ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市前原東にて、デザインアンテナ/デュアルアンテナ混合工事

2011年04月25日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
4月22日分

今日は、船橋市前原東にお伺い致しました。

ホームページからご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



ご依頼内容は、地デジを平面(デザイン)アンテナでプラスBS/スカパーのデュアルアンテナでの設置希望です。

平面アンテナは、弊社でも数多く施工させて頂いておりますが、デュアルアンテナの方は正直初めてです。

お客様お手持ちのアンテナの為、仕様書などがないのでこの方にお電話を入れ、ポイントを伺いました。作業中に大変失礼致しました<m(__)m>




お客様の到着を待つ間に、外観から設置できそうな位置を確認しておきます。

最近流行のデザイン住宅です。なるほどご要望の件が理解できます。



お客様が到着されたので、ご挨拶の後早速測定に入りました。

まずは南側のベランダ面から・・・そこそこ状態は安定しています。

しかしオール30にはほど遠いので、いろいろと場所を選択します。

東京7局がなかなか揃わないので、西側のベランダに移ります。

多少の上昇はあったものの、設置は依然微妙なところです。


そこで一気に屋根上へ上り、ここでの状態を確認します。

ここでは全てオール30となりました。しかし・・・


平面アンテナを屋根上に取り付ける手法は、個人的にはと考えております。

屋根上に設置するのであれば、通常の八木型でいいのではないのか?と思います。

平面をマストを介して取り付けると、その形から風圧をモロに受けますし、美観も???では。

設置後の事を考えると、とてもその様な施工はできません。

あくまで私の私感ですが。



ではどうするか?



今日は良い物を一つ忍ばせてきました。

最近はあまり見る事のなくなった、DX:UDA200Aです。

カイト型でブースター内蔵、おまけにBS混合回路付きです。

これならマストに取り付けても違和感ありません。

問題は受信できるかどうか?これが重要です。

仮測定の結果、最高の受信環境となったので、今回はこちらを選択する事にしました。

お客様も了承済みです><



 
 
 
 
 
 
 
 

これだけ取れれば問題ありませんね。恐るべし、前原東。


早速施工に取り掛かります。


屋根上の段差になっている部分に、サイドベースにて取り付けます。

下穴を開け、コーキングを流しておきます。


サイドベース上部にも、コーキングを盛って・・・


ダブルにて取り付けます。




地デジの方は問題ないので、デュアルアンテナの方に神経を集中させます。

BSを決め、続いてスカパーを決めていきます。

難航するかと思いましたが、難なく終了!拍子抜けです><



BSからの出力を200Aに載せます。

スカパーの方は一先ず後回しにします。(ラインをどうするか考えてから・・・)
 
調整はバッチGOO!です。


設置完了です!!スカパーの配線はまだ未接続です。











宅内6分配となっていましたので、BS側にラインブースターを挿入します。




ここで問題が発生します

分配器INに入っているケーブルから、信号が確認できません。

ケーブルには”アンテナ入力”と明記してあるのに・・・・・

調べた結果、誤配線と分りました。。。困ったモンです。


あちこち動き回り、大幅な時間ロスとなってしまいました。


それでも何とか修正し、地デジとBSをLDKにて確認します。
 
 
 
 
BSのCNが低いのは、アンテナの問題かと思います。





続いてスカパーの配線に取り掛かります。

手前味噌では御座いますが、何とか隠蔽で通線したいと思いいろいろと手を尽くしました。

結果、今回は断念せざるを得ませんでした


折角のご新築なのに・・・申し訳御座いません<m(__)m>


お客様は、”露出配線でも構わないよ!”とおっしゃって頂けました。

恐れ入りますと私。


屋根上からできるだけ目立たぬ様に通線しました。



端子裏には、防雨カバーを装着。


スカパーは、HDをご視聴中でした。流石に映りはいいですね。


結局夕方まで掛かってしまいました。。。




道路側からもほとんど目立たず完成となりました。





この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

そして”ご新築、おめでとう御座います!”



今後とも何卒よろしくお願い致します。

千葉県:千葉市若葉区桜木北にて、地デジ/BSフルセット工事

2011年04月24日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
4月21日分

今日は、千葉市若葉区桜木北にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



既存のアンテナ(VUは使用しておりません)を撤去し、地デジとBSを新設します。


3.6Mでサイドベース2ケで付いていました。



宅内では8分配仕様となっていましたので、AMPの追加は必需です。




配線系統を事前に把握しておりましたので、シュミレーションは出来上がっています。

後はそれに合わせて、進めていくだけです>< 予定外の事がなければいいのですが・・・



ご挨拶の後、早速施工に取り掛かります。


まずはこの大きなアンテナの撤去から始めます。重いのなんのって!

