ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市前原西にて、地デジアンテナ建て替え工事へ

2016年04月21日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
4月18日分

今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


昨日お電話があり、一昨日の強風でアンテナが倒れてしまったとご連絡を頂きました。

そこで急遽、本日のお伺いとさせて頂きました。(偶然、今日は空いていたので)


アンテナが倒れているのに、受信はできているとの事です。

ならば心配する事はないと思ったのですが、地図を確認してみると直前にマンションがありました

これは不味いかもしれません。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

下から見る限り、倒れているアンテナは目視できませんでした。。。?

とりあえず現状を確認してみます。





多少のエラーはあるものの、これでも映っていました。

お客様に分配器のある位置を伺うと、2F点検口内との事。

またホントか嘘か、ブースターは2台使用しているとの事???(1台はアンテナ直下、もう1台はTV裏でした)

中はこの様に。

左側が地上波用の分配器で、右側がBS用のそれです。分配器の蓋がありませんが、特に問題ないでしょう。

設備の確認が取れましたので、サンノテを掛け屋根上へ向かいます。

かなり広い屋根でした。

そこにバランスよく?倒れていました。継ぎ足しの3.6Mです。





継ぎ足しは、こちらの業者が行ったそうです。

現在は連絡がつかなかったそうです。

倒れた原因は、どうやらお隣様の屋根材が一昨日の強風で飛んできて、こちらのアンテナに激突したようです。

かなり凄い音♪がしたという事です。

屋根上にはその残骸が…(後ほどこれは撤去しました)



この他にも、この何倍もの大きさのものが庭先に落ちていました

倒れたアンテナを撤去し仮測定をしてみますが、どうもイマイチです。

その原因は、こちらです。

何階建でしょう?直前にこれはありませんね。

屋根上では受信がままならないので、他の施工方法に切り替えます。

既存のアンテナを撤去してから


別の方法に切り替えます。

点検口の中に入り屋根裏で受信できるか確認しましたが、屋根上で厳しい現状でそんなに都合の良い事はありませんでした。。。

選択肢が狭まってきました

ではどうしますか?

屋根上で受信方向を確認すると、マンション左側に空間があります。

これを利用して、2Fベランダに”バルコロック”を使用して取り付ける事にしました。

マンションを避ける事ができた為、ここなら受信する事ができます。


そしてこの様になりました。



直下の状態は





問題ありません。

既存のブースターはそのまま再使用し、

取付金具と防水ブーツは、新品へと交換します。





ベランダという事もあり、鳥除けの”テグス”を取り付けてみました。効果のほどは不明ですが、つけないよりはマシかと。

金具部分には、透明のラッカーを吹いてサビの発生を遅らせます。


既存の引き込み線に余裕があった為、ベランダ側まで取り回し樋上でJJとしました。


接続後は、3重防水で確実に。

端末で確認します。





MXも何とか…オマケ程度ですが…


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで強風による倒壊から、少しでも免れるのではないかと思われます。

今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。