているで しょうが、T君の口調や態度は オーバーになりがちなので、
そんなに しなくても伝わることや、そこまですると ゴマの擂り過ぎのように見えてしまうことがあるよ と
伝えたことがあったんですが、そういうことって まず本人が納得 して よっぽど気にかけないと直らない!
ちょっと残念な気はするけれど <いらぬお世話>の部類に属することだったのでしょうから しかたない!

だけど、
従業員さんも そこまで言われたら 嬉 しくは なったのでしょう。
 「一度も言われたことないですよ。 でもそんなにまで言われたら嬉 しいですけど …!」
すると
 「似てるよ。 本当に似てるってぇ!  (… なんかまだ続いてたけど …)」

まぁ 人を喜ばせたんだから 悪いことを したということではないですが
仲間内の間だけで 「似てるよね~!」 なんて話になるとか、
本人に言うに しても 「似てるって言われませんか?」 とちょっと聞いてみるとか、
「似てるね!」 と伝えるくらいが一般的だと思うから
ここまで食いついて攻めて行くのを見ると やっぱり ちょっと違和感を覚えてしまいます!
   単純に、その子が気に入ったから 少 しでも絡みたかった ということなのかも しれませんし
   若者と同 じくらい詳 しいんだよ という 若さのアピールを したかったのかも しれないけれど、
   すごい食いつき!



  あれっ、
  でも なんか どこかで こんな人を知っているような気も する !

そう思って考えていたら、
もしかして オリエンタルラジオの藤森さん かな!?
  そうか! 違和感は <チャラさ> を感 じたってことなのね!
きっと、そこまで食いついたことで 新語流行語にもなり 藤森さんの代名詞のようになっている
チャラい ※> が 頭に浮かんで しまったのでしょう!
 ※ 言動が軽く浮ついている様や服装が派手で安っぽい様を表す俗語 『チャラチャラ』 の略。
   チャラチャラ している。 1980年代に使われ始め、近年、再び若者に使われるようになっている。


  こういうノリって 若い子ならやりそうだけど 学生の間でのこと くらい じゃないのかしら!?
  20~30代の若い人たちも 酔って良い気分になった時などには やりそうな気はするかな!?
  でも まだお酒を飲む前だし、若い子から見たら … <おじさん> ですからね~!


だけど、
  なるほどね!
ほどなく その理由が理解できた気が しました。

それは
このT君が よく飲みに行き、カラオケに行く相手が いつも 学生達 ら しい ということでした!

  そうか、そういう人達と一緒にいることが多いから 自分まで同 じような気 になって しまうのね!
  なんか少 し違う気はするけど …!
  でも 今 流行り言葉にもなっている <どや顔 ※> のように、
  知っていると思わせたい、でいたい意識の強い人だから
  自分よりずっと年下の若者たちは きっと すごく で 楽 しかったりするんで しょうね~!

 ※ したり顔、得意顔。  優越感に浸り、自らの功を誇って、「どうだ」 と自慢 している顔。
   「どや」(どうや)とは 関西方言で、関西芸人から、最近になって関東にも広まったとされている。


それにしても、
聞くと必ず 「歌は好きじゃない!」 と言っていたので
頻繁にカラオケに行っていたということには ちょっと びっくり!
でも 自分が歌う時は力が入っていたから とても 好きじゃないなんて思えなくて、
歌の種類が違うから飽きるとか おとなしく聞いているのが苦手なんだな~とは思っていたんです。
だから 改めて納得!

   今までずっと不思議に思っていた 服装や 話 し方など 多々の秘密(!?)が、
   びっくりするほど鮮明に解明できたような気が しました。
      なんか すっきりした気はするな~!

だけど、
学生は若さのエネルギーが余っているくらいだから ノリノリの食いつきも理解できそうだけど、
倍以上も違う人が 同 じようなことをすると
新 しくないてんぷら油 のようなオイル感を 感 じてしまう気がするんです。
<軽さ>を<若さ>と見れる若者達からでさえ 時と して しつこさ を感 じる時は ある!
だから
若者ではない人が、さらに若くはない人間に接する時 は せめて
コレステロールは少なめの、出来ればオリーブオイル くらいでいてもらえたほうが ありがたい!

