goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

東京都:江戸川区篠崎町にて、地デジアンテナ工事

2011年10月25日 | 東京都内:アンテナ工事
10月23日分

今日は、江戸川区篠崎町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

そしてご新築おめでとう御座います



久しぶりの都内です>< 電波の良いことを祈って・・・

現着致しました。なんと3階建てです。

お洒落なデザイン住宅でした。



ご挨拶の後、早速進めていきます。

3階の納戸内に壁面付けで点検口がありました。分配器はこの中です。


6分配器です。

これを加味して施工方法を検討します。

3Fの屋根は片流れとなっています。またここに上るには、ベランダから自力で上がるしかありません。

また測定するには、どうしてもここに上る必要があります。

意を決して、上りました。

スカイツリーが間近に見えます。


一見すると、受信状態は良さそうです。しかし・・・もう一つ。

片流れに建てると、あまり芳しくありません。右往左往して正面上部にサイドベースで建てる事にしました。

この位置が一番安定します。いつもの900ミリでいきます。

まずはサイドベースの固定から。

アンテナはお客様と相談し、マスプロ:LS5Nでいく事にしました。

6分配仕様ですから、AMPの追加を考えます。

仮設して信号を確認すると、





なんと!70dB超えではありませんか?

6分配の損失を計算すると、AMP無しでもいけそうな気配です。




3Fから1Fの引き込み口まで新規に配線を引きます。

     

     

     

     

     




アンテナが完成しました。









仮接続で満足な結果が得られましたので、AMPは使用しない事にしました。

将来スカイツリーに変更になると、オーバーレブの可能性があるので・・・



引き込み口の処理をします。

     

     



全て終わったところで、確認します。





千葉はさすがに無理でした。。。

端末の配線処理も施しておきます。




高環境に恵まれ、AMP無しでも十分な結果となりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

東京都:江戸川区一之江にて、地デジアンテナ工事

2011年08月09日 | 東京都内:アンテナ工事
8月5日分

今日は、東京都江戸川区一之江にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)




久しぶりの都内です><

どうでもいいんですが、とにかく暑いです。



今回はオーナー様からのご依頼です。その貸家にアンテナを建てます。

ご入居者様にご挨拶をして、早速はじめていきます。



既存のこのアンテナを撤去し、


地デジ1本でいきます。


測定の結果、問題ない事が分かりましたので20素子のオールバンドで施工します。

因みに宅内では3分配となっていました。

場合により損失がでたらAMPを追加します。



猛烈な暑さなので、屋根上作業を早く済ませたいところです。


 
 
 


さすが都内ですね。MXも品質はOKです。







かすかにスカイツリーが見えます。





仮設をして様子をみます。



 
 
 



の様に問題が無いのでこのまま本設としました。



予定よりかなり早い終了となりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

東京都:江戸川区西瑞江にて、地デジアンテナ工事

2011年06月25日 | 東京都内:アンテナ工事
6月24日AM分

今日は、江戸川区西瑞江にお伺い致しました。

こちらのお客様から2件お隣の方をご紹介頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



都内は久しぶりです><


前回苦戦していますので、少しばかりの不安が過ぎります。

2件離れているので、一見すればこちらの方が環境は良さそうです。


お客様のご要望は、ご紹介された方宅と同じサイドベースでと!・・・

たぶんOK!と読んで測定してみます。

思ったとおり、こちらはかなり環境が良いです。程なくポイントを見つけました。



早速作業に取り掛かります。

金具を破風に付ける為、念には念を入れます。測定用のアンテナではOKでしたが、USL-19Dに変更すると、エラーが出始めてしまいました。これはいけません。

更に念入りに煮詰めます。それでも・・・

アンテナをU14TMHに換え、再チャレンジです。しかし・・・


どうにもこうにも、最初の数値を示す事はありませんでした



事情を説明し、屋根上へ変更する事にしました



ご了解は得たものの、なるべく低く建ててほしいと!のご要望です。

屋根上なら問題なさそうでしたので、そうしてみる事にしました。



早速ハシゴを掛け、上っていきます。

いつもの様に、サンノテで樋を交わして・・・




上記2本のアンテナが芳しくなかったので、MUH-20Yへ変更します。

都内であれば問題なく拾える筈です。

予想通り、
 
 
 
