kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

最近のコルドバンクス

2017-01-13 09:17:25 | キャンカー考察

<年間走行距離 2万Km超えでは乗換真近か?!>

最近、日が少々長く成ったように感じます。

しかし、この冬最大の寒気団襲来で、寒さは一番キツイような。。。

 

そんな今日は、最近時のコルドバンクス状況です。

今年の5月で、まる3年が経過しますが、年間2万Km超える

走行ですと、アッと言う間に6万Km目前です。

少々走り過ぎかと思い、セイブはしているのですが。。。

この週末には、何度目かのエンジンオイル交換予定です。

 

エンジンオイル交換頻度

5,000Km毎

エンジンオイルエレメント交換頻度 

15,000Km毎

 

5,000Km毎の交換頻度を決めておきますと、

交換時期が読みやすく、特に記録も必要無くお得です。

 

今回は軽四のエンジンオイルエレメント交換も必要なのです。

昨日、オイル、エレメント購入は済ませ準備は出来ているのですが、

寒さが。。。

走行充電で劣化が相当進んだメインバッテリーも、太陽快適化スイッチで

走行充電を切り離した効果か、復活したようです。

まぁ~4年間は、長持ちして欲しい所ですね。

また小豆島のお話ですが、こんなお天気に恵まれ、こんな景色を堪能

出来るのもキャンカーならではでしょうか?

美味しいオリーブオイルも入手し、夕飯に彩りを添えてくれます。

自然に思い出にも浸れ、キャラバン中は奥の機嫌も良く

やれやれです。

願わくば、も少し上機嫌が長続きしてくれると。。。

ソーラーも相変わらず、良い働きをしてくれます。

先日の小豆島で、冷蔵庫、FFヒーター、TV使用状況で

充電電流 10.6Aですから、応えられません。

シングルサブも充電状態で、電圧14.4Vが出ています。

もう暫くしますと、14.5Vまで上昇します。

 

太陽快適化スイッチはここでも良い効果があるのです。

それは、シングルサブ充電スイッチをONしっぱなしに

出来るのです。

 

走行充電を切る事で、エンジン始動毎の走行充電開始に伴う、

サージ発生が無く成りますから、シングルサブ充電スイッチは

入れぱなしに出来るのです。

 

同時期のソーラーパネル発電状況です。

充電電流  12.8A

BM-1との電流差は各機器で消費されています。

まぁ~いたって順調に推移しています。

 

キャンカーも自動車ですから、日頃の点検、メンテナンス、過積載を

しない等の正しい使用をする事で、正常劣化を除けば故障とは

無縁ですね。

 

まぁ~6万Km走行目前ですから、初期不良は取り除かれたと考えて

良いでしょう。

コルドバンクスもKeny色に染まり、見た感じは”さりげない”のですが

見えない所が充実して来たようです。

 

梅の開花が待遠しいですね。

背中の翼も伸ばしてやらないと、肩が凝ります。

ではまた。


名古屋の魅力度UPはこれ!

2017-01-12 12:14:50 | その他

<キャンカーも車社会の一員なら、”道の駅”しかない!>

北日本、北陸と寒さが厳しく、大雪が降っているようです。

東海も朝から寒く、Kenyも炬燵に潜り半冬眠状態です。

 

そんな冷え込みのキツイ朝は、暖かだった小豆島の青空からどうぞ。

最近、TV放映等に依りますと、名古屋の魅力度が大都市の中で最下位だったそうです。

近在に住む者としましても、ここは何とか知恵を絞りたく思うのですが。。。

 

名古屋魅力で欠けているものは?

1、広すぎてポイントの掴み所が無い。

2、よそから行きますと、何が何処に有るか分からない。

3、自動車王国ですが、キャンカーを含めた自動車で訪問しても情報、駐車場が無い。

 

因みに名古屋周辺に道の駅は、有りません。

刈谷の東部、愛西市の西部に有るのみです。

伊勢湾岸高速の刈谷PAが、混雑するハズですよね。

地図をもう少し拡大しますと

キャンカーでP泊は不可能なのです。

大都市の常で、地価が高い、空き地が無い、道の駅等は無いで、無い無いずくしなのです。

 

名古屋に良い所は沢山あるのです。

名古屋めし

名古屋城

駅前地下街

名古屋駅近隣 ビル街

歴史上の名所、旧跡

等々

 

しかし、あまりにも広いもので、何が何処に有るか初めての人には解らないでしょう。

 

まぁ~東京にも道の駅は、有りません。

大都市は道の駅まで造らなくても、人は来るとか。。。

 

やはり自動車王国を自負していますし、情報発信、P泊ポイントの地として、作れ無いものでしょうか?