勾配が緩いので助かりましたが、その後の処理がまた大変です。



続いてアンテナの建てる場所を考えます。同じ位置では信号が微妙でしたので、

東側へ大きくオフセットさせます。



屋根馬での施工となりました。LVがかなり低いので、使用するアンテナをU14TMHとします。

それでも40台です><
 
 
 
 

CNがほぼ安定しているので、このまま続行します。

既設で付いている支線アンカーを使用したかったのですが、オフセットにより2ヶ所が使用できません。


新たに2ヶ所アンカーを打たさせて頂きました。












一見すると環境は良さそうなんですが・・・



ローバルもしっかり!


周りを見渡せば、


とか、3.6Mが乱立していました。





サイドベース2ケを取り外し、開いた穴にコーキングを流します。


隣にある引き込み口内でJJジョイントとします。できるだけ接続部を表に出さない様に配慮します。

繋いでから奥に押し込みます。


アンテナまでの取り回しは


クランプ部にもコーキングを流しておきます。




宅内にあるBOX内に電源部を取り付け、分配器の接栓部を手直しします。




これで一先ず確認をします。

LVが著しくないところがあったので、TV端子を交換しました。


この丸型でハウスメーカーが分りますね。

という事は、TV端子は・・・そうです。交換しておいた方が無難です。はい!



少々手こずりましたが、無事完了となりました。
 
 
 
 
 



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで地デジの全てがご覧になれます。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:鎌ヶ谷市某所にて、地デジ受信不良調査へ

2011年04月23日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
4月20日PM分

午後からは、一昨日ご連絡を頂いたお客様宅へ、地デジの受信不良調査に伺いました。

ホームページからのご依頼、誠にありがとう御座います<m(__)m>



5年前に地デジのアンテナを設置し現在に至っています。

その間、1Fのビクター製TVにて受信不良が続いているそうです。

2Fにあるアクオスでは問題が無いとの事。

お客様はTVの問題ではないかと思い、何回かビクターのサービスに来て頂いたそうです。

しかし・・・的を得た回答を頂けず、もしや?アンテナの問題ではないかと思われたそうです。

確かにそれはあり得る話しです。



とりあえず現場を見てみない事には原因は分りません。早速お邪魔してみました。



現場に着き外観を確認すると、どうやらUU混合の様です。



まずは問題のお部屋にてチェッカーで調べてみます。




フジTVとNHK-Gにエラーが出ています。他Chも安定しているとは言えません。

LDKのTVの裏に、DXの電源部がありました。

という事は、ブースターが付いていますね。

画像でも判るとおり、LVはいい感じです。しかし、地デジはLVではない事!これ以外に知らない方が多いですね。

原因は屋根上にありそうです。

そう言えばUU混合でした。まさかとは思いましたが、やはりその”まさか”でした。



上る前からその形で推測はしていましたが、混合器はこれです。


これでは地デジを混合する事はできません

お客様には申し訳ないのですが、基本的な事が分っていませんね、この施工は。



UUM-201の出力でチェックします。


この時点でアウト!です。これを増幅部へ入れたところで、改善するはずもありません。


試しに、東京キー局向けアンテナからのケーブルで測定してみます。


あれだけ乱れていたCNが改善されています。という事は・・・決りですね。

他のChも念の為確認してみます。




テレ東のみ具合が悪そうです。これだけ何とかなれば軽傷で済むんですが・・・

因みにLVは?





テレ朝と教育がヤバそうです。また千葉もこれだけ受信できています。

同じ事が千葉向けでのアンテナでも起こっていました。


結論、ここでは1本のUHFアンテナで受信可能かもしれません。

またこれが厳しい場合、マスプロ:UW7F(28.30)にてUU混合すればOKとなりそうです。



改善方法をご提案させて頂き、ご主人様と相談の上後日手直しとさせて頂きました。



この度は数ある業者の中から、弊社にご依頼頂き誠にありがとう御座いました^^

分りやすくご説明したつもりですが、もしかしたら難しかったかもしれません。

ご不明な点が御座いましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。



それでは今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市三咲にて、U2SWL平面アンテナ+BS工事

2011年04月23日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
4月20日AM分

今日は、船橋市三咲にお伺い致しました。

ホームページからご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



お客様は平面アンテナの施工をご希望されているので、準備の上お伺いします。

絶対に平面アンテナでないと困る!という訳ではありませんので、幾分気が楽です。



現場に到着致しました。

切妻の屋根で、道路面とベランダ側が破風となっています。更に高さがあるので、ここからの昇降はかなり厳しそうです><

尚両側は隣接している建物がある為、アクセスはできません。



ご挨拶の後、早速調査を開始します。

2Fベランダから送信塔方面を望みます。間近に住宅が建っている為、微妙なところです><

用意した”マスプロ:U2SWL”でいきなり測定を始めます。



初めは低い位置から・・・予想とは違い、なかなかの受信状態です?



それでもCNが低いので、場所をかえ細かく煮詰めていきます。

そして・・・破風の一番上のところでオール30となりました。



しかし念には念を入れます。何回も何回も、変化の無い事を確認し、決行する事にしました。

 
 
 

 
 
 
平面アンテナでこの受信状態、ホントに稀な事です!