  学生といる時はそれで良くても、どこかで 同 じ じゃないんだ という意識を もって、
  せめて 付き合う人によって ちょっと変化を付けられたら いいんで しょうけれど …、
  そんなこと無理かな~!
  … というか、またしても <いらぬ お世話> の部類で しかないわね~!


ところで、
こういう 食いつくような<ノリ> みたいなものは いくつくらいまで対応可能なんでしょうね!?
きっと 加減の問題や 時と場合や 人にもよる のかも しれませんね!
   う~ん! こういうことを考える時点から 歳である ってことなのかしら~!

そういえば うちの娘も 仕事がら 若い子達とのお付き合いも多くて
それに慣れてしまっているから そのほうが だと言っていたことがありました。
でも そういう人は やっぱりなんか 子どもっぽい 気が します!
内面に しっかりしたものを持っているなら いいのかも しれませんが、
言葉や表現方法で 見えてしまうものがあるから 案外 怖い!
だけど <普段に生活 している中で関わる人の範囲> って 比較的 狭いから
難 しくも あるんでしょうね。
幸い、娘が職場で一番仲が良いのは 自分よりも私に近い年齢の方だということなので、
きっと その方が良い方向に引っ張ってくださって、
少~しはまともな面もある(?)のではないかと ひいき目に見ているんですが、
だんだん<若いから許される>と思われる範囲から
はみ出て しまう年齢になってくると ちょっと心配にもなり、
自分より上の人、あるいは同年代の人と たくさん付き合って
良い部分を学んで吸収 して もう少し大人になってほしいな~なんて思ってしまいます!
   娘の場合は 見た目は普通。 特別 ノリが良いわけでもなく、ただ ものを知らない ってだけかも!

もちろん、
差別することなく 若い人とのお付き合いも 大切ではあると思います。
溢れくるエネルギーを吸収 して 元気になれたら嬉 しいですし、
<考えかたのギャップ> を知ることも 大切 かも しれません。
歌だって 若い子のものでも、懐かしい歌でも 良いものには 感銘するものがありますからね。
相手と同 じ目線で ものを見ることも大切だとは思いますし
どこかに若さは残 しておきたいけれど、
それは若くあって邪魔に(ウザく ※)ならない ギリギリラインくらいがいいかな~!
 ※ <うざったい>の省略形。 若者言葉の代表的存在で、あれこれとうるさい。 わずらわしい の意。
   大元は八王子を中心とする東京多摩地区の方言(不快。気味悪い)で、昭和40年代後半から東京の
   若者言葉になり、全国に広がっていったとされる。


   若い人と お付き合いは
     元気なエネルギーを いただいて、<楽> に浸って全部染まらず、
     少 しくらいギャップを感 じる程度が ちょうどいいのかも しれません。
   上の方と お付き合いは
     穏やかな時間を いただいて、良いところを吸収 しながら学べる楽 しさを、
     そして 温かなエネルギーを 分かち合えるくらいが ちょうどいいのかも しれません。


いずれにしても
若者と一緒に 我が道を行くであろうT君の不思議に見える言動を
たまに会う中で これからも見て行くものと思われる 私や 彼より年配の仲間達!
直接 目が行っていなくても  
突然、「え~っ!」 とか、<なんか違う!> と思うことが多い彼の不可解さや不思議さに
私はきっと その都度、自分が歳をとったから そう見えてしまうのかな~と思い返 しながら
また目が行ってしまうことでしょう。

そんな人って 滅多にいるもんじゃないから それが非常に面白く(!?)、
考えかたの違いなどは 私自信の勉強 にもなっています。
   いろいろと動いてくれたり、写真を撮ってくれたり … T君にも 良いところはあります。
   実際 何もなければ、どんどん過ぎて行く日々に目を向けることも少ないまま終わってしまうのでしょう
   から、こんな風に考える材料をくれるだけでも ありがたいといえる存在だと思います。


