Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

ジョブズ氏の”DRM廃止論”は本気なのか

2007-02-07 19:16:13 | Technology
 楽曲をネット販売するための生命線、DRM。再生を制限し、著作権を守るための仕組みとして、今日では広く普及しています。
 そのDRMに対して、Appleの顔であるスティーブ・ジョブズ氏が驚きの”公開書簡”を発表したというのです。

米AppleのジョブズCEO、4大レーベルに「DRM完全撤廃」を提案
-「許可されればiTunes StoreはDRMフリーになる」
 AV Watch

 音楽配信サービス「iTunes Store」で販売している楽曲にDRMを施し、iPodのみで再生できるようにしているのは消費者を束縛するものだという意見に対して、米Apple(Apple Inc)のスティーブ・ジョブズCEOは現地時間の6日にコメントを発表。4大レーベルを含めたレコード会社にDRMそのものを捨てるよう提案した。

 iTunes Storeで販売している楽曲には、「FairPlay」技術を利用したDRMがかけられている。これについてジョブズ氏は、「iPodはMP3やAACなど、オープンなフォーマットを再生できる。また、iTunesはDRMの無いAACやMP3フォーマットでCDから楽曲をインポートできる。こうした楽曲はiPod以外のプレーヤーでも再生可能だ」


 しかしながら、このDRMでもっとももうけているのは、多分間違いなくApple。
 FairPlayがかかっている楽曲がiPodでしか再生できない為、iTunes Storeを利用しようとした場合、間違いなくプレイヤーにiPodが浮上してきます。
 現に、私がiPodを選んだのは、iTunes Storeを利用したかったからに過ぎません。

 FairPlayというDRMは、ユーザーをiPodに縛る便利な鎖です。しかし、それを”いらない”と言う。FairPlayをライセンシー契約と言う形でも、かたくなに公開することをせず、iPod+iTunesをAppleの寡占市場にしてきたにもかかわらず、です。

 そのような点を指摘された欧州へのポーズか、それともiPodのディファクト・スタンダードの地位は揺るがないという自信からか。

 本心は得てしてしれませんが、もし、本当にDRMが廃止になるというのでしたら、私は心から歓迎するでしょう。煩わしさが少しでも減るのはありがたいことです。
 また、日本においても、JASRAC支配の音楽著作権を見直す良い機会になるかもしれません。
 多分、ポーズだと思いますけれど、そして実現は果てしなく難しいとも思いますけれど、ほんの少しだけ期待してみましょうか。