いつもの手順でベースを取り付けていきます。緊張の一瞬ですね。ハイ!

下穴を開けてから、ステンビスにて揉んでいきます。仕上げにはコーキングを!




次にBSアンテナの取付をします。

取り付けるところは、屋根の端とします。平面アンテナの隣に付けると違和感が出る為、あえて離します。

壁面金具にて破風に取り付けます。もちろん同じ仕様で。




続いて引込み線の処理を行ないます。

宅内への引き込み口が道路側の為、通線が必要となります。

アンテナ側の目立つところには”黒色”のケーブルを這わせる訳にはいきませんので、こちら側のみ白色系を使用する事にしました。

引き込みまではいつもの黒色を使用します。

これでアンテナ側はほとんど目立ちません。



続いてBSとの混合に取り掛かります。

お客様宅は既存で2分配となっています。


2分配であるなら、BSは増幅させる必要はありません。

そこで今回はサン電子:HB-U25MAを使用しました。

これは地デジ用のプリアンプで、BSも混合できるものです。(BSはパス)


U2SWLはこの様に


BSアンテナはこの様に


全て上手く処理する事ができました。



そして端末にて確認します。
 
 
 
 
 

素晴らしい結果です><

環境のせいもありますが、プリアンプのNFのお陰かもしれません。



それでは施工後をどうぞ!!






お客様にも感謝され、大変満足のいく出来となりました。

いつもこういくとは限りませんが、出来る限りの努力はしております。

施工後、お客様の喜ぶ顔が次へとつながります。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:佐倉市臼井田にて、地デジアンテナ工事

2011年04月22日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
4月19日分

今日は、佐倉市臼井田にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



前回、雨天の為延期となっています。それなのに今日も朝から雨模様です。(こちらは)

とりあえずお客様にご連絡し、雨が降っていない事を確認し30分遅れの到着となりました。

現場に着くと、確かに雨は降っていませんでした。ただ、今にも降りだしそうで・・・



ご挨拶の後、早速宅内の状態から調べていきます。

既存の端子は3箇所。増設したと思われる端子が1箇所。計4箇所です。

既存の端子を確認すると、全て端末でした。という事は、何処かに分配器が・・・

いろいろと探して、1F和室の上に発見しました。但し手が届きません。4Mも向こうです><


是非とも手を加えたいところでしたが、和室の天井では潜って行く事もできません。

天井高は40センチくらいですか???

これをどうするかは後で考えます。



まずは雨が降り出さないうちに、屋根上の状態を確認します。

既存のアンテナです。


結構きてます!

このアンテナ近くで測定してみると、恐ろしく状態が悪いです><

LVは軒並み40台。エラーもそこそこ出ています。

U14TMHに変更するも、エラーは変わりません。困りましたー。



ポイントを探し回ります。なかなか良い所がありません。やっと見つけた所は、屋根の一番端。

それも極力低くしないとCNが稼げません。どうするか?

考えていても進まないので、ここに取り付ける事にしました。

既に12時近くです。今日は大変遅れています。。。





増設したTV端子の取り回しを変更します。

2Fの既存端子近くで分配され、お隣のお部屋に配線されています。

3分配の1足を更に分配しているので、ここは手直しが必需です。

さて、どう処理するか?



まずお隣の部屋の入線口を開口します。

この下にあるコンセントから電源を取り、ベランダに出します。ついでに5CFBも一緒に。


BOXを設けてこの中にコンセントを製作します。そう、電源部用の。

そしてここに1分岐器を設け、BRをこの部屋に、OUTを共聴に繋ぎます。

アンテナ→増幅部→電源部→1分岐器となる様に。


OUTを既存の分配器へと送り、この分配器を換えずに処理します。

ケーブルは5C2Vなので少しばかり心配ですが・・・



これらの処理に手こずり、かなりの時間が経過してしまいました。



直下の信号は、
 
 
 

これ以上は到底望めません。



全て処理して、端末で確認します。
 
 

これだけ微妙です。



Gain一杯まで出力させていますが、この数値です

恐ろしいほどの減衰となっています。


この後既存のBS2分配をし、気が付くと19時近く。

アンテナの撮影が間にあわなく、暗い画像となってしまいました。。。





撤去時には雨が降り出し、濡れた瓦の上での作業となってしまいました。。。

とても怖かったです。



それでも無事に終了し、奥様には大変喜んで頂きました。(もちろん旦那様にも!)

あまりの綺麗な画質に、目が回る!とおっしゃっておりました。



また今回は、昼食もご馳走になりありがとう御座いました。

とても美味しく頂きました。



帰り際に、2件ご紹介を頂きました。とてもありがたい事です。

こちらも後日、確実に施工させて頂きます。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これからも末永く、よろしくお願い致します。