確かに、
お付き合いは 硬くならずに 楽に、そして 正直に いられるほうがいいのでしょうから、
本当なら こういうことを語り合えるくらいならいいな~と思うんですが、
言われることを嫌うから 直接言うわけにもいかないし、
気を遣って言う時のエネルギーは半端 じゃないから 歳をとると嫌がられてまで言う気力がない!
ましてや 多くの人は あれこれ言ってはいても 思ってはいても、初めから言う気はないから
本人の知らない情報 ということになってしまいます。
せめて このブログを見て
そんな風に見えているのかと気づいたり、このままで良いんだと思ったり、反発 したり …
何かを感 じてくれればいいんですが、
それも希望的見解!

こんなお話も 短時間に起きたことだから
大 したことではなく、悪いということでもないんですが、
お付き合いを している人の影響 というのは
案外 出るものなんだな~と強く感 じた出来事だったので載せてみました。

だけど
                  こういう性格自体が 本人の証明 だとも 言えますよね!

そういえば
自分のことも言わなくっちゃね と思って思い返 してみたけれど、
そんなに影響を受けていることってあるんだろうかと思えてしまいます。
自分ではわかり難いのかしらね~!?
そうだ、
ひとつ思い当たることがありました。
<歩く速度が早くなった>こと!
これは 幼なじみの影響です。
昔は 急いで歩くなんてことは めったになかったのに、
通勤 していた頃に よく バスで一緒になって、
駅前からホームまで 凄いスピードで歩くのに合わせるのが本当に大変だったりしたんです。
だけど 今では苦もなく歩けるようになっている!
時々助かることもあるから、
これは ちょっとは いいことの部類に入るのかしらね~!
                                                   

だけど、
人への影響 というのは もっとわからない!
影響を与え合うなら、できれば 出来るだけ良いことでありたいですね。

なにかで プラスになっているな~ と思えることがあったら いいですよね!

良い影響を受けていたり、考えさせてくれることがあったなら 感謝!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

その人に似合う曲というのがあります … ということで
1979(昭和 54)年 7月 21日発売、
       桑名正博 さん の  『セクシャルバイオレット No.1 』
                   (作詞 = 松本 隆 さん/作曲 = 筒美京平 さん)

「うすい生麻(きあさ)に 着替えた女は  くびれたラインが なお悲しいね」
  「情熱の朱(あか) 哀愁の青 今 混ぜながら 夢の世界へ ああ そこから先は …」
       「You make me feel good  Sexual Violet  Sexual Violet  Sexual Violet No.1」

   紫は 赤と青を混ぜて作られます。 Violet は 青味のほうが強い濃い紫色です。
     ちょっと怪 しい雰囲気に酔わされ、良い気分にさせられてしまう、 カクテルのような女性!?
     男性なら クラクラ で しょうね!
                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
スロー系や聴かせる歌 というよりも
T君には少 し軽快なものが似合いそうなので 時々 紹介 した曲が ありました。
先日、珍 しく 歌仲間がこの曲を選んでいたので懐か しく感 じ、
そういえば この曲も紹介 して、皆とよく聞いた覚えがあるな~と思い出 しました。

歌詞の内容に惚れ込んで歌いたくなる曲というのも多いですが、
こういう ノリ でいける曲というのも いいものです。
ノリ なら負けない T君には やっぱり合っている!?
見た目や言動で言って しまうと 桑名さんのようなカッコイイ系からは離れるけれど、(失礼!)
歌い込んだ良さというものも あるのでしょう!
やっぱり 歌仲間より 似合っているように思えました。

「フッ・フッ・フッ 色っぽいぜ」 からは 懸け離れた私が言うのも変 だけれど、
わかったような わからないような そんな歌詞も 似合っているのかも しれません!