当然ながら現代ですから、温泉併設で名古屋に車で行くと、連泊で楽しめる地としたいものです。

 

まぁ~具体的イメージとしては、”道の駅 氷見 番屋街”

広すぎて写真に入り切りません。

温泉併設ですよね。

名古屋高速内側では、土地が無いでしょうから、海べり、長久手(渋滞心配)、北名古屋方面に立地。

 

まぁ~何処も人寄せに努力していますから、名古屋も頑張りたいものです。

因みに関東では、茨城、栃木、群馬が魅力度が低いそうです。

お住まいの方は、ごめんなさいです。

キャンカー で各地を巡りますと、再訪したい場所が必ず有ります。

そんな魅力ある街造りが出来ますと、自然と魅力度はUPすると思うのですが。

 

先日の小豆島を訪れ、名古屋魅力度に付いて考えて見ました。


無線ルーター変更でプリンター設定変更も必要!

2017-01-11 11:08:42 | パソコン 携帯

<何処に落とし穴が有るか?!>

どうやら寒気団が居座り、北は大雪、東海も寒い日が続いています。

寒気団が来ますと、雪雲が流れて来て時雨れる場合があり、充電お出掛けもままならずと言う所です。

 

少々、雲は多いのですが、何時ものコルドバンクスからどうぞ。

成人式の3連休に息子が帰って来て、寒中見舞いを印刷して欲しいと言うのです。

安請け合いしたのですが、何故かプリンターが作動しないのです。

(@_@;)

色々調べますと、プリンターがネットワーク(ルーター)に接続されて居ません。

 

こう成りますと、思い当たる節は例の無線ルーター(以下 ルーター)更新です。

どうすれば、ルーターに接続出来るのか、デバイスマネージャー等で調べても分かりません。

 

分から無い時は、ネット頼みです。

幸いネットには繋がっていますから、”ルーター変更でプリンター作動不良”で検索して見ますと、同様な事象で困っている方は見えるようです。

 

どうやら、今までパソコンが直接、プリンターに繋がっていると思っていたのですが、間違いだったようです。

プリンターはルーターに繋がり、ルーターからパソコンと通信しているようです。

従いまして、ルーター更新しますと、プリンターに新ルーターのSSIDを登録する必要が有ります。

(同時にルーターにも登録と成る)

 

次にどのような方法で、プリンターにSSIDを登録するのか?

どうやら、プリンターに同梱されていました、CDを使い出来そうです。

小生のプリンターは、キヤノン製ですが、早速取り出しセットして見ます。

ここからは、CDの指示通りに進めますが、ルーターが11ac規格ですから、”その他の設定”を選択します。

そうしますと、”WPSボタン使用し接続”が出て来ますから、その後は指示通り進めて下さい。

キヤノン製 プリンターの場合は赤丸 2ケ所のボタンを長押しし、青丸インジケーターが変更モードに入った事を知らせてくれます。

指示のタイミングに合わせ、ルーターの”WPSボタン”を押し、設定変更モードとします。

赤丸が、”WPSボタン”

青丸が、”WPS待機表示ランプ” 赤LEDが点滅します。

この状態で、SSIDを登録します。

まぁ~新しい物を使おうとしますと、何かと解らない事だらけですね。

流石に、ルーター取り説にはプリンターを初めとした周辺機器との接続説明は無いのです。

(@_@;)

ネット上には、ガセネタも多いようですが、本物を見極め検索しますと、思いの外、有益情報も有りますね。

 

小豆島では、露地にスミレが咲いていました。

関東方面の一部では、梅の便りも聞こえて来たようです。

 

今年の春は案外、早いのかと思います。

思いの外、早い花紀行が出来そうですね。

背中の翼が伸びそうです。

(#^.^#)


無線LAN完成しました

2017-01-10 12:54:22 | パソコン 携帯

<いやはや苦労しました>

昨年末にパソコンの内蔵無線LANスイッチ作動不良から、外付け無線LAN機器を取付ました。

しかし、通信規格が異なり、従来の無線ルーターが使えない事が判明しました。

暫し考え、11ac規格のルーターを、NTT西日本のポイントで頂く事としました。

発注は12月 26日 当然ながらネット注文ですから、即時注文は入り年内到着を期待したのですが。。

 

なんと!

