goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

★千葉市中央:“あや”へ行ってきました。

2016年11月02日 | ラーメン店
10月25日

今日は、DXアンテナの講習会に千葉商工会議所ビルへ行ってきました。

午前中に講習を受け、来年始まるBS左旋:4K放送についてお勉強。

その帰りに近くのラーメン店へと行ってきました。


事前に近くのそれを確認し、吟味した上でここに決めました。


簡単に言えば“タンメン”なのですが、通常のそれとは少し違います。

何が?って…

タンメンは普通“塩味”ですよね。ここのは塩味ではなく、とんこつベースの醤油味?のようです。


初めての味でしたが、なかなか美味で美味しかったです。

麺は太麺の平打ちも選べましたが、今回はノーマルで…

細麺ではなかったので、これはこれでいい感じでした。

残さず、完食です><


近くに出向いた方は、是非立ち寄ってみて下さい。




★習志野市大久保:らーめん大 マル虎へ行って来ました。

2016年10月02日 | ラーメン店
しばらくぶりのラーメンネタです。

ここのところラーメン店へと足が向かず、ホンと久しぶりの訪問となりました。

日頃から上手いラーメン店が無いかと、物色してはいるのですが…


そんな中、前々から気になっていたお店に、やっと行く機会が訪れました。

世の中にはたくさんのラーメン店があります。

そんな中、私が選んで行く店は決まっています。決して行列ができる店が美味いとは限りません。

万人受けする繁盛店であっても、それが自分に合っていると思えないからです。

過去に行列ができるようなお店で食した事はありますが、上手かったかといえばそれはどうかなぁ?と思う事もしばしば。

人それぞれ好みがあるので、それにあったお店を選ぶ事が重要ではないかと。


ここからは私個人の意見ですので、参考までに聞いて頂ければと思います。


お店を選ぶにあたって、まずはスープや麺を選ぶのは言うまでもありません。

スープは醤油やみそが基本ですが、麺はやはり中太以上の太麺が好みです。

今回もそうした中から、この店をチョイスしました。

習志野市大久保にある、ラーメン大 マル虎さんです。


一言、凄く美味いです。

今まで行った中では、ダントツの1位です。

もう頂く前からヨダレガ垂れてしまいます。。。

注文は、“チャーシュー麺”にしました。


野菜増量で!


麺も敢えて太麺としました。

最高にいい感じです><

こちらは連れの“つけ麺”です。

魚介系ではなく、これも最高の逸品かと思います。

スープは味がシッカリしていて、食欲をそそります。

本当に美味しいラーメンでした。最高です。


当然残さずペロリ


ご馳走様でした。


また必ず伺います。


場所は大久保商店街を駅から入り、100Mほど入った左側です。


お勧めですよ。

★津田沼:必勝軒へ行ってみました。

2016年05月15日 | ラーメン店
5月11日の遅い昼食

表題の通り、津田沼にある”必勝軒”へ行ってみました。

丁度近くで工事があったので、行こう行こうと思っていながらなかなか行けなかったココへ。

コインパーキングに停めてまでとは思わないので、気になりながらも今回やっと。


どうやらここは、魚介系スープが基本のようです。

ただ水曜日だけは、鶏と豚を混ぜた特別のスープのようです。今日はたまたま水曜日だったので、このスープとなりました。


麺や味については、人それぞれ好き嫌いがあるので何とも言えませんが、ここからは私個人で感じた事をそのままお話しさせて頂きます。

語弊がある事も承知しておりますので、何卒ご容赦ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラーメン店に足を運んだ場合、やはり基本となるモノを注文してみたくなります。

ラーメン屋さんなのですから、当然ラーメンを。最近はつけ麺も流行のようですが、私はあまり注文する事はありません。

別に嫌いじゃないのですが、やっぱりオーソドックスなモノで判断したいからです。

スープの種類もいろいろありますが、とりあえずは”醤油”で。味噌や塩も好みですが、とんこつはあまり…

また魚介系もあまり好きではありません。

という事で今日は、濃厚鶏豚スープという事で、助かりました。

注文したのは、”チャーシューメン”です。

んーん、チャーシューメンにしてはそれが少ないように感じます。

麺は、細麺のストレート。これも好みではありません。

実食してみると、スープはかなり変わった感じで美味しかったです。麺が中太以上のちぢれ麺だったら最高なのですが…

完食しました。


水曜以外は、魚介系のスープのようです。こちらが好きな方は、水曜を外して行った方がよろしいかと。


場所は、JR津田沼駅南口から、直線で数分のところにあります。


ラーメン好きの方は、一度足を運んでみては如何でしょうか?

食べ物って、自分で食してみない事には美味いか不味いかの判断はできません。

皆さんの”舌”で判断してみては?

★船橋:竈の番人へ行ってきました。

2016年02月17日 | ラーメン店
今日は船橋近郊での用事を済ませ、とあるラーメン店に行ってみました。

それはココです。

船橋南口から続く道沿いにあります。本町通りとR14の中間くらいです。

この辺りには多くのラーメン店があります。

この店の前にもそれが有ります。ただそちらは店名が変わっていました。。。

長く続けるのは難しいのでしょうか?

因みにそこは、横浜家系ラーメンとなっていました。(家系はいろいろな系列がある様で、味もそれぞれ違います。)


話しを戻します。

店の前にはこの様なメニューが。

んーん、迷いますね。

基本はとんこつの魚介系スープのようです。


私の場合いつもそうなのですが、ベーシックなモノを注文します。(チャーシューメン)

待つ事暫し…来ました!!

魚介の香りが強いです。

麺はストレート麺です。これはチョッとあれですが、チャーシューは柔らかくとても美味しいと思います。

店内を見渡すとこんなチラシが…

これにすれば良かったかと。



他に”つけ麺”もありますので、お好きな方はこちらも良さそうですネ。

★松戸:そい屋に行ってきました。。。

2016年01月13日 | ラーメン店
1月12日分

今日は、JR松戸駅東口にある”そい屋”というラーメン店に行ってきました。

都内で用を済ませた後、上野回りで常磐線快速に乗り(何年振りでしょうか?E531系)松戸まで。

前から気になっていたラーメン店でしたが、なかなかタイミングが合わずやっと!行く事ができました。

目的は、こちらの目玉とでも言いましょうか?「びっくりチャーシュー蔵出し味噌ラーメン(1090円)」というその名の通りのものでした。

なんせチャーシューがデカイデカい!こんなの見た事ありません。

はたして食べ切れるでしょうか?


注文後しばらくすると、来ましたーー。


んーん!美味そうです>< 素晴らしいデカさのチャーシューです

またこのもやしの感じ、たまらないです。

麺は中太のちぢれ麺。これまた好みですねぇー



かなり辛かったのですが、無事完食しました。


感想ですが、今まででかなり上位の位置にランクされました。(私的ですけど)

味噌・ちぢれ麺・もやし・チャーシューが好きな方にはお勧めですね。


気になる方は、是非ご賞味あれ!  また暇をみつけていきたいと思います。