2月5日分
今日は、習志野市袖ケ浦にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在ご使用中のTVドアホンが思わしくないので、新しい物へと交換をされたいとの事でした。
親機と玄関子機、そして増設モニターを取り付ける予定です。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現行の物です。
親機は

中の配線は?

なるほど…
増設モニターが付くところも、

玄関子機


こちらも外してみます。

おやおや
建物側にBOXがありました。

確認すると

ジョイントされているようですが、何やら怪しそうです。
親機側から取外しを進め、新しい玄関子機の取付から
CD管の出口を塞いでいきます。
発泡材を詰め、パテを盛っておきます。


ベースをこの様に付けます。


外周部分は、この後シリコンで埋めますので問題ありません。
続いてBOX内の接続を手直しします。
テープを剥がしてみると、ただ捻じっているだけでした
これは不味いので、スコッチ製のジョイントを用いて、

専用工具で圧着します。


ペンチではダメ!ですよ!
新しい玄関子機が付きました。




変成シリコンをまわして、防水もOKです。
親機も


そしてこちらが増設モニターです。

セットUPをして、終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで不具合も無く、使用頂けるかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、習志野市袖ケ浦にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在ご使用中のTVドアホンが思わしくないので、新しい物へと交換をされたいとの事でした。
親機と玄関子機、そして増設モニターを取り付ける予定です。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現行の物です。
親機は

中の配線は?

なるほど…
増設モニターが付くところも、

玄関子機


こちらも外してみます。

おやおや
建物側にBOXがありました。

確認すると

ジョイントされているようですが、何やら怪しそうです。
親機側から取外しを進め、新しい玄関子機の取付から
CD管の出口を塞いでいきます。
発泡材を詰め、パテを盛っておきます。


ベースをこの様に付けます。


外周部分は、この後シリコンで埋めますので問題ありません。
続いてBOX内の接続を手直しします。
テープを剥がしてみると、ただ捻じっているだけでした

これは不味いので、スコッチ製のジョイントを用いて、

専用工具で圧着します。


ペンチではダメ!ですよ!
新しい玄関子機が付きました。




変成シリコンをまわして、防水もOKです。
親機も


そしてこちらが増設モニターです。

セットUPをして、終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで不具合も無く、使用頂けるかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。