11ac規格ルーター到着は、2017年 1月 8日!!

信じられません!

この間、久しぶりのLANケーブル使用でした。

(@_@;)

アマゾンが売上を伸ばすハズですよね。

早い、安い、品数多いで不満など有りません。

日系企業もぼやぼやしていますと、外資系に食い潰されるかも知れません。

 

と、ボヤいても始まりませんから、早速導入します。

パッケージ中身はこんな感じで、思ったより小型です。

取付後ですが、旧ルーターと比較しますと、その差は歴然です。

赤丸 旧ルーター

青丸 新ルーター

 

新ルーターの導入は、同梱CDを使い割とスンナリ行きました。

注意したいのは、Windows 8以降をお使いの方は、CD読み込みをポップアップで聞いて来ますから、見逃さないようにしましょう。

ポップアップは、短時間(5秒位)で消え、CD読めないと勘違いの恐れが有ります。

 

導入ソフトが、ピン、キーコードを聞いて来ます。

このピン、キーは、旧ルーターに表示が有りますから、それを入力します。

几帳面な方は、控えてられるかも知れません。

 

新ルーターに旧ルーターのアドレスを入力する作業と成ります。

ピン、キーコードが何処に有るかさえ分かりますと、スンナリ行きます。

これでインターネットに繋がるかと思いますと、そうは行かないのです。

 

次に新ルーターに、外付け無線LAN機器を認識させる必要が有ります。

新ルーター(ネットワーク)が、外付け無線LAN機器を認識して居ない事は、解っていたのですが、認識させる方法が分かりませんでした。

新ルーター取り説を見ますと、”本製品(無線親機)に接続する”が有りました。

 

再度、同梱CDをセットし、スカイリンクマネジャーをインストールします。

その後、スカイリンクマネージャーを使い、認識作業を進めます。

 

途中でSSID、パスワードを聞いて来ます。

SSIDは、旧ルーターに表示あり、又は控えられているものを入力します。

パスワードは、キーと同一です。

 

また、2.4GHzと5GHzは同一コード設定するに チェックを入れておくと後々、楽です。

 

その後、ユーザー名、パスワードを聞いて来ますから、これは任意に自分で設定します。

勿論、記録し忘れないようにします。

あとは指示通りの作業で認識作業は、完了します。

なんとかインターネットに繋ぐ事が出来ました。

通信スピードも少々早く成ったような。

まぁ~LANケーブルからの開放が、一番の効果です。

無線LAN始めますと、ケーブルには戻れません。

 

次にプリンターの設定があるのですが、また次回とさせて下さい。


小豆島 最終日

2017-01-09 10:53:06 |  西日本

<島の時間はユックリ流れます>

昨夜も道の駅”小豆島ふるさと村”でお世話になりました。

昨日は、”湯舟名水”汲みで歩いたせいか、お酒のせいもあり8時には目がもたず、しばし仮眠。

その後、起き出したものの、相変わらずの眠気ですから早目の就寝で爆睡。

 

翌日も良い天候に恵まれます。

この所、午前中は晴天、午後から雲が多く成る天候が続いています。

今日は帰る予定ですから、道の駅でせめてものお礼で、お土産を買い込みます。

 

朝食は海岸べたで頂き、いよいよ土庄東港付近から山間部を攻めて見ます。

まずは、天使の散歩道(エンジェルロード)からです。

駐車場は海岸付近に無料駐車場が整備されており、トイレも有りました。

 

小豆島は、花崗岩の産地なのですね。

大阪城の石垣も、ここから切り出されました。

歩道にはこんな花崗岩の碑も有ります。

駐車場から2~3分で、エンジェルロードです。

丁度、干潮なのかしっかりと砂州が現れています。

陽射しは柔らかく、風が少々あるものの暖かさを感じます。

瀬戸の陽射し、海はどこまでも優しく輝きます。

海に見えるでしょうか?

瀬戸内の人々は、これが海だと思っていますから、太平洋の荒波は、「こわい~~~」と感じるのです。

 

空には筋雲でしょうか?

ウロコのような雲が浮かんでいます。

うん? それとも瀬戸の海が映り込んでいる?

