goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:松戸市本町にて、共同受信アンテナ建て替え&お客様持ちBSアンテナ追加取付工事

2019年05月08日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
4月11日分

今日は、松戸市本町にお伺い致しました。【先日現調させて頂いた、商業ビルです】

某管理会社様からのご依頼です。いつも弊社にご依頼頂きありがとう御座います(*^_^*)

当初は地デジのみの設置という事でしたが、ここへきてお客様お手持ちのBSアンテナも同時に付けさせて頂く事になりました。

今回設置するアンテナでは、基本最上階に住まわれるお客様のみへの配信となりますが、今後の事も考え既存配線にも載せておく事にします。

万が一、他の階で視聴する事になっても、対応できるように。

それでははじめていきます。

まずは細心の注意を払いながら、既存のアンテナ類を撤去していきます。

これがまた緊張するのなんのって…

このアンテナ類を



すべて撤去しました。。。

それなりの時間が掛かりました。

そしてアンテナを取り付けます。






直下の状態は?





思いのほか、良い数値ではありませんね。周りの環境のせいでしょうか?

ブースターと2分岐器を交換します。




リフォーム済みのお客様宅内で確認します。





です。


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から安心してご視聴になれますね。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:松戸市五香西にて、地デジBS混合工事

2019年05月03日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
4月6日分

今日は、松戸市五香西へお伺い致しました。

数年前に一度、船橋市の方でご依頼頂いたお客様からです。

こちらに建物を購入されたという事で(おめでとう御座います)、アンテナの設置依頼を頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

ご挨拶のあと、はじめていきます。

現場はスカイツリーが目視できる良い環境でした。

よって屋根上でも破風でも遜色ない状態でしたので、破風へ短く建てる事にしました。







ただMXとキー局のひらきが思いのほか大きいです。

その対策は後ほど施します。

破風への取り付けは、施工上どうしても屋根上からの作業となってしまいます。

安全に注意しながら進めていきました。(画像はありません。余裕が無かったモノで…)

続いてBSの設置に移ります。

ベランダの手摺りに金具を取り付けます。


これにアンテナを付け


調整を加えます。


既存のブースターを再使用し、入力前にフィルターを取り付けます。



細部を調整してから、端末で確認します。





バッチリ揃いました


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からまたTVが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:松戸市河原塚にて、BS受信不良点検手直しへ

2018年08月28日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
7月31日分

今日は、松戸市河原塚にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)

屋根上にアンテナ(地デジ&BS)で、地デジは映るのにBSが映らないとの事です。

なるほど…

こういったケースでは、アンテナベースがズレテしまった事により、BSが受信不良となる事が多いのです。

地デジは多少のズレでも受信に影響しない事が多いのですが、BSは少しのズレでも大きく影響してしまいます。

そのあたりを確認する為には、最低でも屋根上に上らなければなりません。

お客様とのご都合を合わせ、本日のご訪問となりました。


ご挨拶の後、はじめていきます。

まずは不良を起こしているお部屋で確認します。

TV端子は2ケ有り、それぞれ単独で配線されているようです。


屋外の引き込み線も、2系統のようです。


地デジ側にのみ、ブースターが付いているようです。(TV裏に電源部がありました。)


数値は高めですが、特に問題ないようです。

それではBSはどうでしょうか?

チェッカーから電源を送ってみると…

んーん、これでは受信不良もやむを得ませんね

問題は屋根上にあると読み、サンノテを掛け急行します。

こちらが既存のアンテナです。



パッと見、おかしなところに気づきました。

まずはこれ?




そして本命は


これです。

何と!屋根馬の脚が1本無くなっていました。

これによりアンテナ自体が傾き、BSの受信不良となったわけです。

さすがに屋根馬だけ交換するわけにもいかないので、どうするか?お客様と相談する事にしました。

幸い、スカイツリーも目視できましたので

条件は良い方かと思われます。


この後お見積りをご提示させて頂き、施工方法を煮詰めていく事になりました。

引き続き、よろしくお願い致します。

緊急対応:松戸市東松戸にて、お手持ちBSアンテナ壁面取付工事

2017年10月12日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
9月28日PM分

午後からは、松戸市東松戸へ伺いました。午前中のお客様の関連施設です。

引き続きのご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)


市川中国分から東松戸へはそれほど遠くはありません。車で数十分というところでしょうか?

ご指定のお時間に合わせて伺いました。


現場には黒の平面アンテナが付いていました。

この近くに取り付け、混合すれば問題無さそうです。

下穴をあけてから


ステントラスで固定しました。



アンテナをセットしたら、



ミキサーを取り付け


この様になりました。




室内で確認します。

BSはOKです。

因みに地デジも確認しておきます。(他社様施工分)


一部のChに障害が出るそうですが…今回はスルーします。

これでBSもご覧頂く事ができます。

追加のご依頼、誠にありがとう御座いました^^

千葉県:松戸市小金きよしヶ丘にて、地デジ平面/BS受信不良に・・・

2016年09月14日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
9月10日分

今日は、松戸市小金きよしヶ丘にお伺い致しました。

今年の6月に、平面とBSを取り付けさせて頂いたお客様宅です。

隣に新築が建った事で、BSが受信できなくなってしまったとのご連絡を頂きました。ご迷惑をお掛けし、申し訳御座いません

また地デジは映るのですが、こちらも点検し必要であれば改善したいと思います。


現場に到着しました。

、これでは受信不良も否めません。




ご挨拶のあと、はじめていきます。

現状から、双方とも移設するしか手はありませんでした

移設にあたり受信可能なところを探しましたが、どうしても2つを一緒に取り付ける事はできませんでした。

そこでBSは東側の隅にし、平面はベランダ中央の上部に、と分けて取り付ける事にしました。

まずはBSの取り付けから。


ここにもクリアーのレクセルを使用しました。

アンテナを取り付け、調整します。



続いて平面の設置へ

同じ様に処理して

感度を確認します。




MXは微妙ですが、他はOKです。

アンテナはこの様に




中間部で混合します。


端末で確認し、終了となりました。


今回はご迷惑をお掛けし、申し訳御座いませんでした 

今後もこれに懲りず、どうぞよろしくお願い致します。