ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:佐倉市江原台にて、地デジアンテナ轟沈/BS平面単独工事

2012年10月18日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
10月11日分

今日は、佐倉市江原台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



最近まで某ケーブルにて受信されていたのですが、あまりに高い受信料の為アンテナへの変更を希望されています。

問題はアンテナで受信できるのかどうか?


そんな事を思いつつ、現場へと向かいました。


現場が近付くにつれ、嫌な予感が漂ってきました。。。段々と下がっていくのです。そして・・・ほぼ崖下でした



さらにお客様宅の屋根形状が!

この様な急勾配でした。これでは標準工事もままなりません!困りました。



ご挨拶の後、順を追って始めていきます。


正面からサンノテを掛け、手前の屋根に上ります。ここから前進して計測を始めました。

破風で設置できればラッキーと思いながら…

ところがそう簡単にはいきませんでした。全く持って”無理”な数値です。これではアンテナを換えても対応する事はできません。ギブUPです><



事情をお客様にお伝えし、別の手法を考えます。(と言っても、なかなか上手くいきませんが)

まずは現状がどうなっているかを確認します。・・・お客様は、STBを戻して契約を解除しておりました。

それでも幹線から宅内側には、保安器を挟んで信号は来ていました。ここまでは普通ですね。

地デジにおいては普通パススルーにての配信ですから、そのまま機器へ接続すればスキャンに掛かり視聴が可能になるはずです。ところが・・・

地デジがスキャンできないのです>< どうして・・・???  (デジアナ変換でアナログのみ視聴可能でした)



調べてみると、地デジはパススルーで同一周波数。という事は、物理Chは一緒のはずです。ところがチェッカーで測定してみると、信号が来ていません?

保安器入力側で測っても同じです。



そこで電柱側タップオフを確認してみます。すると、何やらフィルターらしきものが・・・

そうです。ここで地デジの信号をカットしていたんです。凄い事をするんですね。ビックリです><



お客様は地デジのみ視聴できればいいとの事ですが、それだけの契約メニューがこの会社には無いそうです。

一番安い契約料金でも、月/¥4500-から掛かるそうです。これって今時どうなんでしょうか?

契約すれば、そのフィルターを外すんでしょうね。です><



地域や地区によりケーブル会社は決まっているので、別の会社での契約はできません。かといってフレッツではチョッと問題があるのです。

一番はアンテナ受信なのですが、それもここでは無理なので・・・

相当考えた末、次の様にする事にしました。




地上波は、とりあえずデジアナ変換でご視聴して頂き、来年スカイツリー変更時まで待って頂く。

そこで再測定をしてOKならばアンテナ設置をする。

BSCSもご覧になりたいという事でしたので、BSアンテナのみ単独設置とします。

またスカパーに加入して頂けるという事でしたので、合計金額から¥10000-引きとさせて頂きました。

ありがとう御座います




それでは作業を進めていきます。

アンテナはベランダに付ける予定でしたが、邪魔にならない様壁面に取り付ける事にしました。

こんな感じで!



設置完了です。





単引きで1Fまで引き込みます。





お客様のご要望で、1Fの壁端子を交換しました。


この様に



2ケ口にしたのは、一つをラジオに使用したいからだそうです。はい!





この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

アンテナ設置はできませんでしたが、来年またご依頼頂ければと思います。

今後ともよろしくお願い致します。