桑名さんで検索すると ミュージシャン、俳優、実業家 と出てきます。
1971(S.46)年、ロックバンド 「ファニー・カンパニー」 を結成 して 翌年デビュー。 西では人気だったという。
1975(S.50)年にソロ活動を開始し、
1977(S.52)年6月にシングルを発売するも、
9月に井上陽水氏の大麻取締法違反容疑により芋づる検挙!
コカイン所持で、懲役2年、執行猶予3年の判決を受ける。
1979(S.54)年、カネボウ化粧品のキャンペーンソングとして起用された
この曲(シングル4曲目)の爆発的ヒットにより、
「ロック歌謡」ブームに乗って オリコン1位に!
(シングル5曲目までは 松本隆氏、筒美京平氏のコンビ作。)
1980(S.54)年に歌手のアン・ルイスさんと結婚 し 長男を儲けますが 4年で離婚。
1990(H.02)年からは家業を継ぐために出身地の大阪に拠点を戻し、2000(H.12)年、社長に就任。
現在は、関西や東京を中心にライブを展開 していらっしゃるようですが、
下記のような支援の資金を作るために活動を しているようなものだ とおっしゃるほど
歌のほうは副業的になられているようです。

彼のシャイさ、男性の艶っぽさを感 じさせる容姿、少 し甘めのハスキーボイス、ロック系の歌 は
女性だけでなく男性にも魅力的に感 じられるのでしょう!
トレードマーク にもなっていたカーリーヘアーや口ひげ、言動なども含めて
かなり自由に生きてきたイメージが強いけれど、
長きに亘って 障害のある子供への支援事業や、海外の戦地の子供たちへの支援活動やチャリティ、
捨て犬の里親探 しの財団設立 などといった活動をなさっているようですから、より魅力的に思えます。
他にも 日本芸術社会福祉協会理事長や、車いすバスケットボール主宰者としても活躍中のようです。
白髪になられたことも、飾らない 良い感 じの大人 というイメージです!

         格好を付けるより 水面下で 確実に 動く! こういう方が本当にカッコいいといえるんだと思います!
これからも多くの方に いい歌と 優 しさ を お 願いします!






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「らぶらぼ」 


   にほんブログ村 (ライフスタイル 自分らしさブログ)
   日記@BlogRanking (神奈川県)  人気ブログランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑!  ― 恋化粧 ―

2008-02-29 | 人・言動 に関するお話
先日 たまたま テレビで 『 トッツィー』 のコマーシャルを 目にしました。

この映画、ごらんになったことはありますよね?

   1982年、アメリカのコメディ映画。
   才能はありながら、 演技へのこだわり、完璧主義が祟って どこへ
   行っても監督と上手くいかず、ついには仕事が来なくなってしまった
   マイケル(ダスティー・ホフマン)が、仕事が欲しいために女装することを
   思いつき、実行して大役を手に入れ、ドロシーという女優 になる。
   ところが、その仕事場で共演者のジュリー(ジェシカ・ラング)に恋をして
   しまう。  つまり、彼女とは 女性として付き合う ことになってしまうというわけです。
               恋をした相手とは 女同士の 友情関係!
               付き合えるのは嬉しいけれど、女性と思われたままは つらい。

   おまけに、出演者の男性や、ジュリーの父親から 好意を寄せられる。
         やたらに触りたがる 変態っぽい俳優と、真面目な 堅物親父。
            いやらしい人はもちろん嫌だけれど、
               真面目にしたって お互い その気(!)でないなら 嫌ですよね。

   さらには ドラマが大ヒットして 一躍 雑誌の表紙を飾るほどの スターに
   なってしまい、契約長期の話までおきる。
         生活のための苦肉の策、一時的な仕事と軽い気持ちでいたのに
               素性を公表してしまわない限り、すべてが厳しい状況に … 。


1 シーンに、ドロシーが 女装して ブラをつけるシーンが ありましたが、

似合うとか 似合わないとか 服を着てしまえば わからないようなことを、

女装すると 男性でも 考えるようになるんでしょうか!?   よくわからない!

