goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:習志野市某所にて、BS受信不良手直しが急遽建替え工事へ変更

2015年10月12日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
10月10日AM分

今日は、習志野市某所へお伺い致しました。

とある会社様からのご依頼です。いつもありがとう御座います(*^。^*)


依頼内容は、BSが受信できなくなってしまったと事です。

アンテナは屋根上に地デジと共に付いているそうです。という事は…


現場に到着しました。

少し込み入ったところで、下から屋根上のアンテナを確認する事ができません

なので、お近くのアパートの踊り場から確認してみます

オッと…かなり年期が入っているようです。(BSアンテナは新しそうですが)

ご挨拶のあと、はじめていきます。

サンノテを掛け、屋根上へ。


上って直ぐに気が付きました。これです

重症ですね。

さらにアンテナ本体も





そしてさらにこれ!

怪しさ全開です>< これは後ほど剥いでみます。多分想像通りでしょう。

支線は超細いステンレス線で、4方向のみで張ってありました。(すでにクタンクタンです)

おそらくアナログ時代に建てたアンテナに、最近になってBSアンテナを追加したのでしょう。気持ちは分かりますが、この状態の物に追加するとは?


現在の状態をお客様にご報告し、調整はできるが補償はできない旨をご説明しました。

というのは、このアンテナベースで調整を加えても、ベース自体が動いてしまえばまた受信不良となりますので。

そこで建て替え案をご提案させて頂き、ご了解が得られましたので急遽進めていく事になりました。

屋根が変形のコの字型でしたので、バランスよく建てられる位置を吟味してみました。

BSアンテナとU/BSブースターは、既存のモノを再使用します。

こちらが外したものですが…


マストのサビがこちらに移っていますね。 これをこのまま付けるわけにはいきません。そこで…

BSアンテナはこの様に

ローバルを塗布しておきます。ブースター金具は、手持ちの同等品と交換します。

準備が出来たところで、一気に進めていきます。

新しくアンカーを8本とって、いきなり完成です。









ローバルも吹いて



増幅部も無事設置完了です。


受信状態は





バッチリですね。

引込み線は、増幅部から軒下まで新規に引き直します。


ジョイントをしてから、


屋根裏内へと戻します。

これで雨水侵入はあり得ませんネ。

電源部を作動させ、



端末で確認します。





です。


先ほどの”イモ結び”を確認します。

やっぱりです。 何故にここまで手の掛かる事をするのでしょう? 接栓で繋げば簡単なのに…


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでこれからは安心してTVをご覧頂けます。

今後ともよろしくお願い致します。