 
千葉を除いてOKです。



支線を8本雨樋金具から取ります。



そしてアンテナが完成しました。






右側の建物が邪魔をしています。


続いて引込み線の接続です。

反対側にケーブルの保安器があります。そこは足場が悪く、またそこまで引くには抵抗があったので、ベランダから直接屋根裏へショートカットさせる事にしました。


この後、ケーブル用のAMPと繋ぎ変えます。


微調整を加え、端末で確認します。

 
 
 
 

NHK-Gが高目ですが、OKでしょう!!



AMPを利用できたので、その分安く済みました。。。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

東京都:江戸川区南篠崎町にて、地デジアンテナ工事

2011年04月04日 | 東京都内:アンテナ工事
4月2日PM分

午後からは、江戸川区南篠崎町へお伺い致しました。

ホームページからのご依頼です。誠にありがとう御座います<m(__)m>



四街道を2時半に出て、高速で一気に向かいます。

渋滞もほとんどなく、40分位で現着しました。



真新しいご新築のお宅です。ご新築おめでとう御座います



事前のご連絡では、平面アンテナをご希望されておりました。

しかしながら、このアンテナを付ける位置がマンション側となってしまいますので、

止む無く中止に!


代わりにマスプロ:LS5Nでの施工に変更となりました。

50Mほど先がそのマンションでして、一見厳しそうでしたが、測定の結果OK!となりました。

破風にこじんまりと設置するのも良かったのですが、お客様の都合で屋根上に900マストでの施工となりました。

今日は2件とも900ですね。



既に3時をまわっていますので、テキパキと作業してきます。

こんな風にはしごを掛け上っていきます。


支線を張って、


急いでいたので、直下の信号を撮るのを忘れてしまいました



既に暗くなり始めています。









ローバルを吹いて

宅内6分配仕様ですので、AMPを追加します。



6分配で2つが空き?何故に4分配器ではないのか?

測定の結果、信号が思わしくなかったので、6から4分配器へと変更しました。



端末での信号です。
 
 
 

千葉は、このマンションの反射でしょう?!





全ての作業が終わったのは、6時半となってしまいました。

こちらのお客様から、是非エアコンも取り付けてほしいと。大変ありがたいお言葉です><

少し時間を頂き、改めて作業させて頂く事になりました。その節はよろしくお願い致します。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

次回のエアコン時にも、よろしくお願い致します。

東京都:江東区亀戸にて、地デジアンテナ工事

2011年02月04日 | 東京都内:アンテナ工事
2月3日分

今日は、都内亀戸までお伺い致しました。

栄電気さんからのご依頼分です。今回もよろしくお願い致します<m(__)m>



ご訪問してわかったのですが、今日の現場はアパートでした。

現在は電障にて引き込まれていました。



今回、これを外して自前のアンテナに変更します。



周りの建物が高く、受信環境は屋根上に上らないと把握できません。

早速ハシゴを掛け上っていきます。


どうやら今日は”ツキ”があるようです!!

東京タワー方面だけ、遮断物がありません。これなら問題なく受信できそうです。

いつものアンテナで測定してみます。


・・・60dBμVからの強度があります。もちろん品質も問題ありません。
 
 


まずは支線アンカーから打っていきます。


順調に進み、



周りが高い建物ばかりで、見にくいですね。






この様に、タワー方面だけ開けています。

屋外にあった4分配器の入力と差し替えます。

端末で確認します。
 
 
 


4ヶ所全ての端末でこの数値でした。


AMPも考えましたが、共用電源が無く思う様にいきませんでした。


これでまず問題ないと思いますが・・・




この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも、よろしくお願い致します。


栄電気様、今回もありがとう御座いました^^