近年、男性の ブラ愛用者が 増えている という お話もあります。
   どんなに痩せていても 骨格が違うから、普通のお店にはサイズがない と思うけど … !?
理由のひとつは、シャキッとするから だとか!

私も たしかに 「さあ 今日も一日 頑張ろう!」 みたいな 感覚になるから

わからないことも ないんですが …  それなら

ネクタイ とか ベルト とか、通常に使っている物でしたらいいのに~ !
                                   よくわからない!
“普通の男性” が ブラをしていたら やっぱり 何となく 気持ち悪い!!
                       これって 偏見? 私が 古いのでしょうか!?

コメディータッチだから そんな風に、内容も もちろん おもしろいんですが、

私が感心したのは ダスティー・ホフマンの女装!  

名優 と言われるだけあって、 モサッとした どこにでもいそうな

冴えない役柄が、本人そのもの のように 見え、 

さらに あんなに きれい(かな!?)に 変身するなんて … 驚きでした。

私も あんなふうに 化けられるのかしら !?!    

なんて … は 思わなかったけれど、

男性は 女性の怖さを 知った かもしれませんね!?
    お化粧の仕方で 変わるもんですよね。 
        私はいい加減だから すぐに 終わっちゃうけど、時間をかける方は かなり らしいです。
        人前で お化粧を落とすことなんて ないけど、あんまり良く見せ過ぎてしまうと
        何となく 嘘の塊 みたいな気がして 自分が恥ずかしくなる 気がするんですが … 、
        それって、 お化粧が上手くないための 言い訳 なのかもしれませんね!


            … って、そういうお話ではなく … !!!

ダスティー・ホフマンの女性を演じる時の あの不自然っぽい動き、
                  何だか 鳥っぽく 見えてしまうんですけど、私だけ!?
そして 自然な演技 にも 何だか 癒され … ! 

          でもでも、今回 書きたいと思いついたのは … 、

ジュリーが ある日 女同士(!?)の何気ない会話の中で言った言葉。
それが 一応 女 である私に 理解できなかった のと、 後に
理解できたような気がした時に思った 同じような話 を思い出した から。

それは、男性に言われたいのは … っていうお話 でした。

「男の人が近づいて来て、私に言うの。

僕も混乱している。 月並みな 口説き文句は 嫌いだ。

率直に言おう。 君に興味がある。 君と寝たい。 僕の正直な気持ちだ。」
    え―――― っ!!  それって どうなの!?  そんな風に言われて嬉しいの??
        アメ リ カでは それは普通??  意味不明!  あり得ない!  … …

でも 後日、マイケルが 言われたままを 実行すると …
                    お酒を掛けられて 終わり!

それで やっと ちょっと 理解出来た 気がしました。
                    結局、誰でもいいわけじゃ ない!

誰でも良いようにもとれる この言葉は、ジュリー本人も無意識のうちに

自分が良いと思った人に言われるなら … という意識が混在した思い

と なっているのではないでしょうか。

頭の中で描いた、ある日言われる男性は …
                    自分好みの人! 

つまり、女装していない時の 本来の姿の彼 、
                    マイケルは …  問題外 だった! 
        思っていない人に そんな過激な言葉を言われたら そりゃー嫌でしょうけど …

そんな訳のわからないことって 実際に ありませんか!? 

自分の理想に近い と思われるような人だからって 好きになるか!?

