10月10日AM分
今日は、市川市塩焼にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在付いているエアコンの入替です。
現場はとあるマンションの一室です。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
ご子息様から、ご両親がお住まいのお部屋への取付依頼です。ご両親思いの素晴らしいお客様です。
まずはこちらのエアコンの撤去からはじめます。

未だ正常に動きますので、ポンプダウンをしてから配管を外していきます。


三洋製の懐かしいエアコンでした。今はもう製作しておりません。
今回の機種は、ダイキン製となります。うるさらではないので(加湿のみが付いていないタイプ)一安心ですが、
室内機が大きく前へ迫出しているタイプです。
ただ室内機の形は何ら変わりませんので、施工する立場からすればこれはかなり厄介ではあります。
重さも相当御座いますので、取付には細心の注意を施します。
左横出しとなりますので、室内機を掛けた状態で配管と繋ぎます。
配管の接続には、いつもの手順で進めていきます。
配管をチューブカッターでカットし、こちらのリーマーを用いてバリ取りを行います。

その後フレアー加工を行い、こちらを用いてフレアー面出しろの確認を行います。(フレアサイズゲージ)

この時点でフレアーの良し悪しが分かります。規定値内に入っていない場合には、面倒ですが最初から造り直します。
OKであれば、フレアー面にこちらを軽く塗ります。ガス漏れ防止のシール剤です。

その後、トルクレンチを用いて確実に接続します。

電動ポンプにて、真空引きを行います。


更にリークテストで漏れを確認します。

配管を整え、



ドレンホースを塩ビ管に接続します。(既存のモノ) 室内側は断熱ドレンを使用しております。

室外機のバルブを開け、試運転を開始します。



こうして見ても、かなりの迫力です。
もの凄い吹き出しとなりました
パワーは別物ですね。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでこの冬も、快適に過ごせますね。
今後ともよろしくお願い致します。
※お土産まで頂き、大変恐縮ですm(__)m ありがとう御座いました
今日は、市川市塩焼にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在付いているエアコンの入替です。
現場はとあるマンションの一室です。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
ご子息様から、ご両親がお住まいのお部屋への取付依頼です。ご両親思いの素晴らしいお客様です。
まずはこちらのエアコンの撤去からはじめます。

未だ正常に動きますので、ポンプダウンをしてから配管を外していきます。


三洋製の懐かしいエアコンでした。今はもう製作しておりません。
今回の機種は、ダイキン製となります。うるさらではないので(加湿のみが付いていないタイプ)一安心ですが、
室内機が大きく前へ迫出しているタイプです。
ただ室内機の形は何ら変わりませんので、施工する立場からすればこれはかなり厄介ではあります。

重さも相当御座いますので、取付には細心の注意を施します。
左横出しとなりますので、室内機を掛けた状態で配管と繋ぎます。
配管の接続には、いつもの手順で進めていきます。
配管をチューブカッターでカットし、こちらのリーマーを用いてバリ取りを行います。

その後フレアー加工を行い、こちらを用いてフレアー面出しろの確認を行います。(フレアサイズゲージ)

この時点でフレアーの良し悪しが分かります。規定値内に入っていない場合には、面倒ですが最初から造り直します。
OKであれば、フレアー面にこちらを軽く塗ります。ガス漏れ防止のシール剤です。

その後、トルクレンチを用いて確実に接続します。

電動ポンプにて、真空引きを行います。


更にリークテストで漏れを確認します。

配管を整え、



ドレンホースを塩ビ管に接続します。(既存のモノ) 室内側は断熱ドレンを使用しております。

室外機のバルブを開け、試運転を開始します。



こうして見ても、かなりの迫力です。
もの凄い吹き出しとなりました

パワーは別物ですね。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでこの冬も、快適に過ごせますね。
今後ともよろしくお願い致します。
※お土産まで頂き、大変恐縮ですm(__)m ありがとう御座いました
