10月6日分
今日は、印西市戸神台にお伺い致しました。
数年来のお付き合いのある弊社のお得意様宅です。いつもご依頼頂きありがとう御座います(*^_^*)
ここのところ連絡が無かったので心配しておりましたが、先日ご連絡があり、ドアホンの交換依頼を承りました。
なんでも2Fにいると子機からの呼び出し音が鳴らず、配達員の方がスルーしてしまうのだとか?
それは不便ですね。在宅しているのに、留守と判断されてしまうのは困りますね。
そこで本体の交換のご依頼となったわけです。数十年使用している本体ですので、それは止むを得ませんね。
こちらで商品をご用意させて頂き、本日の施工となりました。
現場に到着しドアホンを鳴らしましたが応答が無く・・・ピンポン♪は鳴っているのですが・・・まさしくこれがその症状です。
仕方ないので直電を入れさせて頂きご訪問。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは玄関子機から

経年劣化で(失礼!)かなり色褪せています。
外してみると・・・

やはり・・・配線の劣化でしょうか?この辺が原因のようです。
室内側は1Fと2Fにモニターがあります。


当初は1Fが親機だったようですが、今回は2Fを親機とします。
これらをそれぞれ交換し、新しいモノにしました。
親機がこれで

1Fが増設モニター

そしてこちらが玄関子機です。

ドアホン工事を行った時にいつも思うのですが、パナソニックの親機、子機からの配線接続が思いのほかやりにくいんです😢。
昔からこの方式なのですが、いい加減やめてほしいです。本当にやりにくいんですよ、この接続方式。
それぞれを確認して、作業終了となりました。
この後お茶をご馳走になり、暫しお話しを。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、印西市戸神台にお伺い致しました。
数年来のお付き合いのある弊社のお得意様宅です。いつもご依頼頂きありがとう御座います(*^_^*)
ここのところ連絡が無かったので心配しておりましたが、先日ご連絡があり、ドアホンの交換依頼を承りました。
なんでも2Fにいると子機からの呼び出し音が鳴らず、配達員の方がスルーしてしまうのだとか?
それは不便ですね。在宅しているのに、留守と判断されてしまうのは困りますね。
そこで本体の交換のご依頼となったわけです。数十年使用している本体ですので、それは止むを得ませんね。
こちらで商品をご用意させて頂き、本日の施工となりました。
現場に到着しドアホンを鳴らしましたが応答が無く・・・ピンポン♪は鳴っているのですが・・・まさしくこれがその症状です。
仕方ないので直電を入れさせて頂きご訪問。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは玄関子機から

経年劣化で(失礼!)かなり色褪せています。
外してみると・・・

やはり・・・配線の劣化でしょうか?この辺が原因のようです。
室内側は1Fと2Fにモニターがあります。


当初は1Fが親機だったようですが、今回は2Fを親機とします。
これらをそれぞれ交換し、新しいモノにしました。
親機がこれで

1Fが増設モニター

そしてこちらが玄関子機です。

ドアホン工事を行った時にいつも思うのですが、パナソニックの親機、子機からの配線接続が思いのほかやりにくいんです😢。
昔からこの方式なのですが、いい加減やめてほしいです。本当にやりにくいんですよ、この接続方式。
それぞれを確認して、作業終了となりました。
この後お茶をご馳走になり、暫しお話しを。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。