… と言われたら その場になってみないと わからない。

恋愛を期待されたら、「良い人だけど … 」 で終わる可能性は大きい。
           惚れっぽい人、そうでない人、性格はさまざまだから わからないけど!
友人としてなら たぶん 良い関係になれても … 。
           友人は、ずっと付き合っていける 男女を問わない 大事な存在 です。
反対に、少し嫌な部分があっても 何か魅力を感じれば

好きになることも あるかもしれない。

それだってきっと その場にならなければ わからないのではないかと思う。
           恋愛は、好きか嫌いか … と、極端に なりがちな関係 です。
               “好き” が 一瞬にして “嫌い” に なることも ある。 
                せっかく知り合って、長いお付き合いに なれるかもしれないのに、
                なんだか とても もったいない気がしてしまうのは 私だけ でしょうか!?
                私は 恋愛は苦手だけど、それで も理想だけで言うならば、
                さりげなくエスコートしてくれたり 出来る 大人が良いと思う。
                それだって、そう出来る人が好きになるとは 限らないから 難しいのダ!

夢を語る などして 同じようなことを言う人が 何人かいても、
響く人響かない人

波長 なのか!?   趣味の問題 なのか!?   言い方 なのか!?

よくわからないものが作用している ことがあるように 思います。

食事に行くことになり、何を食べたいか !? という話になった時、

「何でも良い」 と言いながら、「じゃー ○○は?」 と言われると

「うーん! それはちょっと油っこい!」 とかに なったりすることがあります。

「それじゃー 自分で決めなさいよ!」 と言われると、

別に 特別食べたい物があるわけでもないから なかなか決まらない!!
     こういうことが あるんですね~! で もこれってもう わがままでしかないのかな!?
行きたいレストラン、温泉、外国の街 …  ~ 理想の人!? 

「何でもいいけど … 」 「誰でもいいけど … 」、 「理想は …… 」

“何でも良い”、“ どこでも良い” は、実際その場になったら

何でもいいわけじゃなかったりすることは かなり多い 気がします。

「うん うん わかる!」 と思うことだって、思いは きっと 少しづつ違うはず 。

人それぞれに 異なる思い。  どうでもよくない “どうでもいい”。

                人間は 複雑!

           そこが面白くもあり、 大変で も あるってことなんでしょう!



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



女性と言えば お化粧。 『 トッツィー』 も、お化粧が話題になりましたから

今回は “化粧” という言葉がつく題名の歌を ご紹介します。

1992年 7月発売、

青木美保さん『恋化粧』
           (作詞 = たかたかしさん。作曲 = 幸耕平さん)。

「あなたにわかりはしないでしょう 待つだけのおんなのさびしさは
          それでも うれしい 抱かれれば 濡れてとけます 恋化粧」
    「どれほど愛してつくしても むくわれぬ愛だとわかってる
          それでも うれしい あなたから 綺麗といわれる 夜だけは」
    「夢をみさせて わたし 女」   

     待つことしか出来ない女の淋しさは、あなたにはわかるはずもない。
     それでも 女だから きれいだと言われ、抱かれれば嬉しい。
     報われない愛だけれど、心の片隅に置いてもらえるだけで いいの。
     いつか別れは来るのでしょう。でも今は夢を見させて!

   雪化粧 のように、思いが降り積もって 染められていくのが
     恋化粧 なのでしょうか!?
     そして、雪のように、いつかは消えてゆくのが恋!? 淋しいですね。

惚れている人間の方が どうしても弱くなります。

それが 相手に対して 無条件の優しさ として出せる時は 良いですよね。

切なさや 淋しさがあっても 優しくいたい!

でも、報われない愛だと 淋しさは なおさら 感じてしまう ものなのでしょう。

ホッカイロだって そんな心までは暖められない!
          葛藤しながらも 強くないと、そんな恋は 出来ないんじゃないのかな!?

青木美保さんは、荒木とよひささん作詞、堀内孝雄さん作曲で

『化粧』 という歌も 出しています。

こちらも、別れが近いことを感じながら 夢をみたい女心を歌った歌。

中島みゆきさんも 『化粧』 という歌を 出しています。
          こちらの方が もっと暗い感じ!  みゆきさんですからね~!
こういう恋は、圧倒的に 女性の方が多い ってこと なんでしょうかね!?

               男の人だと 女々しく感じられちゃうのかな~!
                    男性じゃ~ あんまり 絵にならないですしね!?




恋化粧
青木美保
キングレコード株式会社

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする