7月19日分
今日は、江戸川区中葛西へと伺いました。事前見積り分です。
こちらの現場へは、車が入っていける”道”がありません。
軽であってしても、曲がる事のできない細い路地奥でした。
どうやって入っていくのか??
伺ってみると、隣接のアパートにある”門”を開けさせて頂き、そこからお客様宅へと繋がる道に出なければなりませんでした。
緊急時などどうするのでしょうか?心配になります。
見積り時に立替の方向でお話ししておりましたが、
間近で既存のアンテナを見てみると、かなり新しい状態でした。
支線の状態もほど良く、これを倒すのはどうか?と・・・
ご相談後、地デジの中間取付に変更させて頂きました。

宅内を拝見させて頂くと、ユニットが全部で5つ。
全て直列にて配線されていました。

ブースター電源部の関係で、最初のユニットをTV-IN電通のものに交換し、ここから給電します。

これで全て旨くいき、安定受信となりました。
但し、タワー方面に大きな空き地があり、ここに建物が出来た場合には受信障害が起こる可能性もある!とだけ、お伝えしておきました。
この後食洗の取付に。
INAX:JF-6450SXにCB-SXJ6を取り付けました。

この分岐、実は新製品でした。
適合を調べるのに、多少の時間が掛かってしまいました。
今日は、江戸川区中葛西へと伺いました。事前見積り分です。
こちらの現場へは、車が入っていける”道”がありません。
軽であってしても、曲がる事のできない細い路地奥でした。
どうやって入っていくのか??
伺ってみると、隣接のアパートにある”門”を開けさせて頂き、そこからお客様宅へと繋がる道に出なければなりませんでした。

緊急時などどうするのでしょうか?心配になります。
見積り時に立替の方向でお話ししておりましたが、
間近で既存のアンテナを見てみると、かなり新しい状態でした。
支線の状態もほど良く、これを倒すのはどうか?と・・・
ご相談後、地デジの中間取付に変更させて頂きました。

宅内を拝見させて頂くと、ユニットが全部で5つ。
全て直列にて配線されていました。

ブースター電源部の関係で、最初のユニットをTV-IN電通のものに交換し、ここから給電します。

これで全て旨くいき、安定受信となりました。
但し、タワー方面に大きな空き地があり、ここに建物が出来た場合には受信障害が起こる可能性もある!とだけ、お伝えしておきました。
この後食洗の取付に。
INAX:JF-6450SXにCB-SXJ6を取り付けました。

この分岐、実は新製品でした。
適合を調べるのに、多少の時間が掛かってしまいました。