遠くには、瀬戸内海の島々が静かに浮かんでいます。

これだけの景色は、そうそうお目には掛かれません。

見て居るだけで、深呼吸が出て来ます。

砂州の根元付近にある、小高い山に登ります。

”恋人の聖地”に出て、眼下にはエンジェルロードが伸びています。

ここでプロポーズしますと、実りそうですね。

エンジェルロードを堪能した後は、寒霞渓(かんかけい)を目指します。

カーナビにロープウエイ下駅を指定した積もりでしたが、山頂駅を指定したようです。

 

途中のワインディングロードが急坂で、L レンジ、3,000rpm、時速25Kmでの走行場面も有りました。

(@_@;)

しかし、急坂を登ったせいか、絶景ポイントに到着したのです。

寒霞渓が眼下に見える絶景ポイント!

”四方指園地” 標高777m、小豆島 最高峰のようです。

空には飛行機雲が白く伸びています。

飛行機が小豆島を目印に、航路を変更するようですね。

ここから、寒霞渓ロープウエイ山頂駅に下ります。

着いた直後に運良く、ロープウエイが降りて行きます。

寒霞渓、そのまた遠くの瀬戸内海を眺め、満足、満足です。

ホント、小豆島は見所が満載です。

 

帰りは、午後3時過ぎのフェリーですから、島北部は今回は見送りました。

土庄港付近にも沢山の見所、美味しい肴などが有りそうでしたが、次回のお楽しみでしょうか。

 

そろそろお昼ですから、今回もレストランにして見ます。

昨日、目星を付けていました、”小豆島オリーブ園”の併設レストランを目指します。

オリーブ園の屋根しか目に入らないのかと思って居ましたが、良い眺めです。

瀬戸内海、浮かぶ島々が遠くに見えます。

ランチはオリーブご飯付きの野菜中心ランチです。

小豆島の生野菜は、どこも新鮮で美味しいのです。

キャベツのブツ切りも、何故かオリーブオイルベースのドレシングに合い、甘さを感じるほどです。

尚、オリーブご飯のこのメニューは、1日10食の限定だそうです。

 

窓の外には、静かに瀬戸内海の海が広がります。

遠くにフェリーが出て行くのが見えます。

ユックリとした時間が静かに流れます。

こんなにユックリとした、キャラバンも久しぶりのような。。

 

この空間に身を置く心地良さに、カプチーノをお願いします。

席も窓側に移動し、海を眺めながらの至福の一時です。

いゃ~~余りに快適なもので、お尻に根が生えそうでした。

(#^.^#)

 

フェリー乗り場には、早目に到着しブログ作成でもしながら出港を待つ事にします。

坂手港は目と鼻の先です。

1時間前には到着し、往復券購入していましたから、乗船券のもぎりだけで列に並びます。

2台目の乗船のようです。

この後、気付いたのですが港には早目に行く事をお勧めします。

どうやら早く到着しますと、フェリーの船倉部に乗船出来るのです。

2列目以降の乗用車は、最上階の甲板に乗るようです。

いよいよ、船倉に乗船です。

甲板はこんな感じです。

甲板には屋根が無く、潮を被るでしょうね。

まぁ~乗用車は出来るだけデッキの影に成る位置に、駐車しているようでしたが。。。

今回は乗船2度目ですから、要領良く毛布も持参し、大広間で横に成ります。

 

フェリーで島に渡る際は、ガソリンを満タンにする事をお勧めします。

特に冬場はFFヒーターを使用しますから、ガソリン残量1/4以上を常に確保しませんと点火しませんから。

それにしても、神戸のガソリン価格は高いようです。

レギュラー135円でした。

(@_@;)

次回は大阪寄りの2号線沿いで、入れて見ようかと思います。

 

瀬戸内の航路は陸地に近いせいか、携帯電波が届きブログUPも済ます事が出来ました。

3時間の船旅もアッと言う間に過ぎ去ります。

 

いよいよ上陸です。

現実へのゲートが開き、慌ただしさの中に嫌がおうにも放り込まれます。

港から即、阪神高速に乗り、早いペースで帰って来てしまいました。

小豆島のユックリとした時間は、何処に行ってしまったのでしょう。

やはり根がイラチなのでしょうか?

 

小豆島

また再訪したい地ですね。

次は春か秋でしょうか?